【米国】学生が3Dプリンターで「高性能な鍵」の複製に成功 ドロボーに作られたらどうする?(J-CASTニュース)[13/08/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.j-cast.com/2013/08/08181170.html?p=all

[1/2]
ものづくりの新世代ツールとして注目される3Dプリンター。国内では家電量販店で
個人向け商品の販売が始まるなど、一般消費者にも手が届くようになってきた。
立体物を造形できるため、米国では銃のパーツを3Dプリンターで製造する設計図が
インターネット上に公開され、物議をかもした。
最近では、メーカーが「複製不可能」と胸を張っていた鍵を米学生がつくってしまった
そうだ。

■ナイロン製は5ドル、チタン製150ドル
1920年創業の米シュレイジ社は、家庭用や事業者用の鍵を製造している。
「プリマス」と名付けられた鍵は高度のセキュリティー性を誇り、簡単に複製できない
つくりとなっている。
2013年8月3日付の米「フォーブス」誌電子版によると、
マサチューセッツ工科大学(MIT)で電子工学を学ぶ学生ふたりが、自分たちで
開発したソフトを使って鍵の形状を解析し、そのデータを3Dプリンターに
読み込ませて実際に複製をつくったのだという。
手法はこうだ。
鍵の「歯」の部分は2か所あり、それぞれ6つと5つの「ギザギザ」が入っている。
鍵穴に差すとシリンダー内のピンの配列と合って解錠されるのだが、プリマスの鍵は
つくりが特殊で複雑なようだ。
そこでふたりは、シュレイジ社のマニュアルや特許内容、鍵の写真を参考に
研究したうえで歯の部分の形を正確に解析し、データを自分たちで開発したソフトに
入力してスキャンに成功したのだという。あとはプリンターにそのデータを送れば
完了だ。
ふたりはオンラインの3Dプリントサービスを利用した。
1社は素材がナイロンで価格は5ドル(約500円)、もう1社は金属のチタン製で、
150ドル(約1万5000円)だった。実際に注文し、品が送られてきたという。

プリマスは防犯性が高く、政府機関や医療機関、拘置所など高度のセキュリティーが
必要とさせる施設で使われている。鍵には「複製禁止」と刻印されているが、実際は
簡単に合鍵がつくれるほど単純な形ではない。今回のMITの学生による試みは、
たとえメーカーが「複製できるはずがない」と自信を持っている鍵でも、方法次第で
苦もなく3Dプリンターでつくれる時代が来ている、
セキュリティーに万全を期すべき組織は、独自の暗号が用いられる電子鍵への移行を
検討した方がいいと警鐘を鳴らすものだったと記事は指摘している。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/08/09(金) 07:40:12.90 ID:???
-続きです-
[2/2]
■家庭用プリンターは10万円台、業務用高性能機は1億円
創業100年近くの老舗メーカーによる自慢の鍵でも、3Dプリンターでいとも簡単に
複製できてしまう現実。
日本国内でも3Dプリントのサービス業者は複数営業しており、
個人向け3Dプリンターの販売も始まった。
2013年8月5日付の日本経済新聞電子版によると、ビックカメラやヤマダ電機で
売り出された製品は14〜17万円程度。もちろんMITの学生のようにプリントする
立体物の形状などをスキャンしてデータ化する技術が必要だが、手順を理解すれば
誰でも同じようなことができるのではないだろうか。

J-CASTニュースは、3Dプリントサービスを提供するグラフィック社に電話取材を
試みた。同社は11種類の素材を用意して3Dプリントの注文に応じている。
鍵の複製はこれまで扱ったことがなく、プリマスを見ていないので何とも言えない
と前置きしたうえで、一般的な鍵なら技術的には可能だろうと話した。
同社の特徴は、樹脂だけでなく銀や真ちゅう、ステンレスといった金属素材を
扱っている点だ。つまり金属で鍵を3Dプリントすれば、実用に耐えうるのではないか
との疑問がわく。担当者に聞くと、「寸法誤差を考えるとステンレスでは難しいかも
しれません。ただ銀や真ちゅうなら誤差が少ないので高い精度の複製がつくれる
可能性はあります」と説明した。値段は数万円ほどになると見積もる。
とは言え、実際に注文を受けるか否かは別の話になるだろう。

では、市販の家庭用3Dプリンターを買って自分で作れるだろうか。
グラフィック社の担当者は「無理でしょう」と答えた。そもそも素材が金属でなく
樹脂オンリーなので、実用には向かない。
しかもプリントの方法は「ソフトクリーム」のように樹脂を積み重ねていくので
段差が生じるのは避けられず、また誤差も大きい。
一方、同社で使用する金属素材対応の高性能3Dプリンターは、「価格が1億円ほど」
だと明かした。出来上がりに差があって当然だろう。

