【南アフリカ】信号待ちの車を狙うスマッシュ・アンド・グラブの代償 犯人死亡も[13/09/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ヨハネスブルグなど大都市で多発している犯罪のひとつに「スマッシュ・アンド・グラブ
(smash and grab)」がある。これは信号待ちなどで停車している車の窓を割り、
カバンなど貴重品を盗み逃走するというものだ。
先日起こったスマッシュ・アンド・グラブ2件では犯人の1人が意識不明、1人が死亡した。

8月20日午後7時半頃、プレトリアの交差点で帰宅途中の女性ドライバーが信号待ちを
していた。信号が青に変わったそのとき、男(25)が助手席の窓を割り、女性のカバンを
奪った。典型的なスマッシュ・アンド・グラブだったが、女性は負けずにカバンを掴む。
カバンを引っ張り合っているうちに、女性は車のアクセルを踏みこみ、男は転倒してカバンを
離してしまった。後ろを確認することなく女性はそのまま運転して帰宅、夫に相談して
近くの警察へ被害届を出した。
時を同じくして、通行人から男が倒れているという報告があり、警察や救急隊員が現場へ
駆けつけた。男は頭と足から血を流した状態であった。
現場の様子から、この男は転倒した際に女性の運転する車体の下部に引っかかり
引っ張られていたのではないかと見られている。
男は病院へ搬送されたが、意識不明の重体である。

また23日夕方、ヨハネスブルグのハイウェイで帰宅途中のラッシュアワーに巻き込まれた
女性もスマッシュ・アンド・グラブの被害に遭った。
20代の男が女性の運転する車の窓を割りカバンをひったくって逃げたのだが、
それを見ていた周囲のドライバーがそれぞれ車を降りて男を追いかけた。
すると男はハイウェイの橋から飛び降りた。彼はハイウェイの橋の下にあるバス停留所の屋根に
着地するはずだったが、転倒。道に叩きつけられた男は死亡した。

ソースは
http://japan.techinsight.jp/2013/09/southafrica201308280815.html
2七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 11:21:16.33 ID:Kt1ifRhG
土人怖い
3七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 11:21:23.49 ID:lgBUnxTN
こう言うのは路面で摩り下ろすのがよろし。
4七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 11:21:52.64 ID:xGl5oSHU
個人の趣味に文句つけんなや
やらせとけ
くろんぼ
5七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 11:22:43.78 ID:8efl6U3R
南アフリカなら男の俺でも怖くてアクセル踏んで、後ろを見ずに逃げるわな
6七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 11:22:54.45 ID:2OpHfmga
大強盗スマッシュアンドグラブ
7七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 11:27:01.53 ID:mx3Do/om
リスクの高いお仕事

日本人を探して刃物を見せて「KUDASAI」とお願いするお仕事ならリスクなし
8七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 11:29:48.24 ID:HSxYgAe2
くろんぼ
ちょうせん
かんこく
しな
いすらむ
9七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 11:46:00.38 ID:7kTH9aH7
自業自得じゃねぇか
10七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 11:47:14.59 ID:FOFEHb4q
ダーウィン賞にノミネートだな
11七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 11:54:42.24 ID:R0+qFW8a
日本で起きてもおかしくはない
12七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 12:02:49.80 ID:H861CaVg
これは自業自得だなぁ
13七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 12:02:50.74 ID:BkGSZSTx
こんど南アフリカでレンタカー借りて車載動画撮ろうと思ったけど
なんか怖いな
14七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 12:14:48.60 ID:TlgdK3sl
ヨハネスのトンキン
15七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 12:19:22.54 ID:Dc8SRgRq
日本だったらクソ弁護士どもが
被害者をリンチにするんだろうな
16七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 12:27:18.81 ID:cdrgnJAI
蛮族
17七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 12:39:58.44 ID:ezGwWmys
日本だったら、間違いなくドライバーが道交法違反で逮捕されるな
もちろん泥棒の方も逮捕されるけど、ドライバーより処分が軽くなる可能性大
日本では、犯罪や反道徳的行為はやったもん勝ちなんだよね
だから中国韓国人がのさばっちゃう
18七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 13:00:14.67 ID:ThpQn0W9
南ア渡航心得

・共公交通機関で無事に生還できるのはシスターと僧侶だけ 修行僧で行け
・外を歩いているのは黒人だけ 白人は車で移動する 
日が落ちたら車の移動もひかえろ

・車で移動中障害物・ガス欠・故障で車が停止しても車外に出るな 
車内から携帯で助けを呼べ
・赤信号でも停止するな 停止するときはすぐ発進できるよう車間を空けろ 窓はスモークにしカバンはトランクに入れろ
・併走する車からIDで停止を命じられても振り切って逃げろ 
そのまま警察 ガソリンスタンド ショッピングセンターに逃げ込め
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
19七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 13:02:55.37 ID:f4FEe8nv
>1
囮車両で街を流して、チンピラ来たら車内から銃撃するってのはナシ?
拉致ってグループ吐かせたら一気に解決すると思うが警察はなぜやらんの?
20七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 13:05:08.62 ID:ThpQn0W9
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後
血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った
旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・ヨハネス中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。
一度襲われてまた襲われる確率が50%の意味
・ヨハネスにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、
うち約20人が外国人旅行者だ
・銃器所持規制の法律はない 丸腰で外は歩けない
21七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 13:08:45.10 ID:ThpQn0W9
在南ア日本大使館から W杯

