【英国】オーロラ 英国各地で異例の出現 太陽フレアが活発化[14/03/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆WorldyT4m2 @歩いていこうφ ★
http://news.bbcimg.co.uk/media/images/73271000/jpg/_73271914_doyle_nl1.jpg
http://news.bbcimg.co.uk/media/images/73271000/jpg/_73271915_traill_nl1.jpg
http://news.bbcimg.co.uk/media/images/73272000/jpg/_73272427_aurora_corbridge.jpg
http://news.bbcimg.co.uk/media/images/73272000/jpg/_73272429_aurora_boulmer.jpg


 赤や緑の幻想的な輝きを放つオーロラが2月27日夜、英国の広い範囲で観測された。
英国の空にオーロラが出現するのは珍しく、英メディアは「荘厳な光のショー」と大きく
取り上げている。

 オーロラは、太陽で起きた爆発現象「太陽フレア」などで発生した電気を帯びた粒子が
地球に到達し、大気中の粒子と衝突して発光する現象。通常は北欧など北極圏周辺で見られるが
同現象が活発化したことで観測可能地域が南に広がったとみられている。

 英BBC放送(電子版)は、英国各地で撮影されたオーロラの画像を紹介。英北部や中部だけ
でなく、南東部エセックス州などでも観測されたという。

source:スポニチ http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/01/kiji/K20140301007689080.html
依頼です
2七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:09:26.70 ID:OK/9G13K
話は聞かせてもらったぞ
     ↓
3七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:10:01.50 ID:vRpX5db2
雪の町があります
4七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:10:31.04 ID:8AWa1ILW
これは地球オワタ
5七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:11:43.45 ID:XpM5Ice2
終わりだ!終わりだ!あああああああああああああああああああああ!!
6七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:12:31.51 ID:oam9JmaU
天変地異だ!勝たす吐露腐だ!WW3だ!
7七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:13:33.72 ID:0AwdZqL5
尾張名古屋
8七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:13:37.31 ID:OH9O12L5
PM2.5じゃないのか?
9七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:14:02.05 ID:u4JmIdA/
世界大戦始まってるよ

今はロシアがウクライナに侵攻した。
これがはじまりだよ。

そしてイギリスで謎のオーロラ
これは第二次世界大戦前夜と同じ

人間は本当に愚かだよ
10七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:16:01.13 ID:pUBkrR8n
こんなところでオーロラが見えるなんて…

by映画 アルマゲドン2013後編より
11七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:19:39.08 ID:nbemM2ej
フレア元首相
12七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:20:28.61 ID:Qa0PVqKn
今年はオーロラの当たり年だから、北海道でも見れるんじゃないの
13七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:26:25.27 ID:sawkUBEA
とうとう中国の毒ガスが北半球を覆い尽くしたか・・・。
14七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:29:37.65 ID:6EIO79px
オーロラ写真て貴重なの?
価値あるのかな?
15七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:30:35.37 ID:IEoaRCpP
過去の王して未来の王、アーサー王が今復活する
ってマーリンおじいちゃんがラスベガスのドラゴン退治ショー
のアルバイトで言ってた。
16七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:40:22.34 ID:PELkk+t8
すげえな。いよいよ氷河期か。
http://www.bbc.com/news/uk-26378027
17七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:46:02.16 ID:aOpo2KNG
一番上の遺跡みたいなのはなに?
18七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:48:44.55 ID:IEoaRCpP
中国の川みたいで感動も糞もないな
19七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:49:19.03 ID:6V9LMZvx
>>16
今年は大雪だし
どこが地球温暖化なんだかw
20七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:50:20.08 ID:yEYv2C6+
氷の剣を取りに行けるな
21七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:51:49.81 ID:9YJDm8nz
黒点多すぎ怖いな
22七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:53:09.49 ID:6C6xdVVT
>>1
レコードジャケットに使いたいくらい美しいな
23七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:55:01.62 ID:6V9LMZvx
>>17
まるでスタートレックシリーズの、何処かの惑星みたいだねぇ
24七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 16:57:18.81 ID:+7E+A8gk
ストリートファイターIIのキャミィステージは嘘じゃなかったんだ・・
25七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 17:07:29.58 ID:brhPXmVz
太陽風の強い時は比較的緯度の低い地域でも極光オーロラが見られる
事があるね。今回は以前のように北海道くらいの緯度でも見られるのかな?

