【南スーダン】政府軍と反大統領派が停戦に向けた協議開始で合意、米政府は歓迎[1/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲンダイ系φ ★
◆南スーダン“停戦協議”米政府は歓迎の声明(日テレ NEWS24 動画あり)
http://www.news24.jp/articles/2014/01/01/10243125.html
http://www.news24.jp/pictures/2014/01/01/20140101_0026_188x106.jpg

政府軍と反大統領派の戦闘が続いているアフリカの南スーダンで、双方が停戦に向けた
協議を始めることで合意したことについて、アメリカ政府は歓迎する声明を出した。

南スーダンの停戦に向けて仲介を行っている周辺国のグループは、政府側と反大統領派
の双方が停戦に向けた話し合いを行うため、隣国のエチオピアに代表団を派遣すると発
表した。

これについて、アメリカのホワイトハウスは「歓迎する」という声明を出した。その上
で、深刻な人権侵害が起きているという報告があることを「深く懸念している」と述べ、
市民に対して十分な人道的支援ができるよう、双方に即時停戦を改めて呼びかけた。
2七つの海の名無しさん:2014/01/01(水) 17:23:42.65 ID:U9l4+obg
婉曲な予告 w
3七つの海の名無しさん:2014/01/01(水) 17:26:08.39 ID:36FJ8iW5
米政権の外交政策がケリー国務長官&スーザン・ライス大統領補佐官になってから、とたんに無能ばかりが際立つな
4七つの海の名無しさん:2014/01/01(水) 17:28:28.43 ID:PseNZdMc
>南スーダンの停戦に向けて仲介を行っている周辺国のグループ

もう国連いらないんじゃね?
5七つの海の名無しさん:2014/01/01(水) 17:28:52.54 ID:+A0S4UpD
>>1 それ言うなら「深く失望してる」じゃないと相手に伝わらないよ
6七つの海の名無しさん:2014/01/01(水) 17:31:09.91 ID:zaKmPKIw
>>1

>深刻な人権侵害が起きているという報告

オバマが大好きな中国でも日常茶飯事だ。
7七つの海の名無しさん:2014/01/01(水) 18:05:24.76 ID:VKWYVbWh
「歓迎する」「深く懸念している」
口だけオバマ。どっかの世界大統領とたいして変わらない。
8七つの海の名無しさん:2014/01/01(水) 18:24:49.82 ID:kM4jauJU
パン君チャンス…
総撤退!

とりあえず、平和を求める会談を世界は歓迎する。
内戦中にも、北スーダンの自制ある行動は評価するで、国連軍は仕事を終えたとして撤退宣言しろよ。
和平会談の様子を見てとかなら、パン君無能すぎる。
9七つの海の名無しさん:2014/01/01(水) 18:27:38.00 ID:Z4rvYAaW
韓国軍は9cm砲で精子を発射するから、相手が女性兵士なら、最強にだ。
10七つの海の名無しさん:2014/01/01(水) 19:29:22.34 ID:Z41AmP9/
>>4
で終わってた
11七つの海の名無しさん:2014/01/01(水) 19:36:25.28 ID:/2lMvDIG
ここだけの話だが、TPPは中国やロシアが拒否権を持つ現在の国連を潰して
新たな世界連合を作ろうという動きの下準備なんだ
日本は常任理事国の座と引き替えに主要品目の関税を

・・・おっと、誰か来たようだ
12七つの海の名無しさん:2014/01/01(水) 20:20:39.82 ID:GbwNS/6w
>>11ユダヤ傀儡田布施朝鮮人工作員ウゼー
13七つの海の名無しさん:2014/01/01(水) 21:46:56.10 ID:yCYOfU2z
どうせ百日以内に停戦合意が破棄されて内戦になるんだから今の内に自衛隊を完全撤退させとけ

リスクが高すぎるって事を韓国隊の窮状が証明してる
14七つの海の名無しさん:2014/01/02(木) 07:51:38.05 ID:zbcUou9t
>>5
「失望」ゆうのは期待してた相手に使うんや
15七つの海の名無しさん:2014/01/02(木) 08:05:26.01 ID:TjVBtpxR
派兵してない奴が偉そうに
16七つの海の名無しさん:2014/01/02(木) 08:33:46.44 ID:pmZRsCk9
>>13
韓国軍と一緒と言うのか最大のリスク。
アフリカ系の軍人がたくさんいるくせに米軍はほとんど
兵士出していない。
17七つの海の名無しさん:2014/01/02(木) 08:36:01.58 ID:Sgs+bTpC
>>16
PKOでも法則発動なのか。。。
18七つの海の名無しさん:2014/01/02(木) 11:23:48.51 ID:+aKm2Bdj
>>13
「難民たちが停戦合意を信じている」タイミングを狙って撤退すべきだな

