【トルコ】中国製ミサイルの購入を白紙に 米欧の圧力、安倍首相の訪問が原因か―中国メディア[13/10/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆WorldyT4m2 @歩いていこうφ ★
http://www.xinhua.jp/resource/2013/10/3220.jpg

ロシア戦略・技術分析センターは29日、トルコ国防省傘下の国防工業局が
中距離防空ミサイルシステムの入札を2014年1月31日まで延期することを
決めたと伝えた。今年9月26日に決定した中国製ミサイル「HQ−9(紅旗−9)」の
購入計画は白紙となり、入札が再び行われることを意味する。北京青年報が31日報じた。

中国の国防情報サイト「中国国防科技信息網」は30日、AFPの報道を引用して
「トルコ側が最近、中国との交渉に失敗すれば、入札をやり直すと表明していた」と報道。
購入取りやめはトルコが米国や欧州連合(EU)から大きな圧力を受けたことが原因では
ないかとの憶測が広がった。

報道によれば、トルコ国防工業局はこれまでの入札に参加した中国企業を含む3社に、改めて
入札を行うことを通知。中国精密機械進出口公司の「HQ−9」が、米国の「パトリオット」や
欧州の「アスター30」と競争を続けることとなる。ロシアの「S−300」は今後は入札に
参加しない。

日本の安倍晋三首相は28日からトルコを訪問した。日本メディアはその目的の一つに
中国製のミサイルシステムを購入しないよう、トルコ政府を説得することが含まれていたと
分析した。

source:新華経済 http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/364404/
依頼です
2七つの海の名無しさん:2013/10/31(木) 22:36:51.21 ID:2ccZkCO0
支那物が売れない!ww
3 【東電 75.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/31(木) 22:37:32.22 ID:MH220V8A
>>2
80点上げよう。
4七つの海の名無しさん:2013/10/31(木) 22:39:58.87 ID:V1zE6F1W
トルコアイス食いたい
5七つの海の名無しさん:2013/10/31(木) 22:40:19.13 ID:nJtywifD
>>2

座布団が良いかな?
6七つの海の名無しさん:2013/10/31(木) 22:42:38.95 ID:h161lrZN
いいね!
7七つの海の名無しさん:2013/10/31(木) 22:43:40.72 ID:65H+5jz+
欧米の圧力なんてあったの?
8七つの海の名無しさん:2013/10/31(木) 22:47:19.06 ID:TQxtp+fe
単純に品質に疑問が出たんでない?
中国製のミサイルなんてまともに運用できると思えない。
AKの弾丸とは違うんだぞ。
9七つの海の名無しさん:2013/10/31(木) 23:01:41.26 ID:CzLrl7HC
違うだろ

ロシアが輸入した中国製のアイロンの中からあるモノが見つかったかだろ
10七つの海の名無しさん:2013/10/31(木) 23:05:01.50 ID:CzLrl7HC
>>9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383111939/-100
【ロシア】中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される

ミサイルからアイロンまで信用が無い。中国製の製品は一回ばらして確認しないとね
冷蔵庫なんてどんな細工してるか分からんぞ
11七つの海の名無しさん:2013/10/31(木) 23:06:50.78 ID:luA7zGP2
レーダー誘導システムの詳細を自衛隊がデータ解析して、渡したのでは?
要するに使えない代物だとか。
最終的にどこを採用するか?
ヨーロッパ製かな。
EU加盟も問題もあるし。
12七つの海の名無しさん:2013/10/31(木) 23:13:50.36 ID:JbiJLqUf
>>2

うまいなぁ!
13七つの海の名無しさん:2013/10/31(木) 23:26:20.06 ID:o/pvDnNL
安倍首相の外交はなかなか良い結果を生んでるね。
14七つの海の名無しさん:2013/10/31(木) 23:27:20.82 ID:RuDIei5z
その代わり何を与えるの?
15七つの海の名無しさん:2013/10/31(木) 23:49:07.02 ID:MeWDY8Hl
値切るのが目的かもって言われてたけどなw
にしても良かった
中国製はダメよ
16七つの海の名無しさん:2013/10/31(木) 23:52:02.99 ID:o54/WoB2
中国製なだけに不発弾はないけどね・・・・・。
17七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 00:00:21.07 ID:70m1b9Tj
100発100中の嘘がばれた
18七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 00:00:55.49 ID:rYNQ6ZF9
>>14

アメリカにシリアで使い損ねたのが山ほど・・・。
19七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 00:12:16.59 ID:BZQ75j+I
ま、中国は攻めのアピールガンガンしても
防御アピールまったくしてないからな
パチモン臭満載で「安かろう、使えねぇ」がバレちまってる

