【シリア情勢】米大統領、軍事介入方針を堅持 英の断念受け声明 [13/08/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本茶φ ★
米国家安全保障会議(NSC)のヘイデン報道官は29日、英国のシリア
介入断念を受けて声明を出し、オバマ大統領が国益に沿って行動し、
「(アサド政権による)化学兵器使用に責任を取らせる」方針を確認した
ことを明らかにした。米政府は今後も、英国との協議を続けていくとしている。

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2013083000155


シリアで化学兵器が使われたとされる問題を巡って、イギリスの議会が
軍事行動の是非を問うことを盛り込んだ政府の提案を否決したことを受けて、
アメリカのホワイトハウス国家安全保障会議のヘイデン報道官は、NHKの
取材に対し、「最も緊密な同盟国の一つであるイギリス政府と引き続き
協議していく」と述べました。

そのうえで、「オバマ大統領の決定は、アメリカにとって何が最も有益か
によって導き出される。オバマ大統領は、化学兵器に関する国際的な規範
を破った国は責任を負う必要があると確信している」と述べ、軍事行動に
踏み切るかどうかは、アメリカの国益の観点から判断する考えを示しました。

NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130830/k10014149231000.html


※関連
【シリア情勢】英議会は軍事介入の動議を否決、首相断念 [13/08/30] http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1377817051/

米議会:シリア攻撃なら議会同意を…大統領に不信感− 毎日jp
http://mainichi.jp/select/news/20130830k0000m030089000c.html
2七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 08:54:00.27 ID:e+Mz1Nof
ニダ
3七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 08:58:00.03 ID:HIEso1g2
日本に金出せって…
4七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 08:58:51.68 ID:juSGvAil
やはり英国のはしご外しが響いてるな
5七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:00:01.18 ID:z312/l6A
その気になればアメリカ単独でもやれてしまうという現実
国際協調なんて所詮は建前
6七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:01:55.66 ID:UYkRKatD
>アメリカの国益の観点から判断する考えを示しました。

えw
シリア国民のためじゃないんかいw
7きき:2013/08/30(金) 09:02:43.67 ID:gww6hZsz
フランスも おちるのかな
8七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:04:02.18 ID:g5YOL2ON
独仏はどうなんだ?
9七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:04:32.98 ID:lxZUE2Da
>>3
当たり前だろ
日本がその道を選んだんだからな
10七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:04:41.23 ID:1T9V9tKq
化学兵器はメイドインチャイナだったりしてw
11七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:05:39.14 ID:TvIzLOWX
美国と以色列の聯合で叙利亞爆撃を決定か?

反政府軍アルカイダも無人機で爆撃対象・・・・
12七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:09:05.57 ID:d4QhYooh
正義はつべこべ言うとるとこには存在せずだな^^試しに某国見てればわかるではないか
13七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:09:12.44 ID:VG56c4zh
オバマ大統領の決定は、アメリカにとって何が最も有益かによって導き出される

だよなーーー
日本は・・・・
14七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:10:36.31 ID:6Ikx/PcH
>>6
当然だろ(´・ω・`)
15七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:12:01.26 ID:UrPxF58Z
アメリカは、

化学兵器を使用した国を、
敵として扱うってことなのかな。
16七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:13:07.34 ID:pphsmJp4
プラス収支にもっていけるか?アメさんよ
17七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:15:05.96 ID:siq65pAJ
原発はどうなるの
18七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:15:25.54 ID:gQX61jAF
>5
国連軍ははなから無理だけど、多国籍軍にしないと
いくら人道的介入だといっても国際法上も
無理があるから…

何故か?日本にまでお鉢が回ってきたりして(~_~;)
19七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:16:10.09 ID:hocZkkEG
シリアに兵器売ってる北朝鮮にも攻撃しろよ
20七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:17:02.84 ID:wk253tGg
パン君が世界を平和へ導く
21七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:17:03.49 ID:yrjSbU81
軍事介入はやめてね! オバマ大統領の勇気ある英断に期待する
22七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:17:09.44 ID:2vBF7RuX
廃棄前の巡航ミサイルの実射訓練みたいなもんだろ…
日本に戦費要求するなら、その巡航ミサイルを日本に寄越せ!
23七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:18:00.11 ID:cP6rITTo
>>10
「貧者の核兵器」の異名をとるだけあって、化学兵器の製造は簡単。
(生物兵器になるとちょっと難しいけど)

わざわざそんな手間かけたりしねーよ。
24七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:18:17.99 ID:UrPxF58Z
政権と反政権の争いに軍事力で介入、
って話になっちゃうとアウトっぽいかな。
25七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:18:26.78 ID:qEAeQDG7
>>10
日帝軍731部隊謹製アル
26七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:19:10.77 ID:Edc5NAOM
憲法9条があるからイギリスのような空爆参加はできないが
積極的にアメリカを支持することはできる
ただそれで中東での日本の立場や評価がどうなるかだ
27七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:19:39.61 ID:w+QVVNdm
さすが殺戮国家はブレないねえ
滅びろクロンボ
28ざまみれガールのSeFr:2013/08/30(金) 09:19:51.72 ID:jRQrfRBW
戦争って
儲かるんでしょ

ざまみれ
メリケン人民

あべしも
いってこいや
29七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:20:04.97 ID:oQk9ScoQ
イギリスは断念したんだ

へー、イギリス国民の声が政府を動かしたんだね

まー、アメリカ単独でも十分すぎる程だと思うけど
30ざまみれガールのSeFr:2013/08/30(金) 09:21:15.26 ID:jRQrfRBW
>>27
正論ですぅ。
31ざまみれガールのSeFr:2013/08/30(金) 09:22:30.32 ID:jRQrfRBW
あべしといしばがとつげきすればいいあめぽちがんがれー
32七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:23:13.94 ID:0hSCUugm
アメリカが介入して成功したのは野蛮人は日本人だけだろ。

口出ししない方が良いと思うけど。
白人の問題に集中しなよ。
33七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:23:18.73 ID:o+HvpgzL
腰抜けオバマもホッとしとるでイギリスから断念されて
今は財政と経済に専念したいのが本音だからな。イスラエルからケツ叩かれてるけどw
34七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:23:43.64 ID:fSNUd+tJ
>>29
イギリスはイラク大量は買い生気で騙された教訓が有る
35ざまみれガールのSeFr:2013/08/30(金) 09:25:54.71 ID:jRQrfRBW
やまもといったもとつげきすれー
たかいちさなえもなー
かたやまさつきもなー
とつげきすれー
こいずみもなー
いけいけいけーーーーーーーぽち
36七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:27:19.84 ID:o+HvpgzL
>>32
宗教が絡んでなかったのが大きいな。
宗教が絡むと泥沼になる
37卍3286卍ss:2013/08/30(金) 09:27:22.06 ID:jWvy8bxv
>>1 国益に沿って行動って...嘘で世論を煽り 非人道的な攻撃でも OKって事?
本当に 軍事介入したら アメリカは終ってるってコトだな...フランスは 大丈夫?
頼みの綱は プーチンさんかな。。関係国は目を覚まし そのエネルギーを 世界平和に
使って欲しいネ!。。。10No!
38七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:27:45.22 ID:HbaA0BHh
あれ?昨日攻撃する予定だったんだろ?



はよ攻撃しろ
39七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:29:13.42 ID:MwVLrdEV
巻き込まれないために9条死守しろ
目的も無く戦争に参加したらだめだ
人権尊重の名の下で戦争したって所詮自己満足でしかない
40ざまみれガールのSeFr:2013/08/30(金) 09:29:34.78 ID:jRQrfRBW
キャメロン君ひとりを送り出す会を結成すまた
すまた

すまたはいい
41七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:30:24.11 ID:9xi6Gvan
>石油資源にも恵まれているが、米国による禁輸措置もあり経済は低迷状態が続いている。
42七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:32:03.15 ID:pphsmJp4
>>34
イラク大量買いとな!
よしつっこんでくる
43七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:32:51.50 ID:nIeoOzoG
イスラムのやつらは無視しとけば勝手にやり合って、米国へ攻撃する暇もなくなり
それが米国の国益になるのに。馬鹿だのう
44七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:33:39.25 ID:MA2SDa9N
日本に利益が無ければ参加する必要は無い
45七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:34:10.79 ID:iOT421rj
>>7
おフランスは、力を見せたくてしょうがない!
46七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:34:24.07 ID:O1j33eNW
別の方法ねーのかよ
47七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:35:13.48 ID:cGoa7Xjj
アメリカの影響力も落ちて来たなぁ
誰かのポチでしか生きられない日本はそろそろ考えないと
また敗者側に落ちちゃう
48七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:35:29.46 ID:frTZjowM
アホでマヌケな安倍晋三ここでいい顔したいんだろうなwwwwww
49ざまみれガールのSeFr:2013/08/30(金) 09:35:34.21 ID:jRQrfRBW
>>44
さんかしたいよー。 とろもろす。
50七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:36:36.75 ID:jRQrfRBW
まばたきくらいしてみせれや いしば
51七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:36:56.67 ID:nOEz+5PL
べーーーきべーーーきおら!!!
52米軍需産業の陰謀:2013/08/30(金) 09:36:56.74 ID:PctACswC
サリンをばら撒いて今回の事態を演出しているのは、CIAと通低する米軍需産業だ。

死の商人たちが在庫一掃セールを望んでいる。

シリアのあとは北朝鮮だろう。
オバマはシリアのアサドと北朝鮮の新将軍様の排除を決定している。
これは中国との地下連携で行われ、「戦後秩序」の合意で実行に移される。
53七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:38:08.62 ID:VyCyoKtp
そー言やーイクラの季節ですな
54七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:38:44.07 ID:K48lR2mM
ノーベル平和賞もらってるオバマがイラクの時と同じ
大量破壊兵器あるから爆撃と同じパターンで攻撃かよw
アメリカも戦争しないと経済持たないくらい焼きまわってるのかよw
55七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:39:24.45 ID:DmvWwKyz
>>1
>「オバマ大統領の決定は、アメリカにとって何が最も有益かによって導き出される。