それ以外のタイミングでは、おそらく撤退できない。
なぜなら難民がPKOより圧倒的に多いから。

難民が「俺たちを見捨てるのか!」とキレてPKOを襲った場合、PKOは蹂躙される。
ゾンビ映画で
大量の丸腰ゾンビに武装民が負けちまうのと同じで、数の多い難民が強い。
19七つの海の名無しさん:2014/01/03(金) 13:05:20.87 ID:QQM3Q6Jk
>>1
人権侵害とかよりPKOで派遣されてる部隊の人命も考えてやれよ
たいした武器も持たせずに戦地に置いておくのはおかしいだろ
早く撤退させえるべきだよ
20七つの海の名無しさん:2014/01/03(金) 13:11:32.02 ID:9ll6uqS6
食料補給とか治安維持の肩代りとして機能する筈のPKO部隊が撤退してどうすんだよ。
停戦に合意したら、そっからが本業でしょうに。
21七つの海の名無しさん:2014/01/03(金) 13:24:28.82 ID:QQM3Q6Jk
PKOは平和維持活動でしょ
いまや戦地なのに武器も弾薬も足らない状態で
治安維持とかどうしろと
韓国軍の悲鳴がいつ自衛隊に置き換わるかもしれないのに
心配でたまらない 報道も少なすぎ
22七つの海の名無しさん:2014/01/03(金) 13:34:53.65 ID:iTfrSap0
>>20
停戦なんてどうせ一時的なもんだ

あのへんは石油利権とか自治権とかだけじゃなくて
「敵対部族を殺す」ことも目的のひとつだから

PKOや赤十字の
「戦闘放棄した傷病者を治療してるだけです!戦争に肩入れはしてません!」という
言い訳が通じない。
女子供を保護するだけでも
優勢側の優先目標を妨害していることになっちまう。中立の行動ができない。
23七つの海の名無しさん:2014/01/03(金) 13:51:10.03 ID:WDqSfcTh
>アメリカ政府は歓迎する声明を出した。

なにが歓迎だ。何にもしてないくせに。

反政府軍が油田地帯を押さえた後だから
手放すはずもなく
24七つの海の名無しさん:2014/01/03(金) 15:07:51.86 ID:hPAwQpJT
【自衛隊】道路工事してる場合じゃねぇ
http://tasplus.net/wp-content/uploads/old/Run2.jpg
25七つの海の名無しさん:2014/01/03(金) 20:13:27.00 ID:1TgB+Iww
反政府軍に武器を提供している中共に強い失望を伝えるべきだ
26七つの海の名無しさん:2014/01/03(金) 20:47:11.68 ID:qwcY2KeF
政府軍に武器を提供している中共にもな!
27七つの海の名無しさん:2014/01/03(金) 20:53:02.70 ID:+3A75glw
>>23
> なにが歓迎だ。何にもしてないくせに。

スーダン採掘権
http://darfur-tribune.up.n.seesaa.net/darfur-tribune/image/200720ECOS20Concession20Map20-20Large.gif

軍出すメリットあんのは中国・マレーシア・インドかな
28七つの海の名無しさん:2014/01/03(金) 21:40:00.59 ID:Qse7Y1xk
アメリカは今の原油価格水準では関与する意味が無いからな。
逆に極端に安価な原油は迷惑だろう。
29七つの海の名無しさん:2014/01/03(金) 22:37:15.31 ID:mGyAAc3c
停戦合意したとみせかけてPKOが撤退した後に大漁虐殺が発生して南スーダンは無政府状態になるわけですね
30七つの海の名無しさん:2014/01/03(金) 22:41:38.69 ID:5q+qQL04
南スーダン、和平交渉開始
31七つの海の名無しさん:2014/01/03(金) 23:12:12.96 ID:uVAApFi0
こういうのは偉い人の話し合いだけで解決するとは限らないからなー。
32七つの海の名無しさん:2014/01/04(土) 20:51:50.77 ID:DsFEmYr3
韓国軍、銃弾支援を受けられず孤立、全滅へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388835447/
【南スーダン】ハンビッ部隊、事実上の「孤立」・・・食糧、弾薬一週間補給断たれる★3[01/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1388833143/
【南スーダン】韓国軍、追加補給物資受け取れず 「孤立危機」との報道も★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388833434/
33七つの海の名無しさん:2014/01/05(日) 00:18:36.01 ID:cLPzp9jh
和平交渉延期になったらしいが
34七つの海の名無しさん:2014/01/05(日) 02:31:51.02 ID:ihD8103n
延期というより破談っぽいな
油田取られたままじゃイヤ〜ンって感じ
35七つの海の名無しさん:2014/01/05(日) 08:17:21.27 ID:+u+9S5u7
我々、日本国民は

「南スーダンからの自衛隊PKOの即時撤退」を要求する!

我々日本国は、いまだ国連にとっては敵国なのだ。

国際連合憲章の条文のうち、「第二次世界大戦中に連合国の敵国であった国」(枢軸国)
に対する措置を規定した第53条および第107条と、敵国について言及している第77条の一部文言を
削除しない限り、また安保理常任理事国に選出されない限り、国連の活動に対して命を張る義理はさらさら無い。

ましてや、チンパンジーが事務局長を務める国連なんぞにはな!
もし万一、死者が出るようなことがあれば、チンパンジー事務総長と
派遣を決定した民主の泥鰌・野田豚元総理の責任は免れ得ない!
36七つの海の名無しさん
全員無事で、帰国出来ますように。