Google会長、NSAスパイ問題を「昔からあるもの」と問題視せず [13/09/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本茶φ ★
 Google会長のEric Schmidt氏なら国家安全保障局(NSA)による個人情報
収集問題に厳しい物言いをするだろうと思っている人がいたら、考え直した
方がいい。

 Schmidt氏は、ニューヨークで行われた公開イベントで非営利団体New
America Foundationの会長Anne-Marie Slaughter氏に対し、「スパイ行為
は昔からあるもので、監視その他の活動はずっと行われてきた。このこと
について判断するつもりはない。それがわれわれの社会の性質だ」と語った。

 しかし、スパイ行為に関してSchmidt氏が最も懸念しているのは、個人の
プライバシーが踏みにじられたことでも、Googleなどの企業が政府に顧客
データへのアクセスを与えるよう強制されていたことでもなかったと、
The Guardianが報じている。

 「この問題がすべて知れ渡ったことによる本当の危険は、ほかの国々が
きわめて厳重な暗号化を始めるようになって、われわれは一般に『バルカン化』
と呼ぶのだが、事実上インターネットが分断されることだ。インターネット
が国ごとに異なるものになっていくことだ」と、Schmidt氏は述べている。

 「そうなってしまうと非常にまずい。インターネットの機能する仕組み
が破壊されてしまう。私はそれが心配だ」とSchmidt氏は言い、その直後、
政府のスパイ行為は新しい問題ではないという発言があった。

グーグル会長シュミット氏、NSAデータ収集問題を語る:「われわれの社会の性質」 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/business/35037237/

http://japan.cnet.com/storage/2013/09/14/4307fb22ead3aa2bb8283d1caf8a87e9/perryschmidt_610x510.jpg
2七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 13:51:28.81 ID:3gSg+Kql
googleは個人情報盗みすぎ
3七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 13:55:08.35 ID:SDATJHUk
イクラつまれたんだ>会長
4七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 13:57:20.91 ID:HdjWBlFn
Google先生は他人のことより自分の…
5七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 13:57:52.89 ID:JhrpDp7Q
初めて公開するドメインのサイトをとりあえずgoogleに
インデックス登録依頼出したんだけどまだクロールされてないのに
変な業者から速攻で迷惑メール来たんだけど
Googleって情報漏らしてないか?
6七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 13:58:49.42 ID:N0xI4sw+
開き直り
7七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 14:00:28.03 ID:f1rnNwj9
そうだねー。

おまえらのどうでもいい情報なんか集めても監視もしてないのに。
なんでおまえらは騒ぐんだろうねー。
8七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 14:01:40.72 ID:3FNTS0aq
検索エンジンの開発者達は自分達の作った物が
人類共通の敵となりつつある未来なぞ望まなかった筈だがな
9七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 14:02:18.68 ID:/MJuV4dA
>>7
思慮不足
10七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 14:04:59.20 ID:0vM3rv6h
表向きリベラルを装いながら裏では
大量の個人情報をCIAにタレこんでいたのが暴露された
検閲毛唐資本がどうしたって?
あ、それはグーグルだっけか。
11七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 14:07:08.05 ID:Dpo9H7aj
昔も問題だっただろ
12七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 14:09:36.43 ID:0vM3rv6h
「昔からクズで済みません」だろ?
13七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 14:13:25.40 ID:KIOepGZp
そもそも公然の秘密だしー
14七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 14:14:31.80 ID:0vM3rv6h
日本には「個人情報保護法」ってのがあったろ?それ今回どうなん?
15七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 14:18:16.81 ID:dJP9Kbs2
ネットでプライバシーなんてないだろ
別にかまわん
16七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 14:19:01.07 ID:7FnN5QJn
 
Googleの社是「あらゆる情報を整理する」って、
個人情報も整理するっていう意味だからなww
 
17七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 14:20:54.69 ID:0vM3rv6h
アドセンス(スポンサード・リンク広告)に秘密のスクリプトを仕込んでいた事件もあったよな。
18七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 14:26:11.47 ID:BHUY6MQJ
>>1
開き直られても困る。
あっていいものじゃないんだから。