証拠がやっぱり無いのね。イギリスも何でユダ公の為にって思ってるのねw
56七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:40:55.60 ID:+xLviRrE
アメ公は血に飢えたハイエナ
57七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:42:16.03 ID:TuLepBaQ
>>54
昔っからそうだろ。
最近は国民が無駄に賢くなっちまって、効果が薄らいで来てるのが悩みどころ。
58七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:44:07.24 ID:wTdN0PvW
米も落ちたな。。。
59七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:44:11.39 ID:CeQQxaal
チベットとウイグルは完全放置なのに・・・
60七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:44:17.23 ID:+hiLq7d1
アメリカも本当は議会の承認が必要なはずなんだが

オバマはアルカイダとイスラエルの方がアメリカより好きなテロリストだからそんなものは軽く無視する
61七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:44:43.42 ID:jYSjeKP4
イギリスが提案してフランスが仲介してアメリカが実行する
62七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:44:48.56 ID:iHbqdafx
英「じゃあ俺も軍事介入してみようかな」
仏「じゃあ俺も軍事介入」
日「そうだそうだ!米国支持!」
英仏「どうぞどうぞ」
63七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:45:00.63 ID:jRQrfRBW
こいずみもいってこいや
ほえてないで
しりあに
いってみれや
こいずみ
とろもろすとふたりでいってみれーーーーーー
64七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:45:49.84 ID:48TlD0xn
65七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:46:10.67 ID:nIeoOzoG
>>59
チベット、ウイグルも化学兵器使って殺してるのか?
66七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:46:55.32 ID:tS+l0/uq
>>62
上島竜ちゃんか。

シリアの内戦はこの軍事介入で終わるの?
67七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:47:07.95 ID:pLu9G4Wh
イラクの時も兵器なかったよね?

今回も確定してワケじゃなくて攻める口実が欲しかっただけのように思える。
戦前日本もこんな米国の強引なやり方で戦争に巻き込まれて原発を落とすターゲット
にされたのかと思う。そして二言目には「戦争を早く終わらせてあげた」だから。
当事者のことはほうっておけばいいのに。それぞれの言い分があるから戦争がある。
アメリカ側が正しいとは限らず自分に刃向うには単に悪と決めてるだけのような
気がする。

アメリカもフランスもシリアの天然ガス掌握するのが目的なんでしょ。
エネルギーのない国なら放置のはず。
なら、虐殺チベットはなぜ無視するんだろう?
68他人嫁のSeFr:2013/08/30(金) 09:48:57.73 ID:jRQrfRBW
原爆落とした国が
えらそーに
いまさら化学兵器とか
なにこいたもんだっつーの
69七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:49:45.79 ID:pLu9G4Wh
>>32
日本は天皇がいたから希望を失わず結束できたような気がする。
昔の日本は武士道の国。
天皇も公開処刑なんてされてたら、治安が乱れ高度成長期なんて
なかっただろうな。
70七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:49:58.21 ID:nIeoOzoG
>>67
中国と全面戦争できると思うか?w
71他人嫁のSeFr:2013/08/30(金) 09:51:11.27 ID:jRQrfRBW
メリケンは軍事国家

あべしぽちはどーしるの??
72七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:51:25.77 ID:o+HvpgzL
化学兵器は使用したようだけど政府軍、反政府軍、どっちが使ったか断定するのは難しいようだけど・・・
73七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:51:54.31 ID:K48lR2mM
今回の件で、韓国は踏み絵一歩手前で必死なんだってよw
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/1840c1257882cd8af6b184d0e6ca95f9
74七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:52:35.63 ID:CeQQxaal
安倍ちゃんは無駄に前のめりになっちゃったな・・・
もう少し慎重コメントで良かったのに最近のシナの圧力で余裕がなかったんだろうな

TPPといい今回の声明といいどうも戦後レジームの脱却とは真逆に走ってるな
シリア行って話しつけてくるぐらいの男前の政治家がほしいなぁ
アメ追従もいいがイスラムと話付けれるのはそれこそ偏った信仰のない日本ぐらいだと思うんだが・・・
マジで残念
75七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:53:09.88 ID:8hXg4hBw
>>67
そらチベットは内戦じゃない、侵略を受けてるからでそ。
今のアメリカには中国とガチバトルする体力も資金もない
その上うまみもない。
76七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:53:58.77 ID:jRQrfRBW
おばまは黒人
有色人種
はははははは
77七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:54:26.84 ID:TuLepBaQ
>>74
戦後レジームの脱却とは真逆ってどういうこと?

アメリカ追随=戦後レジームじゃねえよ?
むしろ自虐史観、戦争には一切参加しないし議論もしませんってのが戦後レジームなんじゃ?
78七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:55:45.14 ID:jRQrfRBW
あべしはおばまとこいずみのぽち>>74
79七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:56:10.27 ID:KG3XMOhn
国益のためなら何してもいいの?

ほんとクズすぎる
80七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:57:08.71 ID:nIeoOzoG
>>74
鳩山
81七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:57:34.84 ID:tS+l0/uq
安倍首相「アサド政権は道譲るべき」

シリアのカミカゼ特攻隊「えええええええぇぇぇぇ!?」
82七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:57:46.00 ID:40UxcqDL
アメリカは(市民はともかく政府は)イスラエルしか見てないよ。
安全保障と経済活動のためにイスラエルを欧州と回廊で結びたい。
それで間を塞ぐシリアが邪魔だったんで排除のチャンスに動いたに過ぎない。
シリアが潰れたら次はトルコ。
非イスラム自由主義経済(と言う名の保護主義)のスクラムを組みたいんで
同盟なんて関係ない。
83七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 09:58:18.62 ID:fSNUd+tJ
>>67
中国は原爆持ってる
84七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:00:06.79 ID:CeQQxaal
>>77
アメポチ保守の言い分はそうだけど

そこに主権はあるのかい?
85七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:00:41.84 ID:pLu9G4Wh
>>70
戦争というか国連もなにも出来ないなら、国連のある意味ないね。
チベットが虐殺されていて非難するのは正しい事なんだから、
世界の警察と言うのなら、米国はそれについても批判して問題にしないと。
86七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:00:48.17 ID:RgTJYNWv
中ロの反対で国際基準もなしくづしで、意味のないことは毎回のこと。
87七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:01:00.87 ID:siq65pAJ
何もしないとどうなるの?
ほっとけばいいと思うのは幼稚な考えかしら
88七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:01:30.85 ID:nIeoOzoG
最初はアサドが極悪みたいだったのに、米国が軍事介入となると
急にアサドが正義の人みたいになる世界。

シリア国民がアサドに虐殺されまくっても米国は無視すべき。
89七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:01:48.67 ID:fSNUd+tJ
>>74
同感
日本独自の判断が何も無い
三島由紀夫が生きていたら大義無き戦争に大反対していただろうね
90七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:01:52.02 ID:TuLepBaQ
>>84
ごめん、主権なんて抽象的な表現使わずに具体的に言ってね。
91七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:02:19.62 ID:r53J8bEo
>>6
大日本帝国とは違うんだよ。
口では人道と言っているが、アメリカの国益しか考えてない。
92七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:02:36.27 ID:+hiLq7d1
>>81
そんなこと言ったのか?日本は何も関係ないのに馬鹿じゃないの糞安倍

外交無能で、アベノミクス(笑)は円安原油高で崩壊 何がしたいのこの馬鹿
93七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:02:37.67 ID:sAHifoTG
>アメリカにとって何が最も有益かによって導き出される

何のためにノーベル平和賞をもらったと思っているのか!?
私利私欲ならノーベル平和賞は返させなさい
94七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:02:57.06 ID:jRQrfRBW
きゃめろんくんとおばまくんはできてる
おふらんすくんはやきもちやいてる
あべしはかやのそと
とろもろせない
だみだこりゃ
95七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:03:17.68 ID:yYZIAvn6
>>85
国連は第二次世界大戦戦勝国の為の組織でありそれ以上でもそれ以下でもありません
96七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:03:27.21 ID:DmvWwKyz
戦後レジームって、勝者の思惑て作られた現状でしょ

例えば 日本が悪で、悪をやっつけたとか 9条とか 馬鹿日教組とか
97七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:03:33.49 ID:Da4Qssx9
アサドも早めに投げだして、歯医者さんに戻ればよかったのに。
98七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:04:25.85 ID:yD7n2WPs
チンパンジーが大統領だと迷惑する。
99七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:04:52.84 ID:+hiLq7d1
>>85
United Nations=連合国
だってことを忘れてない?
100七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:04:55.89 ID:nIeoOzoG
>>85
数年後に米国を抜くスーパー超大国中国とは戦争できない。

日本は中国公船が領海内に何十回と入ってきても何にもできてない。
101七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:05:01.11 ID:U0cEbTAz
やりたがってたの英仏って感じだったのにな どっちにしろ特殊部隊は展開してんだろうけど
102七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:06:15.95 ID:sAHifoTG
無差別攻撃や、
かたき討ちの連鎖を、
法により早く止めさせなさい。
国連事務総長とかいったい何をしているのか!?
103七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:06:31.87 ID:UOGlQX6x
いや、アメリカじゃなくて国連が動けよ
パンくん何してんの?
世界大統領様の出番ですよ?
104七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:06:47.80 ID:kRt101fG
第3次世界大戦が始まりそうだ。
大戦が始まれば日本も人ごとじゃない、当然巻き込まれる。
105七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:06:56.83 ID:GgqMKnbd
チキン オバマが諸悪の根源
ブッシュは偉かった
106七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:07:04.47 ID:jRQrfRBW
>>92