将来はともかく、現時点では3Dプリンターを使って自宅を「何でもつくれる」場に
するのは難しいようだ。

-以上です-
3七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 07:50:55.29 ID:tRWdtxdx
今時、形だけ模倣されただけで空くような錠って、カスだろ
4七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 07:52:02.40 ID:yLQfUTvh
国際板住人の90割は網膜スキャンか静脈認証式だから関係ないね
5七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 07:55:25.34 ID:dEcGbvGA
3Dプリンタが悪いのではなく
複製元の鍵が盗まれた時点でダメだろ
6七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 07:56:12.51 ID:uyzbdleC
高性能な3Dプリンタで高性能な3Dプリンタを複製してもらえばいい。
7七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 08:00:36.09 ID:noyoa6zD
c言語でcコンパイラ作るようなものか
8七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 08:08:25.39 ID:LMRYzEiG
>>4
静脈認証って癌ができた時にできる血管はどうすんの?
9七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 08:12:39.59 ID:vyMQ/RE8
綾瀬はるかを複製してくれればそれでいい
10七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 08:13:38.50 ID:5hz4Va6K
日本の駅のコインロッカーで試してごらん^^
11七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 08:33:10.87 ID:/PMqF6mZ
日本では合鍵専門学校で開け方学ぶから
あんまインパクトねえな
12七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 08:53:56.80 ID:K34Ru5zH
チタンでも3Dできるのか
知らんかった
13七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 09:38:19.79 ID:HnmAVr6k
ポータブル高速3Dプリンターが出たらMIみたいなのが現実になりそうやな。
現場で複製して使用。
14七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 09:38:45.57 ID:8jMvycjV
>>5
鍵そのものは無しで作ったんじゃない?
15七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 09:41:32.57 ID:Y+tGT8kN
>現時点では3Dプリンターを使って自宅を「何でもつくれる」場にするのは難しいようだ。

一体何のニュースなんだ?
16七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 09:46:12.97 ID:iac72AMS
>>14
鍵を複製したって話なのになぜそう思うんだ?
もしかして複製の意味を知らない?
17七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 09:51:49.62 ID:5hz4Va6K
心頭滅却(キリッ
18七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 10:13:39.26 ID:8jMvycjV
>>16
鍵そのものが手元にあるなら
特許情報みたり鍵の写真なんかいらなくね?
19七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 10:27:23.77 ID:WsAbaIso
マスターの鍵を使えばよくね?
20七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 10:28:33.62 ID:noyoa6zD
その内、基盤やチップまでコピー出来るようになると大変だね。
21七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 11:50:31.51 ID:7p4RcVBz
>>7
じっさい単純な仕様からそうやって開発した
一番最初はアセンブラだと思う
22七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 12:25:02.88 ID:Z1YK5DeX
データは自分たちで作って出力は業者に依頼したのね
23七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 16:15:55.37 ID:JkudQYLg
素材いじるとしたらどうしたもんかな
光学は汚れでだめそうだし磁気は消えたり問題あるし
そもそも非電源の錠には出来る事に限界が
24七つの海の名無しさん:2013/08/09(金) 19:38:28.27 ID:KQS3dFVn
>>19
マスターキー作ったのかと思ったけど
25七つの海の名無しさん:2013/08/10(土) 12:49:23.46 ID:b80Y+Trf
>>13
モンスターズ・インクにそんなシーンあったっけ
26七つの海の名無しさん:2013/08/12(月) 19:44:30.48 ID:vq5/24id
>>12
チタン粉末をレーザ照射で溶かして噴射させるよ
ざっと融点が2,000℃くらいならいけるらしい
ただ、消費電力が半端じゃないのと、純チタンだから材料費も高いね。
27七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 10:24:57.54 ID:RSz5UTdE
お前らも2Dでごちゃごちゃ下らない1円以下の事を言ってる
暇があったらちょっとは3Dで人様の役にでもたっとけよ。
この外道共が。
28七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 10:28:29.61 ID:E1rwXHFZ
>>27
3Dでおk
29名無し:2013/09/10(火) 10:56:38.36 ID:Ot6+Sk0i
3Dプリンターって、何時ぞやの「常温核融合」何十年やってもだめな現「核融合」プロジェクトみたいなもの。
ただの看板で終わること請け合います〜(責任ないけど・・・)
30七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 17:57:39.15 ID:OAR6LuWf
できるのかできないのか
31七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 22:04:22.11 ID:Z6h77bWW
部屋の鍵をカシャっとやられたらピル飲んでないとヤバいな
32七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 22:16:39.65 ID:fejiBsyv
確かに危ないよな
寸法の分かるものと一緒に写真撮っておくだけで
図面が起こせて鍵ができちゃうもんなぁ
33七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 22:22:22.73 ID:fejiBsyv
3Dプリンターってさ
生物学関係の遺伝子技術のIPS細胞の進展と歩調を合わせると、人工臓器の量産ができるようになるんだよな
挙句の果ては5thエレメントのリルーの様に、遺伝子情報から人体そのものクローンを創り上げることを狙ってるよな

特にアメリカなんかはクローン軍隊作ること考えているんじゃないかと
34七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 22:40:25.15 ID:nieNRUJC
生物を3Dプリンターで複製できる時代は来るのだろうか?
35七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 22:51:15.79 ID:fejiBsyv
>>34
人工臓器なんかはもうすぐそこだろう
それもCTスキャンデータから個別の既存の臓器の形状に合わせて移植用の臓器を形成する
先ずは耳・鼻から始まって
眼球・皮膚・筋肉・・・・内臓だろ
3Dプリンター使わなければもう心臓だって動く人工臓器が出来上がってるんだから
3Dプリンターで造るようになるのもそんなに遠い話じゃないんじゃない
といっても10年20年単位の話だろうけど
だからアメリカは国策にしてるんじゃないの
今年になって日本も血相変え始めて網膜〜眼球に着手しだしたがww
36七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 16:52:27.67 ID:Fbn0yBkW
っとっと. あ .z
ゎ z 「 >> 」HH Ba


Ppゎ' z . . Z
_z ^_^m
37七つの海の名無しさん
>>8
癌の手術をする