【米国】ラッセル国務次官補、日本の集団的自衛権の検討を歓迎[13/09/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆WorldyT4m2 @歩いていこうφ ★
アメリカのオバマ政権で、対東アジア政策を担当するラッセル国務次官補は、日本政府の
有識者懇談会が集団的自衛権を巡って憲法解釈の見直しを検討していることについて
「どんな決定であれ、日米同盟の強化につながるものになると確信している」と述べました。

オバマ政権で対東アジア政策を担当する国務次官補に、ことし7月に就任したラッセル氏は
就任後初めて日本を訪れていて、9日午後、都内で記者団の取材に応じました。
この中でラッセル次官補は、日本政府の有識者懇談会が、集団的自衛権を巡って憲法解釈の
見直しを検討していることについて、「日本の人々が議論し決めるべきことだ」と述べたうえで
「アメリカのような同盟国や近隣諸国にとって重要なのは、日本が具体的に何をしようと
しているのかということだ。日本が自らを守る力を強化し、地域の治安や安定に貢献しようと
することは良いことだ」と歓迎しました。
そのうえで、日本政府とは、外交や防衛の当局者との間で連絡を密にできていると強調し
「どんな決定であれ、日米同盟の強化につながるものになると確信している」と述べて
日本国内での今後の議論の行方を見守っていく考えを示しました。

source:NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130909/k10014411821000.html
2七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 23:22:56.64 ID:7HPweQOk
チョッパリが左傾化しているニダ!
3七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 23:23:44.08 ID:A9erjj2U
日本人様が怖い劣等びびりチョン猿憤死w
日本人様が怖い劣等びびりチョン猿憤死w
日本人様が怖い劣等びびりチョン猿憤死w
日本人様が怖い劣等びびりチョン猿憤死w
日本人様が怖い劣等びびりチョン猿憤死w
日本人様が怖い劣等びびりチョン猿憤死w
日本人様が怖い劣等びびりチョン猿憤死w
日本人様が怖い劣等びびりチョン猿憤死w
日本人様が怖い劣等びびりチョン猿憤死w
日本人様が怖い劣等びびりチョン猿憤死w
日本人様が怖い劣等びびりチョン猿憤死w
日本人様が怖い劣等びびりチョン猿憤死w
日本人様が怖い劣等びびりチョン猿憤死w
日本人様が怖い劣等びびりチョン猿憤死w
4七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 23:23:45.94 ID:e9X3sr/U
シリアやイランで自衛隊を弾除けに使えるからな
5七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 23:24:33.83 ID:7sP+wJnh
あんたらがずっと言ってきたのにここで反対したら笑うわ
6七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 23:29:50.02 ID:ikIRV0fO
シリア人、政府側・反政府側どちらもに恨みはないぞ!
7七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 23:37:14.86 ID:R5X7L0kj
いよいよ日本にもイスラムテロ宣言か
感慨深い
8七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 23:38:49.41 ID:xTkRPCSi
日米安保条約によって、権利が
義務にされている悪魔ロックフェラーマジック
9七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 23:40:02.00 ID:X7XEfqfK
 
集団的自衛権の拡大=自衛隊を米軍の戦力に組み込むこと
 
英軍と同様に自衛隊が米軍の戦力の一部になれば、アメリカはその分の戦費を削減できるし、
自衛隊員に戦死者が出てもアメリカは遺族への賠償金などを一切支払わなくていいので一石二鳥。
米海軍高官が集団的自衛権の拡大後に海上自衛隊の護衛艦をアメリカの空母部隊の一部に組み入れるなどの具体的な計画を
既に公式に発表している。
 
10七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 23:41:55.94 ID:WUHMAeJy
集団的自衛権は憲法改正の序章。
集団的自衛権が行使できなくて憲法改正なんか出来るわけない。
軽く突破をして欲しい。
11七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 23:43:35.37 ID:ikIRV0fO
ムハメド・アリは偉大だったな
12七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 23:44:46.22 ID:352UJJDv
死ねラッセルきめぇだよ
大量破壊兵器はどうなったんだよアメリカ!