あべしはおぼっちゃま 
おぼっちゃまの
あべしを
シリアに送り出す会を結成しよう
すこしは成長して
かえってきてね ぼーや

うつくしいにっぽん
とろもろせませーーーーん
107七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:07:27.15 ID:pLu9G4Wh
イスラエルのユダヤが、今のアメリカを牛耳ってるから。

昔、アメリカで忌み嫌われた仕事は金貸し。それをユダヤ人がやって大儲け。
アメリカを動かすくらいの権力を持つようになった。

同じように昔日本でさげずまれ嫌われた仕事は人前で踊ったりする芸能。
だから芸能界は朝鮮人が多い。パチンコも独占してきた。
日本も牛耳ってるのは在日だよね。
108七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:07:31.25 ID:CeQQxaal
>>90
内政干渉されることなく

靖国に参拝したいと思えば参拝したり
金融緩和が必要と思えば緩和したり
米国債を売りたいと思えば売ったり
ロシアとしがらみなく交渉したり
竹島をハーグへ提訴したり

日本の独自の判断で出来るのかい?
109七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:08:28.20 ID:o+HvpgzL
北朝鮮も、中国も動かないアメリカを見て日本にやりたい放題しなきゃ良いけどなあ
110七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:10:02.45 ID:tS+l0/uq
>>103
「抗日烈士」李儁なる人物を称えたり追悼したりと
愛国活動が忙しくて手が離せません。
111七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:10:13.97 ID:V0Qxl8WG
武器兵器の在庫一掃セール
儲かりますな。
112七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:10:14.87 ID:rm7w4aI9
だいたいこの騒動だってCIAが演出したんじゃないのか?
最後は政府入れ替えさせて、準備銀行設立して例のファミリーが儲かるようにさ。
113七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:10:43.76 ID:yJFpiv4d
OBAMA,DON'T DRONE SYRIAってポスターがあったけど、
どんな意味かと思ったら無人機攻撃するなってことなんだな。
無人機のことをDRONEて言うみたいだ。

http://www.nikkei.com/photo/news/article/?ng=DGXNASFL3005Y_Q3A830C1000000
114七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:10:45.04 ID:fSNUd+tJ
>>109
このタイミングで北朝鮮はアメリカと二国間協議を申し込むだろう
115七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:11:01.20 ID:9QDy/c0o
アメリカに攻撃されたらシリアとイランでイスラエルを挟撃しろ。
イスラエルが崩壊すればアメリカも戦争できんだろ、アメリカ国民も戦争を支持しないし
殆どのアメリカの殆どの州は独立したがってるから、上手く行けばアメリカ崩壊に持ち込める
116七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:12:06.16 ID:yYZIAvn6
国際連合は「戦勝国クラブ」であり、理想化して語られるような大層なところではない。
常任理事国が戦争をすると決めたのなら止める方法も制裁する方法もない
なぜなら常任理事国が1カ国でも拒否権を発動すればどんな議案も通すことが出来ないからだ
117七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:12:18.33 ID:JtKklXuf
アメリカ&シリア「「(原爆は)(毒ガスは)戦争を早く終わらせるために使った」」
118七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:13:18.22 ID:IDgqEZyO
軍事介入に建前として正当性が必要だが
本音のところがアメリカの国益だからな
国益があれば、正当性をでっち上げてでも軍事介入したいのがアメリカ
逆に、どんなに正当性があっても、アメリカの利益にならない事は見て見ぬふり
119七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:13:37.46 ID:Da4Qssx9
>>100
マラッカ海峡から中国行タンカーを締め出すだけで、
中国経済なんか即死するだろ。
120七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:13:44.76 ID:TuLepBaQ
>>108
内政干渉は向こうが勝手にしてくるだけで

それ以外はやろうと思えばできるよ、やったほうが損が大きいからやらんだけで。
安倍総理の第一の目的が何かわかってる?

安倍総理の今の考えは、その目的の達成一つのために、後は穏健である程度流そうって考えだよ。
121七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:14:48.37 ID:yYZIAvn6
明日は我が身だな
アメリカに因縁を付けられたら戦争突入不回避になる
122七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:14:56.56 ID:GEkbssaT
英のGDPじゃ戦争は無駄よな
日中の半分だし
123七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:15:07.81 ID:nIeoOzoG
シリア問題の発端は、アサド独裁に対するシリア国民のデモ→アサドによるシリア国民殺害

今やアメリカや反政府一般国民が悪、アサドが善とすり替わってきている。
124七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:15:32.11 ID:AebC0jxX
>>119
つーか既にシナ経済、色々と爆弾抱えているからほっといてもいずれお家芸の爆発おこすけどねw
125七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:16:07.66 ID:pLu9G4Wh
>>100
中国は一人っ子政策で、少子高齢化のスピード早く
可愛がり過ぎて子供は我儘で戦争なんていくんかな。

スーパー超大国と言っても経済成長の伸びが止まったら
なんの脅威もないと思うけど。
中国は仲良くできる国とODAもたっぷりあげて日本の
市場にできると思ったけど、中韓共に技術盗んで反日教育
激しくなり日本を踏み台にするだけの敵国と分かったからね。
日本に円安が続くデメリットがあっても、中韓だけは経済面で浮上
させてはいけない、危険だと思うよ。

日本は中国にODAあげ、中国はODAをあげてアフリカを言いなりにさせてるけど、普通はこうだよね。
中韓はずる賢くて嫌いだ。
126七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:16:42.98 ID:PE9VZgEt
躾がされてない民族がどう勘違いするか
東アジアが教訓になってない西欧人
127七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:17:18.80 ID:PXheA5Yy
やっぱエゲレスは逃げたか、

まあ911も近いし、今はやばそうだ。
128七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:18:18.18 ID:nIeoOzoG
>>119
何の為にそうするの?
どこの国がやるの?
129七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:19:18.59 ID:fSNUd+tJ
>>125
騙された日本が悪い
130七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:19:30.28 ID:XzzP+GuW
アサド  弟
131七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:19:34.64 ID:ZG70Y5ud
安倍って実は馬鹿?
132七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:20:17.49 ID:ISZhQwKI
とにかく、朝鮮人が支配してる国連が全く機能してない現実が面白いなw
133七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:21:05.58 ID:jRQrfRBW
ぶっしゅとおばまは同一人物
あべしは
そいつのぽち
はははは
おぼっちゃま
じぶんのいけんがないおぼっちゃま
ははははは

オワタ
134七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:21:41.50 ID:AebC0jxX
>>132
まぁ歴代最低の烙印を押されてる、無能パンくんだからねぇw
間違えて日本に噛み付いちゃうし、そろそろ降板かとw
135他人嫁のアイドル:2013/08/30(金) 10:22:23.99 ID:jRQrfRBW
>>131
当たり前でしょ。
136七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:23:01.50 ID:cGoa7Xjj
おれもこの軍事介入には反対だが
アメリカのヘタレ度を見て中国が尖閣への影響力を強めることを心配する
もしものときには日本人の俺からしてみれば中国との有事の時はアメリカの介入を望まざるを得ないだろう
だがアメリカと中国の国益と世界世論の尖閣に対する関心度合いからすると
日本の期待する結果へとは遠ざかる事になると思う
137七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:23:52.45 ID:QuTT9eEs
それにしても、どうしてイスラム圏は戦争ばっかしてんだ?
138七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:23:58.05 ID:z312/l6A
>>134
国連崩壊の全責任を韓国人に押し付けて次の時代へいこう
139七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:24:37.25 ID:tS+l0/uq
でもシリアはたくさん国民が殺されてるよね。
北朝鮮も同じだけど、
こういうのって酷いから、みんなで軍事介入して解放してあげよう、
みたいな感じには普通ならんの?内政干渉だから徹底的にほっとくべきなんか?
先の大戦では日本もアジア諸国で似たようなこと言ってたから、
これはやはり要らぬおせっかいなのかな。

国民は逃げることもできずに殺されるだけって、これも可哀想な気がする。
140七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:25:21.22 ID:ISZhQwKI
国連不要論が高まるのが面白いなw

アメリカと日本が国連から資金引上げたら、国連崩壊だよw
141七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:25:29.41 ID:CeQQxaal
>>120
具体的に言ったのに全く具体的に答えてねーし・・・
だから「安倍ちゃんを何があっても信じるし批判もしない」ってスタンスなんだろ?

その意見も尊重するけど俺はそうは思わない
142七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:26:16.32 ID:sZp2Z2zT
>>139
日本がいつ内戦に割りこむようなことをしたって?
まさか朝鮮?
143両手に他人嫁:2013/08/30(金) 10:26:27.48 ID:jRQrfRBW
だね。
んだわ。
正論だわ>>136
144七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:26:55.24 ID:eX0ukI+q
>>137
その括りの認識がそもそも間違ってる
145七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:26:58.32 ID:AebC0jxX
>>138
本来そうすべきだよな、国連なんて全く機能していないし。
だいたいシナ共産党とか意味不明なのが国民党に成り代わって成りすまし常任理事国だしなw

そろそろ別の枠組みを構築する段階には来ている。
146七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:27:33.89 ID:ISZhQwKI
ここは高らかに理想を謳う中国と韓国にシリア状勢を任せようではないかw

どーなるか楽しみだろw
147七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:28:01.44 ID:m8tPOY/J
>>139
国外脱出の動きは報道されてるよ
無論脱出できるのは一部だし、だからいいという話ではないが...

