【イタリア】中部で大洪水、堤防決壊し町全体が冠水[5/3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲンダイ系φ ★
◆イタリア中部で大洪水、堤防決壊し町全体が冠水(TBS News-i 動画あり)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2193157.html

 イタリアで大洪水です。イタリア中部のマルケ州で3日、複数の川が氾濫し大規模な
洪水が起きました。

 最も被害が大きいのはセニガリアで、市内中心部を流れる川の堤防が決壊し、町全体
が冠水しました。この洪水で1人が死亡、少なくとも1人が行方不明になっています。

 また多くの場所で地滑りなども起きています。現地では今後も数日にわたり不安定な
天気が続くものとみられています。
2七つの海の名無しさん:2014/05/04(日) 12:51:36.52 ID:9EIa67W+
アクアオルタ?
あかりちゃんが買い出しに行ってる頃だな
3七つの海の名無しさん:2014/05/04(日) 12:51:55.33 ID:VNAAuBXA
イタリアの平地て水没するのが常識なんじゃないの
4七つの海の名無しさん:2014/05/04(日) 13:13:24.72 ID:pUzo0m+3
えっだってイエスちゃんが2000年前に言ってたじゃない。
創造主はあなた方の罪を許されて「全てを水に流します」って。ああ日本語って素晴らしい
5七つの海の名無しさん:2014/05/04(日) 13:14:20.99 ID:tYfSfnyq
イタリアって文化財多いのにインフラ激弱だよね
6七つの海の名無しさん:2014/05/04(日) 13:42:52.63 ID:w9w79H85
生ハムの製造が捗るお
7七つの海の名無しさん:2014/05/04(日) 14:55:26.49 ID:Pu52U9eh
一瞬「ヴェネチアならいつもの事じゃん」って思ったw
8七つの海の名無しさん:2014/05/04(日) 15:10:37.87 ID:mDEsfP6H
>>5
へたにいじれないから大変らしい
9七つの海の名無しさん:2014/05/04(日) 15:23:25.29 ID:PECbeWck
国家財政が破綻ギリギリのため堤防修復は致しませんのでご了承下さい
10七つの海の名無しさん:2014/05/04(日) 16:28:59.81 ID:QUJwmbma
>>5

地下掘ると必ず遺跡が出るんで開発が出来ないんだってよ。
11七つの海の名無しさん:2014/05/04(日) 17:01:43.27 ID:zigIV4d0
デイアフタートゥモロー in イタリア
12七つの海の名無しさん:2014/05/04(日) 17:14:43.80 ID:kUbooo66
>>1
イタリアといえばバイオントダム。
わざとやってんじゃないのか?
13七つの海の名無しさん:2014/05/04(日) 17:17:23.11 ID:2H0MFh5B
>>10
奈良みたいなところだな・・・
14七つの海の名無しさん:2014/05/04(日) 18:26:46.36 ID:8dOOhZ1X
イタリアと韓国って似てるね。
・半島
・旅客船沈没で真っ先に船長が逃げる
次韓国で大洪水かな?
15七つの海の名無しさん:2014/05/04(日) 18:30:24.31 ID:InZBGy5d
>>5
イタリアは古い都市の上に新しい都市を建造してるから。
まあ安定した地盤の上に都市を建造したがるのは仕方ないがな
16七つの海の名無しさん:2014/05/04(日) 18:39:27.69 ID:qe2JDY+u
長友オワタ
17七つの海の名無しさん:2014/05/04(日) 18:42:12.54 ID:2TAcbHa/
都市崩壊はイタリアの華って位に昔から災害や戦乱で文明崩壊してる土地柄やさかい
18七つの海の名無しさん:2014/05/04(日) 20:34:10.88 ID:Em/zB18T
高潮、洪水が恒例行事になってるな。
19七つの海の名無しさん:2014/05/04(日) 21:29:36.94 ID:jB8m2i5j
五共和国派の仕業か?
20七つの海の名無しさん:2014/05/04(日) 21:32:01.67 ID:Dr6ydRHk
イタリアは上中下に分けたほうがよくね?
21七つの海の名無しさん:2014/05/04(日) 22:09:34.51 ID:Y6r/0Ltp
マンマミーア!
22七つの海の名無しさん
不法移民が・・・。