【米国】イグ・ノーベル賞 「オペラで延命」など日本人7年連続[13/09/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ユーモラスな科学研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が
12日、米マサチューセッツ州ケンブリッジのハーバード大で行われ、
「心臓移植したマウスにオペラを聴かせると生存期間が延びた」との
実験結果を発表した帝京大医学部外科准教授の新見正則さん(54)らの
グループが「医学賞」を受賞した。

ハウス食品研究主幹の今井真介さん(56)らのグループも
「タマネギの催涙成分をつくる酵素」発見で「化学賞」を受賞。
発見に貢献した石川県立大学長の熊谷英彦さん(72)も共同受賞者。
日本人の受賞は7年連続。(共同)

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20130913k0000e040136000c.html
Ig Nobel Prize http://www.improbable.com/ig/
2七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:30:40.30 ID:Rid1PqkG
トンスルにやったらいい
3七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:33:55.60 ID:NrxkAMOk
もはや日本人にとっては毎年恒例の行事
4七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:34:06.94 ID:ftfLAFeL
>>2
授賞式に出席するのは「李根鎬(イ・グノ)」で
5七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:35:36.47 ID:hAChHUf+
日本人は変
ていうのが外人からのステレオタイプになってないか
6七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:36:43.89 ID:ZU7qM0bT
おかしいと思わん自分がおかしいんか?
7七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:37:04.33 ID:dQEGaN+J
外人からすると、日本人は奇妙だそうで
8七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:40:28.61 ID:Os0KAC6L
>「心臓移植したマウスにオペラを聴かせると生存期間が延びた」との
>実験結果を発表した帝京大医学部外科准教授の新見正則さん(54)
何を期待して、どういうきっかけでの研究なんだろ?
9七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:44:44.78 ID:lo9BPuFl
バカにされてるのが、わからんのか!
10七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:46:20.62 ID:QA2N0JrH
100年後には、権威ある賞になるかもしれん
11七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:46:29.17 ID:2wedEpVd
こんなもんもらって喜ぶなんてジャップはレベル低いな
12七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:47:28.51 ID:f5v/1Ou9
日本人のサブカル方向への広げ方や柔軟性は世界屈指だからでね。
13七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:48:35.54 ID:hXi3TPjW
たまねぎのほうは普通と思うけどなあ。
14七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:48:58.98 ID:f5v/1Ou9
2chやニコニコ、ツイッターなんかでも、ちょっと面白ネタがあったら、とことんみんなで広げてくじゃん。
その辺は欧米人って遅いし弱いよね。
その辺の性質から生まれた方向性みたいなものが特異に見えるんだろう。
15七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:50:04.45 ID:PZGZNQbp
>>5
日本人から見たら、連中の方が変だしお互い様だ。
それに、日本人はあくまで「愛すべきバカ」って意味で変と思われてる訳だし、まあお隣の変さとは、ベクトルが違う。
16七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:51:20.65 ID:UpXHcKeK
日本人19件目かな
カラオケとかたまごっちも受賞してるね
17七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:53:24.22 ID:mPxzIopj
この様な柔軟な頭脳が、我が国にとって大きな宝であり、ノーベル賞を多くとっている基礎となっているのです
18七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:53:30.33 ID:rFdOEtmZ
>>8
術後の患者の自己回復能力UPの研究とかでは?
最近、リラクゼーションとかアロマセラピーとかペットセラピーとか色々あるだろ
五感に関わる刺激(音や光や匂いや触感とか)を与えてそれで延命力の違いを測るとかさ。
研究用マウスで明らかな差異が見られれば、臨床応用も可能だし。
19七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:54:00.21 ID:cgU2WK2C
日本人は律儀に授賞式に自腹で参加してくれるから
受賞しやすいのかね
20七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:57:03.70 ID:Os0KAC6L
>>18
うーん、音楽って文化的なものだからマウスの研究結果がヒトに適用できるのかな?という疑問が...
21七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:59:07.03 ID:k9EPTo8W
ジャwwwwwwwwwwwwwwwップwwwwwwwwwwwwwww
22七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:59:15.77 ID:1AQs/TOs
>>14
まぁバカッターの温床なんだけど
23七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 10:59:58.84 ID:8cUv2xb/
この賞とノーベル賞の数は比例する 隣の南半島を見て見な
24七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 11:04:31.34 ID:9dvCZ9v0
よく言うじゃん。天才とバカは紙一重って。
25七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 11:05:10.07 ID:Hkn8fER2
韓国はもっと現実的