http: //www.astroarts.co.jp/news/2001/04/03aurora/index-j.shtml
26七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 17:08:14.44 ID:2vzBnkSO
レンタルビデオ屋行くと、この手のB級C級ムービーで溢れてる。
ソーラー・ストライク2013
とか、アルマゲドン2013とか
そういうタイトル。チェックしてみるといい。
27七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 17:16:56.54 ID:rUCukTV7
あれ
   やっぱり  何かの予言にあったが これ本当になったぞ
   2014に これが出て その後に.....
28七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 17:18:54.98 ID:rUCukTV7
>>27オーロラが 極地以外にも 見られるようになると.....
29七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 17:31:13.97 ID:aZguqIFR
どうやら日本でも、過去にオーロラが見られたようだな
といっても、近年の話では無く、江戸時代とか更に古代日本とかの話で
 
寒冷期になると多く見られたそうだよ
江戸時代でも、飢饉があるときは、よく見られたらしいよ
東北だけじゃなくて、長崎でも見えたなんて記録(江戸時代)もあるそうだ
30七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 17:36:16.07 ID:xWtvBpSS
これって地球の磁場が弱くなってるってことだろ?
地球滅亡への第一歩だな
31七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 17:36:54.78 ID:3o+p/jb6
異常気象や地震と太陽フレアは密接に関係がある

何か起こるぞ
32七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 17:38:53.88 ID:iF9YXwdU
オーラル
33七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 17:42:32.62 ID:NlztpiD6
太陽フレア って新日にいなかったっけ
34七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 17:42:51.95 ID:CC5H59oh
あー、これはあかんやつや
35七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 17:43:33.23 ID:YCTpe3pe
アンビリバボーでやってたのが現実になるのか
36七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 17:46:30.46 ID:aZguqIFR
2015年から、今度はパッタリと太陽風が弱まって
いよいよ極小期になるわけだな 
37七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 17:53:33.24 ID:dpxAZHc+
ウクライナ発端で世界大戦勃発の前兆
38七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 18:04:35.32 ID:g96ARJHn
    
俺は 秋田生まれだが 居住は近畿だ

そんな俺の実家う裏では オーロラが見れた 大体は 赤か青色  ただただ 恐怖の空だった
                                        
なぜ 話題にならないのか 分からんが      それは  今は 見れんからww
               
                                
39七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 18:05:53.80 ID:g96ARJHn
>>38  訂正

> そんな俺の実家う裏では

そんな実家の裏側の空では
40七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 18:16:35.10 ID:9ES6BE10
>>17
ローマ時代の遺跡じゃないかな?
テキトーですが
41七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 18:17:59.42 ID:ezssthPj
2012 12 21〜23 世界最後の日 マヤ予言
その時はズレタな 2014 だろ
42七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 18:19:47.49 ID:YCTpe3pe
>>41
オカルト板では2015になってる
43七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 18:23:30.39 ID:HpuETU5w
>>41
ヒトラーの予言に年号が書かれている
44七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 18:24:02.27 ID:PWnx2wNe
通信障害とか起きてないんかね
45七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 18:28:00.99 ID:5kT+gLbZ
>>25
17世紀の世界の気候と太陽活動の関係を調べてみな。
東北~関東でも見られる可能性あるよ。
46七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 18:28:24.80 ID:6V9LMZvx
>>26
しかしコレは作り物じゃない
天然だから凄いわ
47七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 18:30:27.49 ID:HpuETU5w
ヒトラーの予言
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html
知らないほうがよかった 当たりすぎるヒトラーの怖い予言
http://news.livedoor.com/article/detail/7407726/
2014年にはヨーロッパの3分の1とアメリカの3分の1が荒廃してしまう。
アフリカと中東も完全に荒廃する。
48七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 18:42:26.32 ID:lwp6+BxY
これはやばい
49七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 18:45:59.98 ID:fSgGMXHZ
死ぬまでに一度でもいい
生オーロラを見てみたい
50七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 18:54:58.79 ID:aNRXi5yJ
テームズ川もそろそろ凍るんだろうな
51七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 18:56:17.99 ID:W9TGonBF
実際温暖化より寒冷化の方が被害は甚大だしな〜
いまウクライナでこれからどうなるか・・・
戦争になってそこへ寒冷化で不作となりゃ
終わりますがな
52七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 18:56:57.34 ID:aNRXi5yJ
>>47
>しかし人類はそれでも滅びない。わがドイツの一部と米ソの中心部、日本や中国は深い傷を負いながらも生き残る。