所詮ゲリラ御用達品
20七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 00:54:44.65 ID:SK+5CsDH
安倍はあんまり関係ないだろw
なんだこの漁夫の利記事
21七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 01:15:32.15 ID:Ls6VGqm4
勘違いするなよ。
トルコが見合わせたのは間違いなく欧米からの圧力だからな。
そう書いてるだろ。

安倍はただ当たり前の事をお願いしただけだ。
国防に関わる重要案件を動かすわどの力なんて持ってない。
22七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 01:33:17.43 ID:hxdL6v+A
トルコの風呂に入りたい
23七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 01:47:43.22 ID:k2y+szXk
アメリカが直接圧力を掛けたら
絶対に中国のミサイルを買うことになっただろう
安倍はいい仕事をした

しかし他の国家の首相を特使扱いって・・・
24七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 01:47:49.37 ID:ckVyU216
安倍仕事しすぎ
25七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 01:58:35.63 ID:hHxlalbf
安倍日本にそんな影響力があったのかw
中国人馬鹿すぎ
26七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 02:11:42.70 ID:Xm3j3YFv
>>7
「NATOのシステムと互換性がないからそりゃ困る」
という話があった
「えー、でも東欧じゃ旧ソ連の兵器使ってるでしょ」
とトルコが反論したという話もあった
27七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 02:26:36.60 ID:TRc5GydJ
どうしたら2みたいに頭の回転が速くなるのだろうか
28七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 03:32:36.97 ID:rrJzg8Me
>>27
中共ネタの使いまわし
29七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 03:44:05.38 ID:WkaoDvJa
>>1
ウイグル族弾圧絡みだよバカ
30七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 04:47:59.73 ID:QEVqmtqg
アイロンにまでウイルス仕掛ける国のミサイル・・・
31七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 04:56:45.88 ID:wEOU/2DJ
トルコの民は、もともと今正に中国に迫害されてるウイグル自治区から、移動してきたの
だからどちらもイスラム教だお
中国製なんて買う論理は、無かった
トルコはみんな中国嫌い
32七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 05:20:13.44 ID:g1NEmxCV
座布団5枚の価値あり
33七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 06:13:24.65 ID:aVi+uz/U
>>1
また反日デモやれよw
34七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 06:48:38.29 ID:SpXBJu/q
ヨルムンガンドは中二話じゃなくてこういうのをネタにすれば面白かったのにな。
35七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 07:00:14.78 ID:WzzSivP/
>>2
山田くん5人
36七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 07:14:37.58 ID:dUONurMQ
だって、チャイナボカンだもの。
発射まえに爆発なんて普通有りえないけど。
チャイナでは、普通は爆発しないものが爆発してる。ミサイル自爆も可能性あるよ。
37七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 07:24:20.69 ID:xqtiN5WJ
爆発しないものが爆発して
爆発するものが爆発しないシナチク品質wwww
38七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 07:32:34.94 ID:fp7jxlOa
俺も憶測したがマジだったのか。
敢えて言わないだろうが安倍首相は黙っても仕事をしているものだ。

これは靖国参拝延期にも深慮遠謀があると見るべきだな。
ウイグルを助けるために参拝しろとは、浅はかすぎる早計だったか。
39七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 08:02:42.37 ID:m0PfEfIg
こっちが新華社の日本語ポータル
http://jp.xinhuanet.com/

じゃあ>>1は何のサイトなんだぜ?
http://www.xinhua.jp/
40七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 08:14:18.22 ID:L8uemL5p
こうやって日本が欧米に貸しを作ると中国包囲網・集団的自衛権などで見返りが期待できそう
41七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 08:28:20.62 ID:9l86zUqM
>>1 いや、正直、安倍だろ、もうすぐ日本は中国に電子部品の提供を制限する可能性が有りますといわれると
中国産ミサイルの中身に日本製部品多数の事実を知っていて買う奴は馬鹿
42七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 08:54:00.86 ID:QKigezMb
>>37
支那畜の爆竹は博打なんですよw
43七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 08:58:13.92 ID:xelGAgto
>>36
おいおいw
中国様は「中国製MDだけが命中率100%だっ〜」って言ってるんだよ!
なのに買わないって・・ww

>トルコの入札で負けたことがよほど屈辱だったらしく、
欧米の武器商人たちは中国が米国のミサイル技術を盗んだ、
「紅旗」はロシアのS−300の模倣品だ、などと攻撃し始めた。

ロシア・S−300
http://www.armyrecognition.com/images/stories/east_europe/russia/missile_vehicle/s-300_pmu2/S-300_PMU2_surface-to-air_defense_missile_system_Russia_Russian_army_640_002.jpg