あきらかにグーグルの発言はおかしい。
それが問題ないというなら、グーグル社内や会長自身の個人情報をネット上にすべてばらまいてみろ。
19七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 14:31:34.66 ID:0vM3rv6h
「昔からそうでしたがなにか?」って「みの親子」かよ。
20七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 14:43:02.77 ID:0pgHBzuI
この経験は私にとって非常に重要な教訓となった。アメリカ議会の行動や強力な判例がない限り、米国と物理的に繋がっている企業に個人的なデータを預けることは「強く」お勧めしない。
21七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 14:45:46.33 ID:8tBrDxX3
中国なんてまさにそういう世界になってるしな。
22七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 15:59:43.01 ID:fFs4g74z
>>5
漏らしてるって言うよりも横流ししているが正解。
23七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 16:04:32.80 ID:fFs4g74z
>>7
つかその割にはウィルスみたいな手口とか無線LAN根こそぎぶっこ抜きとか盗む事に必死だな馬鹿業者w

【ネット】グーグル、サファリの個人情報保護設定を迂回し閲覧履歴を追跡していた問題で2250万ドルの制裁金支払いへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1342052123/
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE86905720120710

グーグルの広告が仕込まれているサイトを訪れる→グーグルの広告と同時に広告とは別の表示されない「グーグルにより仕込まれた悪意のあるフレーム」がサファリブラウザに読み込まれる→
「悪意のあるフレーム」にはサファリを誤動作させる為の文字列が仕込まれていて、それによりサファリが「ユーザー自身の入力」と誤認識させられ、一時的に追跡拒否機能を停止してしまう(※ユーザー自身の入力時には追跡拒否機能を停止してしまう仕様を悪用)→
「悪意のあるフレーム」内のスクリプトによりトラッキングクッキーがインストールされる

グーグル株式会社に対する「通信の秘密」の保護に係る措置(指導)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000056.html
>平成19年12月から日本国内において、ストリートビューカーによる道路周辺映像の撮影と同時に無線LANを経由した通信を受信し、その一部を記録していた事実が判明しました(←国による事実認定なのでここも重要)
>同社から、本件は誤って通信本文を受信、記録したものであり、閲覧・使用は行っていないこと、本件判明後は米国グーグル社において厳重な管理下に置き、アクセス制限をかけて保管している(バレたけど消すのは拒否)
24七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 16:11:33.91 ID:fFs4g74z
↓堅気のふりしてここの為に盗むのが本業だろここ。
国家安全保障局(NSA)

グーグルとNSA、サイバー攻撃に関する提携で合意目前か--米報道
http://japan.cnet.com/news/sec/20408108/
Googleと米国家安全保障局(NSA)がサイバー攻撃に対する防御のための提携で合意への最終段階に入ったと、The Washington Postが伝えている。

GoogleがついにNSAと情報共有へーー多国籍資本は世界中の諜報機関と手を握るようになるのか?
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201002171438353
25七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 16:12:58.89 ID:6cRDQUek
「そうなってしまうと非常にまずい。インターネットの機能する仕組み
が破壊されてしまう。私はそれが心配だ」
そう思ってるなら、自社のスパイじみた情報搾取を少しは自省しろ。
Gメールにプライバシーを期待するのが間違いだとか言う会社だろう。

個人でも国家でも暗号化なりダミーデータなり、スパイ対策をし始めるのは当然だ。
俺もGoogleは検索とYouTube以外には使わないことにしている。
どこでどう個人情報が紐つけられるか知れないから、AndroidもChromeも危なすぎて関わりたくない。
26七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 16:16:41.58 ID:/vIkSLDG
日本はamazonとgoogleにいいようにやられてるな
27七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 16:16:56.53 ID:smPPhlpY
別段構わない
物は使いよう
でも暴走は厳禁
歯止めが利かなくなり
問題が起きないような
謙虚さは必要
28七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 16:17:58.26 ID:fFs4g74z
世界中でこんだけやらかして殆どお咎めなしには理由がある。ケツ持ちがアメリカ政府だからだよ。