自決,不干渉の原則はやはり重い
148両手に他人嫁:2013/08/30(金) 10:29:10.88 ID:jRQrfRBW
>>139
じつは
あべしは
ランボーだったのだ
これから
ランボーが
市民を助けに行くのさ
あべし
いってこい
149七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:29:19.72 ID:YRnLXs31
>オバマ大統領の決定は、アメリカにとって何が最も有益かによって導き出される。

民主党の決定は、日本にとって何が最も打撃を与えるかによって導き出される。
150七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:29:29.66 ID:m8tPOY/J
>>142
日本が干渉出兵したり、"植民地解放"を口実にしたりしたことじゃないの?
151七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:29:39.36 ID:AebC0jxX
>>146
中東はgdgdになる上、しれっと朝鮮半島はシナの自治区になるという予想w
152七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:29:48.58 ID:ISZhQwKI
イスラム圏は暑い国だから、国民全体がイライラしてて落ち着かないからケンカばかりしてるんだよ。
153七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:30:48.29 ID:m8tPOY/J
>>152
暑いと無気力になって戦争なんかしない って説もあるけどね
154七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:31:15.55 ID:ISZhQwKI
アメリカの民主党はハト派だから戦争したくない。ただ戦争の原因を作りだすのは民主党。

で、それを処理するのが共和党です。
155七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:31:22.38 ID:cGoa7Xjj
>>139
その国民が殺される結果を作ったのが誰なのかを考えないとね

その国の宗教やら民族性やらで独裁国家というのも必要な時もあるんだよ
イラクに始まりアフガニスタン、その他のアラブ諸国
欧米が介入した後とその前とでどう変わったか

悪化したなんてレベルじゃないでしょうに
156七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:31:35.52 ID:AebC0jxX
つーかイスラム系は基本的に西洋的な”国家”の概念がないから無理だろうなw
野党の存在を根本的には認められないでしょw
157七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:31:41.62 ID:7m+hZbEK
世界大統領がその座にある限り、世界に熱核大戦の恐怖は忍び寄る訳よ

戦時中なら無能な指揮官は後ろから撃っていいのに
158七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:32:14.32 ID:AebC0jxX
そういえばどっかの極東の半島にも西洋国家の概念がない分断国家があったなw
159七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:32:20.91 ID:ISZhQwKI
>>153

そーなの?
じゃあ殺されるだけじゃんw

まぁ、実際殺されてるけどねw
160七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:32:40.57 ID:tS+l0/uq
>>142
ごめん、日本は植民地解放を目指したんだよね。
日本人です。日本が好きだよ。

いや、安倍さん勇み足でコメント出しててどうよ?とか思う反面、
シリアの酷い状況に何もしないのもどうなんだろう、と。
だからおせっかいなのかどうか、と。
161七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:33:03.57 ID:X7xN8e12
シオニストの操り人形が訳のわからん発言をするようになったwwwww。
162七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:34:02.59 ID:ISZhQwKI
アメリカは民主主義の伝道者で、その役割を神から与えられたと本当に信じてる国家。

日本で民主主義がなじんだもんだから、イスラム圏でもなじむだろうと考える所が
浅はかではある。
163七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:35:05.21 ID:wk253tGg
あべちゃんの心情はどうなんだろう
164七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:35:05.62 ID:m8tPOY/J
>>160
国家として植民地解放を目指したわけではないよ(大東亜戦争開戦理由にも挙がっていない)
いわばあとづけ
勿論理想を持って活動していた人はいるけど
165七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:35:08.50 ID:Da4Qssx9
>>128
北京が迂回ルートであるミャンマー雲南ルートのパイプラインや北極海航路に力を入れているということは、
いずれ対米、対日、対ASEANの兵を起こすつもりなのは明白だろ。
166七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:35:33.84 ID:YRnLXs31
核兵器はいいけど化学兵器はいけないという根拠が、「アメリカの国益にかなうから」、という宣言。
167七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:35:45.96 ID:rwFK9erO
独裁の打倒なんて、戦後一貫してろくな結果をもたらさず、尚且つ自由主義を掲げる限り捨てる事も出来ない最悪の麻薬ワードだったじゃないか。
168七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:36:13.74 ID:FoheoLrm
国連の総長が無能だからこうなるんですね、ワカリマス
169七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:36:22.16 ID:ISZhQwKI
牛は食べていいけど、クジラは食べちゃダメという論理だな。
170七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:36:45.11 ID:8orkOAbI
イラクの大量破壊兵器と同じ臭いがする
171七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:36:58.53 ID:DmvWwKyz
http://www.youtube.com/watch?v=DcTGvlbSOYg

自由シリア軍の野砲 漏洩ビデオ 自分の頭で考えて
172七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:37:24.38 ID:ISZhQwKI
国連キム酋長のパンが全く事態収拾に当たらないのが不思議だw
173七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:37:42.34 ID:P1oa/CzP
世界の全ての民族を同胞と考える日本の地球市民の皆様が
アサドによる同胞虐殺はスルーして、米国ばかり叩いています。
174七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:37:54.19 ID:A+xmAX47
定期的に弾薬掃かないとね…。
175七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:39:34.93 ID:FoheoLrm
そりゃそうだよ、国連の総長は中立じゃないからね、シナー寄りだかんね
176七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:39:53.85 ID:ISZhQwKI
心配するな、シリアは中国が統治してくれるからw
177七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:40:46.07 ID:WUactI6B
とりあえず、調査が先だと思う。
このまま一方的に、アサド政権側だと決めつけて軍事侵攻し
後から、別の工作機関の仕業だったとかなったら、もう取り返しつかんと思う
アメリカがこれ以上求心力を失えば西側諸国は大崩、ヨーロッパのムスリム系
の移民も暴動を起こし、第二の欧州危機が訪れるかもしれない。
そうなれば西側諸国はもう終わりだ。
178七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:41:19.64 ID:o+HvpgzL
安倍さんのアメリカ支持は勇み足だなあ。ブッシュがイラク介入した時の小泉の動きを真似したんだろうけど
アメリカ追従は規定路線でも一番効果的なときに支持表明して恩を売らないと
179七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:41:24.43 ID:/6y63aVw
巨大なる軍事産業をバックに、常に戦争がしたくてたまらない米国。
英国の国民の判断は、「時期早々、完全に証拠固めしてからでも遅くない」は
正しい判断だ。日本は、米国と歩調を取るより英国と歩調を取れ。
その方が、賢い選択になる。
180七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:41:36.54 ID:FidsKB2D
>>137
宗教つっても昔の地域統治法みたいなものだろうし
現代の国家が持つ法律と過去から引きずる宗教を
両立(2種類の法の運用)させようとしてこけてるようにしか見えない
181七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:42:50.23 ID:wk253tGg
あべちゃんの心情はどうなんだろう
182七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:43:30.48 ID:DktUwJK7
>>160
> 日本人です。日本が好きだよ。


在日の自己紹介乙。
人の国の心配している余裕があるならさっさと国のために徴兵行けよチキンw
183七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:44:04.73 ID:A6I9MkiJ
ノーベル平和賞返上しろよ
国連にパン君すえたのもオバマだし世界銀行トップに韓国人据えたのもオバマ
エジプトの混乱を民主化おめでとうと言ったのもオバマ
無能なオバマ・・・
184七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:45:19.34 ID:z312/l6A
>>179
やらない理由を探すのは楽だからな
185七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:46:10.56 ID:yYZIAvn6
中東の国々がまとまってイスラエル攻撃しちゃえよ
186七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:46:16.93 ID:09/jC0lV
>>139
反政府がやったかもしれない事を公正な調査もせずに軍事介入するの???
その方が国民の悲劇だわ。
//www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=od0klQ1YqtA
//eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/nato/index.html
これで介入できるなら、
北朝鮮問題もチベット問題もウィグル問題も全部解決だな!
核実験で殺されてもスルーされてきた東トルキスタンに先に介入しろと言いたいわw
187七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:46:56.85 ID:sj2gFJXz
振り上げたコブシの降ろし所を探しているな
いっその事アメリカ単独で艦船ミサイル攻撃
をした方がいいだろ2日か3日で終わるだろ
188七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:47:10.72 ID:3xqXjDTf
>>155
中国とか北朝鮮とかな
ジャッキーチェンも中国は独裁の方がうまくいくって言ってたよなw
189七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:47:56.10 ID:FidsKB2D
>>183
地域が不安定化すると警察の出番が増えるね!
地域が不安定すると警察のお手柄だね!
190七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:48:16.29 ID:m8tPOY/J
>>184
突っ込むなら、"時期早々"だろ
191七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:49:04.94 ID:L/dQ5/1H
韓国人は騙された方が悪いという発想です
大学の先生ですらそうです
彼らは人を騙すことに罪悪感が
ないのです
彼らに絶対気を許してはいけません
192七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:49:40.98 ID:6AhP6+77
>>123
アサド独裁にシリア国民デモは分かるんだけど、なんでその国民がロケット弾やライフルを持ってるんだ?
殺されたから怒って武装したのか?
いくら銃社会でも軍と張り合える武器、普通手に入らないだろ。
普通に考えたら民主化して税金安くなったらいいなぐらいでデモしてた市民も反政府軍とかいう傭兵がリビアとかから流れてきて戦争して街は火の海だわ、家族は殺されるわで、レイプとか多発するわでもういいからでてってくれって思ってるんじゃないか。
まあシリア人じゃないから知らないが。
193七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:49:58.97 ID:sj2gFJXz
中国や北朝鮮やイランが目を皿にして如何するのか見ているぞ
尖閣もあるしココは一発アメリカに攻撃してもらわないとな
194七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:50:29.84 ID:o+HvpgzL
正直今の段階で日本の出来ることってアメリカが軍事介入した時に金出す位しか無いよね。
落ち着いてからは復興支援とか出来るけど
195七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:50:41.23 ID:Vyv8Ip+W
パン君完全に空気だなw
今何処でなにしてるんだ?
196七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:50:42.47 ID:fMZu8fAp
アメリカは何のために空爆したい訳?
197七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:51:09.12 ID:m8tPOY/J
>>192
武器:紛争地域だし、国軍離脱したのもいるし、国外からの支援もあるし
198七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:51:24.33 ID:r53J8bEo
>>178
>安倍さんのアメリカ支持は勇み足だなあ。

