【豪州】気温上昇でコアラ絶滅の危機 日よけの木陰確保がカギ[13/10/03]
オーストラリアの固有種であるコアラが気温の上昇によって絶滅する恐れがあるとの研究結果が
3日、発表された。絶滅を避けるためには主食のユーカリに加え、強い日差しから身を守るための
木々を「緊急に」植える必要があると警告している。
シドニー大学のマシュー・クラウザー氏率いる研究チームは豪ニューサウスウェールズ州北西部で、
3年間にわたりコアラ40匹の生態を衛星を使って追跡調査した。
コアラの昼間と夜間の習性を比較した調査は今回が初めて。
調査では、コアラが生きるためには葉が生い茂った大きな木々が必要で、特に山火事や熱波などの
異常気象の際にはこうした大木がコアラの生存に欠かせないことが分かった。
クラウザー氏によるとコアラは昼間、さまざまな樹木の上で過ごし、夜になるとユーカリの木に
移って葉を食べる。日中の気温が高くなればなるほど、よりたくさんの葉に覆われた大木の木陰で
暑さをしのごうとするが、日よけに利用する樹木の種類は幅広い。
そのため、オーストラリアの気温が観測史上最高を記録する中、土地開発がコアラの生息環境に
大きな影響を及ぼすことになるという。
クラウザー氏は、2009年に大規模な山火事「ブラック・サタデー」を引き起こした熱波の際には、
調査対象のコアラの4分の1が死んでしまったと指摘。これは、異常気象の頻度が
上昇していることを考えると警戒すべき割合だと述べた。
「成長しきった樹高の高い木々を保護し、餌(のユーカリ)だけでなく日陰となる木々も
植樹植する活動が緊急に必要だ。気温上昇の影響を相殺するためには特に、保全が進んでいる
渓谷地域で活動を展開する必要がある」(クラウザー氏)
折しもオーストラリアの非営利シンクタンク「クライメート・カウンシル」は同日、豪気象当局の
最新統計で9月の平均気温が平年に比べて2.75度高かったことが分かったと報告している。
同シンクタンクによると、2013年は豪観測史上で最も暑い1年となる見込みだという。
ソースは
http://www.afpbb.com/articles/-/3000741
2 :
七つの海の名無しさん:2013/10/03(木) 16:57:05.86 ID:QUp6jOI5
ドアラかとオモタワ
気候が変わったら生物種が入れ替わるのは自然なことだから自然破壊反対。砂漠気候の生物を保護せよ!
4 :
七つの海の名無しさん:2013/10/03(木) 17:01:36.17 ID:K3EcfJq3
5 :
七つの海の名無しさん:2013/10/03(木) 17:04:47.99 ID:j/cDRZb/
三原じゅん子の素旦那
6 :
七つの海の名無しさん:2013/10/03(木) 17:05:30.12 ID:7IcekBaC
これぐらいの変化で絶滅とか世の中舐めてる証拠だろ
ユーカリばっか食って、自己鍛錬を怠った。
自己責任だろう。
8 :
七つの海の名無しさん:2013/10/03(木) 17:41:03.01 ID:YYqTD3eQ
(クラウザー氏)
9 :
七つの海の名無しさん:2013/10/03(木) 17:53:09.35 ID:iahVJQJO
オージーも少しは砂漠化に対抗するような何かはしてるんかね
>>8 俺もそこが気になったwwwレイプレイプ言ってんのかなーと
コアラに麦藁帽子の編み方教えるODAはよ
46℃超えればコアラじゃなくても死ぬわ
地球が引き起こす環境の変化が要因ならそれに委ねるべきじゃね?
恐竜が絶滅しても哺乳類が跋扈する今の地球で何かダメなのか?
コアラが居なくなったら別の形でバランスを取ろうとすると思うよ。一時的に生態系が乱れたとしてもね。
今までの地球はそうじゃなかったのか?
14 :
七つの海の名無しさん:2013/10/04(金) 01:13:23.35 ID:LXZrU/2w
>>13 最近の環境変化は今までと違い短期間で急激なんじゃないの?
だからこそ問題視されるんだろうし
15 :
七つの海の名無しさん:2013/10/04(金) 17:54:25.94 ID:6BSvZn6L
人間の森林伐採による世界的な、植生の変化と生態系の変化、
…それが大陸間でも影響しあってるような話。。
TOEFLの理系のリーディングの出題で読んだテーマや。
(人災だから、ほっといていいような話ではなかった)
16 :
七つの海の名無しさん:2013/10/06(日) 22:14:07.51 ID:RTtn3p3N
コアラを守れ
気温のせいにしてきたかw
オーストコリアが頃したようなものなのに
ドイツで石炭炊いてるせいか