いったい何が始まるんです?
53七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 19:01:53.94 ID:lwp6+BxY
人類に全滅の天命が下った・・・
54七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 19:07:59.57 ID:V0QHWWM0
おーまいがっ
55七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 19:17:03.97 ID:ATDxy/CN
やべえ、極小期はうそだった?
温暖化クルー(´・ω・`)!
56七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 19:20:21.82 ID:SvgMSbhe
>>17
Stonehaven war memorial(ストーンヘイヴン・ウォー・メモリアル)っていう
1923年に建てられた第一次世界大戦で亡くなった人たちのための碑。
ストーンヘイヴンはスコットランド東岸の街で、入り江に面した素敵なところです。
普段はこんな ↓ 感じ。
http://www.scottish-places.info/features/featurefirst9840.html
57七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 19:27:30.74 ID:fBl5Rjk3
東京でオーロラが見えたらなあ〜
58七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 19:47:35.24 ID:HpuETU5w
>>52
今現在の段階では、
>日本や中国は深い傷を負いながらも生き残る。
コリアンによる国家侵略によるクーデターで深い傷ですね

>わがドイツの一部と米ソの中心部
再度、説明すると
ニューヨークとロンドンの中間点に南極が移動する
スイス、ジュネーブからフランスに入ったところでは、寒過ぎて家で生活出来ないとの事
ヨーロッパはロシア領に逃げ出した
全く関係のない、スウェーデンやノルウェーも逃げ出しましたとさ
南極周辺の環境は、オーストラリアの気候となり砂漠地帯となりましたw
59七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 19:56:24.89 ID:h7czRm4e
つーかよ、コレぐらいの自然現象なんざ毎年起こってるよな
その度に人類滅亡とかいってる気がするんだが

1999年のでもうこりごりだわ
60七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 19:59:05.36 ID:DJk+Lc0I
ふぉとんべるとがげんいん、にせんねんつづく
61七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 20:02:57.50 ID:KdYnmKdk
40代のおっさんだが正直言うとオーロラ見たい・・・
ただ寒いのは苦手
62七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 20:48:58.11 ID:idudQshn
オーロラもあきるで
63七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 20:59:04.08 ID:CHTcgBQd
マスターキートンでイギリスでオーロラ見える話あったよね
遺跡みたいなところで土地開発反対してるおっさんの話
64七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 21:20:50.20 ID:DazOr6JM
早くオーガニックエンジン作らないと
65七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 21:56:59.25 ID:AFtXVSUG
知ってるよ。
マヨネーズとケチャップだろ。
66七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 22:00:37.91 ID:5DSp/Fza
画像きれいだな
67七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 22:14:20.06 ID:ONbfVm3g
(´・ω・`) 素敵ね。
68七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 22:16:18.05 ID:zv15lTQw
「 赤気(旗)/(※低緯度オーロラ) 」が現れたか、、、