オリンピックの金メダル獲得数では日本は韓国に絶賛完敗中
26七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 11:06:18.50 ID:yHjLFUrU
案の定、韓国ではー!が湧いいてきてワロタww
27七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 11:07:49.80 ID:vm7Nz1XY
特定の音のパターンが心臓の鼓動になんらかの影響を与えるという事か?
ストレスの緩和効果とかかもしれないし、今後の研究の進展が待たれる。
28七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 11:08:06.83 ID:B0kYEtHZ
29七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 11:08:42.09 ID:2UE/IS+T
こういう遊び心からないから朝鮮人はノーベル症を発症するんだよ
30七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 11:11:11.29 ID:tUJb1xfe
>>13
俺もこれは別にイグでなくて良いと思うんだけどね

でもさすがにノーベル賞候補としては弱いから注目される機会としては良いかもね
31七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 11:11:34.55 ID:ZU7qM0bT
>>27
猫のごろごろが傷の回復に寄与するとか読んだのを思い出した。
こんなの研究してもイグノーベル?
何がどう役立つかなんかわからんからな
32七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 11:18:16.34 ID:Os0KAC6L
>>30
将来ノーベル賞とのダブル受賞になるかもしれないw
人はともかく、同一の研究ではまだないよね?
33七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 11:27:59.96 ID:pd/IJ5xD
ちなみに日本人の受賞数0で
韓国人が受賞している賞として「ダーウィン賞」がある

韓国人が何でダーウィン賞を受賞したかはググれ
34七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 11:28:29.06 ID:Y4K3pHOB
イグッ
35七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 11:45:15.00 ID:uOLGeMaP
オペラで延命 興味深いな
人間が感動や興奮、活力とか脳味噌に刺激を得て病気の直りが早くなったり延命したという話しはよく聞くが
マクスのように単純ミニマム脳がどのような影響を受けて延命したのだろうか
36七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 11:53:28.51 ID:PYMEqRvt
>>17
その発想が大事だよね賞を貰う事が大事なんじゃなくて
「興味を持ったら色々と追求してみる」みたいな精神
37七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 11:59:40.21 ID:NzSj92Tx
韓国関係ないのに、韓国のレスしてるやつって
ほとんど病気だろ。
気持ち悪いわw
38七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 12:10:21.32 ID:atmsLmxp
>>37
韓国人は気持ち悪いからな
39七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 12:17:53.12 ID:mk4For+s
>>30
ノーベル賞としては弱い?
クッソ笑ったwwwwww少しでもこれらが
ノーベル賞に届いてるとでもおもったかよwww
40七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 12:22:06.51 ID:kTIbCu0C
糞アメ死ね
41七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 12:23:45.88 ID:0DfNn1tQ
まぁ日本が持ってるものは何でも欲しがる国だから w
42七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 12:24:21.81 ID:4Rw1C4f/
これはいいとして

ダーウィン賞は欲しく無いなw
43七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 12:25:57.57 ID:mk4For+s
ハーバードOBとかがネタ性重視で選んだ賞も
日本国内でその賞の存在が認知され始めた最初の頃は
素晴らしい、 権威ある賞だ とか「ノーベル」につられて
馬鹿なことを言っていたしな。
44七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 12:27:48.36 ID:dys3Zedi
イグッ!イグッ!
45七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 12:40:42.88 ID:+0MdAnoh
イグのレベルが下がってきたな
46七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 12:42:09.37 ID:NwYteBUE
イグノーベル賞はアメリカ人がノーベル賞取りまくってヨーロッパ人に
敵視されてたから仕方なくアホのノーベル賞を考えたんだよ
僕らアメリカ人はアホですってヨーロッパ人に配慮したんだね
47七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 12:43:01.07 ID:hAChHUf+
お隣はダーウィン賞で一位貰った実績があるよね
48七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 12:48:38.76 ID:Bg7ZoF1f
授賞式行って来たお
面白かったお
49七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 13:07:09.17 ID:2dkAbvqL
>>44

東北方面の「歓喜の歌」はオペラとはちゃいますがな...(´・ω・`)

