【イギリス】古代ケルト人の儀式に由来する祭り「ボンファイアー・ナイト」、たいまつ持ち数千人行進 [13/11/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1修羅の国から2013 〜朝勃ち〜 ρ ★
【11月6日 AFP】英国のサセックス(Sussex)州ルイス(Lewes)で5日、
古代ケルト(Celtic)人の儀式に由来する祭り「ボンファイアー・ナイト(Bonfire Night)」が開催され、
たいまつを手にした人々が街の路地を行進した。

この祭りは「サーウィン(Samhain)」と呼ばれる古代ケルトの新年行事に関係するもので、
かつて殉教した17人のプロテスタント信者を偲んで、イングランド南部の至る所でたいまつ行列が行われる。
その中でも、ルイスで11月5日に行われるものは最大規模。

数千人が参加して街を練り歩く行列は、「ガイ」と呼ばれる人形を燃やして終了する。
この人形は通常、1605年に国会議事堂の爆破未遂事件を引き起こし死刑に処された
ガイ・フォークス(Guy Fawkes)をモデルにしている。(c)AFP
------------------------------------------------------

■ソース:AFPBB News [2013年11月06日 13:53]
http://www.afpbb.com/articles/-/3002738

▽記事画像:
http://afpbb.ismedia-deliver.jp/mwimgs/8/9/512x/img_891c829b1a1ff616e1167ec078fa3070176106.jpg
http://afpbb.ismedia-deliver.jp/mwimgs/1/0/512x/img_109a50f071f1f0df4ec38a98dce79a1a169931.jpg
http://afpbb.ismedia-deliver.jp/mwimgs/8/8/512x/img_8819d3fca485811f04eebbd2fd00ba5a253110.jpg
http://afpbb.ismedia-deliver.jp/mwimgs/2/c/512x/img_2c2be1be1ae40a054955618843ba9ab1272207.jpg
http://afpbb.ismedia-deliver.jp/mwimgs/c/7/512x/img_c7e1c777ae36f3be09225b6bf8695a99247839.jpg
http://afpbb.ismedia-deliver.jp/mwimgs/1/6/512x/img_16e37a0c58134df9496f1884b05eb660168786.jpg
http://afpbb.ismedia-deliver.jp/mwimgs/e/0/512x/img_e03a4e587bc10fe30237c88b000a1d2e242606.jpg
http://afpbb.ismedia-deliver.jp/mwimgs/b/4/512x/img_b492b2bd547c9e81cb351443e1c219c2201204.jpg
http://afpbb.ismedia-deliver.jp/mwimgs/2/b/512x/img_2b50a8a1e609562f3b84b7ab5e53a321213294.jpg
http://afpbb.ismedia-deliver.jp/mwimgs/9/6/512x/img_96d967041cf4b90aa891956a24b1882d228548.jpg
2七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 15:15:41.39 ID:/L60yQCZ
おい十字軍がいるぞ
3七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 15:15:39.00 ID:MM4Y3C9F
盆ファイヤー?
4七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 15:20:11.10 ID:TCAx2/Jh
盆踊りの起源ニダ!
5七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 15:21:17.32 ID:4BY2qe2b
古代ケルト人て中央アジアの殺りく侵略者やん
6!ninja:2013/11/06(水) 15:34:51.59 ID:HWBTT1/2
.
 ケルト語とサンスクリットは遠いからなぁ。
 お盆
 http://gogen-allguide.com/o/obon.html
7七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 15:38:31.62 ID:FvnknNaT
コンバット越前か
8七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 15:49:29.44 ID:PQbyAugD
ガイ・フォークスデイとちがうん?
9七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 15:53:38.71 ID:EztuXRQd
bomb-fireとは物騒な。
10七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 15:55:41.88 ID:6Lf3hMyD
これはハロウィンの源で死者の祭
プロテスタントもバイブルに基づかない偽物教
11七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 15:58:23.55 ID:CSSZ/ecJ
1枚目に断頭台みたいなシルエットが見えるんだが
12七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 16:02:48.35 ID:bzgcyonY
ケルトは中央アジアから来たんだろ
13七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 16:18:27.02 ID:/FxB76k8
>数千人が参加して街を練り歩く行列は、「ガイ」と呼ばれる人形を燃やして終了する。