そうか? 国連決議を前提にしているようにみえるが。
小泉さんとは違って、安倍さんはオバマにホイホイとついていかないよ。
199七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:51:43.47 ID:JL2AeruC
反政府側って化学兵器を何処から調達してきたんだろ
200七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:51:47.22 ID:eON42dmy
英議会否決の今に
なにを協議すんねん?
どんな秘訣かよ?
201七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:51:47.92 ID:m8tPOY/J
>>196
秩序維持,存在誇示
202七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:52:17.70 ID:m8tPOY/J
>>198
>国連決議
203七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:53:01.48 ID:wjFDOne0
>>1
日本も荷担しないのが望ましい

とりあえず何もしないよりはましだと思って意見送っておいた
官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
自民党 https://www.jimin.jp/voice/
204七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:53:05.89 ID:S54G7kwB
>>196
化学兵器を使ったら軍事介入するという脅していたから
実際に使っても何もしないと思われたくない

それが今後の抑止力なるという論調ではないかな
205七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:53:12.47 ID:/F2iJD9i
オバマは口だけチキン

各国が次々離脱でアサドを脅して終わりだろw
206七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:53:14.84 ID:wk253tGg
パン君は何を考えてるのかな
207口は災いの元:2013/08/30(金) 10:53:18.25 ID:PctACswC
>>196
軍需産業の在庫一掃セール
208七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:53:32.36 ID:sj2gFJXz
パンギムンは何のために事務総長をヤッテいるのだ只のお飾りダナ
情ない男だな日本にあれだけ偉そうに言いながら影も形も無いのか
   バカ丸出しの国連事務総長だ
209七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:53:33.24 ID:m8tPOY/J
>>199
所持してるとして...
国軍から持ち出したかもしれないし、自作も不可能ではない
210七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:54:10.36 ID:iHbqdafx
>>198
それは菅官房長官じゃね
その前に安倍氏が調子いいこと言っちゃった
211七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:54:13.12 ID:ISZhQwKI
中国が対話でシリア問題を解決できたら、評価があがるぞw
212七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:54:56.37 ID:DmvWwKyz
>>199
シリアのジャファリ国連大使は同日、米ニューヨークの国連本部で記者団に対し、
「我々は戦争を望まない。我々は地域の安定を求める平和的な国家だ。この地域が
不安定化すれば、イスラエルを利することになる」と強調した。

化学兵器については、反体制派が「主にトルコやサウジアラビア、カタールといった
外国から」原材料を入手して製造したと訴えている。
http://www.cnn.co.jp/usa/35036517.html
213七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:55:07.09 ID:m8tPOY/J
>>208
たいていの国連事務総長はそうだよ
安全保障理事会常任理事国に拒否権がある以上
214七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:55:25.56 ID:A6I9MkiJ
>>196
化学兵器がどこからもたらされ誰が行使したかがばれたらまずい
そしてオバマは反政府は正義と思っているだけで隠されている本当の理由を知らない
215七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:55:56.20 ID:HU6tasoh
>>211
びっくりして地球が逆回転しちゃう><
216七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:56:21.00 ID:FOH39tZg
そしてシリアの一般市民は虐殺され続けていくのでした
217七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:56:44.02 ID:m8tPOY/J
>>211
それはそれでアメリカには嬉しくないという...(日本もだけど)
218七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:57:21.86 ID:IBixa35N
イスラム原理
フランス
アサド・中国・ロシア・北朝鮮

本来はこの三つ巴
アサドを倒してアメリカやイスラエルが利益を得るような単純な構造じゃない
フランスが上手い事アメリカを抱き込んだ
219七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:58:28.56 ID:sj2gFJXz
お飾りの国連事務総長韓国のパンギムン日本にだけか偉そうに物を
言うのはこんな時コソ仕事する場面だろう 愚かなバカ男だ
220七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:59:06.28 ID:o+HvpgzL
>>198
国連決議を前提ならロシアが反対するだろ。アメリカは国連決議関係なくやる時はやるだろ
その時に支持表明したほうが恩を売れるだろ
221七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 10:59:11.41 ID:cutJ+5S/
オバマ!突撃だあ!シリア空爆だあ!
→アメ泥沼沈没

オバマいけすかんから、そうなってほしい!クソ、おばま!
でもなあアメリカがコケタラ、くそ中国がもっと横柄になる。
それも困る。

韓国は・・・? 
韓国=オバマだからオバマ沈没歓迎。
しかし韓国=習近平だから、どっちころんでも五月蠅いハエには変わりない。

このさいアメリカ軍事的地獄、中国経済的地獄となれば、
あの五月蠅いハエも静かになるけどなあ・・・
222七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:00:53.77 ID:ISZhQwKI
このままシリア国民が全滅するのを黙って見ておくしかないんだなwww

まぁ、仕方ないかな。
223七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:00:55.88 ID:0yUj1qb4
オバマ「トラスト・ミー」
224七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:01:09.77 ID:hcKqUStb
アメリカについて行く国少ねえ
225七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:01:13.19 ID:09/jC0lV
>>178
安倍は化学兵器使用ならアサド退陣するべき!
って言っただけでアメリカ支援にまで言及しとらんだろ。
全力で抗議するからソースくれ。
226七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:02:01.01 ID:ISZhQwKI
これでアメリカがシリア介入断念したら、国連無用論や国連拠出金カットなどが
叫ばれるだろうねwww
227七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:02:20.40 ID:+W1sz5lJ
原爆の責任とってオバマ政権はタイ人
228七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:02:23.28 ID:r53J8bEo
>>210
安倍さんは常識的なことしか言ってないよ。
マスゴミの曲解を鵜呑みにしているなら、別だがww
229七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:03:45.33 ID:CeQQxaal
何の検証すらせずアメリカの主張そのままに
「シリア政府がガスを使った」と思える日本人もある意味凄いw

置き換えれば韓国の捏造攻撃で辟易してる日本の状況と同じかもしれないぞシリアって・・・
根拠を示さず只、声のデカい奴が一番怪しい
230七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:04:40.02 ID:XQ774eqi
しかしパン君の無能っぷりが際立ってるな
まるで鳩山由紀夫、菅直人を足したようではないか
231七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:05:33.22 ID:KG3XMOhn
やっぱり、気が乗らないようなフリをしてただけだったね
232七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:05:50.95 ID:7qGPfI7w
北朝鮮ってやっぱり悪だな
武器輸出
偽札、拉致
化学兵器も北朝鮮で作ってるんじゃないの?
ロシア、オウム真理教とも繋がって来るし
233七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:06:04.35 ID:AhkkvjEp
なすびみたいな顔しやがって
234七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:06:26.04 ID:kCfnvpqt
オバマはモスレムだから
235七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:06:49.25 ID:HU6tasoh
>>227
タイ人よりチリ人がイイです
236七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:07:16.73 ID:ISZhQwKI
以前の国連事務総長ならアサド大統領と会談したり、オバマと会談したり調整役を果たすんだが、
パンは日本の批判したり、中国の王外相と話したりと全く動いてないようだなw
237七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:08:28.06 ID:IBixa35N
ここでの泥沼化は単なる泥沼化じゃない
あらゆるところに戦火が飛び火する
238七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:09:10.68 ID:2IJTt7dK
アメも貧乏くじ引かされたなw
シリアなんぞに現をぬかすより、もっとしなきゃ成らない事が有るだろうと小一時間。
239七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:09:11.56 ID:LS2xi6NH
フランスはEUで存在感示そうと必死になってるからね
今回のやる気は半端じゃない
240七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:09:13.97 ID:n3/K/gwD
シリア政府は関係ないのよ…トルコが攻め込む気配があるからな…
シリア難民とクルド人とイラクのテロがなんちゃらかんちゃら…
収拾がつかなくなるから”空爆”は、やむなし…
中枢を空爆するやろうな…ダマスカスかな。。。
241七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:09:27.44 ID:ggOV2Aos
 黒執事「のちの黒大統領である」
242七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:09:54.16 ID:3iY+0qw8
な、イギリス(白人社会)は、オバマ大統領(黒人アパルトヘイト)の

インテリジェンスについていけないカナダもイギリスの入植者多いからそうなる。
243七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:10:35.57 ID:r53J8bEo
>>220
>その時に支持表明したほうが恩を売れるだろ

安倍外交はアメリカだけを見ている訳ではない。
確かにアメリカには恩を売れるが、失うものも大きい。
支持するにしても、消極的な支持だろうね。
244七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:11:37.55 ID:Evd0pzk4
シリアもいいけど北朝鮮をどうにかしろよ 化学兵器どころか
核を作ってんだよ、核を 極東はスルーだからな
245七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:12:16.96 ID:2oDYnERc
>>21
黙れ、北朝鮮の犬!
246七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:14:52.77 ID:hcKqUStb
アメリカのパワーがどんどん弱まっていく
247七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:15:10.38 ID:AOGw9YxV
北朝鮮は覚醒剤も作ってるよw
248七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:15:44.62 ID:UYkRKatD
アメリカはやりたくないけどやるしかないって感じかな
戦争で景気回復なんて昔の話だしな
無駄に支持率下げちゃいそうだし
国内でのテロも増えちゃうだろうし
249七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:19:39.90 ID:r53J8bEo
>>246
20世紀、アメリカは天狗に乗りすぎた。
21世紀はそのしっぺ返しがくるよ。
22世紀にはアメリカと中共が無くなってると思う。
250七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:20:47.12 ID:UYkRKatD
>>249
>20世紀、アメリカは天狗に乗りすぎた。

乗ってみたい
251七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:22:59.82 ID:m8tPOY/J
>>250
            .__
          ((ヽ|`∀´|ノ  
            |__| ))
             | |
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
252七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:23:48.39 ID:0KskDefO
>>249
では23世紀を楽しみにしておこう
253七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:23:58.13 ID:DmvWwKyz
米軍史上、最も不人気な戦争が始まる?

