【カタール】ハマド首長、33歳皇太子に権力移譲へ[13/06/25]
2 :
七つの海の名無しさん:2013/06/25(火) 14:11:26.00 ID:NHCY4ktw
帝国の誕生!
3 :
七つの海の名無しさん:2013/06/25(火) 14:12:42.17 ID:5BhTE+K0
では即位の年を記念して2013mのタワーを建設しよう。
4 :
七つの海の名無しさん:2013/06/25(火) 14:32:16.13 ID:3NWomMdF
一生豪遊して暮らしていけるのに
働くなんていやじゃ
国王と言う名の独裁か
それでアサドの批判がようできたな
6 :
七つの海の名無しさん:2013/06/25(火) 16:50:30.51 ID:LAas9/Mk
>>5 米英独蘭の指示と支持の元に「民主派への弾圧するアサド政権とそれを支持
する中露イランのならずもの」と称してるだけで、本音は米英独蘭の軍事
ロビーの支持を得られたんだから(せっかく)、シリアもリビアもスンニ派
のもの、異端のアラウィー派や原始キリスト教徒(シリアの場合)は、スンニ
革命軍に文句言わずに虐殺されろよってんだからさ。
7 :
七つの海の名無しさん:2013/06/25(火) 18:32:36.07 ID:vZIVC4YF
次期首長は四男か。
アラブは長男が継ぐとは限らんからなあ。
ある程度は実力主義に偏れるのは後継者が多数いる国ならではだねぇ
日本はどこも後継者不足だし
9 :
七つの海の名無しさん:2013/06/25(火) 18:39:21.15 ID:kf3VV3S6
こんだけ無駄に金あるんだったら人民幸せに出来るのになぁ…
10 :
七つの海の名無しさん:2013/06/25(火) 18:39:52.08 ID:lkBo5h+a
ハピファミみたいな顔...
顔センとカエル最強
実力主義の結果第二夫人の息子?
第一夫人は特に立場強いってことはないのか?
12 :
七つの海の名無しさん:2013/06/25(火) 20:32:15.84 ID:vZIVC4YF
>>11 イスラム法上は、4人の妻の地位は対等なのですよ。
第一夫人、第二夫人というのは、結婚の順位に過ぎない。
むしろ、夫人の出身部族の力関係の方が重要。
カタールも一種の部族連合国家だしなあ。
>>12 それは建前上、イスラム以外でも同じだよ。
だがやはり早く嫁入りした立場の夫人の立場は尊重されるし、
無用な権力争いを避けるために長子相続が一番推奨される。
んが、カタールは安定した権力委譲より、力のある独裁で今後の政治を改革的に
推し進める方が重要だったんだろう。
15 :
七つの海の名無しさん:2013/06/26(水) 09:48:11.04 ID:U4mJSlmX
16 :
七つの海の名無しさん:2013/06/26(水) 11:57:51.54 ID:TzEb0Jzb
4男(第二夫人との次男)が継承か、この人の前の皇太子もいたらしいけど兄貴?
その人はなんで廃嫡されたんだろう。
>>16 せっかくなんで調べたんだが、次男は糖尿病が思わしくなく廃嫡されたとの噂だね。
長男にいたっては全く判らん。参照があっちの言葉でしか出ないので。
つか日本と縁の深い国なんだからもうちょっと真面目に国情を把握しないとアカンよなぁ。
18 :
七つの海の名無しさん:2013/06/26(水) 19:12:22.49 ID:ifNGS1Of
1.2.3番目の嫁は何と言ってるのか聞いてみたいな!
19 :
七つの海の名無しさん:2013/06/27(木) 09:32:03.40 ID:B1gwJtra
女しか産めなかった第2夫人のデヴィ婆は負け組
>>19 というか現サーニー家はもともと親玉だったハリーファ家から抵抗を続けて
トップを分捕った家のようで部族間武力抗争の覇者みたいだね。
で、いろいろ読むところサーニー家に承継ルールが無く家督争いはデフォらしいな。
まぁ現状の所サーニー家の権力が強大で失政も大きくないからうまくいってるが、
独裁主義は個人の為政者個人の能力の限界が、国家の限界…
国の幸福も地獄もあっという間に入れ替わるから
次代で国家はどう変わるか、いずれにしてもあっちの国ってば21世紀になっても
安定という言葉は程遠いんだなぁ
22 :
七つの海の名無しさん:2013/06/28(金) 22:35:51.18 ID:0PdLeLhf
民が国の本であるところを、石油が国の本と勘違いしないようにすることが大事だね。
世襲専制君主制は、自分の子や孫や一族の未来や人生を失政の担保に差し出しているという面もあるから、勘違いして万能感に酔いしれなければ意外と慎重なところがある。世界史的に見て国家のほとんどが世襲君主制なのはそのため。
>>22 独裁の度合が著しいカタールとサウジが一番過激な政策取っている訳だが・・?
特にカタールは公然とアルカイダに援助してるので最近は欧米でも問題視され出してる位だぞ
またバーレーンの王家も排外思想が激しく欧米の支援を盾に独裁してるくせして
何かあると欧米による陰謀論を唱えて外国人への追放処分を繰り返している国
「穏健派」などというのは独裁国家と手を結ぶことを正当化するためメディアが作り出したイメージに過ぎない
>>23 もともと石油利権の確保自体が排外で、石油生産の恩恵から外国人を排除することは自国民の利益という名分から始まってるわけだから、産油国は基本的に排外でしょ。
アルカイダの支援をして何がしたいのかな。
あれ?
カタールって クーデターか何かで
権力奪い取ったアレじゃなかったっけ?
中東は国が多くて覚えられん。
王族同士で何回かクーデター起こしてるんじゃないの。
そういうのとアルカイダ支援と関係あるのかな。
>>26 前首長は親父を追い出して王位簒奪、
穏便な権力委譲は「今回が初めて」とのこと。
28 :
七つの海の名無しさん:2013/07/02(火) 01:41:51.47 ID:dZsfxlhe
>>27 その追い出された御父さんも御父さんを追い出してるんだっけ。
皇太子や副大統領のようなNo.2の制度を支障なく運用するのは結構難しい。
出来てる国は意外と少ない。
何かここも色々あるな、中等は何処もか。