専守防衛のままでいいよ
13七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 23:46:44.95 ID:nR/9uGfe
安倍タソ「おまえらが言うからやってんだろボケ!」
14七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 23:47:33.88 ID:jo0h6znP
>4
シリアやイランが日本に攻めてこない限りは、自衛隊は交戦しないはずだよな。
そんな無知なコメントはやめたら?
15七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 23:49:15.02 ID:AYjV0+zE
反共が終われば日米関係がどうなるか判ったもんじゃないけどな。
16七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 23:49:19.42 ID:lCiPONkg
アメリカは四の五の言わずに日本守ってればいいの
17七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 23:50:54.35 ID:X7XEfqfK
>見直しを検討していることについて、「日本の人々が議論し決めるべきことだ」と述べた
 
「日本の人々が決めることだ」と言っているが、自民党などの日本政府がTPP参加や消費税増税などを
国民の議論や国民投票も無しに独断で強行しているのを見れば分かるように、政府が「集団的自衛権の拡大」を
一度決定すると日本国民がいくらデモとかを行っても無視される。
 
つい先日に実施したせいふによる「消費税増税の”有識者会議”」も、事前に決めた政府の言いなりの”御用学者”を
連れてきて形式だけの議論をし、「有識者との議論の結果、消費税賛成派が7割を占め、増税はやむを得ないとの結論が出ました」と
国民にアピールしただけ。
結論ありきの単なるガス抜き。
 
その会議で増税に反対した人はたった一人だった。
その人も消費税増税に反対しただけで、メディアなどから「消費増税反対の急先鋒!」などと過激派のような扱いで歪められて報道された。
18七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 23:55:45.88 ID:tZ8JJanx
集団的自衛権はともかく、普通の自衛権さえ行使できないような状態なんですが
19七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 23:58:09.41 ID:AYjV0+zE
WWU後半冷戦始まってたからな。
20七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 00:03:01.36 ID:Bm4bVgE6
 
本音 「めんどいから、米軍動かさんと日本軍にパシリやらせーや」
21七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 00:11:53.48 ID:q39eH4jN
>>9
三島由紀夫が生きていたら反対してるよな
22七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 00:16:06.07 ID:WMqcWcoT
とはいえ、日本の敵は世界最強のアメリカなのは揺ぎ無いから、悪くない戦略だとも言えるけどね。

日本がアメリカにNOを言って恨まれれば、また歴史が繰り返す訳で、
だったらその他の弱い国を屠った方がマシというロジックも、一つアリだとは思う。

しかし日本の精神にはそぐわない罠。

WWUを基準としても、アメリカは更に狂っていってると思うし、強くなってると思うから、敵には回せんだろう。
今の日本の軍事・防衛技術はアメリカ無しには成り立たず、完全に自国だけで担うには数十年は必要になるだろうしさ。
戦闘機とかのその他諸々がね。
23七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 00:17:04.69 ID:qltJeDf0
アメリカ「ジャップお前らがシリア行って戦ってこい」

安倍ちょん「わんわんお!」

戦争奴隷制度復活だな
24七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 00:17:30.14 ID:WMqcWcoT
結局さ、日本は地政学的にアメリカの隣な訳で、アメリカとはどうあっても上手く付き合っていかないとダメなんだわ。
アメリカの周辺国なんてアメリカの皺寄せで碌な事なってない国ばかりじゃん?
その中でみたら日本は今の所マシなほうなんだとは思うかなぁ。
25七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 00:26:57.39 ID:PNovMCBs
同盟国の本土決戦のお手伝いならともかく
アメリカの遠征軍のお手伝いとか自衛とはなんか違う気がする
26七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 00:28:09.91 ID:mRYcGK4O
自衛隊を辞める輩、最初から入らない輩が増えるだろうよ
27七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 00:31:40.52 ID:Kxx5CRIy
やっぱり憲法改正はアメリカの要望だったのか 9条が有ると邪魔だからな
日本が軍隊を持てばアメリカの言いなりに動かせるからな
食料もエネルギーも輸入便りでしかも米軍基地があるから アメリカに逆らう
ことは絶対にできない
28七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 00:34:24.23 ID:qltJeDf0
そもそも軍隊派遣するかどうかの解釈を文官が実権とって決定するのが間違ってるわな
やっぱ諜報機関がないと駄目だと思う

