対シリア、週内に空爆軍事介入か ― 米英「化学兵器使用を確信」、露「証拠ない介入は国際法違反」 [13/08/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
266七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 11:42:31.62 ID:8Tv1Sbmn
安保理なんか、国連なんか形骸化も久しいのに、誰も改善改革しようとしない。
全ては常任理事国とかいう利権のせい。
267七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 11:48:09.62 ID:RQWOLhJn
>>264
言い切れないけど単純に考えればやられた人の敵側?
まあアメのスパイが電話傍受してたらしいけど
268七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 11:53:06.77 ID:kxXMjlFC
>>267
「単純」に考えるなら製造常備できる側だろ…結論フィルタどうしょうもねえなホント
269七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 11:54:32.02 ID:kxXMjlFC
アンカーミスだごめん
270七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 11:58:25.48 ID:XygJ9fF+
有事のドル買いなのに

あまり円安が進まないな。
271七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 11:59:26.42 ID:MfZkARal
記者会見で安倍晋三は日本の恥だということがわかった。
272ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/08/29(木) 12:03:18.35 ID:BAetVqnx
まずイラクの大量破壊兵器の問題での責任者を吊し首にしろよw
273七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 12:25:19.11 ID:+WorDe3e
米「どんなものなら証拠として認めるのだ?」
ロ「アサドがミサイルに化学兵器詰め込んで発射ボタン押して国内に着弾し、そこで人々が苦しみもがいているシーンのノーカットノー編集の動画があれば、認める」

みたいな。
274七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 12:35:47.75 ID:LClD6+B4
パン 調査結果発表は後4日
英  じゃあその後審議会な

とだそうなので今週決行はほぼ無しと
275七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 12:50:24.51 ID:Z7QEIjWT
放っておくと反政府側がもう敗北するような戦況なのかな
276七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 14:12:52.03 ID:BP/L4rkU
>>205
英国は石油輸出国だがw
277七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 14:14:03.78 ID:BP/L4rkU
>>262
化学兵器の使用は間違いないよ。

問題は「どっちがやったか」だ。
278七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 14:15:55.04 ID:ghkGGdl9
>>270
今は有事の円買だってさ。日本国債が高値で張り付いてて、究極のローリスク・ローリターン。
収益いらない、元本死守でリスク回避に動いた筋はこぞって円買してるって。
279七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 14:47:33.62 ID:YvbSndyr
言ってることはロシアのほうが正しい
280七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 15:23:06.90 ID:9dj82xe1
ロシアは、まだ「化学兵器が使われた」事自体も疑問に思う、って段階なのか。
281七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 18:55:55.24 ID:5QnvvrPc
電話傍受の記録なんて簡単に細工できるだろ
282七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 18:59:59.95 ID:/a6mBDtr
やった証拠もないのに大虐殺と宣伝して数百万人死んだと広めてる民族もいるしな。
証拠は大事だよね。

そもそもどっちが化学兵器使ったかなんてあまり意味が無い議論。
介入したくて仕方がない連中があつまってる。
それでもプーチンは国連の責任を明確にしたうえで
めいいっぱい介入したいんだろう。
283七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 19:35:25.02 ID:xNrX9Aja
日本は勝つほうに乗ればいいよ
284七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 19:43:28.21 ID:0Y6UmvWC
>>274
チンタラやってんなぁ
BC兵器とか緊急を要する懸案と違うのか
>>275
手助けされなくても勝てたとか言われない為かもなぁ
285七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 19:48:42.26 ID:+WorDe3e
「アルカイダと手を切れば支援してやろう」
286七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 20:21:42.69 ID:inNWimQx
>>280
当のシリア政府は、化学兵器が使用されたこと自体は否定してないのにな。

「反政府勢力がやった」とは言ってるけど。
287七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 20:29:42.28 ID:3nloS6ei
ロシアがシリアを擁護する3つの理由
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2027?page=1
288七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 20:36:40.56 ID:erAn86iH
国連が調査してんだろ
またイラクの過ちを繰り返すのか?
289七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 20:58:38.69 ID:Xf539VM8
反政府軍が人間を何人もビルから突き落とす映像
http://www.youtube.com/watch?v=tWTExztOJ5U&feature

アッラーフアクバル!!!!!
290七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 21:04:12.01 ID:Xf539VM8
もっと近い映像
本当に人間がビルから落ちてくるので精神的に弱い方は見ないように


