【エチオピア】南スーダン政府と反乱軍側が停戦合意[14/01/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
南スーダンの政府と反乱軍側の双方の代表団は23日、停戦交渉を行っていた
エチオピアの首都アディスアベバで停戦の合意に達し、24時間以内に戦闘を停止して
5週間に及び数千人の死者を出した激しい紛争を終わらせると宣言した。

南スーダンのサルバ・キール大統領側と、昨年7月に解任されたリヤク・マシャール
前副大統領派の双方の代表団が合意文書に署名すると、立ち会った近隣諸国の
仲介者や外交官らから拍手が湧き上がった。
仲裁に当たってきた東アフリカ地域の準地域機構で平和と安定の促進などを行う
政府間開発機構(Inter-Governmental Authority on Development、IGAD)は、
停戦を監視する仕組みを構築するとしている。
同時に政府側は、昨年12月15日に軍内で対立する部隊同士の戦闘が始まった後に
収監していたマシャール氏の側近11人の釈放にも同意した。
ただし、その詳しい期日は決まっていない。この側近らの処遇が、今回の和平交渉を
進める上で大きな障害となっていた。

反乱軍側の代表団長は、停戦とマシャール氏側近の釈放で合意したことが
「南スーダンの恒久平和を目指し、国内の政治対話に真剣に取り組んでいくきっかけに
なれば」と期待感を示した。

一方政府側の交渉担当者は、「流血の事態を終わらせる協定に向けて急ぎたい」
としながらも、政府軍の離反部隊や民族に基盤を置く民兵から成る反乱軍が
停戦合意を順守できるか懸念を示し、「反乱軍にはこれを機に、理性に耳を傾け、
暴力で政権を握ろうという野心を捨てるよう呼び掛けたい」と述べた。

ソースは
http://www.afpbb.com/articles/-/3007120
2七つの海の名無しさん:2014/01/24(金) 11:31:26.91 ID:s8+Lw7Z6
何時間くらいで停戦崩れる?
3七つの海の名無しさん:2014/01/24(金) 11:36:46.86 ID:nCQtbbuD
状況は数段良くなった?
4七つの海の名無しさん:2014/01/24(金) 11:37:55.55 ID:HAyPaJjW
今のうちに駒動かしてるんだろうな
5七つの海の名無しさん:2014/01/24(金) 11:44:48.54 ID:TTglvpxf
自衛隊を帰らせてやって
パンの気まぐれに民主党が乗った結果がこれ
6七つの海の名無しさん:2014/01/24(金) 11:46:51.64 ID:lSXQdddK
多分両方とも戦力すりつぶし過ぎたんだろ
政府軍はもうウガンタとか他国の軍頼りっぽいし、
反政府軍の主力もウガンダ正規軍とやって結構損害出したみたいだし
7七つの海の名無しさん:2014/01/24(金) 11:52:59.70 ID:1USGQiMi
シナの代理戦争はまだまだ続きます
8七つの海の名無しさん:2014/01/24(金) 12:45:52.57 ID:g1Fb4V+b
自衛隊早く帰ってこーい!
政府は撤退方向へ動きやがれ
派遣延長の責任しっかりさせな次の選挙票入れない
9七つの海の名無しさん:2014/01/24(金) 13:00:29.21 ID:eup5o0JG
潘基文国連事務総長は韓国政府がPKO参加国間の信頼関係をめちゃくちゃにするのを放置黙認したんだから、日本政府が要求すれば、自衛隊部隊が早急かつ安全に撤収出来るようにする義務があるよ。
他の参加国に対しても同じだし、約束した参加報酬を支払う義務もある。
10七つの海の名無しさん:2014/01/25(土) 18:36:22.58 ID:8VfSX7+m
>>6>>7ですよねー 対立の根が深いからこれからも付け入られるだろうし
シナはあの辺の権益絡みもなんだけど武器輸出もあるからウハウハなんだろな
11七つの海の名無しさん:2014/01/25(土) 21:35:36.18 ID:bYMzTTM5
http://www.news24.com/Africa/News/South-Sudan-fighting-continues-after-ceasefire-20140125
南スーダンでの停戦は発効したものの、散発的な戦闘が続いている。

反政府勢力側は、停戦発効直前になって政府軍の攻撃があったと非難しているが、
政府軍側は「そのような報告は受けていない」と答え、
ジョングレイでの戦闘は停戦合意前から始まっていたとした。


http://www.news24.com/Africa/News/WFP-Mass-looting-of-food-aid-in-S-Sudan-20140124-2
国連世界食糧計画
「南スーダンでの物資の略奪で、22万人1か月分の食糧を失った」
12七つの海の名無しさん:2014/01/26(日) 00:19:38.62 ID:/Qw/DvzS
また穀物マフィアは、ぼろ儲け。
PKO参加国政府間の信頼関係を韓国政府が破壊するのを放置黙認した潘基文国連事務総長に、
自衛隊が早急かつ安全に撤収出来るように、全責任を負って、取り計らうよう求めればいいのに。
13七つの海の名無しさん:2014/01/30(木) 13:08:15.69 ID:89ovsHou
http://www.news24.com/Africa/News/South-Sudan-releases-7-rebel-detainees-to-Kenya-20140129
http://www.news24.com/Africa/News/South-Sudan-risks-ceasefire-by-trying-rebels-20140129
南スーダン政府は、拘束していた反政府勢力側の幹部11人のうち7人を釈放した。
ケニア大統領府は、この7人をナイロビに受け入れたと発表した。