・行くなら周囲に迷惑をかけないためにも保険にたっぷり入って行け 
・それども行くならFIFA公認のツアーで行け(有効な足・宿は
FIFAが独占)
・感染症の予防接種を忘れるな 日本にウイルスを持ち帰るな
・今回はおとなしくTV観戦をお勧めする 
22七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 13:27:18.27 ID:jo0Qq/Wk
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Soweto-roads-reopened-after-protest-20130902
ヨハネスブルグのソウェトで、停電に不満を持った住民が道路を封鎖していたが、月曜日に通行が再開した。
警察によるとこの抗議活動での逮捕者はいない。

電力会社によると、金曜日に強風のため停電が起きたが、同日中に復旧したという。

この地域は電線泥棒が多発して停電が多い。
そのため電力会社は、電線の材料にアルミを混入して電線の価値を下げ、パトロールも頻繁に行っているという。


http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Limpopo-protesters-held-for-violence-20130902
南アフリカ・リンポポ州で起きた独自の自治体を求めるデモで、65人が逮捕された。

デモ参加者は道路を封鎖してタイヤを燃やしたり投石などを行った。
また公共施設と自動車5台に放火し、ショッピングモールで略奪をした。
被害額は3百万ランドと見られる。
23七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 13:46:54.71 ID:ZeaHpqIf
アフリカの一等国が見る影もなく荒廃したもんだ
24七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 19:44:19.96 ID:W7mJrJw7
日本のコンビニもレジ下に金属バットや銛とか常備しとけばいいのに・・・
25七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 22:43:16.98 ID:ThV+3IGY
@ 宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
  
  ↑ 「地球の歩き方」で紹介された有名な安宿(大学生ご用達)でのひとコマw
A ・それども行くならFIFA公認のツアーで行け
  
  南アフリカW杯のツアーで、「ゴリラのような長友」の美人姉さんと母の2人での
 観戦ツアーで100万円超え。 FIFAは中々えぐい組織だ。
26七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 19:03:19.99 ID:zSNkNNLG
スマッシュブラザーズとかもいるんだろうな。
27七つの海の名無しさん:2013/09/12(木) 17:21:30.80 ID:KN8L5kBV
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Pupil-stabbed-with-screwdriver-at-school-20130912
南アフリカ・東ケープ州の高校に、他の学校の生徒4人が入り込み、
生徒1人の首にねじ回しを突き刺す事件が起きた。

刺した生徒4人は警備員に嘘を言って、この高校の敷地に車で乗り入れた。
4人組はこの高校の生徒2人を刺すために乗り込んだが、
その前に別の生徒にタバコをよこすよう求めてケンカとなり、ねじ回しで刺した。
これを警備員に目撃されて門を開ける事を拒否され、さらに他の生徒が車のタイヤをパンクさせた。
この4人組は逮捕された。19才から20才だという。

刺された生徒は病院で手当てを受けて、既に退院している。
28七つの海の名無しさん:2013/09/12(木) 23:31:26.94 ID:v8RL1U//
死んだ例はいいけど、下手に重症とかだと復讐されかねんな。
29七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 00:10:24.45 ID:xZk7jata
俺が貧困現地人なら
○○で、○○を仕掛け、○○して○○で華麗な仕事

後々、所場代回収で安定し
巷では新興マフィアのボスと云われ老後に撃ち殺される
30七つの海の名無しさん:2013/09/15(日) 19:41:55.17 ID:Ltzo/Axh
http://www.timeslive.co.za/local/2013/09/15/northern-cape-premier-spends-r50-000-on-fast-food
5月に就任したシルビア・ルーカス北ケープ州知事は、
就任から10週間の間に公用クレジットカードで
53,159ランドをファーストフードに使った。

財務規定によると、公用クレジットカードは
「公務で州外に出かける際に使用する」とある。

しかし、8月には知事公舎のあるキンバリーで食費に11,956ランド使っている。
また6月16日から8月2日の間に、地元のスーパーで2千ランド以上使っている。

知事は取材に対いて
「州外の公務に出かける際に、水とパワーエイドと清涼飲料を買っている。
エネルギー補充にパワーエイドは必要だ。近所のスーパーが便利なので使っている」
と答えた。

一方で、キンバリーのファーストフードへの支出については
「私がキンバレーにいる事はめったにないので、私が使う事は不可能だ」と答えた。
知事室長によるとクレジットカードは2枚あり、1枚は知事本人と個人秘書が持っており、
実際の利用の際には知事室長か個人秘書がサインする。
31七つの海の名無しさん:2013/09/15(日) 20:29:55.73 ID:P32F7GtL
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Alleged-copper-thieves-arrested-20130914
南アフリカ・ダーバン郊外で、銅線を盗んだ容疑で5人が逮捕された。

通報により家宅捜索をした警察が、大量の銅線を発見した。
警察は、100万ランド以上の価値があるとしている。
これらはダーバン地区の自治体が所有する銅線で、
電柱から盗まれたものと見ている。
32七つの海の名無しさん:2013/09/16(月) 20:52:51.61 ID:vp6FQvk7
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Foreigners-shops-targeted-in-Port-Elizabeth-20130916
南アフリカ・ポートエリザベスのソマリア人が経営する店舗10軒が
略奪され放火された。
警察は、この地区に住む外国人を域外に避難させ、パトロールを強化している。