紅旗−9
http://images.takungpao.com/2013/0514/20130514101227143.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yanagi_1117/imgs/8/6/862fda06.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130927/0019b91ecbef13af84f75a.jpg

>だが、「紅旗」の100%の命中率や ←
独自の技術を公開した後は、←
攻撃者たちはこちらが反撃しなくても自ら自滅した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131022-00000000-xinhua-cn
44七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 09:00:31.26 ID:LAQZC6/B
朝鮮日報 2013/10/1

「9月30日付の香港紙『明報』は、

中国本土のニュースサイト『環球網』などを引用し、最近中国が北大西洋条約機構(NATO)加盟国である
トルコに輸出することで合意した防空ミサイルシステム『紅旗9』の部品のうち、電流制御装置である『AZ8112』
と呼ばれるスイッチが日本のパナソニック製だと報じた。

また、中国の潜水艦は日本の古野電気(兵庫県西宮市)の誘導レーダーを使用していると伝えた。」
45七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 09:01:44.96 ID:LX2NX4DZ
支那当局の対日強硬路線を正当化する提灯記事だと思うがなあ

あの国に報道はない
あるのは宣伝だけだ
46七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 09:08:16.19 ID:LAQZC6/B
中国向け日本製電子部品の禁輸を早急に実施すべし
47七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 09:22:50.24 ID:ilD5a5AQ
事故の多い高速鉄道、飛ばないミサイル、猛毒食品、売れるわけがない!
48七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 09:32:12.66 ID:RL0ucklo
安倍首相は働き者だ!!!
49七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 09:45:52.70 ID:HemDXtm2
MADE IN CHINAは危険だという事を教えるのは大切です
50七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 10:02:31.52 ID:24VNzHhL
日本はキリストイスラムユダヤ教国と対立しないし白人でもない
アメリカから原発撃ち込まれてる被害者でもあり世界中で商売しやすいんだよ
51七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 10:19:15.94 ID:1icVMJ1k
東トルキスタン弾圧も背景にあるんじゃね?
52七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 10:23:41.99 ID:do3qxH1G
再入札で再び中国製になる可能性が無い訳ではないんだな。

何をしたいんだろう・・・?
53七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 10:32:18.40 ID:p5a02u0/
中国製は、本当に危ないです。よく考えて下さい。
54七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 10:36:55.87 ID:tMLoyD2c
日本のロケット売れないのにそこまでしないだろ
EUだろ
55七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 10:49:47.74 ID:O7DvfLAk
>>45
でも俺が中国人ならこんな記事読んだら
「キンペー無能すぎだろ!安倍にいいようにやられてるじゃねーか!」
と政府に不満持つけどな
56七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 11:35:04.11 ID:lNoQBPfR
安倍氏のお祓いスゲー
57七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 11:54:09.80 ID:NRHAWsE7
>>1
トルコに行ってイスタンブールの街角のアイス売りのトルコ人に
ほーれほれほれとおちょくられたいと思ってるのは俺だけではあるまいw
58七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 12:00:35.89 ID:Lo5pFUqH
日本人的に海外に対して卑屈っぽい>57
59七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 13:02:25.17 ID:m0PfEfIg
>>1の情報は複数のソースが発表した内容を新華経済とやらが纏めただけだぞ。
安倍云々の話は日本のメディアがそう報道してると書いてるにすぎない。

中国国防科技信息網はちゃんと欧米の圧力のせいだと国内の不満の矛先を剃らしてる。

で、安倍云々と書いた日本のメディアはどこなんだ?
日本語で報道してる癖にぼかす意味は何だ?
新華経済ってのはどこの息が掛かったメディアなんだ?
60七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 13:27:33.37 ID:Ij9BYP5x
>>4

ワシのでよいか? メンソール味
61七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 13:40:19.02 ID:HYUVrZbc
>>2
うますぎー
62七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 13:46:31.85 ID:9xCNpQLw
>>59
あなた勘違い、新華社は報道メディアではなく中共機関誌だよ
63七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 13:57:07.91 ID:m0PfEfIg
>>62
新華社はそうだが、新華経済もそうなのか判らないから聞いてるんだよ。
64七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 13:58:56.47 ID:XLLv9YAM
支那人「アベの影響力がトルコや欧米を動かしたアル!」


中国のアベ評価の爆上げが止まりませんw
65七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 14:01:49.79 ID:m0PfEfIg
>>62
てか何でカタコト風なんだ

> 日本の安倍晋三首相は28日からトルコを訪問した。日本メディアはその目的の一つに
> 中国製のミサイルシステムを購入しないよう、トルコ政府を説得することが含まれていたと
> 分析した。

日本メディアは〜分析した。
日本語くらい正しく読解しろよ。
66七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 14:33:08.99 ID:52RZxYld
★------★

