【インテリジェンス】ルーマニア大使「スノーデン氏は裏切り者だ。NSAの技術は、他国が真似するだろう」[5/11]
1 :
◆BoHYalwbrSpk @ラスカル ★:
2 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 07:11:51.31 ID:G6543Jpf
スノーデンを探し出して
拷問にかけて殺さないとな
3 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 07:18:42.57 ID:9p926M1p
おかげで同名の派遣会社社員は肩身の狭い思いを・・・
あ、もともと「派遣は奴隷」なんて陰口叩かれててるご時勢だったワ
スノーデンが他国に渡った時点で終了
新しいコトを考えればイイのさ
5 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 07:25:18.92 ID:Io3dY1rB
スノーデンは後に後悔するよ 馬鹿だね
6 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 07:32:40.27 ID:idGI7l0E
そのおでんは裏切り者だ
7 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 07:40:42.47 ID:SsqVo6Jt
この人、地底人とか宇宙人とか
言い出してから信じられなくなった。
8 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 07:43:40.47 ID:Efaomwsc
スノーゴンにバラバラにされたジャック見ながら4545
9 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 07:43:44.58 ID:zuVOJhqH
共産主義国家アメリカ(笑)
支那政府でスノーデンと同じことをする奴が現れないかな
11 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 08:15:30.84 ID:SAUplHrk
>>1 高尚ぶってる割には中身のないニュースサイトだね。
アメリカの傭兵アカデミは
オデッサで300人の労働局職員を焼き殺した
サイコパス国家
アメリカ国務省によるオデッサ虐殺
13 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 08:26:12.15 ID:M5t+zzo9
>>7 それアメ側が出した情報だよ。
対象者の信頼性を下げる常套手段。
まんまと
>>7が引っ掛かってる。
アメが情報戦を仕掛けるってことはつまりスノーデンの持ってる情報がどれだけやばいか物語ってる。
15 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 08:28:50.89 ID:DBYNj5Dn
アナログ最強だな
16 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 08:33:31.20 ID:BvOohoD+
何時迄も勝利者ではいられない。アナログ時代に戻るのかね?
スノーデンが裏切り者って、明らかにプライバシーが侵害される国民目線じゃないよな
とりあえず、ルーマニア大使にプライバシーが必要ない事はわかった
18 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 09:58:14.66 ID:9p926M1p
企業がVPNで社内システムを「安全に」構築、は当たり前なのに、
その根底が崩れ去ったとからしいよね、筒抜け
>>7>>13 いま、ここにある情報戦
帰着分析を推奨しよう
まあ、仮定の置き方、利益の評価点の分配方法いかんで評価者により結局0点-100点なんだがな。
20 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 10:38:48.65 ID:xSejkwFO
後に後悔すること間違いないが
そのときまで生きていられるかどうか。。
馬鹿の極み
21 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 11:05:48.61 ID:QDN2Eg36
ユダヤCIAvsワスプNSAの権力闘争
結果、ユダヤの勝ち
22 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 13:06:19.11 ID:WujOdKTu
なるほど
NSAの排除は世界にとって必須なんだな
23 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 13:16:19.70 ID:QzA3L3wG
何故スノーデンが裏切ってまで亡命したのか?