この地区では、ソマリア人が発砲して1人を殺害した事件が起き、このソマリア人が逮捕された。
この事件の後に暴動が起きた。



http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Men-in-court-for-Cape-Town-airport-waste-dump-20130916
ケープタウン国際空港の出発ターミナルにバケツ10杯分のうんこをぶちまけた容疑で、9人が裁判所に出廷した。

9人は民間航空法違反(最高で禁錮30年)に問われている。
全員が既に保釈されているが、この日は審理を別の裁判所に移送する旨が伝えられた。

全員がアフリカ民族会議の党員だが、党員資格は停止されている。
一人は現職の市議会議員だが、ズマ大統領の演説を妨害したとして党員資格が停止されている。
またもう一人も市議会議員だったが、違法な家屋取り壊しや暴言などで、今年3月に除名処分を受けている。
ケープタウン駅での同様の事件の容疑に問われている者もいる。

非公認住宅地のトイレ問題でケープタウン市が提案した簡易トイレの評判が悪く、これに対する抗議と見られている。
33七つの海の名無しさん:2013/09/17(火) 19:56:25.72 ID:Ms3tPzlp
34七つの海の名無しさん:2013/09/17(火) 21:04:27.51 ID:Okty0HyE
対コレ用の自動車装備作ってる会社無かったか?スイッチ押すと車側から炎を噴き出すやつ
35七つの海の名無しさん:2013/09/20(金) 10:53:57.69 ID:NyH8pOXi
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Pupil-caught-selling-dagga-for-teacher-20130919
南アフリカ・ムプマランガ州で、45歳の教師が大麻所持で逮捕された。

14歳の生徒が大麻所持で逮捕され、教師から依頼されて他の生徒に大麻を売りさばいていた事を認めたため、
警察が捜査をしたところ、教師の自宅から大麻138g(末端価格1100ランド)を見つけた。


http://www.news24.com/Multimedia/South-Africa/Pupil-attack-on-teacher-20130919
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Pupil-attack-on-teacher-caught-on-camera-20130919
南アフリカ・ハウテン州の高校で、生徒が教師に対して暴力を振るい、
それを撮影した動画がネットで公開された。

教師が生徒のカバンを取り上げて、それを取り戻そうとしたが失敗し、
その後、殴ったり椅子などを投げるなどして教師を教室から追い出した。
この生徒を応援する他の生徒の声も聞こえる。

これについて、ハウテン州教育委員会は
「高官を派遣し、この生徒の停学を確認した上で、さらなる処分を検討する」とし、
教師が反撃しなかった事も非難している。
36七つの海の名無しさん:2013/09/20(金) 11:27:30.08 ID:yF2G4Pf+
車の窓をポリカーボネートにしとけば
37七つの海の名無しさん:2013/09/20(金) 19:40:59.63 ID:3aSvaJzI
http://www.timeslive.co.za/thetimes/2013/09/20/sa-s-crime-flashpoints
南アフリカの犯罪統計が発表された。
犯罪が多いのはクワズールナタル、ハウテン、東ケープの3州で、
前会計年度中に9900件以上の殺人が起きた。その前の年より270件増えた。

クワズールーナタル州(人口1046万人)は殺人3629件、性犯罪12405件。
東ケープ州(人口662万人)は殺人3278件、性犯罪9239件。
ハウテン州(人口1273万人)は殺人3012件、性犯罪12419件。

またハウテン州では、自動車に対する強盗4952件、
また個人宅への強盗6607件、住居侵入68544件が起きている。

しかし専門家は
「ヨハネスブルグは必ずしも最も危険な都市ではない。
対人口比でいえばケープタウンはヨハネスブルグの1.8倍殺人事件にあいやすい。
だが、ケープタウンにある60の警察署管区の中の10管区で殺人事件の三分の二が起きている」
と話す。
特にミッチェル・プレイン警察署の管内では、ギャング同士の抗争で犯罪が急増し、
年間20304件の重大犯罪が報告されている。
ケープタウン中央署でも15858件の重大犯罪が報告されている。
西ケープ州では薬物関係の犯罪も82062件と急増している。
38七つの海の名無しさん:2013/09/29(日) 11:59:00.51 ID:stR3A28a
http://www.timeslive.co.za/local/article10038362.ece
今年は南アフリカで開催されている性風俗関連の国際展示会SEXPOに、救世軍が出展した。
39七つの海の名無しさん:2013/09/29(日) 19:35:30.09 ID:adbBdCmK
アパルトハイト廃止は失敗だったなw
40七つの海の名無しさん:2013/10/03(木) 20:40:49.19 ID:b3wzxYHG
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Schoolkids-teachers-robbed-at-Hazyview-lodge-20131003
プレトリアからムプマランガへ泊りがけの旅行に来ていた小学生108人と教師10人が宿泊していた施設に、
銃で武装した強盗が押し入った。

