【大晦日/ロシア】南極海で立ち往生のロシア船、氷に囲まれて年越し[13/12/31]
南極海で厚い氷に阻まれ、1週間前から立ち往生しているロシアの調査船「アカデミック
ショカリスキー」号は、そのままの状態で新年を迎えることになりそうだ。
ショカリスキー号は24日、南極の仏デュモン・デュルビル基地の東方約100カイリで
厚い氷に阻まれて身動きがとれなくなった。
30日には豪政府の砕氷船オーロラ・オーストラリスが、研究者と観光客、乗組員の
合わせて74 人が乗ったショカリスキー号まで10カイリのところまで近づいたが
猛吹雪に見舞われて引き返した。これまでにオーストラリス号を含め3隻の砕氷船が
救助に向かったが、いずれもショカリスキー号に接近できず、失敗に終わっている。
ロシア外務省によると、ショカリスキー号の乗客52人をヘリコプターで中国の
砕氷船「雪龍」へ移送する方針が決定された。雪龍は先にショカリスキー号への接近を
試みて失敗したが、その後も近くにとどまっている。
source:AFPBB
http://www.afpbb.com/articles/-/3005857
2 :
七つの海の名無しさん:2013/12/31(火) 21:13:37.41 ID:I3TfNYtC
ゴジラに頼め
暖房燃料と食糧、通信はできるみたいだね。
まあ氷が解けるまで放っておいても平気だろ。
テロの頻発するロシアに対して我々日本人は懸念を表明します
5 :
七つの海の名無しさん:2013/12/31(火) 21:22:12.89 ID:6FQPAp2/
しらすを呼べよ
プーチンに叩き割ってもらえよ
中国はヒマだからね
空母でも派遣したら
8 :
七つの海の名無しさん:2013/12/31(火) 21:24:08.44 ID:/PJmbKCj
しらせ行ってやれよ
ショッカー + スキー = ショカリスキー。
いやね、不幸な目に会っている人に対して、やや不謹慎だとは自覚している。
暖房燃料と食糧なんかは、空輸・空中投下だってできるだろ。
氷が解けるまで待っていても、大問題にはならないだろう。
だいたいそんな場所で立ち往生してしまう、そこに元凶があったのではないか。
10 :
七つの海の名無しさん:2013/12/31(火) 21:27:24.07 ID:WQa5hwno
>>6 それはダメだ
奴なら核ミサイルを使用するかもしれない。
11 :
七つの海の名無しさん:2013/12/31(火) 21:31:50.12 ID:2TYS+3xb
そこでガリンコ号ですよ
あれ、南極のあたりでは今は夏ではないのか。少なくとも初夏くらい。
「厚い氷に阻まれ立ち往生」 なんてアホ過ぎではないのか。
13 :
七つの海の名無しさん:2013/12/31(火) 21:37:54.33 ID:ONXygYCg
あ〜、隊員さんたち大変だ。
日本も何度かあったよね。
3隻行って駄目だったんだから諦めてウォッカで温まって越年だな。
14 :
七つの海の名無しさん:2013/12/31(火) 21:39:34.93 ID:ONXygYCg
ありゃ、飛ばして読んでた。
観光客も乗ってたのか。
15 :
七つの海の名無しさん:2013/12/31(火) 21:46:01.52 ID:nbGBRaKL
観光客が乗ってるとは
おもロシア
16 :
七つの海の名無しさん:2013/12/31(火) 21:56:56.04 ID:zfS+akxg
一応夏なんだけど、まあ寒いことは寒いだろw
17 :
七つの海の名無しさん:2013/12/31(火) 22:00:38.89 ID:R7w963DH
アカデミック・ショカリスキー号って1500dなんだよ
よく南極まで行くよなって思うくらい小型船だったな
これじゃ氷に阻まれると割って進めなくなるのは当たり前
18 :
七つの海の名無しさん:2013/12/31(火) 22:00:49.02 ID:qjo8Z8Kc
フィンランド製のロシア船籍で、
スウェーデンに本社があるネット旅行代理店が集めた観光客と、
オーストラリアの南極探検隊チームが乗ってたような。
19 :
エラ通信:2013/12/31(火) 22:04:25.03 ID:c7UIW5oS
地球温暖化詐欺で、北方海路はまた氷に閉ざされるのか。
20 :
七つの海の名無しさん:2013/12/31(火) 22:12:25.29 ID:iK+nsxdy
2013年が2014年にかわるだけなのに日本猿は騒ぎすぎなんだよ
21 :
名刺は切らして:2013/12/31(火) 22:26:18.46 ID:egabIBiq
昔、ソビエトに助けてもらった恩があるのを忘れるな
談、アグネス募金宜しく委員会
22 :
七つの海の名無しさん:2013/12/31(火) 23:06:39.46 ID:SfTYzksv
>雪龍は先にショカリスキー号への接近を 試みて失敗したが、その後も近くにとどまっている。
ロシアの52人がヘリコプターで行ったら
支那人「助けが来たアル」
こうなったらロシアから原子力砕氷船を回航するしかない
昭和基地んとこも、年々氷床が厚くなってるらしい
しらすも改装が必要だわ
25 :
七つの海の名無しさん:2014/01/01(水) 01:17:21.52 ID:5mC1E6DC
食料は大丈夫なんか?
26 :
さざなみ:2014/01/01(水) 01:36:03.46 ID:XhpgBTqZ
しらせのいる昭和基地は、1000kmいじょう遠くでしょ?
ちょっと間に合わないな。
27 :
七つの海の名無しさん:2014/01/01(水) 03:12:07.02 ID:wrh1ItPR
南極じゃ氷に押しつぶされたりしないの?
28 :
七つの海の名無しさん:2014/01/01(水) 04:31:11.44 ID:z1s1R2Ad
BBC速報で知ったこのニュース
いちおう遭難なんだな
プーさんがバタフライで颯爽と
氷をバキバキ割り進み
30 :
七つの海の名無しさん:2014/01/01(水) 07:16:41.94 ID:+69oP6NF
>>26 しらす丼は、11月中旬に出航して、今南極から帰路の途にある。
東京・晴海で人下ろして、補給して最短で1ヶ月半はかかるな。
31 :
七つの海の名無しさん:2014/01/01(水) 11:33:40.18 ID:vW7xFWO9
32 :
七つの海の名無しさん:2014/01/01(水) 12:09:38.33 ID:oFsPDOaO
アグネス募金宜しく
ウオトカがある限り大丈夫。
34 :
七つの海の名無しさん:2014/01/01(水) 23:13:46.42 ID:19RSsNEj
35 :
七つの海の名無しさん:2014/01/01(水) 23:27:48.24 ID:19RSsNEj
良い思い出が出来たな
NHKが募金を呼びかけます
38 :
七つの海の名無しさん:2014/01/05(日) 14:36:33.99 ID:LnI379i6
温暖化による寒冷化で南極の氷が分厚くなったんだろうな
39 :
七つの海の名無しさん:2014/01/05(日) 16:04:24.17 ID:jTMZJoPU
なんか環境団体の「温暖化で南極の氷が薄くなっている証拠を見つける為の調査」だったらしいんだけど。
厚い氷に囲まれた後はただの観光客だって言い出したらしい。
40 :
七つの海の名無しさん:2014/01/06(月) 12:00:28.64 ID:JAQQYpOD
41 :
七つの海の名無しさん:2014/01/07(火) 23:32:48.44 ID:WNOAVucN
42 :
七つの海の名無しさん:2014/01/22(水) 15:57:11.91 ID:/q7R6FPN
陸に上がれただけでもおめでとう