しかし、受賞スピーチでネタ振らなきゃいけないのか...大味なアメリカンにどう報いるのかなぁ...
50七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 14:05:12.46 ID:iHG1San3
研究や出来事そのものを皮肉る授賞も確かに多いけど、
「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」って意義からすると、
ここ数年の日本人の受賞は後者寄りが少なくなくてちょっと嬉しかったり。
自然科学系のノーベル賞がすっかり根本原理寄りになっちゃってるからね。
51七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 14:39:53.84 ID:366zS1Hr
だからどーした!的な研究に一定の評価を与えてくれるのは感謝したい
52七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 14:46:51.51 ID:sZ9+aacf
タマネギの方は、そんなことまでかい!!
という驚き成分も入ってそうだなあ。
こんなことの積み重ねが大発見につながったりすることもある。
53七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 15:05:22.94 ID:lfSzJUGn
楽しいからいいと思う
明るい話題を世界に
54七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 15:20:24.36 ID:OmJSK36+
鮮人には理解できない
ユーモアとジョークの世界だよなw
55七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 19:54:16.92 ID:EKNwjJAY
>>48
どんな感じなん?
楽しい雰囲気?
56七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 20:22:08.37 ID:naoYQRX3
>>55
行ったことは無いけど本で紹介されている内容からいくつか

・授賞式の間絶え間なく会場を飛び交う紙飛行機。壇上の紙飛行機をモップで回収するのは
ノーベル物理学賞受賞者、ロイ・グラウバー博士(自身がノーベル賞を受賞した05年のみ
イグノーベル賞と式典が重なって出席できず)
・受賞者はスピーチは笑いを取ることが必須。ただし英語は必須でなく、カラオケで受賞した
井上大佑氏はあらかじめ英訳したメモをスピーチした後カラオケで熱唱、一時主催者や
聴衆も参加したカラオケ大会に
・服装はウケ狙いの意味で趣向を凝らしたもの多数で半ば仮装大会。ちなみに今年の
「オペラで延命」受賞者は3人中2人がネズミの着ぐるみ
・スピーチが制限時間を越えると、ベルの代わりに8歳の女の子が壇上に上がって、受賞者が
諦めるまで「もうやめて、飽きちゃった」連呼
・記念品もイロモノ。ある年の記念品は純金のトロフィー、ただし全長2ミクロン

まぁこんな感じを欧米のノリで全力っぽい。楽しくない雰囲気になる方が無理だろうなw
57七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 20:27:40.41 ID:4KVMcvjb
玉葱は成人病にも効果あるみたいだし、研究して悪い事は無いね
58七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 21:00:04.93 ID:NpvH548b
イグ・ノーベルは「おっ?」と思う様な研究と一見バカげた研究があるんだけど

一見バカげた事でも研究する事が出来るだけ国が豊って事なんよね
どこぞの民族には分からないだろうねどねw
5948:2013/09/13(金) 21:00:20.43 ID:AfWO7gb9
>>55>>56
>授賞式の間絶え間なく会場を飛び交う紙飛行機
これは今回は違ったよ。飛行機飛ばしタイムが決まっていて、式開始直後と式の半ば。約30秒間。
的を付けたおっさんがステージ中央に出て来て、皆それに向かって投げる。
みんなコピー用紙持って来て(色付きの紙の人もいた)飛ばしまくる。ステージに届かなくておかまい無し。
飛行機掃除係は若いおねーちゃん二人だった。

他は>>56とだいたい一緒かな。
ステージ左側にオーケストラがいて、途中オペラを上演したり(内容はIgNobelっぽい特許出願者の実話をコミカルに)、
ちょっとした科学実験デモンストレーションみたいのもあった。

観客の年齢層は割と高め。あと今年は"Force"というキーワードがテーマだったんだけど
スピーチやオペラの中の発言でforceという単語が出た瞬間、観客みんな"Force!"って叫ぶ趣向だった。たぶん100回以上言ってたw

余談だけどAnimeBostonでも誰かがキーワード叫んだらみんなで叫んでた
アメリカ人叫ぶの好きだねw
60七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 21:06:39.35 ID:pcxLCxYy
朝鮮人の責任転嫁フローチャートを考えた
カナダ人も受賞すべきだろ。
61七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 21:11:34.77 ID:dys3Zedi
オナラで延命?
62七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 21:33:02.21 ID:aF4g/SMS
>>34>>44
AV嬢の舞野まやかよw
63七つの海の名無しさん:2013/09/14(土) 00:56:23.97 ID:sBR1l15l
>>35
きっかけは、病は気から、らしい
64七つの海の名無しさん
>>20
「音楽」と捉えるより周波数がなんんちゃらかんちゃらで科学的。
酒造の発酵過程で酵母に音楽をきかせるとより発酵が進むとかあるじゃん。

玉ねぎの方はすでに切っても涙が出ない玉ねぎが完成してたはず。
酵素が見つかれば酵素の働きを抑えた新種を作るだろう。
酵素を取り出して別の何かを作るかもしれない。

どれもイグを狙ったわけではなく研究過程の途中結果にすぎない。
ノーベル受賞者だって最終成果ではなく最初の発見が大事だから
最初は気にもとめられないような発見から進んでいくことがあるよ。