ショットガン1丁と拳銃2丁を持った3人組の男が、深夜に宿泊所に押し入った。
3人組は「傷付けるつもりはないから、持ってるものを出せ」と言い、
携帯電話14個、現金、アイパッド、ノートパソコン、宝石を奪った。
怪我人はいなかった。
41七つの海の名無しさん:2013/10/04(金) 12:26:10.12 ID:iuAu6tLU
http://www.timeslive.co.za/thetimes/2013/10/04/it-s-official-teens-can-kiss-and-have-sex
南アフリカの憲法裁判所は
「12歳から16歳の子供で、2歳差を超える者同士でキスやセックスを行う事を禁止する法律」
を憲法違反と判断した。
42七つの海の名無しさん:2013/10/05(土) 14:17:19.87 ID:1cSoS/d6
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Teen-confesses-to-satanic-killing-20131004
ヨハネスブルグの15歳の少女が、悪魔崇拝の儀式で友人を刺して死亡させた事を、裁判で認めた。

刺された少女は「悪魔崇拝の仲間が何をやっているのか知っている」と脅迫してきた、という。
そのため、悪魔崇拝のランクを上げるために儀式にこの少女を使ったと話している。
儀式では、墓地に行って体を切りつけ、血をすすった、としている。
43七つの海の名無しさん:2013/10/05(土) 20:07:20.20 ID:1cSoS/d6
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Man-jailed-for-sexual-assault-on-son-20131004
自分の息子と甥に対して性的虐待を行った罪で、42歳の男に対して
南アフリカ・フリーステート州の裁判所は禁錮6年を言い渡した。

この男は2008年から20013年にかけて、7歳の息子と6歳の甥に対し
自分がオナニーするのを見せたり触らせたりしていた。
また、息子と風呂に入る際にあそこで遊ばせたり、エロDVDを見せたりしていた。
さらに児童ポルノを所持していた。

この男は2012年に逮捕され、一旦保釈されたが、
保釈中に兄の家で甥にあそこを突き出してこするように求めた。

フリーステート州の警察は
「この判決は、性犯罪はよそ者だけが行うものではない事を人々に明確に示したものだ」
と話した。
44七つの海の名無しさん:2013/10/06(日) 13:29:16.43 ID:dm/N/CWQ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1378174690/l50
ヨハネスブルグの変電所で電線が盗まれ、周辺地域が停電になっている。
45七つの海の名無しさん:2013/10/06(日) 13:29:48.71 ID:dm/N/CWQ
46七つの海の名無しさん:2013/10/06(日) 19:59:41.68 ID:dm/N/CWQ
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Shocking-child-pregnancy-stats-20131006
南アフリカ基礎教育省の学校調査によると、
2010年中に8歳から14歳までの女子582人が妊娠した。
児童生徒の妊娠総数は36702。もっとも多い州はクワズールーナタール州の14340。
47七つの海の名無しさん:2013/10/07(月) 19:03:28.04 ID:bFyG53AM
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Teacher-sends-boy-naked-pic-of-himself-20131007
南アフリカ・ハウテン州の高校教師が男子生徒に自分の裸の写真を送り付けたとして、起訴された。
現在保釈中だが、停職になり教育委員会による独立調査委員会の調査を受けている。

この教師が男子生徒と思い込んで母親とチャットをしたため、事件が発覚した。
48七つの海の名無しさん:2013/10/09(水) 12:44:44.74 ID:27euNom8
http://www.timeslive.co.za/thetimes/2013/10/09/school-hooligans-are-facing-the-boot
生徒による教師への暴力事件が相次いで報じられている南アフリカで、
ハウテン州教育局幹部は
「スクールフーリガンが教師を対等な相手と思い、手を上げられると思っている状況を放置できない」
として、何度も繰り返す生徒に対して放校処分の合法化も検討すると発言した。



http://www.timeslive.co.za/thetimes/2013/10/09/slamming-brakes-on-test-fraud
ハウテン州の運転免許試験をコンピュータ化したところ、合格者が大幅に減少した。
ある試験場では、導入前に月1400人の合格者が出ていたのが、導入後は200人になった。

コンピュータが問題を千問の中からランダムに表示し回答させる。
ハウテン州やダーバンなど大都市で既に導入されている。

南アフリカでは運転免許試験にまつわる不正が後を絶たず、
6月の間に36人の役人と従業員が逮捕された。

実技試験でも、上り坂発進を2度失敗した受験者の免許付与手続きを進めたとして、
試験官が逮捕された。
監視カメラの導入をしたいが、予算上の都合で出来ないと話している。
49七つの海の名無しさん:2013/10/10(木) 11:49:10.43 ID:XqHkEOmv
http://www.news24.com/Africa/News/Tutu-calls-on-African-leaders-not-to-kill-ICC-20131009-2
ノーベル平和賞受賞者のツツ元ケープタウン大司教は、
アフリカ諸国で国際刑事裁判所への不信感が高まり、
アフリカ連合首脳会議で脱退論が話し合われる見通しである事について、
「世界をより危険にする」と警告した。

元国連事務総長のアナン氏も今週同様の発言をしている。
50七つの海の名無しさん:2013/10/10(木) 21:55:05.21 ID:etrfCEBZ
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/The-huh-for-Red-October-20131010
ケープタウンでは、白人に対するヘイトクライムに抗議する「レッド・オクトーバー」のデモが行われた。



http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Theologo-killers-planned-to-sell-their-souls-20131010
2011年に18歳の少女が焼き殺された事件の裁判が行われ、
被告人は「悪魔の魂を売り払うための儀式を行った」と答えた。