シリア政権による化学兵器の使用で軍事介入を検討するアメリカだが、国民の支持はたったの9%
2013年8月27日(火)16時32分

ロイターと世論調査会社Ipsosが行った調査によれば、シリア介入に賛成する国民は9%で、
反対は60%にも上った。世論の反対は強く、この数字が劇的に変わりでもしなければ米軍は、
かつてないほど国民の支持が得られない戦争に突入することになる。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2013/08/post-3024.php



動画サイトで自分で情報を見る事ができ、以前のようにマスメディアのキャンペーンが
通じなくなってきているって事だよね。スマホの恩恵 誰でも撮って投稿できる。
254七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:29:00.39 ID:Ux739uyf
アメリカも最初から及び腰やからな。
科学兵器にこだわるのは隣国に被害があるのを最も恐れてんのやろ。
しかしこれで、軽い威嚇程度に人のいないとこにミサイル撃つよりなくなった
255七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:30:13.52 ID:09/jC0lV
>>215
仕事はえーなw
256七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:32:04.86 ID:RfNVBNfW
アメさんも軍事介入見送りそう。
その方がインパクトあるけど後はフランス次第?
257七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:32:45.16 ID:sIkq+xZI
【シリア情勢】中国外相、潘国連事務総長と協議 軍事介入反対で同調 [13/08/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1377827134/
258七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:33:20.86 ID:gCyjXb1A
それよりイラクから大量破壊兵器がいつ発見されるんだよw
259七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:35:01.34 ID:WE9mS1a6
集団的自衛権容認してたとし今回アメから強く参戦求められたら参加してたのかな?
260七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:35:31.84 ID:/6y63aVw
中東のイスラム教徒を、愛のキリスト教に改宗させれば、
すべて丸納まるのだが・・・。
十字軍が中東に向わなかったことが悔やまれる。
261七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:36:20.12 ID:m8tPOY/J
262七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:36:41.31 ID:JtKklXuf
アメリカがシリアを攻撃する正当性が見当たらないな
原爆は戦争を早く終わらせるために必要な正しい使用だったんだろ
なんで正義面してんの?
まあこの理屈だと、日本は正義面してシリアを攻撃する正当性を持つ事になるが
263七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:36:52.98 ID:9Mj1BO3n
>>246
どこが?
まだまだアメリカに敵う国は地球上にないだろ
264七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:40:45.06 ID:09/jC0lV
>>260
他宗教に寛容だったイスラム教が頑なになったのは十字軍のせい。
265七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:41:19.23 ID:OS8gzCZz
しかし、ここ見てるとシリアの事より、アメリカの事ばかり気にしてる。

反米って、そんな奴ばかりだな

まー、アメリカが困ればシリアの人々の事なんて、どうでもいいんだろうなw
266七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:42:53.53 ID:4AX2uXiA
>>265
バカによる強制介入が筋違いだと言ってるだけ。
支援をし続ければいい
267七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:48:48.32 ID:/6y63aVw
世界秩序を守るために、アメリカという巨大な警察権力があるということは、
感謝すべきだな。アメリカという国がなかったら、世界中戦争だらけである。
268七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:50:49.82 ID:fpjql1sb
>>263
アメリカは世界中から憎まれ過ぎだ
ロシア中国中東の軍事力を侮りすぎ
特にロシアは今では殆どアメリカに引けを取らない

それにアメリカは武器を売り過ぎたせいで
自分で自分の首を絞めてる
269七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:51:14.80 ID:oG1yJRhd
ただちに調査兵団を送れ
決断はその後だ
270七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:52:19.85 ID:sIkq+xZI
【シリア情勢】カナダも軍事介入不参加を表明 「理想的な成果、期待できぬ」 [13/08/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1377825667/
271七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:52:25.67 ID:gCyjXb1A
>>265いきなり頭ごなしに軍事介入はイラクでもやらなかった。米国が介入すればアサド政権を打倒するまで終わらないでしょ。その間にシリアの無辜の民が一瞬で何万人何十万人と殺されるんだよ。それがシリアのため?
272七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:54:33.39 ID:3wn06c2L
http://www.liveleak.com/view?i=be6_1190066981
http://www.liveleak.com/view?i=d3ce52495f
http://www.liveleak.com/view?i=2af_1207867239
http://www.liveleak.com/view?i=579_1178784777

http://www.liveleak.com/view?i=917_1187758765
http://www.liveleak.com/view?i=437_1187759976

やれ大量破壊兵器だの生物化学兵器だの
ガセを承知で垂れ流し続け国民を欺いた
腐れ忠犬ブルジョアマスゴミの人殺しどもは
家族もろとも肉片となれや
ブッシュがそうしたようにそしてブッシュとともに
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
273七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:54:47.57 ID:JtKklXuf
ロシアの軍事レベルなんてアメリカに比べたらゴミ
ハッタリで生き延びて来た国だから、大きく見せようと常に気を使ってるね
274七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:55:44.50 ID:m8tPOY/J
>>269
砂漠で.....
275七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:56:06.89 ID:UFnIwcQa
>>6
正直ではあるわな
276七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:57:49.23 ID:m8tPOY/J
>>275
米国大統領は米国民の選出した(利益)代表
自国を犠牲にして世界に貢献 とは思っても言えないわな
277七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:58:26.16 ID:tbtxgwe0
アメリカって今頃十字軍やってるよなあ
278七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 11:59:03.80 ID:m8tPOY/J
>>277
それ口走ったのは今の人じゃないけどね
279七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 12:02:08.03 ID:7s0Zi/s0
新型無人機の実験場として最適だろう
280七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 12:03:06.91 ID:W9IxybTn
>>1
「断念」って、報道はどこもしてないんだが?
議会で否決されたから、手間取るだろう、とは言われてる。
        
281七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 12:03:13.39 ID:XplKRkn8
まぁ、米は相変わらずということで

問題は、安倍が阿呆な事言いまくってた事だよなぁ
282七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 12:05:02.92 ID:m8tPOY/J
>>280
報道してるけどな
気に入らない?
283七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 12:10:13.85 ID:tbtxgwe0
>>264
めちゃくちゃ言ってるな
イスラム教の原理主義が出てきたのはシーア派が強くなった比較的最近(20世紀後半以降)の傾向だよ
ムガール帝国やオスマン帝国など十字軍時代どころか近代に至るまでイスラムは割合に他宗教に寛容

それに十字軍以前にはイスラムがイベリア半島まで占領して帝国作ってるんだからさあ
キリスト教徒が反撃するのも大義があるわな
284七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 12:11:33.44 ID:4tsLIeKn
アメリカ落ちぶれたなあ。
285七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 12:13:35.19 ID:0tQqf+qP
ナパームとバンカーバスター数十発ぶちこんだれや
286七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 12:14:12.48 ID:meM6CkRN
オバマは怖くないんだよな
287七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 12:19:18.94 ID:sy/s8XXc
ナイラ証言も大量破壊兵器カーブボールも捏造だったwww

アメリカにとって何が最も有益かと言うと
アメリカは中東を混乱に落とし入れ シェールガス価格高騰で儲けるのが真の目的
288七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 12:19:43.31 ID:EjI8bJts
★☆★今…そこにある危機!★☆★子供が狙われている!★☆★緊急拡散よろ!★☆★

497 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 02:55:31.61 ID:UNBPQ+C40
↓のスレ住民は児童ポルノマニアです!既に子供が犠牲になっているかも知れません!(ナマポ族のちょんから)子供たちを守りましょう!

【児童ポルノマニアの巣窟】 どうやったら勝ち組になれるのか【エア自演天国】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1377703154/

犯人は児童ポルノマニアか
空き地に女性の遺体、行方不明の中3か…三重
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130829-OYT1T00961.htm
NO!!児童ポルノ
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen/no_cp/
289七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 12:20:07.75 ID:oZ2OmiTc
>>280
海外メディアの報道でも首相のスポークスマンが
シリア問題で今のところ参戦しない事を確認した。とあるから
現時点では確定だと思うよ。何ヶ月後かの事は誰にも分からんがw
290七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 12:21:04.77 ID:J5tcjYHp
自国が危険にさらされるかもしれない
危険分子を排除、だろ
シリア国民は、他国が割り込むなという考えなんだから
アメリカに攻撃しかけてくる可能性だけで先手を打つ、という理由しか残されていないよね

アサド嫌いだから別にかまわん
291七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 12:22:13.29 ID:xJGpCo56
オバマは無能( ̄▽ ̄)
292七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 12:22:42.49 ID:sy/s8XXc
>>253
開戦と同時に支持率80%になる国ですからあてになりませんwww
293七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 12:25:14.06 ID:xJGpCo56
オバマは無能( ̄▽ ̄)

アメリカの威信がたがた( ̄▽ ̄)

オバマなんてルーピー鳩山と同様の馬鹿(笑)
294七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 12:25:34.42 ID:m8tPOY/J
>>292
開戦した以上大統領を支持する
 っていうのが米国だからね(利敵行為として忌避される)
295七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 12:29:05.36 ID:ANw2mYqb
お前ら、今の時代の戦争は何も政府の軍隊が動いて戦争をするワケじゃないんだぜ・・・
今は元ベテラン軍人などが興した戦争業者が政府の代わりに戦争を代行して金を稼ぐビジネスが確立されているんだぜ!!