両目潰されて耳も聞こえなくて武器だけ渡されて戦地に行くようなもんだろ
29七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 00:36:11.44 ID:WMqcWcoT
長年日本が諜報機関を持てなかったのは、一番の障害がアメリカだからだろうなぁ。
諸々アメリカに加担しつつ段階的に脱却するしかないんでね。
30七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 00:40:14.85 ID:HycD0Rad
アメリカの遠征関係ないしね

北チョンがミサイル打ったとき
アメリカ行くのは無視で
日本行くのだけ落とそうなんて
ナンセンスってとこからきた話
31七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 00:40:17.59 ID:7cDl1w2j
思いやり予算(笑)とやらはやっとこれで減るのか?
32七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 00:43:34.56 ID:HJrUktIv
半島有事
のこのこ出かける自衛隊

か 悲しいすぎる(泣)
33七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 00:46:14.68 ID:qltJeDf0
集団的自衛権については、「左翼」と呼ばれても容認するのは無理だな
今はアジア限定と言えても、状況によって解釈が広がる可能性が大きい

最低限、諜報機関の設置と軍需産業復活を許可してもらわないと
それができないなら、認めないほうがいい
34七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 01:00:01.20 ID:A6er+Efk
チョンとチャンコロが揃って涙目w
35七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 01:25:31.01 ID:GzYBeYy8
>>12
オメェが死ねや。 クズ。
黙ってろ!
36七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 01:28:04.48 ID:nK/z1n+x
核武装論もよろしくね
37七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 01:42:26.09 ID:YE3fZAde
>>32
竹島取り戻しにいくんだから、やりがい任務だろ。
38七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 06:14:00.16 ID:fn+3eC9M
日本人とアメリカ
世界の二大ネトウヨだわ
テロよりずっと悪質な民族

お前らが本当に戦うべき相手だが????????
39七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 06:26:56.17 ID:Cc2GU3uI
>>38
キムチ臭いよ
40七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 06:39:34.14 ID:N+IDYq+b
奥さん日本人
オバマの側近はクズだが
やっぱ官僚は出来るやつがいるんだね
41七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 07:04:23.50 ID:niCd4qFl
ネトウヨが徴兵されて中東で名誉の戦死か
良かったな!
42七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 07:25:48.31 ID:6X1f9cxa
俺の屍を越えていけ!
しかし死ぬのは俺だけでいい!
ありがとう!俺は土に還る!
気が向いたときに思い出してくれ!
俺はいつまでもお前らを見守っていてやる!
安心しろ!日本もお前らも安泰だ!
43七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 07:40:30.87 ID:A6er+Efk
>>41
その程度のオツムだから、今どきのお前らは誰にも相手にされないんだよ
発想がRMA以前の時代
下手したら半世紀は旧い
44七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 07:52:54.18 ID:xRypDRpn
集団的自衛権で日本の国益は、一方的に戦争を行う米国に加担することになる、
日本の有事には米国の国益に成らないとし静観されるのではないか、現憲法下での
拡大解釈に反対する! 
45七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 08:13:44.41 ID:dHsh5fnZ
アメリカ様がご乱心したらどうすんだよ、、シリア攻撃の件だって、ちょっとあやしかっただろ
ノーブレーンで支持した安倍もどうかとは思うけど、
46七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 09:22:20.74 ID:JKb5n3Ab
チョンwwww!公開オナニーで大憤死wwwwwwwwwwwwwwww!
47七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 09:51:19.42 ID:vCzmcape
現状のシリアはこれから協議する日本じゃなく同盟国チョン犬軍隊が先だろがw
48七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 10:32:51.70 ID:0XkmM79A
TPPに続いて安保も形骸化ですか
日本国の専守防衛論もこれまでですなぁ
49七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 11:15:33.79 ID:q39eH4jN
戦後初の交戦による戦死者は国体を護る為ではなく米軍の傭兵として出すわけだ
50七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 13:24:53.06 ID:0VJ+wJ8l
サンフランシスコ平和条約 第五条
(c) 連合国としては、日本国が主権国として国際連合憲章第五十一条に掲げる個別的又は
    集団的自衛の固有の権利を有すること
    及び日本国が集団的安全保障取極を自発的に締結することができることを承認する。