 完全なガセネタです!
トルコは欧米と同じくNATO北大西洋条約機構の一員です
アメリカおよびヨーロッパ諸国によって結成された北大西洋条約機構の軍事同盟ですよ。
67七つの海の名無しさん:2013/11/02(土) 10:05:24.41 ID:8W7+Ue7U
>>37
>爆発しないものが爆発して
>爆発するものが爆発しないシナチク品質wwww

ひょっとして、日本の左巻きの言ってた、中国の核は綺麗な核って爆発しないって意味だったのか?
68七つの海の名無しさん:2013/11/02(土) 14:31:54.49 ID:TW7EsvOx
69七つの海の名無しさん:2013/11/02(土) 15:07:24.39 ID:MqMsVNsw
韓国製で懲りてるだろうから中国製も似たようなもんだと思っただけ
圧力とか考え過ぎ
70七つの海の名無しさん:2013/11/02(土) 15:39:34.68 ID:O4QIFim1
>>49
MADE IN PRCなら安心アル
71七つの海の名無しさん:2013/11/02(土) 19:31:45.49 ID:uBEV1RDj
トルコッてまだEU加盟したいんだっけ?
経済と宗教を分離する姿勢から一転、経済活動のイスラム回帰に舵をきろうとしてたよね
72七つの海の名無しさん:2013/11/02(土) 19:36:57.35 ID:cGldG/d+
そう。形を変えた恒例の白人の力を借りたイスラム内の宗教戦争だよ。
73七つの海の名無しさん:2013/11/02(土) 19:59:58.02 ID:6UxcM/kY
そんなわけないだろ。だって日本は中韓のメディアからさんざん
孤立、孤立 って言われてるじゃん。

だからこれは日本関係ないよ。
安心しろよw
74七つの海の名無しさん:2013/11/03(日) 00:40:47.87 ID:MiT6RfLP
安部は中国を封じ込めるためにトルコにまで行ったというけど、
もしそれが本当だったら安部は中国製ミサイルの宣伝を行ったことになるな。

これだけの騒ぎを起こしたんだから、中国製に注目が集まるのが目に見えてる。
現にここでカキコしてる連中もこの記事が出るまで中国のHQ-9なんか知らなかったんだろ。
75七つの海の名無しさん:2013/11/03(日) 07:54:18.08 ID:N+sHcyez
お前はどこの朝日だよ。
そのウリナラロジックに倣えば、逆に安倍にも注目が集まってる事になるだろ。
76七つの海の名無しさん:2013/11/03(日) 12:57:34.14 ID:WHwumidB
政府レベルで武器の知識が一般人レベルってこと無いだろ。
中国の武器の存在なんて、どこの国の軍も認識してるよ。
77七つの海の名無しさん:2013/11/03(日) 13:17:31.55 ID:MiT6RfLP
トルコって親日反中って聞くけど、それなのに上海協力機構のオブザーバーだったんだね、
結局中国は売却に失敗したけど、NATO加盟のトルコが破格の待遇で中国企業を名指ししてまで
ミサイル購入をしようとしたことは十分注目が集まるだろ。

俺の予想だと次は欧米が手も足も出ないイランあたりに売り込みを始めそうな予感。
78七つの海の名無しさん:2013/11/05(火) 20:22:46.82 ID:ENETWV5f
もうとっくにしてる
で、販売域まで手を伸ばしてきたから、欧米が手を打った
79七つの海の名無しさん:2013/11/06(水) 01:49:09.99 ID:zjlMJ1Hj
爆発力なら折り紙つきですよ、トルコさん。
80七つの海の名無しさん:2013/11/13(水) 15:34:01.71 ID:wB/5gMya
単に、支那製が低性能、低品質の粗悪品で
金ドブに捨てるようなものって気づいたんじゃない?
81七つの海の名無しさん:2013/11/13(水) 16:44:32.90 ID:qo2kMxEi
例の中国製産廃レーダーの一件でトルコ軍が不信感を抱いたまんまなんじゃないの?
山間部で使い物にならないって激怒してたから
82七つの海の名無しさん:2013/11/26(火) 17:55:32.11 ID:shwqSKQb
made by chinkなんて生ゴミ以下だもの
83七つの海の名無しさん:2013/11/26(火) 18:18:38.31 ID:IDHOObIz
中国製は、爆弾以外は、全て爆発するから購入しない方が賢明
 
コンセントに挿したまま刺したままにしておくと盗聴されるからな www
85七つの海の名無しさん
ミサイルなら日本のJAXAのは、地球一周してからでも目標に当てられます!とトップセールスしたんだな
まあ支那製ミサイルに金払う事の愚かさを納得したんだろ