おい、ガイ・フォークス・デイの行事(つまり古代ケルト関係ない)が混じって報道されてんぞw
14七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 16:19:12.38 ID:cydBC5UI
           :;
        ;  ノ)
       ∫ /(
      ;: ノし:::::::ヾ:;
     ((イ::::   :::ノノ
      ゝ::::   ::从
       :ヽ::::  :::丿;
        ゝ人ソ
         ‖
   ..∧_,,∧ ‖
   < `∀´ >つ  ウェーハッハッハ
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒  ̄
15七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 16:32:37.34 ID:2Ve5YIPY
なんかギロチンが…
どんな祭りだよ一体
16七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 16:34:35.58 ID:ljnROpyD
泳げたいまつ君
17七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 16:41:39.72 ID:BiTk9pQ7
俺はハロウィーンをけなしたんじゃないからな。キリスト教徒でもない日
本人女性、それも大の大人が子供の様に嬉々としてる様をバカだと比喩。
18七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 16:50:30.21 ID:aYLL4pCm
血の匂いがする
19七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 16:51:24.18 ID:5gs7yEX1
ギロチンよりウィッカーマンの方がケルト的にはまだ近い
20七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 17:01:23.59 ID:zl130LY7
松明の火が手元に落ちてこないか気になって気になって・・・
21七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 17:27:58.55 ID:cb0n3Kws
人形燃やすのはそのことを忘れない為なのかな
ケルト人にとっていい意味で
22七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 17:45:02.91 ID:DZ5WVXZN
ガイフォークスナイトじゃないか
23七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 17:48:30.95 ID:SBYPfUom
ハローウインですら、異教徒ケルト人の祀りということで、
80年代までは、英米などで結構忌避されてたのに。
24七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 18:27:55.00 ID:XKSR7p/c
>>23
1970年代初頭の教育TVの「テレビ英会話初級」のテキストには
ハローウインに関するコラムが載ってたわ。
25七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 18:28:46.86 ID:0pY+Cfrd
26七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 18:35:11.47 ID:OXUIpyaG
英国って、ケルトの系譜だっけ?
十字の扱いはどうか知らないが、なかなか雰囲気でてる

ところで、
ワルプルギス(ヴァルプルギス)の夜で検索すると、
萌絵ばかりでてくるのは何でだ
27七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 18:41:55.03 ID:SBYPfUom
>>24
今でも、異論は多いし、80年代まで田舎でも殆どやってなかったよ。

>現代のキリスト教会では、ハロウィンの習俗がキリスト教的ではないとの認識ではおおむね一致しており、
たとえばカトリック教会では前述のとおり「諸聖人の日」が祭日とされているが
ハロウィンは無視されており、(イギリス)聖公会も同様で、
プロテスタントも含めハロウィンに対する態度は、さまざまである。
キリスト教系の新宗教であるエホバの証人ではタブーとされている。
アメリカの一部キリスト教系学校では、
ハロウィンがキリスト教由来の行事ではないことから、
「ハロウィンを行わないように」という通達が出されることがある。
28七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 18:58:21.93 ID:qRJNFwM1
◆首狩り族 ケルト人

 ハロウィンはキリスト教の伝統ではなく、
 アイルランドの土着信仰から発生したものである。

 古代ケルトのドルイドの文化では、新年の始まりは
 冬の季節の始まりである11月1日だった。
 ちょうど短い日が新しい年の始まりを示していたように、
 日没は新しい日の始まりを意味していた。

 その前日にあたる10月31日の夜に行われるのがサウィン (Samhain) 祭である。
 この祭はケルト人にとって年越しを祝う行事であり、収穫祭でもあった。
 この祭でアイルランドと英国のドルイド祭司たちは、火をつけ、作物と動物の犠牲を捧げた。
 ドルイド祭司たちが火のまわりで踊るとともに、
 太陽の季節が過ぎ去り、暗闇の季節が始まった。

 ケルトの祭礼とハロウィン
 ttp://shrewsbury.net/wp-content/uploads/2010/10/halloween2.jpg
 ttp://yanswersblog.com/newblog/wp-content/266812708_6cc03ff946.jpg

 こんにちハロウィンには家の前にお化けの顔のようなカボチャを飾るが、
 これは首狩り族である古代ケルト人の伝統から来たものだ。

 古代ケルト人は戦争や儀式で殺した人間の首を切り取り、
 魔除けや記念物として家や施設の扉の周りにはりつけにし、
 時には壁に埋め込んで飾っていた。

 古代ケルト人は人の魂は頭部に宿るという信仰を持っており、
 頭部には特別な魔力が宿っていると信じていた。

 ハロウィンのカボチャとは、人の生首を飾っていた
 悪魔を崇拝する魔術民族である古代ケルトの風習の名残であり
 悪霊を追い払う怪物などではなく、人間の生首の代用品なのだ。

