【南スーダン】反乱軍、主要油田都市を失うも戦闘継続を誓う[14/01/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1歩いていこうφ ★
 南スーダンの反乱軍の指導者リヤク・マシャール前副大統領は10日、同軍が
制圧していた北部の油田地帯主要都市、ユニティ州の州都ベンティウの支配を
失ったことを認めたが、同部隊の政府に対する戦闘を継続することを誓った。

「ベンティウから撤退したが、それは市街戦を避け市民の命を守るためだ。戦いは
続ける。戦闘は継続する」とマシャール前副大統領はAFPの取材に対し、国内の
非公表の場所から衛星電話で答えた。

 同時にマシャール前副大統領は、隣国エチオピアで行われている和平会談に
反乱軍側は参加し続けると語った。同前副大統領は「そうだ、われわれは
コミットしている」と述べたが、即時無条件停戦に合意する意思があるか否かは
表明しなかった。

 エチオピアの首都アディスアベバでは、反乱軍側の広報は記者団に対し
ベンティウの喪失は「一時的後退」だと述べた。同広報は、政府には自分たちを
軍事的に敗北させる能力はないと付け加え、ベンティウ以外のユニティ州の
油田施設はまだ反乱軍の掌握下にあると語った。

source:AFPBB http://www.afpbb.com/articles/-/3006324
2七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 11:53:48.82 ID:pyOMHDNY
南スーダンの反乱軍ってバックには誰が居るの?
3七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 11:59:46.01 ID:a1J26NAp
コールオブデューティ参戦待ったなし
4七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 12:00:40.00 ID:XXimKIEI
反乱軍が優勢じゃなかったの?

バックアップの中国が裏切った?
5七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 12:03:39.23 ID:MpqQI6ar
これって権力闘争なの?宗教戦争なの?民族対立なの?
6七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 12:08:26.90 ID:KkExzLon
油田取らなきゃ支援国に利益還元できないからな。
ここで止まると思ってたヤツなんて居るのかよ。
7七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 12:11:15.81 ID:pCcgxLsh
中国利権の破壊工作員
8七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 12:12:28.35 ID:0TI+0VeW
いつの間にか反撃されてたのか
日本じゃ報道されないからしらなんだわ
9七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 12:13:19.42 ID:pCcgxLsh
>>8
北京放送局東京支局だから
10七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 12:18:33.96 ID:Vzu7N2VD
もう元の鞘には戻れないでしょ
情勢が落ち着いたところでPKO撤退かなぁ
11七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 12:19:07.22 ID:Ca8sbW19
>>5
民族対立
そもそも各地の「油田」にはいろんな遊牧民が住んでいた
そいつらをみんな排斥して勝手に自立宣言したのが世俗、キリスト教徒中心の南スーダン
離散した遊牧民は集結して武装して訓練して故郷を取り返そうとしてる
12七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 12:19:32.03 ID:Ztt5w/oj
13七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 12:22:30.49 ID:rypccp4Y
国民にやる金はないけど
戦う為となるとどこからともなく沸いて出てくる金
14七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 12:50:14.15 ID:atOM3FUs
年末の兵器在庫処分セールも終わったしな
15七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 14:07:49.16 ID:+c/nYpC6
また原油価格吊り上げ工作か
はやくロックフェラー潰せ
16七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 14:09:05.51 ID:aciyQ1em
「火星元帥マシャール」というキャラを考えてみた(´・ω・`)
17七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 14:53:58.90 ID:KDxiRLr+
>>5
権力闘争であり民族対立
18七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 14:58:49.65 ID:NhMgOkj4
欲が強すぎると文明が発達できないいい例さ
19七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 15:24:12.10 ID:MFtQuHKO
のばら
20七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 17:06:35.88 ID:Ahx+Q5mA
国連の要請による韓国軍部隊への自衛隊部隊の弾薬の提供について、韓国政府は日本政府に対し謝意を表明せず、『強く警告』したが謝罪は無く、撤回もされていない。
韓国人の国連事務総長が韓国政府に対し撤回を促すことすらしない。

これでは自衛隊が南スーダンPKOに参加し続けても存在意義は持ちようが無い。また危険。

撤収させるべきだ。
21七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 19:26:47.34 ID:MzxFBYsG
これは南スーダンの独立派同士の戦いか?
それとも本国スーダンから切り離されたアラブ系が南スーダン政府に反乱してるのか?
良くわからん。どうせ欧米の石油利権がからんでろうだろうけど。
22七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 20:47:35.68 ID:yoWToZCL
ほらな〜石油だろw 
民族紛争とか宗教とかじゃないんだよな〜 争いは100%資源カネ絡みよ!

NHKも含めて日本の報道は、そういうことをちゃんと伝えない〜

プロ野球選手の契約状況のほうが重要な報道とでも言わんばかりの、バカ日本メディアww恥!

さすが! AFPは、きちんと伝えるね〜 南スーダンの争いは石油絡みだと! ご立派!

AP通信や、ニューヨークタイムス、AFPなどの海外メディアのほうが、
報道の信頼性も報道の質も高い〜 日本のメディアは小学生新聞レベルww
23七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 20:53:17.75 ID:T5TLTVg8
経済の大部分を石油に頼ってるってだけの話なんだよぁ・・・
24七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 21:18:35.77 ID:jLMIVHZy
ユニティ州の反乱軍のスポークスマンは金曜日に、ベンティウの奪還では南スーダン
政府軍にスーダンの反乱軍(SPLA)が参戦したことを認めた。
Pariang郡(ディンカ族居住)からスーダンのダルフールの反政府武装組織(JEM)
とスーダン人民解放軍(SPLA)と民兵から成る巨大な重装備力が金曜日にベンティウ
に突撃し、奪還。しかし、JEMは参戦を否定。
JEM dismisses S. Sudan rebels’ accusations of taking part in Bentiu recapture
http://www.sudantribune.com/spip.php?article49525
25七つの海の名無しさん:2014/01/11(土) 21:44:59.89 ID:W70qlNhg
今すでに原油ほるほるしてるし、パンくんにはさっさと汚職で退場してほしい〜。
26七つの海の名無しさん:2014/01/12(日) 01:05:33.92 ID:igC/+7Ou
アフリカの資源狙う中国、内政干渉も
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/01/09/2014010901206.html
27七つの海の名無しさん
ニッポンのアウトロー 韓国 朝鮮 中国 インド 東南アジア 中東アジア 南アジア アメリカ ヨーロッパ アフリカ から 自分のいいところ全部持っていかれた。