こう取り決めた事を米ですらもう完全に忘れてる?
51七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 14:10:06.24 ID:ykopZ8Ki
まずすべきは自国を自力で守れる体制作り。
それなしに集団的自衛権なんぞ得てもろくな事にならん。
米が日本を味方にしておきたい足下を見て核武装も支持させろ。
52七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 19:40:04.79 ID:WWLm56U6
日本一国だけを見て国を守るなんて無理だって
シーレーンを中共に抑えられたら集団的自衛権抜きでの自国を自力で守れる体制作りなど屁のようなもの
集団的自衛権というのは軍が国外で力を発揮するために必要なものだ
アメリカが支持したからといって異常に嫌がる奴がいるがそんなことはどうだっていい
日本が特亜に対抗するために必要なものだ
53七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 19:43:21.20 ID:WWLm56U6
これよく見たら単に日本の行動を見守っているというだけで
ブサヨが言うようなアメリカが働きかけているという代物じゃないよな
このスレタイだと勘違いしそうだが
54七つの海の名無しさん:2013/09/11(水) 00:01:59.14 ID:9sT8eqtA
日本のシーレーン沿岸国と軍事同盟が結べるな
韓国は勝手に死ねばいいよ
55ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/09/11(水) 07:38:43.35 ID:ckW+ILoQ
(9月のイレブンデーは尖閣の日!

何だ気づかなかった。民主党叩き潰しちまって本当に良いことを
したな。二度と立ち直らせねえ。)
56七つの海の名無しさん:2013/09/11(水) 11:18:00.32 ID:3gEPMDvJ
ここはなりすましの巣窟だな
尖閣無視してアメリカが敵かよwww
57七つの海の名無しさん:2013/09/11(水) 11:27:33.43 ID:0+/iblwo
開国以来アメリカは揺ぎ無い敵だが、今は反共の為にお仲間さん。
ありがたや、ありがたや。
58七つの海の名無しさん:2013/09/11(水) 11:58:17.38 ID:XWXo6PJk
アメリカの本音が不明だな。公式には日本に軍事面でもう少し貢献してもらいたいということか。
しかし、アメリカが不要となるほど日本が強くなるのは困る。そんなところか。
一方、日本の立場もあいまい。本来は単独防衛をやるべきだが、米軍が守ってくれればより安全。アメリカにおんぶにだっこというのが楽なんでなかなか現状変更に踏み出せない。
59七つの海の名無しさん:2013/09/11(水) 11:59:16.46 ID:0+/iblwo
この転換期がシナ共産党崩壊およびシナの国土分裂だと思うんだな。
60七つの海の名無しさん:2013/09/11(水) 15:37:10.40 ID:ekpBQwDy
日本は尖閣をアメリカに守ってもらう
アメリカは中東に自衛隊を派兵してもらう
これこそ真の同盟関係というものだ
61七つの海の名無しさん:2013/09/11(水) 17:38:26.35 ID:qU7CFejm
アメリカだからどうとかじゃなくて、隣国は基本的に敵。
日本にはアメリカが、アメリカには日本が最も厄介な敵であり、敵対せず味方として取り込んでおきたい関係が一番良い関係。
62七つの海の名無しさん:2013/09/11(水) 23:16:49.85 ID:sbV8zI6Z
中国、本当の敵は、香港上海銀行・サッスーン・
その代理人キャッシジャーと江沢民胡錦濤〜の上海勢