だからイギリス政府が軍事介入を見送ったとしてもそれは戦争業者が「やったー!!俺たちの仕事が増えたぜ!! コレで更に金儲けができるぜー!!」って喜ばせるだけだから

政府が戦争を起こすと世論で叩かれるから政府としては自分達が動くよりも業者を使ってやらせた方がデメリットが無くて済むんだぜ
296七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 12:30:55.22 ID:+6ZL5Ad4
オバワは自分の家族が戦争にかりた出せられたり自分が戦争に行く
身になったことを考えた方がいい。

もう戦争は止めた方がいい。
内乱はそこの国に任せた方がいい。

日本だって戦国時代という内乱期あって成熟してきたのだから。
297七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 12:32:24.23 ID:m8tPOY/J
>>295
民間軍事会社が軍艦持って巡航ミサイル攻撃請け負ったりしてるんだ
298七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 12:54:23.15 ID:2S5VmsHp
ほっておくと、内乱国でテロ要員が養成されて、いずれ身に降り懸かるのを
恐れてるんだろ(鉄砲や刀の時代じゃないから
299七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 12:55:18.93 ID:AieNaj92
アサドを暗殺すればすべて収まるだろうに
300七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 13:04:41.93 ID:DmvWwKyz
>>299
シリア国民の意見が大事でしょ
外国人テロリストではない

そもそもシリア国民は武器を持っていないから、政府軍が殺す必要もない
301七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 13:09:48.71 ID:gQX61jAF
>299
それはアメリカも望んでないかも。反政府側に9.11をおこしたとされる
あの組織の名前が出てから、アメリカ国内でも支援に国民が納得しない。

だからオバマは懲罰云々、なんとか政府側と着地点を見出そうとしている。
302七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 13:09:54.95 ID:yJFpiv4d
>>137
キリスト教が入り込み、ユダヤ教も割って入って国作ったからね。
イスラムだけだったらフセイン時代のイラクみたいに、
警察権力対少数派イスラムの、内戦の一つ前状態だったはず。
303七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 13:10:10.95 ID:qPc9iHRg
証拠が提示出来ないらしいじゃんw


オバマなにしてるの?
304七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 13:20:30.99 ID:tS+l0/uq
今回に限らず、イギリス信用しちゃだめってこと。
305七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 13:42:03.49 ID:aeFrXN0x
英の断念、略して英断
306七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 13:45:02.69 ID:XplKRkn8
>>303
あれ?

米国の保持してる証拠を、今日発表する
って話だったような
307七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 13:47:17.47 ID:5GJKaf/z
>>305
独の(ry
308七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 13:48:48.73 ID:tbtxgwe0
今回は日本に派兵しろとかの圧力はないのかね
309七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 13:51:46.65 ID:5GJKaf/z
>>308
日本人 今回は日本に派兵しろとかの圧力はないのかね
韓国人 今回は日本に派兵しろとかの圧力はないのかね
310七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 13:52:19.35 ID:gRETDdQQ
個人的には反政府勢力がシリア軍の武器庫を襲っった時に
貯蔵されていた化学兵器までを破壊した結果の住民への被害なのでは?と考えている。
確かにシリア政府軍の兵器だがシリア軍は使っていないという構図では?と。
逆に言えば反政府勢力が化学兵器を入手していてもおかしくないという状況が危険なわけで
リビアのカダフィ体制崩壊後の周辺諸国への武器の流出と同じ危険性が出てきた?
だったら現時点でのシリア国内の化学兵器の貯蔵施設をすべて破壊して無力化してしまおうということなのかな?と。
311七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 14:02:16.86 ID:siBt+wqu
>オバマ大統領の決定は、アメリカにとって何が最も有益かによって導き出される。
世界のルールはこのように自国の国益に沿って決定するものです
表向きの動機として正義というファクターは存在しますが
最終的な決定においての比率は限りなく低いのが現在の世界のルールです

日本人の価値観はおおよそ世界の認識と違っており、相手と誠心誠意で良き付き合いさえしていれば
何か神話のように同盟は決して崩れることがないように錯覚するのです
それは信用や正義などに重きをおくことが日本人の特徴であり、それを国益と考える高い精神性からくるものです
しかしほとんどの国ではそういった精神性は国益と結びつかない、かえって邪魔と考える傾向があります
たとえ同盟関係であっても国益に沿わなければその場で解消し敵となるということは、ごく当たり前におこりうることです
決して裏切りでもなく、国益を重視した結果ということでしょう

同盟とはなにか?敵にすると危ないので引き込んでおく、衛星として利用し盾にする お金を出させる 悪い評判を転化し緩和する
などと考えている国があるかもしれません

日本が主導権を持って新たな枠組を提案していくことは可能ではないでしょうか?
それには自らが武力を持って新たなルールとなる道を世界に示さなければなりませんが
長い伝統から導き出された知恵というべきか、日本にしか持ち得ない独自の発想なのか
とにかく現状は行き詰まり、新たな価値観を世界が求めているように感じています
そして、そのお手本となるべき道を日本が自然体で知っているようにも感じます
もちろんそれには長い時間がかかり、血も流さず誰からも好まれるような安易な道ではないでしょうけど・・・
312七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 14:04:09.44 ID:qPc9iHRg
>>310

岩上安身による青山弘之氏インタビュー http://iwj.co.jp/wj/open/archives/98635

反政府勢力も負けてるじゃんだから裏に居た奴が表に出て来くるしか無くなった
313七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 14:04:55.58 ID:/fGxlzWK
アメリカの大統領がハト派じゃあね 戦争無しぽっいな 

ブシュジュニアの頃なんかラムズフェルドとブシュは戦争したくてしたくてウズウズしてたなぁ
314七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 14:10:43.48 ID:Vu4NytJX
核を持ってないとこには強気ですねぇ・・・
315七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 14:10:50.14 ID:BlsEfizL
しかし、そのアメリカによって、俺達がこうやって自由に会話できるようになったのも事実だよな。
316七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 14:12:45.00 ID:AebC0jxX
>>307
中共の・・・そのまんまでした・・・Orz
317七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 14:32:14.48 ID:eON42dmy
73年前は英米が今の
逆だった。
日本が参戦理由に使われた
318七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 14:35:53.49 ID:2EenYpVL
キャンキャンキャメロンに載せられて梯子はずされた
319七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 14:39:49.12 ID:N9ZXDhfl
国連の調査結果いつ出るの?
320七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 14:44:08.87 ID:AebC0jxX
まぁそもそも英国の軍事力なんてたいして・・・・・だからなw
アメリカだけでやったほうがことがスムーズに運ぶだろ
321七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 14:48:28.87 ID:Jm7JJWRb
オバマはもうあんまり信用されとらんだろ。オサマビンラディンを法的手続き抜きに殺した時
こいつの正体は見えた。安倍首相は今最も難しい選択を迫られる
322七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 14:49:43.66 ID:FdHeda2H
アメリカはシェールガス価格を上げたいだけ
323七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 14:50:56.83 ID:XplKRkn8
>>319
31日中には退去完了
発表については不明
いずれにせよ「何処が、化学兵器を使ったのか」という由来を言う事は無い

とのこと
324七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 14:55:51.09 ID:56hMt8/g
安倍ちゃんも手の平返せ。オバカマは信用できんぞ。
325七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 14:55:52.78 ID:PvsSMP/m
オバマ、引くひ引けない状態に成っちゃって困ってるね
「一線を越えた、許せん」なんて言っちゃったから、やらなきゃ国内で嘘つきって
事に成るしな。
326七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 14:57:48.16 ID:FdHeda2H
原油やシェールガスが高騰したら日本経済に悪影響なのにアベは戦争を支持するのか
327七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 15:14:56.61 ID:g6cnvJAa
アメリカはイスラエルとウォール街と大企業しか見ていない
328七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 15:23:08.35 ID:3iY+0qw8
お気づきいただけただろうか・・、

なんだかんだと相手のせいにする手口ってどこかに似てはいないか・・・、

都合のいいことは祖国が起源ニダ<丶`∀´>

というチョン民と手法がまったくそっくりなのである・・・。

〜リプレイ〜

祖国が起源ニダ<丶`∀´>謝罪と賠償を要求しるニダ・・・

キャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・ァァァ。
329七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 15:45:38.90 ID:G/waaREP
>>316
なんか板が静かになったな
330七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 15:46:26.02 ID:G/waaREP
ごめん、マジアンカーミス
すまぬ
331七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 15:58:35.59 ID:z6hk9ABT
>>320
英国は米国の親だから実際の戦力云々でなく
自分の行いを親が承認してくれることで正しいことをやってると自信がつく
反対に英国と袂を分かった米国は精神的不安を抱えてヘッピリ腰になる
332七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 16:16:30.72 ID:vZATiDxV
議会が審議拒否して国債デフォルトさせればいいんだよ。
333七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 16:16:51.75 ID:XplKRkn8
色んな話が紹介されると

ドンドン消えて居なくなるという
334七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 17:07:58.76 ID:fSNUd+tJ
>>232
アメリカも武器輸出してるし拉致もやってるし核・化学兵器持ってるし悪の帝国だろ
335七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 17:09:11.79 ID:d0B6V/3A
アメリカはやらざるを得なくなったけど
大義名分を失ったな
オバマ政権の外交能力の稚拙さがすべて
まあ、一度恥をかいたらいいよ
336七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 17:18:23.68 ID:1od5qTs4
>>268 まだまだ差がありすぎや アメリカを舐めすぎ
337七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 17:19:12.64 ID:fSNUd+tJ
>>331
イラク侵略戦争は国連承認を求める英国に対して
米国「開戦に英国の支持は必要としない」と、いって開戦したんだけど
338七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 17:26:38.82 ID:d1AGgPAh
人道とか何とかじゃなくて
化学兵器を実際に使用したオーガニゼーションは
国家だろうが過激宗教団体だろうがテロ組織だろうが絶対に許さん、