十代の主犯格は
「5人で五芒星を形作る儀式のため、一人を残し、5人だけで行った」
と証言した。全員が儀式のために黒い服を着ていたという。
家の中では出来ない儀式なので、まず公園を検討したが、そこは開け過ぎていた。
ロウソク、ナイフ、カバンの中の聖書などを用意し丘へ向かって、大麻を吸いながら向かった。
パトカーが来たら走って逃げた。

被害者は儀式については知らず、酒を飲みに行くものと思っていた。
他の全員が黒い服を見て、被害者は不思議に思い、自分も黒い服を着たいと言い出した。
そこで黒い服を貸して、ピンクの服の上から着せた。

丘の上に上り、被害者の少女とその友達(15歳)に石油をかけて火をつけて悪魔崇拝の儀式を行った。
被害者は1週間後に死亡、その友達は生き残った。

容疑者のうち4人は殺人などの容疑を否認している。
2人は罪を認めて、禁錮17年の刑を言い渡されている。
51七つの海の名無しさん:2013/10/11(金) 19:04:24.61 ID:SxfeGgrg
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Schoolboys-ear-cut-off-in-gang-attack-20131011
プレトリアの2つの高校の間の抗争で、一人が耳をそぎ落とされた。

ランゲンフォーヘン高校の校門前に、終業のベルが鳴った頃に斧やナタを持った他の高校の生徒がタクシーで来て、
下校しようとしていた生徒達を襲った。他にも数人が怪我をした。
逮捕されたのは1名だけで、保護者に引き取られた。
警察は怪我をした生徒に事情を聞いている。
52七つの海の名無しさん:2013/10/11(金) 19:40:35.49 ID:R/9xaplB
ジンバブエとか南アフリカとか北朝鮮とか下朝鮮とかのニュースを見ると、
世界にはいろんな人種がいるなあって実感するわ。
53七つの海の名無しさん:2013/10/13(日) 11:25:59.85 ID:Yr2+jKHy
http://www.timeslive.co.za/local/2013/10/12/limpopo-teen-killed-over-glove
南アフリカ・リンポポ州で、指なし手袋が原因となった少年グループ同士の抗争が発生し、一人が死亡した。

土曜日の夕方、少年グループが学校に集まっていた。
16歳の少年が、別のグループの15歳の少年がはめていた指なし手袋に興味を持ち、
「それをよこせ」と言って、二人の間でケンカが始まった。
このケンカで16歳の少年がナイフで胸を突き刺した。
これをきっかけにして、双方のグループの乱闘に発展し、16歳の少年も刺された。

現場に警察が呼ばれたものの、15歳の少年は死亡した。
16歳の少年は別の場所に逃げて手当てを受けた。
54七つの海の名無しさん:2013/10/13(日) 23:06:57.55 ID:Yr2+jKHy
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Cable-theft-causes-OR-Tambo-flight-delays-20131013
南アフリカ・ヨハネスブルグにあるORタンボ国際空港で、
電線泥棒の影響で航空機に給油が出来なくなり、離陸を予定している便に影響が出ている。

既に電線の置き換えは行ったものの、給油が大幅に遅れている。
「先に到着した便に先に給油する」という順番を守っているため、影響が拡大している面もある。
国際線が増える午後までには遅れを取り戻したい、としている。
55七つの海の名無しさん:2013/10/15(火) 16:05:26.02 ID:h+WPRzQj
http://www.fin24.com/Economy/Petrol-truck-hijackings-likely-to-rise-20131014
南アフリカ・ヨハネスブルグとダーバンの間で活動するギャングは、
石油価格の高騰で、タンクローリーを標的にし始めた。
今年1月から7月の間に35件の事件が報告されているが、
実際にはもっと多いと見られている。
大部分はヨハネスブルグ周辺で起きている。

これらのハイジャックはかなり巧妙だ。
運送会社の追跡システムを妨害し、乗っ取り後しばらくの間、
管制室は事件が起こった事自体分からない。
運転手が警察官の振りをした人物に車から降ろされて、
携帯電話で連絡し、ようやく事件が起こった事が分かる。

ある事件では、盗まれたタンクローリーは郊外の農場地帯に行き、
積み荷を3万リットルの石油タンクに移し替え、
タンクローリーはヨハネスブルグに戻って放棄された。
この際、乗っ取った本人は途中で降りて、別の人が運転する。
そのため、運転していた人物を嘘発見器にかけても反応しない。

この一味の逮捕は、タンクを置いて石油を売却していた農場主の逮捕から進んだ。
この農場主は卸業者に通常の半額で売りさばいていた。
さらにガソリンスタンドに2割引き程度で売られていた。
56七つの海の名無しさん:2013/10/15(火) 20:55:51.64 ID:h+WPRzQj
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Teacher-arrested-for-raping-pupil-11-20131015
南アフリカ・東ケープ州の教師が、11歳の生徒をレイプした容疑で逮捕された。