レックビール!!!
アッラーフアクバル!
レックビール!!!
アッラーフアクバル!
レックビール!!!
アッラーフアクバル!
レックビール!!!
アッラーフアクバル!
レックビール!!!
アッラーフアクバル!
http://www.youtube.com/watch?v=0y0gKfoCJ8w
291七つの海の名無しさん:2013/08/29(木) 22:40:27.35 ID:tdWvsQ20
◆Syrian opposition urges strong response to Assad 29 August 2013
米国は、シリア国内の政府軍部隊のいくつかにピンポイント攻撃をする考えに傾きつつあるようだ。
同時に、ホワイトハウスは『アサド大統領打倒が自分達の目的ではない、自分達は、化学兵器を使用した
彼を罰したいのだ』としている。

英国のクレッグ副首相も同様の声明を出した。ロシアの政治学者レオニード・イサーエフ氏は
『英副首相の言葉には、明らかな狡猾さを感じる』と指摘し、次のように続けた。
『リビアそして特にイラクでも、事実上 同じシナリオが使われました。サダムを、ある証明されていない
違反行為により、罰するのだとされました。それが完全な戦争の始まりを導きました。
事実上、国全体が滅ぼされ、サダム・フセインもやはり打倒されました』

シリアの反政府武装勢力も、欧米の部隊のために、自分達がまず殲滅したい軍事目標のリストを既に準備中で、
国外からの武器の供給が増えるのを期待している。武器援助は、既にフランスのオランド大統領が約束した。
292七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 00:48:35.30 ID:vN9bf4cN
オバマは手柄が欲しいわけですか これまで、何にもしていないイメージがあります
293七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 01:34:38.02 ID:mjcARL/8
>>292
いいえ、黒幕のイスラエルと、東欧系ユダヤ人のブレジンスキー(別名:東欧の悪魔)の
傀儡になっているだけです。
294七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 01:54:35.03 ID:9JRE7icz
 シリアをまずたたきたがってるのは序章です。ただの。
 本丸は、イラン、ロシア、そして中国を潰すことですよ。
 
295七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 03:58:48.97 ID:dBIG7Bzx
>>280
ロシアはシリア政府軍による化学兵器の使用の有無に興味なんかない

何より守りたいのはシリアにあるロシア海軍基地なので
欧米に介入の口実を与えない為に化学兵器使ってようがいまいがシリアを擁護してるだけ

>>288
国連ねぇ・・・
シリア問題が発生してから結構時間経ってるけど
その間にまともに国連が動いた記憶がないが
今の無能な国連事務総長じゃ国連に期待は出来んわ
296七つの海の名無しさん:2013/08/30(金) 07:04:16.56 ID:XwQlWKMX
>>280
スレタイで考えるんじゃないよ。
297七つの海の名無しさん:2013/08/31(土) 00:33:51.30 ID:FBqxuSkS
AP通信正式情報

シリア化学兵器使用は反政府軍が行った誤射。サウジから兵器を供与。シリア政権使用せず。

シリアの反政府軍がAP通信の記者に自分たちが毒ガスを撒いたことを認めた。
サウジから供給された化学兵器の取り扱いをまちがってしまい犠牲者が出たと語った。
化学兵器を供給したのはサウジ情報当局のトップ、
バンダル・ビン・スルタン王子と判明した。
http://www.infowars.com/rebels-admit-responsibility-for-chemical-weapons-attack/
298七つの海の名無しさん:2013/08/31(土) 00:40:07.79 ID:etaZGD56
ありゃりゃー
299七つの海の名無しさん:2013/08/31(土) 20:02:35.24 ID:CfDXD4X+
アサド政権側:中国、北朝鮮、韓国、ロシア
反政府勢力側:アメリカ、イギリス
立場不明:日本

今のところこんなもん?
300七つの海の名無しさん:2013/09/01(日) 05:43:43.19 ID:DZzzF41w
>>1
新国連作ろう

常任理事国から中露排除して、貢献度の高い日本とドイツ入れて
301七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 20:57:05.82 ID:Tu0dBxjn
>>295…ID:dBIG7Bzx

[壁]・m・) プププ…ハイハイ「嘘つき」は、在日棄民チョンの始まりですよと。

何の証拠も無いくせに、誰が使用したのか知られたくなくて、国連事務総長や調査官を
脅しつけて黙らそうとしているのは、イスラエルと、傀儡アメリカ様ですが何か?

