【ミャンマー】米誌タイムを発禁に 高僧を「仏教徒テロ」[13/06/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1歩いていこうφ ★
 ミャンマー政府は27日までに、イスラム教徒を敵視する発言を繰り返している同国の高僧を「仏教徒テロの顔」として表紙に掲載した
米誌タイムのアジア版7月1日号を発禁処分にした。国営メディアが伝えた。

 テロの顔とされたのは中部マンダレーの高僧ウィラトゥ師で、イスラム教徒が経営する店に対する不買運動などを呼び掛け、仏教徒の
団結を訴えている。ミャンマーでは昨年から、国民の大多数を占める仏教徒とイスラム教徒との衝突で多数の死傷者が出ており
タイム誌は対立激化の影にウィラトゥ師らの動きがあると伝えた。

ソース:毎日.jp http://mainichi.jp/select/news/20130628k0000m030013000c.html
(おそらくこの方かと)
http://amd.c.yimg.jp/im_siggfHyaM_2olNqAHpG3wVjFGw---x339-y450-q90/amd/20130625-00000038-jij_afp-000-1-view.jpg

依頼です
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1369927476/179
2七つの海の名無しさん:2013/06/27(木) 22:00:05.90 ID:gar3bpTc
>>1
テロに敏感なのは理解できるが、他国の宗教者をテロリストとはアカンやろ・・
3七つの海の名無しさん:2013/06/27(木) 22:20:54.63 ID:J9GxX9YM
裏で糸引いてるのはどうせ中国だろ
チベット問題で仏教徒のイメージを悪くしたいだけ
4七つの海の名無しさん:2013/06/27(木) 22:23:15.53 ID:+hQIoAoy
そら怒るわ
タイムともあろうものが、とんでもねー話だな

シナの基地外の息は世界中どこにでも悪影響を及ぼすなぁ
5七つの海の名無しさん:2013/06/27(木) 22:39:25.24 ID:5FhaKhlY
バングラデシュ
6七つの海の名無しさん:2013/06/27(木) 22:59:48.21 ID:TxA33F0b
こんな話もある
「仏教徒による人権侵害とレイシズム」
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2013/06/post-95a6.html
7七つの海の名無しさん:2013/06/27(木) 23:06:14.87 ID:aiB8e/3w
ミャンマーの国内問題と、米中の動きをこれからこの板では追っていかないといけない。
8七つの海の名無しさん:2013/06/27(木) 23:10:17.62 ID:TxA33F0b
さて、アウンサンスーチーは、どうする?
権力欲しさに多数派の仏教徒側につくか?
欧米の顔色をうかがって、調停に出るか?
9七つの海の名無しさん:2013/06/27(木) 23:13:16.31 ID:rVFwZOng
放置すればインドネシアのイスラム教徒が武力介入してくるよね・・・
10七つの海の名無しさん:2013/06/27(木) 23:15:42.93 ID:aiB8e/3w
少し古いが、

スー・チー氏を異例の批判 民族問題で国際人権団体 (2013/01/31 19:50)
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013013101001849.html

【ロンドン共同】国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(本部ニューヨーク)は31日、2013年版の年次報告を発表し、
ミャンマーの最大野党国民民主連盟党首、アウン・サン・スー・チー氏について「少数民族の人権保護に消極的で、
失望している」と異例の批判を掲載した。

ミャンマーでは、北部で反政府少数民族武装勢力「カチン独立軍(KIA)」と政府軍の戦闘が続いているほか、
西部ではイスラム教徒の少数民族ロヒンギャと仏教徒が衝突。多数の死者や避難民が出ているが、
仏教徒が国民の約9割を占めることなどからスー・チー氏は積極的な発言を控えている。
11七つの海の名無しさん:2013/06/27(木) 23:16:25.28 ID:ousWkTux
外野は気にせず
国内のイスラム教徒を完全に追い出せ
12七つの海の名無しさん:2013/06/27(木) 23:18:06.52 ID:XIYCZlAF
イスラム教と中国人は世界中で嫌われるな
13七つの海の名無しさん:2013/06/27(木) 23:24:35.95 ID:HkyCAyoH
あんまし仏教の人ぽくない感じやな
14七つの海の名無しさん:2013/06/27(木) 23:33:16.66 ID:MgYrPEkk
仏教テロリスト?
韓国の曹渓宗とか、日本の創価学会(これは「仏教徒の団体」か。)とか?