変革期の到来だな。


第三次世界大戦 来るで!
69七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 22:23:18.68 ID:xXdMFWTm
オーロラって地球のバリア機能が働いてる証拠だから、活発になるってことは
太陽からのダメージが大きくなってるってこと。
綺麗とか単純に喜べる人はおめでたい。かといって心配性すぎるのもあれだが。
70七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 22:23:27.66 ID:vlj4JJ5d
確か日本でも、赤いオーロラが少し前ににうっすらと発生したな。
71七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 22:24:40.85 ID:XSSg/9Ry
うーんとねー、もうすぐ人類滅亡するかもしれないねー
うふふ!オッケー?
72七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 22:28:44.89 ID:f4LwmhlT
>>47
生き残ってもエネルギー供給できないじゃん・・・
73七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 22:32:17.06 ID:plMcRQUj
>>19
北極が温暖化で冷気を周辺に逃がしている
温暖化で間違いない
シベリアのメタンガスも漏れ出して負のスパイラルに入った
ただ体感としては寒暖差の激しい砂漠化に近くなる
74七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 22:34:41.65 ID:6HcNr6be
何せ原発再稼働反対派のおかげで化石燃料じゃんじゃん燃やし
まくりですから・・・
75七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 22:46:22.80 ID:xXdMFWTm
>>11
節子、それフレアやない! ブレアや!
76七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 22:48:53.62 ID:TlK4nZiv
全く関連の無い物事を強引にオーロラと結び付けるスレ
77七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 23:24:11.21 ID:26GkMifg
福一にも?
晋三の頭にも?
78七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 23:29:14.12 ID:MrIZ7IsL
もうさ
世界の半分くらいどかーんとしんじゃえーる
79七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 23:48:15.03 ID:X0GyNNUk
俺の力がついに目覚める時が来たか。
80七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 00:28:19.54 ID:9uafr5Jg
これは、大きい地震くるでもうすぐ
81七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 01:12:39.72 ID:9+IUI7yS
ピンク色は強めの波が来たらなるんだっけ
82七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 02:05:17.55 ID:RfqBXpMF
多摩地区の江戸時代の日記に「白気」現象の記録があったような。
83七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 03:08:39.72 ID:PQe+egOy
1944年(昭和19年)3月インパール作戦が発動されます。
この頃は既に米国から英軍にM4戦車などの優秀な装備が手渡されており、日本の対戦車砲は歯が立たず、
2ヶ月にわたる激戦の末、日本軍は撤退します。
そしてここから英軍は日本軍を追撃していきます。
戦闘だけでなく捕虜となった日本兵士の大虐殺を行います。

15師団栃平主計曹長の記録

川沿いの道に移送を待っていた重傷者30人の担架が見えた。
グルカ兵が数人、容器に入れた水を担架にかけて行った。
焼け付くような日差しだった。
おそらく傷病兵のために冷たい水をかけたのだろうと思った。
次の瞬間、担架が燃え始めた。
見る間に黒煙があがり、あたりは火の海になった。
彼等がかけたのはガソリンだった。

グルカ兵がご主人の英軍の言いつけで足手まといの日本軍傷病兵捕虜を焼き殺したのです。
英軍は日本軍の野戦病院も攻撃し、そこの日本軍傷病兵を道路に並べ、
将官クラスは後で尋問するのかトラックに載せ、残った日本兵はガソリンをかけ焼き殺しています。
疫病の伝染を防ぐ目的もあるのでしょうが、生きたまま焼き殺すとは・・・

戦争が終わった後、日本兵は捕虜となり強制労働に従事させられます。
その中で次のような話があります。

イギリス軍は日本人捕虜の一群を川の中州におき、食糧をほとんど与えませんでした。
その中州には毛ガニが棲息していますが、赤痢菌まみれで食べれない。
イギリス兵は決して生食しないよう警告しますが、日本人捕虜は耐えがたい飢えのため毛ガニを食べ、次々に死んでいきます。
看視のイギリス兵は
「日本兵は衛生観念不足で自制心に乏しく、英軍の度重なる警告にもかかわらず生カニを捕食し、
疫病にかかって全滅した。遺憾である」と上司に報告しました。

