【米国】NYから被災地へ祈り 復興願い追悼式典[14/03/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆WorldyT4m2 @歩いていこうφ ★:2014/03/11(火) 23:33:18.92 ID:???
 ニューヨーク・マンハッタンの教会で九日、東日本大震災三年に合わせた追悼式典が開かれた。在留邦人や
米国人ら約五百人が集まり、復興途上にある被災地のために祈りをささげた。
 被災地支援を続ける団体や個人でつくるネットワークが、「海外でも忘れずに応援している」との声を
伝えようと毎年開いている。
 草賀純男・在ニューヨーク総領事が「できる限りの支援を続けていきたい」とあいさつし、参列者全員で
黙とうした。ニューヨーク福島県人会の藤田小夜子会長は、欧州などでもこの日に追悼式典が行われていることを
紹介し「原発事故には『想定外』という言葉が使われたが、自然災害を想定するのは人間のおごり。自然に
生かされているという感謝の念に立ち返りたい」とあいさつした。会場では被災地からのビデオメッセージも紹介された。

source:東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014031002000214.html
依頼です
2七つの海の名無しさん:2014/03/11(火) 23:34:49.20 ID:Nxru6OKk
アメリカが地震起こしてアメリカに追悼される
3七つの海の名無しさん:2014/03/12(水) 00:34:16.02 ID:KqHfZy1+
アメリカは震災の時、台湾と比べても桁外れの援助をしてくれた
今は中韓問題でゴタついてても日本人はあの時の感謝を忘れちゃあかん
忘れたら日本人も朝鮮人と一緒や
4七つの海の名無しさん:2014/03/12(水) 00:34:32.24 ID:9EXjsaqW
アメリカ人の赤ちゃんにインタビュー

https://www.youtube.com/watch?v=Z-oRVEWRxLM
5七つの海の名無しさん:2014/03/12(水) 00:40:02.11 ID:4yViYUCl
>>3
くだらないw
価値があるなら恩を売る、なければ売らない
ただそれだけの話
他国は味方の時もあるかもしれないけど大抵は敵
そのうち原爆でも落としてくるような敵
6七つの海の名無しさん:2014/03/12(水) 02:14:06.16 ID:dOEXvNsP
USA! USA! USA!
7七つの海の名無しさん
>>5 くだらなくないだろうw 感謝はするべき。アメ嫌いなん?
同盟国なのだから、何を勘違いしてるんだ…♪ 
原爆落としといて、子供にチョコやアメをくれる国だぞ