【グーグルの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容) その1
・使用者のブラウザをウィルスそのものの手法でクラックし、無断でセキュリティ設定を強制解除してユーザーを追跡、米国で2250万ドルの罰金(日本でも違法)
グーグル、閲覧履歴追跡問題で2250万ドルの制裁金支払いへ=報道
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE86905720120710
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案 第十九章の二 不正指令電磁的記録に関する罪
http://www.moj.go.jp/content/000073754.htm
・無線LAN傍受・盗聴ソフトをわざわざ自社開発し世界中で無線LANのデーター泥棒
Googleが無線LANの通信内容を傍受、手違いを認め謝罪
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1005/17/news013.html
グーグル株式会社に対する「通信の秘密」の保護に係る措置(日本の総務省による事実認定と指導)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000056.html
・麻薬/違法薬物の広告を違法と知りつつ掲載し麻薬/違法薬物密売に加担、米国で5億ドルの罰金。
【速報】米グーグル違法広告で罰金5億ドル
http://news.livedoor.com/article/detail/5809314/
Google Forfeits $500 Million Generated by Online Ads & Prescription Drug Sales by Canadian Online Pharmacies - 米司法省
http://www.justice.gov/opa/pr/2011/August/11-dag-1078.html
・「クラウドを使用するのをやめればデータは取り戻せます」という嘘の謳い文句で顧客を集め、顧客が集まったところを見計らって顧客がクラウドで使用したデーターの大部分の権利を自社のものにする悪質規約に改定
Google流のクラウドセキュリティとは?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1109/01/news011.html
Google 利用規約 (グーグルの全サービス対象 ※Android Gmail Google Drive=クラウド等にも適用)
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/terms/regional.html
・Google Analyticsがノルウェーでもプライバシー侵犯で違法に
http://news.livedoor.com/article/detail/6874961/
29七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 16:18:45.68 ID:fFs4g74z
世界中でこんだけやらかして殆どお咎めなしには理由がある。ケツ持ちがアメリカ政府だからだよ。

【グーグルの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容) その2
・世界中でトラブルを起こし、裁判で負けたりしているが判決を一切無視し、「外国の法律は守らない」と宣言
グーグルに自分の名前入れたら検索予測で酷い内容が!→東京地裁が削除命令 →米Google「日本の法律に規制されない」と拒否 (※他別件も世界で多数)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120325k0000m040095000c.html
・世界中の政府・公的機関などから違法として問題視された悪質規約を中止要請にも拘らず強行
グーグル、EUの警告無視し個人情報新指針を実施 (※他国の要請も無視)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV02002_S2A300C1000000/
・EU、個人情報収集でグーグル社は「EU法に違反」と結論。 完全に違法と確定。
グーグル(Google)に改善迫る EU、個人情報収集で「EU法に違反」と結論
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121017/erp12101709070000-n1.htm
・顧客データを無断で開発者等に横流しし、発覚後逆切れ。
Google、そっけない謝罪、個人情報流出の問題を「安全のヒント」として掲載
http://bizmash.jp/articles/10581.html
・ブロガーに金を撒きステマ三昧
【ステマ】Googleがブロガーに広告料をばら撒いて宣伝記事を書かせていたことが発覚
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0401E_U2A100C1000000/
・社員が顧客データーを悪用し実際にストーカー行為 (※別社員の事例もあり)
Googleのエンジニア、未成年者4人の個人情報を盗み見たとして解雇に
http://gigazine.net/news/20100915_google_engineer_spied_teens/
・イタリア・中国など各国で脱税容疑
グーグルのイタリア法人、脱税の疑いで当局が捜査−伊財務省
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-ME881U6JIJUO01.html
30七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 16:44:43.15 ID:zhIVFH/d
>>1
部外者の発言としては一理あるものかも知れんがお前ら当事者じゃん・・・
31七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 16:51:15.82 ID:uaWihrHF
googleのストリートビューもそう考えると胡散臭くなるよな
タイのほうでストリートビュー撮影でスパイ容疑かけられたスタッフがいたがあながち間違いじゃないかも
表向きは利便性向上のためだけど実際は個人情報垂れ流しってのは周知の事実だしな
32七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 16:57:21.77 ID:fFs4g74z
>>31
ストリートビューはスパイ活動が目的でしょ。世界中でデータ盗みまくってた。

日本を含む世界各国でGoogleストリートビューカーが街中の無線LANの通信内容を傍受して保存していたことが判明
http://gigazine.net/news/20100516_google_wifi_data_collection/
ところが実際にはあともう1種類集めていました。
・暗号化されていないペイロードデータ(WEPなどで暗号化されていない通信データ)
このペイロードデータとは要するにユーザーの通信情報のこと。例えば暗号化されていない無線LAN経由でメールを送るとすれば、そのメールの中身です。
同様にして、暗号化されていない無線LAN経由で閲覧したページやウェブサイトやブログの中身も含まれます。要するに暗号化されていない無線LAN経由で通信した情報全部のことです。