24歳の教師は金曜日の夕方、11歳の女子児童に「以前貸した金を返すように」と言って呼び出した。
女子児童が行ってみると、教師に「彼女になれ」と言われたので無視したら、近くの野原に引きずり出されてレイプされた。
両親に話したため明るみにでた。



http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Accused-in-bail-bid-for-privacy-for-sex-20131015
ヨハネスブルグの裁判所で、軍用銃弾を盗んで転売した容疑で起訴され、
現在釈放中でおじの家に住んでいる男が、
「彼女とセックスをするために彼女の家に引っ越したい」
という理由で保釈条件の緩和を求めた。
検察は「理由にならない」と要求を拒むよう求めた。
57七つの海の名無しさん:2013/10/16(水) 20:26:50.50 ID:AsxFqFtm
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/VIP-bodyguard-has-dark-past-report-20131016
南アフリカ・クワズールーナータル州の高速道路で起きた
「ブルーライトギャング」の発砲事件で、
ウムグングンドロヴ市長のボディーガードが逮捕された。

このボディーガードは、1999年に起きたアフリカ民族会議の
元州幹部暗殺事件に関与した人物で、禁錮7年の刑を受けていた。
なぜこのような人物が市長のボディーガードとして雇われたのか、
様々な関心を引いている。

1999年に暗殺された人物は、ANCを脱退した後に新しいグループを作り、
そこで指揮官を名乗ってリッチモンド地区を牛耳っていた。
この人物の暗殺後、ANCメンバー11人が殺害される事態にまで発展した。
逮捕されたボディーガードは1999年の事件で暗殺計画に関わっていたとされたが、
現場では実行犯の逃走を手助けしただけだった。
さらに検察側証人となったが、偽証謀議と証人への干渉で再逮捕され、
最終的に殺人未遂罪2件で有罪となり禁錮7年の刑を受けた。
しかし実際には3年で釈放された。

ある議員は「新聞の見出しで彼の名前をまた見るとは思わなかった」と話した。
別の議員は「殺人事件の関与したとして有罪になっているんだから、市長の身辺を
警護する公務員として雇うのはふさわしくない。そんな重大犯罪で有罪になった人物に、
市長の命を託せるわけがない」と話す。
「経済犯罪などで有罪になったら、9年間は国内どこの役場でも雇ってもらえないはずだ。
今回はどういうルールが適用されたのか分からない」と話す人もいる。
58七つの海の名無しさん:2013/10/16(水) 20:46:03.33 ID:AsxFqFtm
http://www.timeslive.co.za/thetimes/2013/10/16/violence-pushes-cops-over-edge
南アフリカで、警察官の自殺防止を話し合う会議が始まった。

昨年は98人の警察官が自殺した。今年1月から6月までで34人が自殺している。
過去4年間を見ると、24歳から29歳の男性警察官が大部分を占める。
98%が仕事で使う銃を使って自殺をしている。
昨年の98人中26人が、妻やガールフレンドなどを巻き込む無理心中となっている。
59七つの海の名無しさん:2013/10/16(水) 23:45:00.74 ID:AsxFqFtm
http://www.timeslive.co.za/local/2013/10/16/south-africans-kill-for-cellphones-judge
携帯電話の貸し借りが原因で友人をナイフで刺し殺した男に対し、
クワズールーナタール州の裁判所は禁錮13年を言い渡した。

友人が貸した携帯電話を返せと求めたところ、
「音楽のダウンロードが終わってない」として返す事を拒否。
酒に酔っていた事もあってケンカに発展し、ナイフで首や胸を10回ほど刺して殺した。

初犯の被告が罪を認めて謝罪し、遺族に2千ランドと牛1頭を賠償として払ったため、
通常は禁錮15年になるところを減刑した。

裁判官は「携帯電話のどこに人を殺させる原因があるのか?」と語り、
南アフリカでの殺人事件のよくある原因のひとつが、安い携帯電話である事を嘆いた。
60七つの海の名無しさん:2013/10/17(木) 00:52:15.13 ID:f0mAHwgn
http://www.timeslive.co.za/local/2013/10/16/ombudsman-refuses-to-ban-islamist-militants-and-militant-islam
南アフリカの報道関係者が設立した「プレスオンブズマン」に対して、
ムスリム国家連合インターナショナルという組織が
「イスラム過激派」という言葉を報道で使わないように求めていた事に対し、
オンブズマンがこれを拒否する手紙を送っていた事が明らかになった。

このイスラム団体は、
「これらの言葉を使う事で、間違った情報や恐怖心、憎しみの拡散、差別、汚名を着せる事が起きて、
その結果としてヘイト・クレイムやテロを引き起こしている」
として、これらの言葉の使用しないよう求めていた。
61七つの海の名無しさん:2013/10/18(金) 20:03:43.62 ID:ylM881Kz
http://www.timeslive.co.za/thetimes/2013/10/18/this-joke-is-not-halaal
南アフリカのコメディアンが、イスラム教系の団体「ハラール協会」の
ロゴとポスターをパロって「ハハラーラ協会」という宣伝ポスターを作ったら、
ハラール協会から抗議の手紙が届いた。