あと数年で自然に逝く人ばかりだから、激化は損。
様子見が大切。

韓国は、欧米から誘導される以前からの血液的に近隣国との摩擦民族だから
長期的にも、現在にても朝鮮半島問題は大切。


ようは、サッスーンの50年計画の邪魔をするな。
先日、ハバナ船籍が尖閣侵犯したが、ハバナがサッスーンの国。
日清戦争も、中国と日本のイザコザは全部サッスーンの差し金。
63七つの海の名無しさん:2013/09/23(月) 09:51:39.09 ID:JFAMG32h
米国は韓国防衛を負担と感じ、日本に肩代わりさせたがっている。
安倍夫婦は、バカだからそれを可能とする憲法改正を目指し、そして韓国にすり寄っている。
しかしこれは亡国の道である。
日本は専守防衛を国是とし、自ら半島や大陸に派兵してはいけない。
自衛権の発動は、個別的であれ、集団的であれ、日本への急迫不正の侵害があるときに限られる。
日本に直接関係のない紛争に自衛権の行使は許されない。
したがって、憲法9条は、改正ではなく、以上のような解釈を閣議決定するだけでよい。
尖閣等の問題を考えたら、これを一刻も早くやる必要がある。何をもたもたしているのか。
その際に中韓の理解など無用というか取り付けに行ってはいけないことは言うまでもない。
韓国に北朝鮮が侵攻するなら、日本はそれを傍観するほかなく、半島への介入は許されない。
日本の安全保障は38度線でやるのではなく、対馬北岸と竹島を死守すればよいのである。
日本が半島に派兵し、韓国防衛を肩代わりすれば、必ず歴史認識は曲解捏造され、
さらに2000年恨まれるだけだ。
しかし、北岡慎一などの集団的自衛権の有識者会議の基地外関係者は、
「多国籍軍」や「地球の裏側」まで行けるとほざいている。断固粉砕すべきだ。
韓国に関わったら日本によいことは一つもない。韓国を断捨離せよ。
安倍夫婦は、国の道を誤っており、このままでは日本を破滅に導くことになる。
目が覚めないなら倒閣するしかない。2か月もあれば安倍内閣など叩き潰せる。
64七つの海の名無しさん:2013/09/23(月) 12:18:59.06 ID:3ZqQR4tn
解釈変更による集団的自衛権の確立は中韓に関係なく一刻も早く行うべきだ。
ただしそれは日本防衛のために限定すべき。

朝鮮戦争(1950年)の際に、日本は武装解除されていた。
だから、当時は日本防衛上、38度線は非常に重要だった。
しかし、朝鮮戦争(1950年)を踏まえ、米国は対日政策を変更し、
1950年に警察予備隊を設置させ、これが後の自衛隊になった。
現在日本には世界有数の自衛隊があり、日米安保体制も確立している。
だから日本にとって38度線の重要性は、全くないとは言わないが、大きく低下している。
乱暴な言い方をすれば、韓国はどうでもいい国であり、捨てるべきである。
仮に今日半島有事が発生したとしても、日本は半島に絶対に介入するべきではない。
仮に日本が出動すれば、その後2000年間、侵略とののしられることとなるだけだ。
韓国が滅亡するとしても、勝手に滅びればいい。
朝鮮内部の民族自決の問題であり、韓国に日本の自衛隊員の血を流して守る価値などはない。
65七つの海の名無しさん:2013/09/23(月) 13:22:22.09 ID:kGRSpwyS
中韓の立場で反対してるヤツは国に帰れ
それと有事の際に、アメリカが何が何でも日本を守り、
当の日本人はそれをノンビリ眺めてるだけで済むと思ってるたり
有事なんて起こりえない。近隣諸国は平和を愛する国で
問題は話し合いで解決できると言うヤツは病院に行け
66七つの海の名無しさん:2013/09/24(火) 00:16:43.45 ID:pVLKsPKy
集団的自衛権の深層 (平凡社新書) [新書]
http://www.amazon.co.jp/%E9%9B%86%E5%9B%A3%E7%9A%84%E8%87%AA%E8%A1%9B%E6%A8%A9%E3%81%AE%E6%B7%B1%E5%B1%A4-%E5%B9%B3%E5%87%A1%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%9D%BE%E7%AB%B9-%E4%BC%B8%E5%B9%B8/dp/toc/4582856969
目次