参考文献

「歴史通」WiLL7月号別冊『神のごとく振舞った英国人が青ざめた』高山正之

オークラ出版「拉致と侵略の真実」『イギリス軍捕虜収容所の悲惨』岩田温

「アーロン収容所」会田雄次著


 お い 元 英 国 兵 よ

 絶 対 に 許 さ な い 、 絶 対 に

 お 互 い に 憎 し み の 輪 を 永 遠 に つ な い で い こ う ぜ
84七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 03:24:23.86 ID:KXwWZNJk
終わりの始まり
85七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 07:24:22.05 ID:ejI6DnXk
>>83 日本戦車は紙装甲で足も遅いが、オートローダーの主砲を載せてるやつがある。間髪入れずに75mmを3発撃ち込む姿は圧巻である。(チリ)
86七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 07:35:09.71 ID:IDyqoNuZ
オーロラは必ず両極で同時に起こるものだから、
英国で起きている、ということは、南半球のどこか
南緯55度ぐらいの場所でも起きているはず(ただし、
その辺には陸地がないため、見た情報がないだけだろう)。
87七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 07:46:03.26 ID:2Q0j6OFF
放射脳の連中は騒がないのか?
オーロラが見えるってことは、
被ばくするってことなんだが。
88七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 07:53:41.18 ID:TPH2e1wk
>>87
天然物だからOK。
89七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 08:07:56.73 ID:CdMZSzFj
【答え】地軸がズレてる、傾いている
このスレ終了
90七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 08:46:57.47 ID:fi+w4XFf
太陽の活動が不調らしい。

黒点がなくてツルピカになったかと
思うと、突然巨大な黒点が現れて
猛烈な太陽風を噴くとか、
11年周期の活動期が2年ほどずれたり、極が横倒しになったり、4つに
なるとか。
これらは地震・噴火・高潮・極端な気象現象と関連があると思う。
91七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 09:16:38.62 ID:W314SMy3
>>90
黒点活動は気象現象に関係することはあるらしいけど、地震や火山活動には影響与えないだろwwwww
92七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 09:46:34.25 ID:JAxFArFU
>>90
成程、ここ数年でウチの親父が急速に怒りっぽくなったのも合点がゆく。
93七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 10:33:45.25 ID:C0Qe6yRK
>>89
地軸の向きって太陽や星の見た目の動きを観察することで誰でも割り出せるわけだが
まずはご自分で測られてみては?高校生レベルの知識があれば正しく計算できますよ。
94七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 10:36:28.24 ID:8khmo6K9
赤いオーロラは赤旗!旧ソ連復活の前兆!
95七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 11:00:03.07 ID:Ak46goa/
トニー・ブレア「呼んだ?」
96七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 12:06:09.68 ID:m3UgS1he
呪われた英国だからな
狂牛病発症国だし、自然界も英国ターゲットにしてるっぽい
97七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 12:09:03.62 ID:m3UgS1he
>>83
最後の空白入文字、あれさえなけりゃ英国汚いで終わったのに蛇足でバカに成り下がる
98七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 14:35:19.46 ID:Vr2y2AiX
>>83
それとオーロラとどういう関係が?バカ?
99七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 17:12:16.99 ID:5Dty9sxg
>>56
thx
100七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 17:14:51.03 ID:rw6qs4kF
101七つの海の名無しさん:2014/03/03(月) 12:24:48.97 ID:ul/X9Rg7
オラオラオラ!
102七つの海の名無しさん:2014/03/04(火) 02:33:24.89 ID:HS4quSoU
宗谷岬とかで見えないかな
103七つの海の名無しさん:2014/03/04(火) 03:14:11.67 ID:PJr8oFfX
誰か黙示録だか大予言だとかはよ
104七つの海の名無しさん:2014/03/07(金) 00:05:42.49 ID:/aMoskjb
>>19
co2と温暖化の関係もはっきり分かってないしなぁ。
地球は、百年やそこらではない周期で暖かくなったり寒くなったりする説もあるし。
105七つの海の名無しさん:2014/04/06(日) 13:35:25.07 ID:EXcN8mBM
燃え盛る日本経済
爆発する中国経済
世界を破壊するアメリカ経済
106七つの海の名無しさん:2014/04/06(日) 14:01:49.41 ID:Q4SxeEsf
たまたさw 日本でもそのうち条件が重なれば見れる
107七つの海の名無しさん
イギリスは意外と北にあるから、そりゃ日本よりは出るだろ。

ただ、ここ二十年ほど北磁極の動きが早いし、どっち行くか分からないし、
10年後に北磁極が意外と日本に近づいたりするかも。