>要するに暗号化されていない無線LAN経由で通信した情報全部のことです。(←ここ重要)

Googleが無線LANの通信内容を傍受、手違いを認め謝罪
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1005/17/news013.html
>同社は4月時点で、「ストリートビュー車両ではSSIDやMACアドレスなどのWi-Fiネットワーク情報を収集しているが、ネットワークを介して送受信されている情報(ペイロードデータ)は収集していない」と説明していた。(←この釈明は大嘘なので重要)
>同社は、2006年に実験的なプロジェクトのためにWi-Fiのペイロードデータを収集するコードを開発した。2007年にこのコードがストリートビューの車両で使うWi-Fiネットワーク情報収集ソフトウェアに手違いで入り込んでしまったのが原因だと説明している。

>Wi-Fiのペイロードデータを収集するコードを開発した。(無線LAN傍受用のソフトをわざわざ開発していた事を認めたのでここ超重要)
>Wi-Fiネットワーク情報収集ソフトウェアに手違いで入り込んでしまった(てへぺろ)
33七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 17:11:01.37 ID:GJq9JtdZ
googleそのものがアメリカの諜報機関みたいなもんだ。
34七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 17:17:51.46 ID:kIMAfToQ
嫌なら使うな
35七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 17:32:10.79 ID:3FNTS0aq
>>34
使わなくともスパイ行為するから問題視されるんだ
社員が勝手に不法行為に手を染めてました、は言い訳にもならん
組織的行為だと幾つかの裁判でも指摘されてんの忘れたか
36七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 17:38:22.36 ID:4x1ZxAYu
>>34
無線LANのデータ泥棒してたのは知らんぷりですかそうですかw
37七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 17:49:55.95 ID:wITfHOCu
がらケーとバカにしてるのもスパイ一味の洗脳
38七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 17:55:18.18 ID:49BBPmKj
てめえの問題じゃねえだろうが
39七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 18:03:05.48 ID:exEmDDpt
GoogleもGoogle+を普及させて個人情報をもっと漁りたいもんねw
NSAのことを突っ込めないのはその辺りのせいだろう
40七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 18:04:01.90 ID:JEf3fF1S
bingもMSなんだよねえ
どうしたもんだろう
41七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 18:04:42.50 ID:9iI6L34c
NSAのフロント企業/起業舎弟が親分の事悪くは言えないよな。
42七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 19:43:36.14 ID:8vsvxKAK
>>1
昔からあると知っていたのか?
なら尚更問題だ!!!
43七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 19:59:04.55 ID:9HrhpeCb
Don't be evil
44七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 20:01:27.35 ID:Lght+yc8
自分もやってるから強く言えないだけだろ(´・ω・`)
45七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 20:08:45.97 ID:acH+yziA
俺が2000年に書いたネットの検索大手が情報略取が許されてる問題について2013年になってようやく議論する土壌ができたかなと思う
46七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 20:18:23.50 ID:swDLErDo
封書を破って中を読んだら大問題だけど、ハガキを読まれて文句言う奴いないだろ。
47七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 20:34:14.26 ID:iNnyNaQ2
日本のバカゆとり世代は自ら情報を世界に発信してるじゃん

ゆとりがプライバシーとかいうのは
チョンが日本に対して歴史問題を問うよりも恥ずかしい行為だよ
48七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 20:34:41.85 ID:0vM3rv6h
グーグルからリアルのダイレクトメールが何度も来るけど
毎回住所が一部省略されてる。
どれだけのバリエーションで届くのかデータを集めてるな。
49七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 20:42:12.90 ID:5LM5ZDmN
日本の企業もやりはじめてるのに
まだGoogleに粘着してる人がいる
50七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 20:43:20.68 ID:Gu7qRaaB
もともと冷戦下の75ボーの軍用テレックスネットワークがマトモに機能しない&抗たん性向上の目的でインターネットプロトコルが試作されて行った訳で