それにしても、「イスラム教徒が経営する店に対する不買運動などを呼び掛け」るのは、仏教徒らしくないね。
15七つの海の名無しさん:2013/06/27(木) 23:47:50.93 ID:zPASjNVo
インド仏教はイスラムに滅ぼされたわけだから、危機感持たない方がおかしい。
16既太郎 (2013年度 最強のアスペ):2013/06/28(金) 01:49:49.05 ID:1DcGK+j5
インド、ミャンマーあたりは
イスラム世界に対する防壁だから
イスラムに対する警戒心をもっていて当然。
17七つの海の名無しさん:2013/06/28(金) 02:27:46.69 ID:gULD97dI
タイムの民度の低さに呆れた
土人レベルじゃん
18七つの海の名無しさん:2013/06/28(金) 02:31:30.98 ID:xGhij0RL
タイムってもう支那蓄に毒されてるの?
19七つの海の名無しさん:2013/06/28(金) 04:01:56.13 ID:XUGtbPpk
最近アメリカの雑誌やら新聞やらにこういう低レベルなミスというか手落ちが多いような気がする。
チョンシナが絡んでるせいか?
20七つの海の名無しさん:2013/06/28(金) 05:24:35.30 ID:0tH5oTF1
織田無道
21七つの海の名無しさん:2013/06/28(金) 07:18:36.76 ID:NE2SpWuf
オバマはムスリムになったのか?

タリバンと和平開始。
シリアの反政府人食いイスラム武装組織を支援。
ミヤンマーのイスラム化に加担。
22七つの海の名無しさん:2013/06/28(金) 07:42:46.98 ID:0ByNcylr
外交圧力じゃ軍事政権を倒せないと悟った西洋諸国が、
仏教徒とイスラム教徒の対立を煽ってるんだろ、
ミャンマー国内の内部崩壊を画策して。

もともとミャンマー国内のイスラム教徒自体、
植民地時代のイギリス人がミャンマー人の団結阻止のために
移民させたんだしな。
23七つの海の名無しさん:2013/06/28(金) 07:51:28.66 ID:07HDK1kA
ほんと
白人のやり方はえげつないよ
偽善者という言葉がぴったり
24七つの海の名無しさん:2013/06/28(金) 08:02:39.09 ID:5V2wEieQ
メールマガジン会員専用コンテンツなので読めないが、2ch過去ログで本文読める。

「今年の一瞬輝いた有名人」1位にPSY=タイム誌2012年 12月 06日 11:17
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2012120601033&code=news

こんな事もやってる雑誌。

アジア版とかもあるから多分そっちなんだろうな。
25七つの海の名無しさん:2013/06/28(金) 08:40:33.72 ID:8US/V761
>>19
ナチュラルに人種差別、異民族、異文化蔑視を繰り返す、白人の愚かさ
や、厭らしさは、みんな知ってると思ってたけどな。
26名無しのひみつ:2013/06/28(金) 09:05:09.29 ID:uCw0DmHm
ミヤンマーのことあまり気にしてなくて、軍事政権が悪者と思ってたけど、
調べてみると逆なのね。すまんかった現政権さん。
あの有名人も西側のプロパガンダなのね・・教育は大事だわ(-人-)
27七つの海の名無しさん:2013/06/28(金) 10:21:27.30 ID:I7IPkr7N
イスラム教は本来はキリスト教なんかよりもはるかに他宗教に対しては寛容なんだけど
ただイスラム教の特徴として「偶像崇拝を徹底的に排斥」するからな。
此の点で、仏教徒との衝突が避けられないんだろうな。
28七つの海の名無しさん:2013/06/28(金) 11:28:25.78 ID:xpaV0W7m
>>26
ぶっちゃけミャンマーの地下資源狙って他国(主に欧米)が市場開放させようと躍起になってるんだしな
まぁ日本もその一口に乗っちゃってるんで文句言えないけどw
29七つの海の名無しさん:2013/06/28(金) 11:44:47.52 ID:rjqjCrKX
>>26 >>28
とは言っても現政権が自ら欧米に鞍替えして市場開放しようとしているのも事実っすよ
主にミャンマーが中国の圧力を嫌っているというのが原因ですけど
30七つの海の名無しさん:2013/06/28(金) 12:01:12.77 ID:pI41cz/K
お釈迦様ももともとは偶像崇拝禁止。
だから古い仏教遺跡は仏像はなく、仏足が刻まれていたりする。