一方で南スーダン政府は、反政府勢力の幹部を起訴すると表明しており、
合意されたばかりの停戦に影響するのではないかとの懸念も出ている。
14七つの海の名無しさん:2014/02/04(火) 13:28:29.01 ID:tCxcarq+
http://www.news24.com/Africa/News/Unicef-blasts-S-Sudan-over-looted-school-packs-20140203
ユニセフが南スーダンの子供のために用意した学用品などを入れたリュック「Back to School」セットを、
政府軍が略奪している様子を写した写真が公開され、ユニセフが懸念を表明した。
15七つの海の名無しさん:2014/02/07(金) 20:07:53.20 ID:qdTMjqw3
停戦したなら、もう帰って来いよ。それとも利権の為に、帰れないのか?
馬鹿な事を考えずに、直ぐに内戦再開だから、戻ってこーい。玉砕させられる
前に。国連事務総長、バカな反日チョン・バカギムンの下に、虎の子もう置けないだろ。
16七つの海の名無しさん:2014/02/08(土) 10:05:56.66 ID:fOQPmXqA
竹島侵略して民間人を略奪殺傷拉致して人質外交をし、ミサイル恫喝で海域調査を妨害して、国際司法裁判所への共同提訴から逃げ回り続けている、
最も冷遇しなければいけない、
平和国家の敵国なんだから、入国禁止でいいよ。
ビザ免除なんて論外。一緒にPKOなんて不可能。

でも都知事候補者も、泡沫扱いで押し通すのは失敗したけど、外国人参政権反対で竹島教科書掲載支持の候補者はタモガミさんだけだし、民団、韓国人、韓国政府は日本人に対して非常に強気だと思う。
17七つの海の名無しさん:2014/02/13(木) 21:46:06.53 ID:da91Nkr8
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/SA-soldiers-ambushed-robbed-in-South-Sudan-20140213
南スーダンでPKO活動に参加する南アフリカ軍が、待ち伏せ攻撃を受けた。
死者はないが、装備を一部強奪された。
18七つの海の名無しさん:2014/02/14(金) 18:36:57.46 ID:0dFQnAhs
厳罰化!!
密室や屋内喫煙、車内喫煙の全面禁止!!
《喫煙は、必ず屋外の野天!!》
密室や屋内喫煙、車内喫煙の禁止!!

お前は、喫煙して「他人に迷惑をかける」から死んでくれ!!

全ての煙草、一律に1箱1000円へ!!
19七つの海の名無しさん:2014/02/14(金) 21:48:32.47 ID:pm7LoV0P
>>18
パチンコパチスロサラ金の次はタバコの密造密輸入で荒稼ぎさせてあげたい優しいキリスト教原理主義と西早稲田
20七つの海の名無しさん:2014/02/16(日) 00:21:26.78 ID:7GTSjKcL
>>18
野外喫煙なんて歩きタバコ奨励かよ
すれ違いざま子供の目に当たるのが問題になってるのしらんの?
21七つの海の名無しさん:2014/02/23(日) 03:16:06.42 ID:nU7g7XRw
>>18
渋谷は煙草天国で驚いたわ
きたねえ町でウンザリだよ
道玄坂なんてそこら辺に煙草吸えるところ道端に用意してるからフライング歩きタバコだらけ
もう職場変わるからいいが、渋谷だけは働くの嫌だな
22七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 22:20:43.44 ID:Lis2bzhX
今どんな感じなの?
停戦はいちよーしてるの?
北というかスーダンは結局介入せず?
暴徒達は落ち着いたんだろうか
23七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 23:37:00.03 ID:hiczKTF8
人口20万ほどの地域の医療の拠点病院が襲われて患者が殺されて略奪されて、医療設備が破壊され、手術台も壊されてベッドも一つも残っていない状態。
24七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 23:47:21.64 ID:hiczKTF8
>>23
マラカルやレールの拠点病院。
BBNews(blogban)板のスレに、国境無き医師団のレポートを貼ってくれた人がいた。
25七つの海の名無しさん:2014/03/01(土) 23:47:55.66 ID:GDI/aAjc
http://www.news24.com/Africa/News/HRW-All-sides-committing-war-crimes-in-S-Sudan-20140227
2014, 2/27
ヒューマン・ライト・ウォッチは、南スーダンについて
「双方が戦争犯罪に加担している」と批判した。
「双方が民間人の建物を破壊し略奪している。支援物資もその対象になっている。
民間人に対して裁判なしの処刑が行われており、その多くが民族対立によるものだ」