 アイルランド クロンファートの聖堂 Clonfert Cathedral
 ttp://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/10/65/53/500_10655368.jpg
 ttp://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/10/65/53/500_10655369.jpg
 ttp://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/10/65/53/500_10655370.jpg

 アイルランド ダイサート・オディー遺跡 ケルトアーチ
 ttp://homepage3.nifty.com/silky-voice-cats/PICT7g1.jpg
 ttp://homepage3.nifty.com/silky-voice-cats/PIC7c1.jpg

 現在もヨーロッパ各地の古い教会や建物の戸口周りに
 人の頭部が敷き詰められたような装飾をよく見ることができる。
 あれも、キリスト教がヨーロッパに入ってくる遙か以前からある
 古代ケルトの文化の名残なのである。
29七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 19:00:26.22 ID:HUhuYAfj
<丶`∀´>
30七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 19:01:05.74 ID:qRJNFwM1
 後にキリスト教が人の生贄を捧げたり生首を飾ったり
 乱交パーティを伴ったりする、様々な淫祠邪教を
 サタンの教えとして排斥し、これらの古代宗教は廃れたが、
 その習俗が完全に廃絶れさたわけではないのだ。

 ハロウィンに人々が様々な怪物のコスプレをするのは
 自らがサタンの下僕となり、悪霊と化した事をさすオマージュなのである。

 ケルト人の姿
 ttp://livedoor.blogimg.jp/ascension_coaching/imgs/3/8/3893b752.jpg

 古代ローマでは、ケルト人のことをガリア人とか蛮族とか呼んでいた。
 ケルト人は、日本の戦国武将同様、討ち取った敵方の兵士の生首を集める習慣があり、
 更にはその生首を自宅に持ち帰り油漬けにし、賓客に目にかけるという礼法があった。

 更に当時は生け捕りにした戦争捕虜などは奴隷として売却するのが常だっただが、
 ケルト人は捕虜をWickerman(ウィッカーマン)という巨大な人形の中に押し込めて生きたまま焼き、
 ケルトの神々に捧げる儀式を行っていた。

 ttp://livedoor.blogimg.jp/ascension_coaching/imgs/4/8/48c5bffa.jpg
 ttp://livedoor.blogimg.jp/ascension_coaching/imgs/9/6/964e8019.jpg

 この対ケルト人に対する防衛戦を任されたローマ軍のポピリウスは、

「いいか、おまえら!気合いいれていけよ!
 今度の相手は闘った後で俺たちの同盟国になるような相手じゃねえ!
 今度の敵は、凶暴なゲダモノだ!やらなきゃやられるだけだ!」と叱咤した記録が残っている。

 この生首を集め、人間の生贄を捧げる邪民族ケルト人の祭礼──
 それがこんにちハロウィンとして知られる悪霊たちの祭のルーツである。

 サーウィン祭は現在もイギリスやアイルランドで似たような祭礼が行われているが
 勿論人間を生きたまま焼き殺すという古来の風習は廃れ、
 人形を燃やすだけにとどめているのは言うまでもない。
31七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 20:00:33.93 ID:1B1eq3h8
>>23-24>>26-28

>この祭りは「サーウィン(Samhain)」と呼ばれる古代ケルトの新年行事に関係する

ドルイド教のサウィン祭が、ハロウィーンの起源。

確かに、キリスト教には、関係無いね。 

そう言っては、クリスマスもキリスト教と関係無いんだが。
32七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 21:00:54.39 ID:Oz8cxtzE
石仮面はまだか!?
33七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 22:09:39.09 ID:xYE7fyhh
          
アジア人
              終わり
34七つの海の名無しさん:2013/11/07(木) 00:07:52.23 ID:1ysgfezK

弁護士自治は、廃止な!
35七つの海の名無しさん:2013/11/07(木) 07:46:07.09 ID:CwHmZ1NQ
ウィッカーマン
36七つの海の名無しさん:2013/11/07(木) 08:07:32.41 ID:ArSe3umY
おまえらとケルト人は関係ないだろと言いたい
むしろ滅ぼした側じゃねーの?
37七つの海の名無しさん:2013/11/07(木) 08:21:46.73 ID:kcekfkgc
17世紀の国会爆破未遂事件のガイフォークスの放火を象徴してるんだろうが
なにが古代ケルトだよ捏造もいい加減にしろ
38七つの海の名無しさん:2013/11/07(木) 08:23:37.53 ID:kcekfkgc
ガイフォークス=安重根