>>300…ID:DZzzF41w
「中国が―!」、「ロシアが―!」は、既に古い! 今時そんなあほなことをコメントするのは

「脳筋の情弱バカ」か、「在日棄民チョン』だけだろ…( T ▽ T )ノ_彡☆バンバン!
302七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 03:48:15.49 ID:uit70s/m
攻撃よりも、化学兵器の引渡しと製造設備の破棄と
査察の要求が先だろ。
混乱に乗じて現在シリア政府が管理している化学兵器や化学物質の
保管所のうち、一つでもシリア国内に展開する過激派が押さえれば、
そっちの方がよほど厄介だ。
303七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 03:59:01.99 ID:uit70s/m
もちろん、シリア自由軍にも同じ要求がされるべき。
304七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 04:22:20.82 ID:zD1Y5/gR
プーチンは化学兵器使用を知っていながら根拠がない
として軍事衝突への発展を避けたいだけ。
7月のアサドの化学兵器使用の試みがイギリスの警告によって
失敗に終わったという事実を認めたらどうだろうか?
プーチンの卑怯さには呆れる。
305七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 04:41:03.73 ID:7LWpPeXb
>>304

親イスラエル&親アメリカ派、ご苦労さん…(笑) それを証明できずに、低レベルな悪口を掲示するだけだろww

何も状況を知らずに、「プーチンの卑怯さには呆れる」とのたまう、お前の情弱間抜けな点に、俺は呆れ返ってる。
どうせ、世界最低ランクの「電通御用達:日本馬鹿チョンマスゴミ」の崇拝者なんだろうが、前回は民主党に投票し、
今回は、さらに上回る売国政党の「KCIA自民党」に投票した口だろうね。

…あっそれとも、『安倍ちゃん、GJ!』の参政権の持てない在日棄民チョソのヒトかな…(笑) 
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ…
306七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 04:44:30.38 ID:vkg/t3A6
政府軍も反政府軍も、どちらもクズ
両方が市民を虐殺

本当に人間は、戦場で基地外になる
307七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 04:52:36.65 ID:7LWpPeXb
ウラジーミル・プーチン大統領とロシア政府は、2年前よりシリアでの惨劇を終わらせるべく、
国際社会の中で、活発に活動してきていた。テロリズムや、戦争に対する反対も訴え続けてきた。
これらのことは、国際社会でも、ごく普通に知られている事実である。

英国首相のキャメロンが、実際、どういう人物なのかを知れば馬鹿チョンマスゴミ信者は腰を抜かすだろうw
過去の失敗に学んだ今回の英国政府の判断が当たり前の論理なのである。これでいい。
308七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 04:59:16.69 ID:7LWpPeXb
>>306…ID:vkg/t3A6

イスラエルとアメリカ、サウジ、トルコが放った多国籍テロリストの「アル・ヌスラ」とシリア政府軍を
同一化しているんじゃないよ、情弱お花畑!

シリア政府軍が「クズ」だと言う、お前の根拠とソースを付けてから、ものを申してみろよ(笑)
因みに、シリア国民の95%の指示を受けてアサドは大統領になり、現在でも、87%の国民に支持されている。
309七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 05:02:07.49 ID:7LWpPeXb
◆Russia's Vladimir Putin challenges US on Syria claims 31 August 2013
bbc.co.uk/news/world-middle-east-23911833

プーチン大統領はアメリカに対して、シリアがダマスカス近郊で一般市民に向けて化学兵器を使用した
とする証拠を国連に提示するよう求めた。プーチン大統領は、
『シリア政府軍が、「テロリスト・グループ」に占領されていた重要拠点を奪還した直後に、それらに
対して、政府軍がそのような攻撃を仕掛けたとする説は“まったく、ナンセンスだ”』と述べ、さらに

『国際社会に対して、証拠を示さないアメリカの怠慢は、簡単に言うと、礼を失している。証拠がある
とするならば、それを早急に示すべきだ。証拠を示さないならば、その証拠は存在しないのではないか?』
と述べた。

プーチン大統領は、英国の下院が木曜日に、軍事作戦への参加を否決したことについて、率直な驚きを
隠さなかった。『私は正直に言いたいと思う。これは、私にとってはまったく予想外だった。
英国では、同国が米国の主要な同盟国ではあっても、自国の国益や常識に沿って行動する人々、並びに、
自国の主権に対して、大いなる価値を見出す人々がいるということを示している』
310七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 05:04:37.01 ID:290RsDcg
ねぇねぇ国際法違反しまくりで条約一方的に破棄してカネせびろうとしたり
核兵器作ってる国々が日本の真横にあるんだけどなんで責められないの?w
国連の常任強国にとってどうでも良いから放置ってんなら国連って名前を
変えなきゃいけないと思うんだけど・・・