バルカン化(というかエリア別に鎖国化)を危惧しているというのは国際企業のグーグルだから言える事。
2ちゃんねらーの自分としては、他国からのDDOSや敵性国家からの不正アクセスを遮断する意味からも原則自由はもう時代にマッチしてないと思うんだが。
51七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 20:45:00.92 ID:vvz/Y1y9
>>49
日本には通信の秘密に関する法規が憲法で規定されています
52七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 20:46:27.68 ID:vvz/Y1y9
>>46
国際郵便とかだと開けられることあるよ
53七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 20:50:47.59 ID:5YSMYWEs
やられたやり返すってことでいいんだよな、
グローバルスタンダードは
北朝鮮とシリアとイランがんばれ
54七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 20:53:11.89 ID:vvz/Y1y9
てことは、NSAがいうように
SSLのオフロード機能つかって盗聴してるってことなん?
55七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 20:54:33.46 ID:vvz/Y1y9
>>54
ちがった、今逃げてる奴が言うように
NSAはGoogleとかとグルでSSLさえも盗聴できるってこと?
56七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 20:56:35.27 ID:vvz/Y1y9
と言ってもう選択しがないぜ?
NTT Gooもドコモ見りゃわかるように
もはやこいつらと同じ穴のムジナ
日本には法はあるけど事実上罰則無いし
わからないようにやればどうにもならないし
既に韓国面に落ちてるし
57七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 21:04:57.43 ID:5p6Afmlk
>>49
泥棒さん、そんなにばらされたのが悔しいの?
58七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 21:09:01.43 ID:3FNTS0aq
Googleが韓国面に堕ちてしまうのはさすがに嫌やわ・・・
59七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 21:22:52.95 ID:/vIkSLDG
amazonとgoogleにはネット火消し部隊があるよな
60七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 21:28:52.56 ID:9OUqvNh8
>>59
グーグルの火消しっていつも反論できなくて発狂して意味不明な人格攻撃してるイメージがある。消せてるの見た事ない。(笑)
61ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/09/14(土) 21:30:08.33 ID:uUYbKHMg
公官庁、大企業はネット禁止だな。
62ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/09/14(土) 21:31:41.13 ID:uUYbKHMg
公務員はスマホ禁止。
63ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/09/14(土) 21:33:37.81 ID:uUYbKHMg
通信の秘密が全く守られないなら国単位でインターネットを
禁止したって問題なし。
64七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 22:00:59.62 ID:qpsOZOPH
クラウド時代に個人のプライバシーなんて無いのだろうな。
65七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 22:10:36.16 ID:koUhrl/E
>>64
そういう風にやましい業者がやりたいって事だよね。
そもそも外部ネットワークに乗せる必要もないデータまで引っ張り出してごっそり頂こうって魂胆が見え見えなんだよね。
ハードディスクが安くなってる時代にわざわざ何でもかんでも外部ネットワークに晒す必然性ってのも大いに疑問だし。
66七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 22:15:11.93 ID:wYtB+zhV
なんなんだこの会長
67七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 22:19:02.30 ID:Gu7qRaaB
こんなふうに情報機関に進んで協力している間は

IBMやマイクロソフトのように独禁法でドロ沼法廷闘争をしなくて済むかもーって。
68七つの海の名無しさん:2013/09/15(日) 23:02:58.59 ID:n1O8DFQz
>>7
どうでもいい情報集めて監視している粕はいるよ
運が悪けりゃそういう奴に捕まるかも
69七つの海の名無しさん:2013/09/16(月) 05:43:26.13 ID:KRO6hEq8
そういえば、世界中のあらゆる通信情報を集める機関の映画があったっけ。
70七つの海の名無しさん:2013/09/16(月) 09:09:09.87 ID:R3dt+4U+
アイデアが盗めなくなるからな
71七つの海の名無しさん:2013/09/16(月) 09:29:27.29 ID:EhA97Gu2
今はクズニートなおまえらが、辛苦勉励して権力の中枢に近づき、
アメリカの国益に反する政策にかかわったとする。