本人は「回収する気はない、裁判にするなら受けて立つ」と発言。
62七つの海の名無しさん:2013/10/19(土) 13:05:18.13 ID:VBWvymn1
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/15-teens-held-for-setting-building-on-fire-20131018
南アフリカ・リンポポ州で、新たな自治体の設置を求めるデモの最中、
15歳から18歳の少年15人が農政事務所の建物に放火した、として逮捕された。
他にも金物屋やバスターミナルなどにも放火しようとしたという。



http://www.news24.com/SouthAfrica/News/EFF-ANC-supporters-clash-at-Diepsloot-protest-20131018
ヨハネスブルグ・ディープスロート地区で幼児2人が殺害された事件について、
住民が警察署の周りに集まり、一部住民が「逮捕された5人を住民に引き渡して、焼き殺させろ」と要求した。
アフリカ民族会議青年部は、住民の安全の確保も求める署名を警察に提出した。
タイヤを燃やしたり投石する者もいた。

この最中に、アフリカ民族会議青年部を追放されたマレマ氏の政党「経済自由戦士」の支持者と、
アフリカ民族会議の支持者の間で衝突が発生した。
63七つの海の名無しさん:2013/10/19(土) 16:56:55.74 ID:GrgURvCU
なんつうか、もう何でもありの未開の地に成り下がってしまったな…。
64七つの海の名無しさん:2013/10/19(土) 22:17:36.32 ID:VBWvymn1
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/R33m-Lotto-winner-robbed-of-ticket-20131019
クワズールーナタル州で、当選金3千3百万ランドを勝ち取ったロトのチケットが、
警察官の服装をした泥棒に盗まれた。

このチケットを買った男性は、知人数人に当選した事を話していた。
安全のためにチケットは母親に預けていた。

この男性の家に、警察官の服装をして銃を持った2人組の男が押し入り、
チケットを渡すように要求した。泥棒が来ている最中、男性は寝ていた。

ロトの販売会社によると、このチケットは既に支払いが済んでいるという。
現在、この会社と警察が協力して捜査をしている。
65七つの海の名無しさん:2013/10/19(土) 23:27:14.75 ID:DPZrFNpG
石田純一・東尾理子夫妻が、イタリアを車で旅行。

渋滞にはまって、止まっていたら、
横をバイクがすりぬけざまに、ミラーを倒していった。
石田が窓を開けて、なおそうとした瞬間、
いきなり手をつかまれた。

その後は、車内と外で手の引っ張りあい、
で、相手は石田の高級腕時計を取って、逃げていった。

ふと振り返ると、犯人の仲間がナイフをかざして、
他の車から助けが来ないように見張っていた。

直前によったレストランから目をつけられていたんだろうとのこと。

時計だけでよかった、場合によっては手首ごと切り落とされる
と警察に言われたそうだ。
66七つの海の名無しさん:2013/10/20(日) 10:33:57.14 ID:LiIIOK39
http://www.timeslive.co.za/politics/2013/10/19/diepsloot-residents-vow-to-vote-eff-say-zuma-has-let-them-down
ヨハネスブルグ・ディープスロート地区で幼児2人が殺害された事件につて、
警察署の周辺に集まった住民の一人、34歳で4人の子供の母親はこう言った。

「他の国だったら、人を殺せば殺されるでしょ。
でも南アフリカじゃ、人を殺したら居心地のいい刑務所にいれてもらえる。
健康的な食事を食べられて、テレビを見られる」
67七つの海の名無しさん:2013/10/20(日) 13:19:43.72 ID:2TzeYpa8
スマッシュ・アンド・グラフってソフトバンクみたい。
68七つの海の名無しさん:2013/10/20(日) 19:39:23.61 ID:LiIIOK39
http://www.timeslive.co.za/local/2013/10/20/stolen-r33-million-lotto-ticket-claim-a-hoax-report
「3千3百万ランドのロトの当選券が警官の服装をした男に盗まれた」
という被害届があったが、これは狂言だった。

実際に買っていたのは、クワズールーナタール州の別の町の男性で、
当選発表直後に喜ぶこの男性の姿が監視カメラで撮影されていた。
この監視カメラ映像は、盗まれたとされる時刻よりも前だった。
さらにこのチケット売り場のマネージャーも、
「こんな金額のロトチケットを扱った事がなかったので、本部に問い合わせたら、
ダーバンで換金しろと指示が出た。だから当選者に交通費を貸してダーバンまで行ってもらった。
当選チケットの所持者が彼なのは知っている」と話した。
この男性は、捜査のために一時銀行口座が凍結されたという。
69七つの海の名無しさん:2013/10/20(日) 19:40:51.03 ID:LiIIOK39
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Strikes-blamed-for-union-member-drop-20131020
南アフリカの労働組合の組合員数が33万人減少した。

昨年多発した暴力的なストライキが原因とする見方がある一方で、
労働組合側は人員削減が原因だと主張している。
一方で労働局は、労働組合に対する不満が原因だと見ている。
労働組合を飛び越して弁護士に直接相談し、問題解決を図ろうとする労働者が増えたと見ている。


http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Teachers-call-for-armed-guards-20131020
南アフリカの全国教員組合は基礎教育大臣に対し、
学校に武装警備員を常駐させるよう求めた。
今年に入って、少なくとも13人の生徒が教師に対する暴力や脅迫で退学処分になっている。
70七つの海の名無しさん:2013/10/20(日) 20:09:37.80 ID:R6yILtKk
>女性は負けずにカバンを掴む
>それを見ていた周囲のドライバーがそれぞれ車を降りて男を追いかけた