第1章 明文改憲ではなく解釈改憲を先行させる理由(明文改憲に匹敵する解釈改憲
なぜ集団的自衛権を求めるのか)
第2章 冷戦期には大半が違法な軍事介入だった(日本政府と国連憲章による定義とその意味
実際にはどう行使されてきたのか
なぜ違法な侵略の代名詞となったのか)
第3章 冷戦後の変化とその意味を考える(湾岸戦争―集団的自衛権から国連の認める戦争へ
対テロ・アフガン戦争1―自衛権の歴史から
対テロ・アフガン戦争2―先例にはならない)
第4章 国際法はどう捉え、解釈してきたか(国際法学会における解釈論議
国際司法裁判所はどう捉えているか
武力の行使とはいったい何なのか)
第5章 日本と世界の未来のために対案を提示する(「二国平和主義」からグローバル平和主義へ
自衛隊は非武装・丸腰の停戦監視任務へ
米中双方に戦略の変更を求める国になる)
67七つの海の名無しさん:2013/09/24(火) 06:22:34.24 ID:xSuKxlCn
自衛隊イラクに連れて行かれちゃったからねえ
次は何をさせたいのかな?
68ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/09/25(水) 12:08:10.26 ID:Utu/lzwF
日米安保の周辺事態支援法の「周辺」とは事態の性質を意味
するのであって地理的概念じゃないと言ったのは、

俺 だ 。

あれは全くのデタラメ、嘘、酷いごまかしだった。言い出しっぺ
の本人が言ってるんだから間違いない。
69ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/09/25(水) 12:21:59.87 ID:Utu/lzwF
非常にスマンカッタ

忘れてくれ。
70七つの海の名無しさん:2013/09/25(水) 12:24:19.51 ID:utStDuyc
俺は反対。
尖閣を強奪されたら経済断交すればいい。
71七つの海の名無しさん:2013/09/25(水) 12:25:42.47 ID:utStDuyc
そもそも日本はアメリカほど敵が多くない。
世界中に戦争し掛けまくってるアメリカの尻拭いは真っ平ゴメンだ。
72七つの海の名無しさん:2013/09/25(水) 12:27:25.31 ID:utStDuyc
そもそも集団的自衛権って、核を持ってる中国と戦争とか
正気で言ってるのか? ネトウヨって連中は?
73ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/09/25(水) 12:33:08.63 ID:Utu/lzwF
頭の堅い政府関係者にこんな上手いデマカセが思いつけるわけないだろ?
74七つの海の名無しさん:2013/09/25(水) 12:49:53.83 ID:2jWGBSrI
>>72
島嶼の防衛なくして日本の経済は成り立たん。
75ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/09/25(水) 17:52:35.82 ID:Utu/lzwF
日本経済なんか潰れても輸出企業が守られりゃ良いって奴らが
消費税上げたがってんだろ?
76七つの海の名無しさん:2013/09/25(水) 19:52:20.15 ID:2jWGBSrI
老人票
77七つの海の名無しさん:2013/09/26(木) 17:33:49.92 ID:xeZtvUm9
集団的自衛権は反対だな
安倍じゃあダメだ
78七つの海の名無しさん:2013/09/26(木) 17:51:27.15 ID:xeZtvUm9
そろそろ誰か安倍おろしてくれねーかな
79七つの海の名無しさん:2013/09/26(木) 19:43:23.78 ID:h0yS7gZO
誰が9条改憲を推し進めてるか露骨に分かる話だね
日本と中国や韓国、北朝鮮とは戦争はありません
したがって集団的自衛権も日米安保も在日米軍も必要ありません
改憲は日本を戦争の出来る国へとし、近隣諸国を滅びに導く悪しき決め事
80七つの海の名無しさん:2013/09/26(木) 20:46:37.14 ID:0dUmonMZ
領土紛争は戦争じゃないのか
81七つの海の名無しさん
集団的自衛権の容認でニートウヨの「兵役従事」がカウントダウン
集団的自衛権の容認でニートウヨの「使い捨て」がカウントダウン