するとある日、匿名の人物からこんな手紙が届く。
「あなたは20代の頃、違法なロリコンサイトの常連でしたね?」
72七つの海の名無しさん:2013/09/16(月) 10:29:15.43 ID:86zxU9Rb
個人情報に関してこの人が一番狂ってんじゃないの
73七つの海の名無しさん:2013/09/16(月) 11:11:15.62 ID:NDy5KW7M
中国がネット検閲をするのも無理のない話だな。
74七つの海の名無しさん:2013/09/16(月) 22:17:02.59 ID:KjMgDDMC
71は本物の引き籠もりクズニートだなww
75七つの海の名無しさん:2013/09/16(月) 22:30:59.70 ID:VX5RT41l
Googleは今年12月までにグーグル・グラス(グーグル眼鏡)を発売するでしょう?
それはサングラス型でコンピュータ接続のカメラもついていて
普通は進化したカーナビやグーグルマップのように使うというが、
…眼鏡をかけた人の視界の情報が、すぐさまネットでグーグルに送られるという
代物!そんなものを作る企業が
ナンヤカヤいえなくなるんだろう
─(完璧に全人類監視モニターとして使えそうだ)
76七つの海の名無しさん:2013/09/24(火) 20:34:45.19 ID:6Uk4aQ8u
オラクルのラリーエリソンもGoogleは叩くけどNSAのスパイ問題には好意的なんだよね。
77七つの海の名無しさん:2013/10/02(水) 12:50:55.32 ID:vWgRF52t
【ネット】グーグル(Google)、「Gmail」にプライバシーを期待すべきでないと主張--集団訴訟の棄却求め[13/08/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376545597/
【セキュリティ】Google、中国でのサイバー攻撃めぐり米国家安全保障局と協力(10/02/05)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1265368518/
78七つの海の名無しさん:2013/10/02(水) 12:56:13.39 ID:vWgRF52t
焦点:米監視プログラムの深い闇、シリコンバレーと当局に共生の歴史
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE96403S20130705
 [サンフランシスコ 3日 ロイター] - 米中央情報局(CIA)元職員エドワード・スノーデン容疑者が暴露して
世界を驚かせた米当局の情報収集活動。シリコンバレーを拠点とする米IT企業はこの問題から慌てて距離を
置こうとしているが、実際には、IT企業と情報機関の間には密接に協力してきた長い歴史がある。
 複数の元政府当局者や情報機関筋によると、IT業界と情報機関の協力関係は、多くの人が考えているより
広範かつ深く、始まりはシリコンバレー創生期にまでさかのぼる。
 新技術の獲得やサイバーセキュリティに関する研究への資金提供を加速させている米国の情報機関は、
新興企業に投資しているほか、退役軍人や情報機関OBの役員登用を企業に促し、IT業界幹部たちとの
人的交流を深めている。現役やOBの当局者らによれば、情報機関はそうして構築したコネを利用し、特定の
スパイ活動を行っている。
 1990年代に米統合参謀本部の情報将校だったジョエル・ハーディング氏は、政府機関が当時、外国の
ターゲットを監視できるようにハードやソフトの仕様変更をIT企業に求めていたと明かした。数年前のあるケース
では、海外輸出用のコンピューターに改造版チップを搭載させるため、情報機関からIT企業の責任者に5万ドル
が支払われたという。詳細については触れなかったが、「見た目はまったく一緒だが、チップは変えていた」と語った。
同氏は、防衛関連の情報システムを手掛けるコンピューター・サイエンシズ(CSC)(CSC.N: 株価, 企業情報, レポート)
やSAIC(SAI.N: 株価, 企業情報, レポート)などでアナリストとして働いた経歴もある。
 また、現役の情報工作員は匿名を条件に、スパイ行為が露見した時に大手IT企業が直接的な影響を被るのを
防ぐため、米政府は第三者を通じて活動することもあると暴露。10年以上前の実例として、アジア各国の政府向け
にラップトップを販売するコンピューターの再販会社を米政府が密かに設立したケースを挙げた。この再販会社は、
サン・マイクロシステムズのチップを搭載したコンピューターを製造していた「タッドポール・コンピューター」と
呼ばれる会社から機器を買い取り、遠隔操作を可能にするソフトを追加インストールして販売していたという。
 タッドポール社はその後、2005年に防衛大手ゼネラル・ダイナミクス(GD.N: 株価, 企業情報, レポート)が買収した。
この件に関する質問には、ゼネラル・ダイナミクスからも、サンの親会社となったオラクルORCL.Oからも回答が
得られていない。
 一方、マイクロソフト(MSFT.O: 株価, 企業情報, レポート)で働いていた経験のある情報当局OBは、大手IT企業
の製品は非常に多くの国で販売されており、後で発見されるリスクもある遠隔操作プログラムを中国などの市場
でインストールするには利害関係が多過ぎると指摘。「マイクロソフトは厳密に言うなら米国の企業だが、多くの
子会社を抱える国際的コングロマリットだ。中国での販売は同社の戦略の重要な部分だ」と述べた。マイクロソフト
の広報担当はコメントを差し控えている。
7978:2013/10/02(水) 12:58:42.35 ID:vWgRF52t
<共生関係の歴史>