聖なるイギリス国家体制に反抗したガイフォークスを1000年焼き殺す祭りがボンファイアーナイト(ガイフォークスナイト)
ケルト関係ないよ

イギリス人はネトウヨ
39七つの海の名無しさん:2013/11/07(木) 08:42:25.98 ID:9PQGOR37
何度も申し上げてきた事ですが、「ネト」は関係ないよね。
40七つの海の名無しさん:2013/11/07(木) 08:52:26.01 ID:wukzzAPa
アトランチスの謎の主人公の武器
41七つの海の名無しさん:2013/11/07(木) 15:24:30.54 ID:f7cbNjaN
ケルト音楽は最高だよね
42七つの海の名無しさん:2013/11/07(木) 21:21:38.54 ID:02SWiMFB
ケルト人=縄文人
イングランド人=弥生人

これで、あってる?
43七つの海の名無しさん:2013/11/08(金) 02:44:31.51 ID:RWIzJNfZ
だいぶ違う

ケルト自体はヨーロッパ全域に存在した「森の文化」を持っていた民族でキリスト教徒じゃない

キリスト教徒で「都市文化」のローマ+ゲルマンに圧されて辺境=イギリスへ渡った

今時この対比自体問題だけど
縄文人(島の原生民)と弥生人(大陸からの難民)で比較するなら
ケルト神話の神々や妖精が縄文人、そのハーフである人間(≒現アングロサクソン)が弥生人


>>26
「まどかマギカ」って魔法少女物アニメのラスボスが「ヴァルプルギスの魔女」
44七つの海の名無しさん:2013/11/08(金) 03:19:57.20 ID:+stWsey1
盆ファイヤー?送り火とかか?
45七つの海の名無しさん:2013/11/08(金) 06:33:09.97 ID:apspqhtv
>>44
Etymology
From Middle English bonefire, equivalent to bone +‎ fire.

bonfire (plural bonfires)

1. (obsolete) A fire in which bones were burned.
2. A fire to burn unwanted or disreputable items or people: proscribed books, heretics etc.
3. A large, controlled outdoor fire, as a signal or to celebrate something.


・みんなで何かを持ってきて野焼きする
・ある種の宗教的行事
性質としては小正月の「どんど焼き」に近い行事だな
46七つの海の名無しさん:2013/11/08(金) 09:43:13.76 ID:2hDk1cIt
イスラエルでは、本来の意味での宗教儀式であるホロコーストってやってるのかいね。
47七つの海の名無しさん:2013/11/15(金) 12:58:22.52 ID:vDZKS+aS
名前は今風だな
48七つの海の名無しさん:2013/11/15(金) 20:40:58.26 ID:UFlDCLzW
ロスチャイルドが喜びそうな儀式だな

カトリックのマリア信仰もエジプトの女神からきているようだけど
49七つの海の名無しさん:2013/11/15(金) 21:07:49.23 ID:to82o/Mb
ハードロックバンドのBONFIREってスイスだっけ
まだ活動してんのかな
50七つの海の名無しさん:2013/11/15(金) 22:38:42.44 ID:zlXftJoY
十字軍復活か
51七つの海の名無しさん:2013/11/15(金) 22:50:09.00 ID:bn/0901w
イギリスにも盆があるんだな
52七つの海の名無しさん:2013/11/16(土) 00:47:56.36 ID:tU0FWCtI
イギリス人の真っ赤なほんとっていう本に書いてあったんだけど。
議事堂が寸前で爆発されなかったことに、国民がもやもやして、-爆発させる-祭りをするらしい。イギリス人は中途半端を嫌う。
53七つの海の名無しさん:2013/11/16(土) 07:11:38.61 ID:nZt/1Mzp
セム系一神教とイギリス王室滅びよ!
54七つの海の名無しさん:2013/11/17(日) 18:49:23.93 ID:KG89B8Mk
のちのボンダンスにつながるのか
55七つの海の名無しさん
エンゴウのほむら祭りが懐かしいなあ