執着はよろしくないので、破壊されたからとこだわるのも仏教の本質からは外れると思う。
形あるものはすべて崩れる。色即是空。
31七つの海の名無しさん:2013/06/28(金) 12:07:41.13 ID:txreABHS
また中国のメディア買収か…
32七つの海の名無しさん:2013/06/28(金) 14:33:21.42 ID:39JdKGpf
TIMEのアジア関連記事は15年ぐらい前からオカシナことに
なっているけど,いよいよ中国共産党機関紙丸出しになってきたか.
33七つの海の名無しさん:2013/06/28(金) 14:37:01.36 ID:5qjp6anI
ネトウヨにとっては英語のメディアは全部シナチョンの手先か
34七つの海の名無しさん:2013/06/28(金) 14:53:17.18 ID:5V2wEieQ
ポスコロに加担してるお前は米、シナ、チョンの手先なのはハッキリしてる。
35名無しのひみつ:2013/06/28(金) 18:19:30.81 ID:uCw0DmHm
>>29
でも、もうシナ人の食いもんにされてるんでしょ。
どちらに転んでも第2の経済植民地化まっしぐらなのかねぇ(-人-)ナムナム
36七つの海の名無しさん:2013/06/28(金) 18:29:26.89 ID:0tH5oTF1
ビルマの荒法師
37七つの海の名無しさん:2013/06/29(土) 11:08:33.28 ID:bbS7IfTz
2chには、ってゆうか全世界的規模で
英国は印象操作してるからな
案の定このスレにも沢山湧いてる
38七つの海の名無しさん:2013/06/29(土) 23:50:20.91 ID:GKp2YN3y
問題はさ、その印象操作がはたして英国の利益になるのか?
ってことか?
複雑な利害関係の地域(まさしくミャンマーとか)は
周辺国も絡んで、思いもよらぬ展開がまっているかもよ?
39七つの海の名無しさん:2013/06/30(日) 11:29:29.35 ID:tWSMinuw
アメリカにも、反イスラムあおってる牧師とか
ごろごろいるだろうに
40七つの海の名無しさん:2013/07/01(月) 08:06:37.10 ID:uFcE0+L4
米誌タイムに抗議デモ ミャンマー - 2013.7.1 00:49
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130701/asi13070100590000-n1.htm
41七つの海の名無しさん:2013/07/01(月) 09:20:23.19 ID:q5UgWd4U
ネトウヨはニューズウイークに抗議デモとかしないの
42七つの海の名無しさん:2013/07/01(月) 09:27:51.89 ID:uFcE0+L4
「ネト」を付ける目的は何かな?
43七つの海の名無しさん:2013/07/01(月) 09:36:02.67 ID:wBiQbhN3
>>28
アウンサンスーチー女史もイギリスの工作員だしねぇ(旦那が英国情報局所属)
これでミャンマーは前の政権とは異なり今度は他国から経済侵略を受けて国がまたボロボロになりますわ
44 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(2+0:8) :2013/07/01(月) 12:56:27.15 ID:R/MVrfEn
これ仏教自体がテロみたいな印象与えるんじゃないか?
内容読んでないからシラネーけど
45七つの海の名無しさん:2013/07/01(月) 14:52:07.39 ID:jrTbQSqh
普通に仏教徒とイスラム教徒が喧嘩してたら
イスラム教徒が悪いだろう。たぶんな
46七つの海の名無しさん:2013/07/02(火) 09:25:14.22 ID:ypBAZYMI
2013/07/01(月曜) 22:51 - ミャンマーでイスラム教徒の住居への放火事件が発生
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/38358

2013/06/29(土曜) 22:42 - ミャンマーで、イスラム教徒殺害が継続
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/38308
47七つの海の名無しさん:2013/07/03(水) 08:22:45.46 ID:hSa/WRHO
米財務省、ミャンマー将校に制裁 北朝鮮と武器取引で - (2013年7月3日午前5時24分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/world/724091.html
48七つの海の名無しさん
シナチョんより遊堕家じゃないの?
イスラムに改宗したトルシエが仏教徒から脅迫を受けたとかさわいでた茶番思い出した。
ワールドヴィレッジ的構想持ってるやつらからしたら仏教ってやっかいなんだろうな
せっかくかけた催眠術がとけちゃうかもしれないもんなあ。