 米IT企業と防衛当局や情報当局の密接な共生関係は、シリコンバレーの歴史を語る際に見落とされることが
少なくない。しかし実際には、1950年代や60年代の大半を通じて防衛関連の仕事は企業にとって必要不可欠
だった。第二次世界大戦でラジオ電波妨害活動に従事したフレデリック・ターマン氏は、後にスタンフォード大学
の教授となり、そこで学生だったヒューレット・パッカード(HPQ.N: 株価, 企業情報, レポート)の創業者たちに出会った。
 バリアン・アソシエイツなど1950年代の新興企業の多くは、スタンフォード大学と何らかの関係を持ち、防衛関連
の業務で成長した。1960年代のシリコンバレーでは、「ミニットマン」ミサイル計画など、米政府の航空宇宙・防衛
プログラム が高額な半導体集積回路の最大の顧客だった。オラクルの最初のクライアントもCIAだった。
 「シリコンバレーの誕生が防衛問題を解決した」。こう語るのは、米国防総省国防高等研究計画局(DARPA)の
資金援助を受けて2009年にサイバーセキュリティー会社インビンシアを立ち上げたアナップ・ゴーシュ氏だ。
 もともとはインターネットの原型「ARPANET(アーパネット)」の構築に資金提供していたDARPA(当時の名称
はARPA)だが、過去数年はセキュリティー関連への取り組みを加速させており、新興企業がすばやく起業できる
ための資金援助プログラムも開始した。
 情報システム会社デルテックの分析によれば、米連邦政府のサイバーセキュリティー関連支出は来年、
119億ドルに達する見通し。2010年の86億ドルからは約4割増となる。
 セキュリティーソフト大手マカフィーの前最高技術責任者(CTO)、スチュアート・マクルーア氏によると、
米政府機関は企業が開発したソフトウェアのソースコードを見る権利を要求することもあるという。そうすることで
ソフトの脆弱性を把握しておけば、海外などにインストールされた製品に遠隔地からアクセスすることも可能だからだ。
 また、複数の当局者や企業幹部の話では、企業側もソフトの脆弱性について、顧客に伝える前に政府に通知
することがあるという。
 サイバー攻撃対策製品を手掛けるファイヤ・アイのデーブ・デウォルト最高経営責任者(CEO)は「発見された
(ソフトの)脆弱性やインフラへの潜在的リスクは、かつてないレベルで共有されている」と明かした。デウォルト氏
はマカフィーの元CEOでもある。
 マカフィーの親会社であるインテル(INTC.O: 株価, 企業情報, レポート)の広報担当チャック・マロイ氏は、
同社は世界各国の政府と協力していると話したが、具体的な内容については言及を差し控えた。

(原文:Joseph Menn記者、翻訳:宮井伸明、編集:橋本俊樹)


2013/08/17
【国際】スノーデン氏、大手パソコンメーカーDELL(デル)勤務中にNSAの契約局員として業務を行い、機密文書を入手していた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376666940
スノーデン容疑者、デル在職時に機密文書入手=関係筋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE97F00S20130816
80七つの海の名無しさん
iMessageにも「のぞき穴」があった
   ◆ iMessage、アップル・iPhone、iPad
ニューズウィーク(2013/10/01), 頁:21

新型iPhoneの指紋認証に不安あり
   ◆ アップル・ダン・リッチオ上級副社長、iPhone
ニューズウィーク(2013/10/01), 頁:21


ニューズウィーク日本版 2013年10月 1日号(9/24発売)
http://www.newsweekjapan.jp/magazine/110320.php
Business
新型iPhoneの指紋認証に不安あり
iMessageにも「のぞき穴」があった


【IT】指紋認証、新iPhoneが「引き金」で主流となるか [09/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379130789/
【モバイル】新型iPhoneの指紋認証機能を破れるか、ハッカーらがコンテスト[13/09/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379645026/
【モバイル】iPhone 5S指紋認証あっさり破られる。ガラスに残った指紋で (GIZMODO)[13/09/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379989587/


【米国/日本】 日米両政府、指紋情報を共有へ テロ防止で協定締結に合意[13/09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1378443439/