【トルコ】中央アナトリア地方でも5000人規模のデモ[13/06/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1歩いていこうφ ★
 トルコの最大都市イスタンブールで始まった大規模デモで、トルコ中央部の中央アナトリア地方でも18日夜、約5000人規模のデモがあり
一部が警官隊と衝突した。地元メディアが伝えた。警官隊は催涙ガスや放水車を使用し、地元のジャーナリストらにけが人が出た模様だ。

 地元紙によると、デモ隊は中心部のショッピングモールを練り歩き、警官隊と衝突。約500人が店の中に逃げ込むなどして19日未明まで
混乱が続いたという。

 一連の抗議活動の中心的な組織「タクシム団結プラットフォーム」は18日、声明を出し、治安当局が同日、全国各地で100人余りの
デモ参加者を拘束したことについて「魔女狩りだ」などと非難、即時釈放を求めた。

ソース:毎日.JP http://mainichi.jp/select/news/20130620k0000m030026000c.html

関連スレ
【トルコ】「沈黙の抗議」広場占拠、千人が集結[13/06/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1371598690/
【トルコ】 首相の退陣求め大規模デモ、939人逮捕[13/06/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1370148473/
【トルコ】 イスタンブールで3夜連続の抗議デモ、政府の開発計画に反発[13/06/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1370061611/

資料
http://fuji76.sakura.ne.jp/koku_plus/bbsdata/1572-0.jpg
2七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 19:28:22.04 ID:xl/EcM1y
トルコ人って、どちらかというと穏健という印象があったけど、
決してそうではないようだね。
3七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 19:31:10.90 ID:sRUigBV9
CIAとKGBのどっち?
4七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 19:35:48.27 ID:J0msxnAI
>>3
KGBだろ・・・・。スペツナズ、モサド、中国も動いてるかもしれん。
トルコが荒れても西側は得せんからな。
5七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 19:40:09.67 ID:tiGmvl9m
エルドアンはもう駄目だろ
6七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 19:41:25.66 ID:Nb7/mGHR
穴取りアッー!
7七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 19:42:09.99 ID:a0RN/fpO
>>3
イスラム原理主義寄りの現政権を交代させる為なら
双方の利害が一致して密かに共闘してても不思議じゃない
8七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 19:47:56.73 ID:3pdZsKh6
あーあw

もう五輪ダメだな
9七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 20:02:21.03 ID:XCdvM6zQ
猪瀬発言に対する批判は一体何だったのかw
10七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 20:08:31.84 ID:AZ0BhA6A
>>6
おシリアいでっか
11七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 20:12:35.63 ID:3iMO+sn2
アナトリア?あぁ、例の時代遅れか。
12七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 20:17:20.22 ID:iTNIJm1E
何を偉そうに
13七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 20:19:16.43 ID:70hw/MBT
>>1
>資料

親切にありがとう
14七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 20:30:24.60 ID:vNXVO4/4
デモの理由を出す→メディアが体制側に回っている

デモの理由を隠す→メディアが体制側に反発している
15七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 20:30:30.82 ID:CqdRjWAz
>>2
酒を飲むなだからそりゃ文句でるだろ
16七つの海の名無しさん:2013/06/20(木) 03:19:22.36 ID:6CVPZFjD
古代からつい最近までワインの産地だったところも、原理主義者のいやがらせを恐れて醸造ストップ。
2000年の伝統など、狂信の前に何の力もない
17七つの海の名無しさん:2013/06/20(木) 09:36:37.74 ID:oYMdNr/7
自由の味を知ってしまった国民に
今更イスラム原理主義に戻るなんて
絶対嫌に違いない
18七つの海の名無しさん:2013/06/20(木) 09:51:50.08 ID:W+WVqLk9
都民の皆さま五輪決定おめでとうございます
19七つの海の名無しさん:2013/06/20(木) 09:57:36.15 ID:IKnQlW3i
イスラムは喧嘩ばかりしている。
20七つの海の名無しさん:2013/06/20(木) 11:30:21.37 ID:kezafnau
東京都が裏金渡してトルコのデモを煽っているのか
21七つの海の名無しさん:2013/06/20(木) 11:38:37.82 ID:48pE4Kk1
もしそうなら日本はじまりすぎだろw
22七つの海の名無しさん:2013/06/20(木) 20:09:11.72 ID:a2ajO87n
トルコのデモは、国内全土に拡大して10日くらい経っているのに。
「アナトリアにも」だなんて、相当隠したがってる感が否めないし随分消極的なご意見だこと…
この記事書いた毎日記者の世界情勢に対する認識を疑うよ。
23七つの海の名無しさん:2013/06/20(木) 22:24:50.64 ID:2nX+CHkH
>>17
糞フェミは害悪であると表メディアで自由に発言できるのはイスラム国家だけだぜ
女は16歳がベストと首相が堂々と発言できるのもイスラム国家だけ
旧西側先進国には腫れ物扱いのものが多すぎて自由がないから
世界中でイスラム化が進んでるんだよ
24七つの海の名無しさん:2013/06/23(日) 11:50:28.97 ID:a5DL1c0I
なんでこんだけ話題になって長期化してるのに
ニュー速+に一切トルコ関連スレ立たないのよ??
25七つの海の名無しさん:2013/06/23(日) 22:16:38.85 ID:kDggX31l
ν+民は中長期的な視点というか長期記憶力が無いからだろ
オスマン時代やそれ以前に遡った中東史にまで現在の問題のルーツがあるとか想像の外だ
26七つの海の名無しさん
もともと海外ネタはあまり扱ってない板だから仕方ないんでね。
過去スレ検索してみれば判るけど、一応このネタも立ってたみたいだよ。