それだけアメリカが汚なかったのだろう
24 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 13:33:22.69 ID:zzaUbtn5
NASAの科学者が雇用の条件が変わって解雇。今はイランで働いてるからな。
猿がウサン臭かったがロケット発射も南朝鮮より先に成功させた。
民営化馬鹿、派遣馬鹿ってどこの国にもいるんだな。
結局、強い国家が支援、監視しないと国の財産、技術、優位性が
失われるのにw
日本の場合、政府が売国だから問題外だけど。
25 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 13:33:50.98 ID:zzaUbtn5
NASAの科学者が雇用の条件が変わって解雇。今はイランで働いてるからな。
猿がウサン臭かったがロケット発射も南朝鮮より先に成功させた。
民営化馬鹿、派遣馬鹿ってどこの国にもいるんだな。
結局、強い国家が支援、監視しないと国の財産、技術、優位性が
失われるのにw
日本の場合、政府が売国だから問題外だけど。
26 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 15:26:02.29 ID:8HgMPRuE
パーソンオブインタレストが現実だった
27 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 15:27:53.18 ID:8HgMPRuE
>>25 技術屋が売国なだけだろ
金ですぐ寝転ぶ売春婦が技術屋
思想より金
国益より金
家族より金
技術屋がITで騒がれ出してから裏切り者の世界になっただけ
文系の詐欺なんて可愛いもの
28 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 15:29:47.77 ID:8HgMPRuE
29 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 16:16:38.34 ID:MSQxnDy0
吸血鬼と呪いの国だからw
筑紫哲也とかは、よく
こういう奴や、政府の不正を暴くアメリカのマスコミを
「こういうことができるから、アメリカはすごい」
と持ち上げてた。
そしてそれに比べて日本は・・と持って行ってた。
うらやましてくて仕方ない、俺もああいうのがやりたい
というのがにじみ出てた。
だがそれは、アメリカ政府がめちゃくちゃやるから
それに対抗する方も過激になってるわけで
日本はそんなこともしないおとなしい政府なのに
筑紫たちだけアメリカの真似をしようとするから
バランスが取れないのだ
>>15 アナログマジやばいだろ。郵便ポストや印刷会社で情報漏れ漏れ。
クレジットカード情報とか
A社 xxxxーxxxx-xxxx-■■■■
B社 ■■■■ー■■■■-xxxx-xxxx
とかだぞ。ポストで盗まれて組み合わされたら終わり。てか国は対策取れよとw
その通り、裏切り者
逃げ込んだロシアが秘密を持たない国とでも思ってんのだろうか?
アメリカ以外の国に秘密がないとでも?
どうせなら他の国の機密もバラせば公平な人だったのに
逃げた先がロシアって時点でウンコ
33 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 17:08:16.67 ID:8HgMPRuE
>>31 アナログは身近が信用出来ない
電子やデジタルは世界が信用出来ない
34 :
七つの海の名無しさん:2014/05/11(日) 17:16:22.44 ID:+ILbMROf
ロシアも吸うだけすったら裏切り者をいつまでも手元においておかないだろうな。
今は貴重な情報源でも吸う情報がなければアメリカを裏切ったやつ、ロシアを裏切る可能性もあるわけで
まるでシナチョンと提携した日本の企業みたいに丸裸にされてどぶにすてられるだろうw
>>34 スノーデンは保身の為に世界中にネットワークを持っている
彼の身に何かあれば、大国が吹き飛ぶほどの機密情報がばら撒かれる算段になっているはずだし、本人もそう言っていた
>>7 そんな事を言っているのかw オカルト好きなのかな
アメリカ政府に基地外認定されたラザー博士の証言を裏付けた形になったな>地底人=宇宙人
38 :
七つの海の名無しさん:2014/05/12(月) 03:02:38.48 ID:0grkcaA2
スノー伝は英雄
>>32 誰を裏切ったんだい?
エシュロンで盗んだ企業機密を自分とこの企業に利益誘導
一般国民は被害者でしかないんだが?
40 :
七つの海の名無しさん:2014/05/13(火) 00:52:47.55 ID:CiBsCx29
若井芳光の話は自ら自爆しているから気をつけろよ
手口がバレた以上、各国はNSAの真似が出来なくなった
スノーデンの功績はノーベル賞確定か
42 :
七つの海の名無しさん:2014/05/18(日) 03:28:45.36 ID:bwLpXXQz
スノーデンが暴露した内容って、
ウィンドウズXP以降のOSでは、スパーハッカーが情報盗んでるよ。ってことだろ?
43 :
七つの海の名無しさん:2014/05/18(日) 07:52:37.51 ID:+F0D5N9s
スノーデン上げをしている連中は何を考えているんだろうね?
アメリカの弱体化と中国の増長を招いた張本人だ!
スノーデンはユダだ。