と言う事かね
339七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 17:30:07.81 ID:EbbnyQlz
日本政府よ、アメリカと関係を深めるチャンスだぞ。
英加の代わりとして、ヘリ空母と駆逐艦と補給艦を地中海に派遣するべきだ。
対地攻撃能力は低いけど、何よりも米国民に、日本は米国の味方であると認識させる事が重要だ。
米国民を親日的にすることは、いずれ起こる極東紛争にて、大きなアドバンテージとなる。
ロビー活動をサボってきたんだから、これ位はするべきだ。
340七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 17:34:28.71 ID:it/GZOqh
10メガトン水爆ミサイル1発でシリアを吹き飛ばせば全て解決
341七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 17:44:27.53 ID:FdHeda2H
こうやってイカサマ戦争にまきこまれるから集団的自衛権は行使してはならない
342七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 17:48:40.25 ID:z6hk9ABT
>>337
英国が付いてくる内諾を受けての発言だろう
向こうだって国内事情があるしな、公式にはそういうことにしておくと言うやつ
当時の米国は今とは較べものにならんほど圧倒的な唯一の超大国だったので
逆らえる国など皆無だった
343七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 17:55:03.91 ID:XplKRkn8
>>341
アベーが

344七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 18:26:06.26 ID:tv8CqSfR
まだ米国支持で貸しが〜とか言ってる馬鹿がいるのかw

米国が貸りに感じることなんてねーよw犬は従って当然って認識だw

イラク戦争の時、北朝鮮問題の為って言ってる奴多かったなよな?アレどうなった?

結局アメリカに梯子外されたよなw

馬鹿は歴史と経験、両方揃っていても学ぶことができないらしいww
345七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 19:18:31.04 ID:N9ZXDhfl
>>323
国内で使われた確認に行くだけってこと?
なんだそれ…国連が行く意味なんて求めるものではないんだな
346七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 19:44:12.36 ID:uaynYXl4
>>320
英国と一緒にやるメリットは軍事力だけじゃないと思う
顔の広さ影響力の高さ経験の豊富さ様々な能力の高さ等で英国に代わる国はない
347七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 19:48:15.85 ID:XK+HBTX8
>>344
アメリカ支持っていつ言ったっけ?
348七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 19:51:35.31 ID:peflgUkr
>>341
違う
今の日本は行使する権利すらない
行使しないのとできないのは全然違うよ
ブサヨはこの2つをすり替えている
349七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 19:52:57.68 ID:peflgUkr
>>346
いつの時代の話ですか?
イギリスはとっくの昔にヨーロッパの一国に収まっている
350七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 20:00:05.15 ID:ZORCfr96
>>10

オウム真理教でも他の協力なしに秘密で、
作れる程度の技術と施設しかいらない。
351七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 20:03:03.03 ID:bXg4uKpJ
アサドは独裁者だが、反体制派にはイスラム原理主義者が多い。
アサドを排除しても、混乱は続く。
ちなみにオサマビンラディンはアメリカの協力者で、CIAはアルカイダに資金援助
していた。
352七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 20:04:43.18 ID:/ZB94an0
腐ってもイギリスは大英帝国の末裔。
イギリス国王は今でもカナダ、オーストラリア、ニュージーランドなど英連邦十数ケ国の君主。
アメリカだけでは、うまく行くまい。
353七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 20:18:30.80 ID:bXg4uKpJ
アメリカでもシリア戦争への賛成は、過去の戦争と比較すると最低らしいな。
オバマは強行するのかな?
354七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 20:23:45.26 ID:04YEv+d4
>>348
日本には権利があるだろ?権利と呼ぶべき物かも疑問だがw
ただ日本政府には権利が無い
主権者たる日本国民が政府を縛っているからね
355七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 21:39:52.31 ID:6bfQSnAc
アメはやるなら早くやらないと化学兵器施設はもぬけの殻になってピンポイント攻撃ができなくなるだろ。はやくやれ!
356七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 22:00:23.78 ID:k2gBuTTj
攻撃したところで何が変わるのか
ちゃんとした国際法廷的なところで裁くべきだろ 普通なら
357七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 22:03:24.00 ID:peflgUkr
>>354
なにをいっているのかさっぱりわからない
日本政府は国際社会における日本国民の代表だ
なぜこれをそんなに敵視するのか
君はひょっとして無政府主義者かな?
358七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 22:09:15.26 ID:peflgUkr
日本に権利があって日本政府に権利がないってどういう意味だよ
何が言いたいのか全く意味不明だ
馬鹿の極みだな
これは国民が縛るなんて意味不明な話じゃない
集団的自衛権は国連憲章でも定められた独立国には当然に認められる権利だ
なんで日本にだけその権利がないんだ?
なぜ外国の脅威がすぐ隣国まで迫っていても外国を支援することになるという理由でこれを援助する権利がないんだ?
納得いく説明がほしい
359七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 22:11:06.59 ID:m8tPOY/J
>>358
内閣法制局にでも聞けば?w
360七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 22:21:51.74 ID:iJRGS48o
アメリカは、
「ザ・ワン」
「アンド・オンリー」
「スプリーム」
361七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 22:22:37.14 ID:wq/6DRNr
基本的にオバマの武力行使は支持率がとても低い傾向がある
なぜかはわからん
362七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 22:29:44.09 ID:QqUB15M7
アメリカ単独はキツイだろうな
国内外世論の批判を一身に受けることになるだろうし
戦後の負担もアメリカだけで負担するのは今の財政状況からすると無理だろ
国連が率先して動かないといけないのに無能が居座ってるから・・・
シリアの反政府はどん詰まりだな
363七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 22:38:36.01 ID:8XZPbag9
日本国憲法 国民主権である
政府に主権はない
364七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 22:42:00.75 ID:yJFpiv4d
 化学兵器を使ったのがシリア政府軍であるとの主張を支えている根拠の一つ
として重視されてものとして、イスラエル軍の諜報部(モサド)の通信傍受機
関「8200部隊」が、8月21日に傍受したシリア軍内の通信のやりとりが
ある。シリア軍の最上層部が、軍の化学兵器担当の責任者に対し、非常に慌て
た様子で「誰が化学兵器を使ったのか」「使われた化学兵器はどんなものなの
か」と問い合わせている様子を傍受したという。

http://www.theguardian.com/world/2013/aug/28/israeli-intelligence-intercepted-syria-chemical-talk
Israeli intelligence 'intercepted Syrian regime talk about chemical attack'

http://www.infowars.com/intelligence-suggests-assad-not-behind-chemical-weapons-attack/
Intelligence Suggests Assad Not Behind Chemical Weapons Attack

 この交信は、シリア軍の最上層部が、化学兵器の使用について事前に知らな
かったことを示している。この情報から推論されることは、ふつうなら「化学
兵器を使ったのはシリア軍でない」ということだ。以前の国連の調査で、今年
3月にシリアで化学兵器を使ったのが反政府勢力であるとの結論が出ている。
モサドは、シリア反政府勢力が自前の化学兵器を持っていることを示す、反政
府勢力内の通信も、今年始めに傍受している。今回も、また反政府勢力が犯人
と考えるのが自然だ。
365七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 23:48:54.04 ID:P4aj4QyM
イスラエルがヤバイからな。
米は絶対やるだろ。アサド叩いて、原理主義が政権とってもまた攻撃と。
366七つの海の名無しさん:2013/08/31(土) 00:23:20.70 ID:FBqxuSkS
AP通信正式情報

シリア化学兵器使用は反政府軍が行った誤射。サウジから兵器を供与。シリア政権使用せず。

シリアの反政府軍がAP通信の記者に自分たちが毒ガスを撒いたことを認めた。
サウジから供給された化学兵器の取り扱いをまちがってしまい犠牲者が出たと語った。
化学兵器を供給したのはサウジ情報当局のトップ、
バンダル・ビン・スルタン王子と判明した。
http://www.infowars.com/rebels-admit-responsibility-for-chemical-weapons-attack/
367七つの海の名無しさん:2013/08/31(土) 02:38:40.09 ID:Sp6T8xhS
中東はイスラム原理主義より独裁の方がマシなんじゃないの?

どうせ原理主義が政権とっても暫くすると世俗主義と対立して内乱だろ

土人に民主主義は無理だよ
368七つの海の名無しさん:2013/08/31(土) 04:53:00.60 ID:pGSdMpFC
なんかやけに中東のことわかってないアフォアメ工作員=カルト団体構成員=アベ信者が
必死こいてアメのシリア攻撃支持とか煽ってんなw

もう、そういうのバレバレ。
日本人は中東問題でアメ湯田に媚びうりたくないんだよ、もう。
媚び売っても問題に巻き込まれるだけで何の国益にもならんよ。
369七つの海の名無しさん:2013/08/31(土) 07:58:10.19 ID:6iMji4wX
国際協調を目指すなら、国連の報告を待てばいいのにな。
国連軽視はブッシュと何も変わらんな。
370七つの海の名無しさん:2013/09/01(日) 06:10:50.90 ID:DZzzF41w
>>1
ノーベル平和賞受賞者の言う事を聞け
371七つの海の名無しさん:2013/09/01(日) 16:17:30.89 ID:1DgIP5ti
オバマさんが強権発動せず議会に回す事にしたので、早急な介入は否決されるよな。

どーすんですか事務そーちょー。もう先送り無理ですって。
372七つの海の名無しさん:2013/09/02(月) 07:41:42.34 ID:hE769/hW
.
◆ NAU 緊急号外 三宅洋平と斉藤まさしがシリア情勢に提言 2013/8/31
http://youtu.be/1qNJCbmjoAs
.
373七つの海の名無しさん
>>6
国益が何か明言しないと説得力ねーわな