ヨハネスブルグの治安が回復しつつあるようだな
71七つの海の名無しさん:2013/10/21(月) 11:32:24.73 ID:13dR4LhK
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Cape-Town-teen-arrested-for-satanic-murder-20131020
ケープタウンの廃校になった小学校で頭部のない遺体が発見され、
捜査の結果、17歳の少年の自宅の庭から頭部が発見され、
この少年が逮捕された。悪魔崇拝による殺人と見られている。



http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Two-killed-over-illegal-power-connections-20131020
ダーバンの非公認住居地区の住民が近くの学校から不法に電線をつないで
電力を使用していたため、これを切断するため市役所の職員が乗り込んだところ、
住民と衝突し、警備員が発砲して2人が死亡、7人が怪我をした。



http://www.news24.com/SouthAfrica/News/RTI-probe-to-cost-R13m-20131020
昨年12月クワズールーナタル州で、交通取締官の訓練生採用試験の
体力テストで8人が死亡した事件について、
これを調査する調査委員会の経費が、当初予算の760万ランドから
1330万ランドに増える見込みである事が明らかになった。

予算の大部分が依頼した弁護士の費用で、1か月当たり150万ランドに達する。
ある弁護士は100万ランドを請求し、次の月は2週間の業務で90万ランドを請求した。
また、空港に着いた証人を迎えにいく経費として6千ランドを請求した。
72七つの海の名無しさん:2013/10/21(月) 20:44:36.06 ID:mvWqDRwr
そんな危険な事するならスマッシュTVでも出ればいいのに
73七つの海の名無しさん:2013/10/22(火) 12:53:40.76 ID:ozqyrpTV
http://www.timeslive.co.za/politics/2013/10/21/decriminalisation-of-prostitution-remains-on-the-agenda-zuma
南アフリカの法制度改革委員会の工程表の中にある
売春合法化について、ズマ大統領は
「工程表決定当時と変わりはない。委員会に指名された研究者によって調査検討が行われている」
として、合法化もありうるとの見方を示した。

昨年、アフリカ民族会議婦人部は、成人売春婦の売春合法化を支持した。
安全な労働環境の確保と、警察官による取り締まり中の虐待防止を理由に挙げた。
男女平等委員会も、売春婦保護の観点から合法化を支持した。
74七つの海の名無しさん:2013/10/23(水) 11:47:40.80 ID:3D0gHijb
http://www.news24.com/SouthAfrica/Politics/Minister-urges-MPs-to-get-circumcised-20131022
南アフリカの保健大臣は、2度目のHIV検査相談普及キャンペーンに先だって、
国会議員など有力者に対し、HIV検査を受けて国民の手本となるように求めた。

また合わせて、男性の医学的割礼の普及キャンペーンを行う事も発表した。
「HIVの流行を防ぐためには、正しい割礼が有効だ」として、
国会議員などに割礼も受けるよう求めた。
75七つの海の名無しさん:2013/10/26(土) 17:43:46.86 ID:RYb8eehR
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Teacher-allegedly-assaulted-by-pupil-report-20131026
ヨハネスブルグ東部の学校の女性教師が、教室で16歳の生徒から性的暴行を受けた。

学校によるコメントはないが、警察やハウテン州教育局によると、
教師本人により通報され、他の生徒などが目撃していた。
この生徒は逮捕されたが、既に親に引き渡されたという。
また、この生徒は7日間の停学処分を受けた。
事件は既に送検され、起訴するかどうかを検討中。
76七つの海の名無しさん:2013/10/27(日) 13:55:43.05 ID:Fx2lg9OD
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Africa-must-reject-regime-change-says-Zuma-20131026
南アフリカのズマ大統領は、アフリカ連合の前身である
アフリカ統一機構の設立50周年を記念したフォートハレ大学での記念講演の中で、
「アフリカ外部からアフリカの政権を変えようとするいかなる考えも、
アフリカ連合を通して拒否しなければならない」と語った。

「アフリカが安く叩き売られる事がないよう、あらゆる行動を取らなければならない。
領土と主権に関わる利益を守るため、アフリカのリーダーに関する問題を
統一した行動で解決する必要がある」と述べた。
77七つの海の名無しさん:2013/10/28(月) 21:36:13.79 ID:eY/f+eCF
http://www.news24.com/SouthAfrica/News/Small-kids-set-alight-tyres-in-Bekkersdal-20131028
ヨハネスブルグ郊外のベッカースダルの集落入口付近で、
6歳から13歳くらいの子供数十人が集まってタイヤを燃やした。
すぐに警察が来て火を消して、子供達を解散させて、学校に行くよう命じた。

ベッカースダルではここ数日、公共サービスの不足への批判と町長辞任を求める
暴力的な抗議活動が続き、警察が警戒を強めていた。
抗議活動は学校にも影響を及ぼし、大学入学資格試験を直前にした生徒達のために
町外に勉学のための特別キャンプを設けた。
78七つの海の名無しさん
http://www.news24.com/Africa/News/Audit-all-Muslim-organisations-Zambia-told-20131028
ザンビアのイスラム教指導部は、ザンビア政府に対して
イスラム系組織に対する会計検査を実施するよう求めた。

イスラム系組織の中に、お布施を受け取りながら本来の目的に使わず、
ビジネスなどに流用している者がいる、と指摘している。

これらの資金がイスラム過激派に流れているのではないか、との懸念も根強い。