ウガンダからの支援を受けた政府軍と、反政府勢力の戦闘が始まって以下月以上になるが、
いまだ数万人が国連PKO施設に逃れている。

石油産地であるユニティ州の首都ベンティーウは、反政府側が掌握している間に、
市場や支援団体の物資が略奪された。
その後、政府軍が、スーダンから来た武装勢力と交戦しつつも奪還したが、
今度は政府軍が残り物を略奪し始めた。
「政府軍が来る前に大部分の市民が逃げたのに、それでも民間人が殺された」



スーダンは自国の反政府勢力や部族間紛争がこじれているのと、
大統領自身が国際刑事裁判所から逮捕状が出てるのと、
南スーダン独立後の物価高と、色々あって忙しい。

メディアの方は、中央アフリカとウクライナとシリアとウガンダ(同性愛禁止法でなぜか集中砲火を浴びている)で忙しい。
26七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 00:04:31.16 ID:tRLasmbV
>>25
ぐちゃぐちゃのままなんだな
日本はこっちに忙しいのでウクライナの件は無理です余裕なしと、逃げとこう
何だか終息への希望が見えない
ウガンダは政府軍支援
スーダンは反政府側についたの?政府軍について後から資源利権奪うかと思ってた
27七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 00:33:37.63 ID:7EPu4Xt3
誰も気にしなくなったからな
28七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 01:00:55.10 ID:CvPeQOxo
まあ、部族どうしの殺し合いは、この辺りの伝統行事みたいな物だし、みんなへろへろになって厭戦気分が高まるまではダメでしょ
29七つの海の名無しさん:2014/03/02(日) 05:02:53.05 ID:jbmlbqVG
>>26
韓国政府は、韓国軍部隊と韓国政府と国連の要請による韓国軍部隊への自衛隊の弾薬提供にあたって、謝意すら表明せず、日本政府に対し『強く警告』『強烈な警告』をしたことを謝罪もしてなければ撤回もしていない。

PKO部隊を派遣している国の政府同士の間に信頼関係が無いのだから、自衛隊は一刻も早く撤収した方がいい。責任は韓国政府と母国の政府を窘めようともしない潘基文事務総長にあるよ。
30七つの海の名無しさん:2014/03/05(水) 00:46:45.51 ID:h9rVzrQD
http://www.news24.com/Africa/News/Arson-looting-may-have-displaced-40-000-in-Darfur-20140304
スーダン・ダルフール地方で放火や略奪が発生しており、
今までに4万人が避難している。
南ダルフール州の州都周辺に避難民キャンプを設けて収容している。

国連ダルフール平和維持活動は、青ヘルメットを被っていれば行動の自由があるのだが、
実際にはスーダン政府に制約をかけられて動けないという。
国連食糧計画などが現地に向かい、必要な物資が何かを調べる方針。
31七つの海の名無しさん:2014/03/06(木) 14:01:41.23 ID:lYFMCfAt
http://www.news24.com/Africa/News/Sounds-of-war-rattle-South-Sudan-capital-20140305-4
南スーダンの首都ジュバの兵舎で暴力行為が発生し、5人が死亡した。
市内には大きな爆音が響き渡った。

午前9時頃、給与未払いに不満を持った兵士が上官に給与を払うよう要求し、
5人が死亡する暴力行為に発展した。「多くの」兵士が逮捕された。
この事件で兵器庫が放火されて大きな爆発が起きた。
この後、兵士を乗せた数台のトラックが現場に急行した。
周辺の店舗はみな閉店した。

昨年12月に前副大統領派との戦闘が発生し、
内戦状態に突入するきっかけとなったのと同じ兵舎だが、
政府軍報道官は「純粋に給与未払いだけが原因の暴力事件」と語った。
「1月から給与が支払われていないようだが、その理由は聞いていない」
32七つの海の名無しさん:2014/03/07(金) 17:38:39.80 ID:8rIBluOC
http://www.news24.com/Africa/News/For-US-forces-in-Africa-spy-drones-in-short-supply-20140307-5
アフリカで過激派などを追跡するのに必要な
アメリカ軍の無人探査機が、大幅に不足している。
他の偵察機も含め、必要な数の11%しかない。

特にサハラ砂漠周辺での活動で支障をきたしている。
南スーダンの武力衝突の際には、中央アフリカで使っている機材を回さざるをえなかった。
33七つの海の名無しさん:2014/03/07(金) 17:56:04.74 ID:2ZYxcsDj
中国大喜び?
34七つの海の名無しさん
http://www.news24.com/Africa/News/Darfur-catastrophe-unfolding-20140324-2
スーダン・ダルフール地方の状況は
世界的注目を浴びた10年前に匹敵する状態にまで悪化している、
と現地メディアが報じた。

村落への襲撃事件は以前から相次いでいるが、
約300人の武装グループが難民キャンプを襲撃し、
物資を略奪して建物に放火する事件も起きた。