人のもの盗むのが好きな国だし露特亜略奪連合とかにすれば良いんじゃね?w
311七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 05:07:28.68 ID:mwvrrfGE
つ旧敵国条項
312七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 05:18:20.33 ID:7LWpPeXb
>>310… ID:290RsDcg

それでは、真っ先にアメリカとイギリス、フランスが消え去るべきだなww
他国の体制を天応くさせ、資源を略奪し、大量殺戮しながら、国ごと乗っ取ることが国家政策だからな。

お前は、北京閥と上海閥のことをよく調べてからコメントした方がいい。
「中国が―!」、「ロシアが―!」、「南北朝鮮が―!」、「イランが―!」とファビョる、ただの間抜けだ(笑)
313七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 06:31:38.14 ID:7LWpPeXb
>>304 の情弱お花畑が、全くのデタラメを並べているので、面白い記事をww
しかも、7月のシリアで起きた「サリン事件」は失敗ではない。シリア政府軍が殺害されている。

◆Inquiry on Aleppo chemical attack met int'l standards, unlike West’s – Lavrov 10 July 2013
『ラブロフ外相:西側諸国によるアレッポの化学兵器に関する問合せは、“国際基準”を満たしていない』
rt.com/news/lavrov-syira-chemical-weapon-895/

『シリアの領土上で使用されたとされる化学兵器のロシアの報告は、国際基準との完全な一致で行われた。
西側諸国による、同様の評価と異なる』と、ロシアのセルゲイ・ラヴロフ外相は述べた。

ロシアは月曜日、化学兵器が使用されたシリアの町で取られたサンプルの分析を国連に提出した。
ロシア人科学者によって分析された証拠は、神経系に致命的に作用する物質、サリンを搭載した砲弾が、
政府軍ではなく、むしろ、「テロリスト」によってアレッポの西のカーン・アル・アサルに向けられた
ことを示している。 ラブロフ外相は水曜日、『ロシアによる分析(OPCW)の品質を“保証する”』と、
ベラルーシの対応者との会談に続いて、記者会見で述べた。分析はOPCW(化学兵器禁止機関)により、
セッティングされた条件に完全に基づいて行われる。
314七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 06:39:05.07 ID:7LWpPeXb
◆Inquiry on Aleppo chemical attack met int'l standards, unlike West’s – Lavrov 10 July 2013-A
rt.com/news/lavrov-syira-chemical-weapon-895/

分析結果に関するアメリカ政府の疑問に応じたラブロフ外相は、第三者の手を介したものではなく、
化学兵器が使用された、まさにその場所で採取されたサンプルであることを強調した。

『我々は“国連”にフル・セットの調査報告書を提出しました。それは、80ページ以上に及ぶもので、
サンプルの採取の手順と分析結果の他に、サンプルが採取された場所の写真と、正確な地理座標を含みます』
と、ラブロフ外相は指摘し、さらに『また、我々はそのサンプルが、彼らの研究所に届けられる瞬間まで、
ずっと手放さなかった同一の専門家によって、サンプルが採取されたことを保証します』と外相は述べた。
我々の専門家らはサンプルを採取し、化学兵器禁止機関が認めた研究所で調査を行った上で、サリンが手作りの
ものであることを確認した。砲弾及びサリンの性能が、工業生産の基準に合致しない物であることがはっきりと
確認された。また、独自の情報によれば、このサリンは2013年2月、当時、自由シリア軍が占領していた地域に
おいて、自由シリア軍と協力するテロリスト・グループによって生産されたものであると考えられる。
315七つの海の名無しさん
◆Inquiry on Aleppo chemical attack met int'l standards, unlike West’s – Lavrov 10 July 2013-A
rt.com/news/lavrov-syira-chemical-weapon-895/

シリア政府によって使用された、と申し立てられた、化学兵器使用の疑惑がかけられている証拠は、
米国、英国とフランスによって提供されましたか? という質問に対して外相は次のように述べた。

『彼らが分析のために使ったサンプルが、何時、どこで、採取されたのか?と、いう証拠を、彼らは
提出していません。その上、西側のパートナーが述べたように、分析を行った専門家が直接サンプルを
採取したわけでもない。つまり、そのサンプルは、人の手から手へと渡ってきたものです。
その一部は、ジャーナリストが採取したものとされており、化学兵器禁止機関の基準に沿うような物は
一切見当たらないのです』