【トルコ】 強制排除に抗議の労組ストライキに対し、内相「ストは違法」とけん制[13/06/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1納豆サイコーφ ★
【強制排除に抗議、5労組がスト】
トルコの最大都市イスタンブール中心部のゲジ公園再開発計画に反対し、公園を占拠していた
反政府デモ隊が強制排除されたことに抗議して、左派系有力労組「トルコ公務員労働組合連盟」など
5労組団体は17日、ストライキに突入した。労組関係者が明らかにした。

公務員労働組合連盟には24万人の組合員が所属。このほかに医師で構成される組合や、
技術者らでつくる組合などが合流。地元メディアによると、各団体は街頭デモも計画している。

警官隊は15日夜、数千人が集まっていたゲジ公園に催涙弾を発射して、デモ参加者を強制排除。
デモ隊との間で夜通し激しい衝突が続き、16日にも周辺で散発的な衝突があった。

強制排除の際に、デモ隊の診療コーナーにボランティアで参加していた医師が拘束され、
関連組合が抗議している。公務員労働組合連盟はこれまでも、ゲジ公園に隣接する
タクシム広場などでデモを行ってきた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130617/mds13061716360001-n1.htm


【労組ストは「違法」=デモ警戒、内相がけん制−トルコ】
トルコのギュレル内相は17日、二つの大手労働組合が、警官隊による
イスタンブール中心部のゲジ公園でのデモ隊強制排除に抗議し、同日行うストライキについて、
「違法であり、認められない」と述べた。AFP通信が伝えた。

反政府デモに発展することを警戒する政府が、ストに強硬姿勢で臨む方針を示したことで、
参加者と警官隊の衝突につながる可能性もある。(2013/06/17-18:32)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013061700676

【トルコ】 警官隊が公園デモ隊を強制排除[13/06/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1371347437/
2七つの海の名無しさん:2013/06/17(月) 23:01:54.89 ID:Ke1SjBcY
エルドアン政権完全終了じゃないか?
3七つの海の名無しさん:2013/06/17(月) 23:11:07.16 ID:VsrFWBB1
この場合の左派ってのは、ただの反体制という意味?
つまり世俗派って認識でいいの?
4七つの海の名無しさん:2013/06/18(火) 00:12:48.70 ID:9R1G6yo+
大手労働組合が政治ストライキか
なるほど、労働組合幹部は反政府デモ隊支持なのか。
やめとけって。
組合員全員にアンケート取ってからやったほうがいいよ。
意外と組合員でもエルドアン政権支持が多いかもしれんぞ。

日本だって、既に1960年代後半で
自治労の組合員内でも自民党支持者が最大勢力だったんだぞ。

こういう、本来の組合活動と関係ないストやってると
長い目での見ての組合離れ・組合弱体化につながるんだよ。
5七つの海の名無しさん:2013/06/18(火) 00:25:32.24 ID:tzcWZ8xg
金融危機→緊縮策→反緊縮策・反政府デモ
(アテネ、ロンドン、マドリッド、カイロ、その他欧米各地でここ2,3年多発)
の場合、最初に学生のネット活動家が先導し
→次に必ず労組組織や反グローバリズム運動組織が合流してくるパターン
6七つの海の名無しさん:2013/06/18(火) 00:38:28.66 ID:tzcWZ8xg
おまけに労組組織は、欧米各国では反組合法が強化されてて
60,70年代頃に比べて組合員の数が激減してるんだって
それに労働市場も激変して第二次産業が空洞化してるからだ
7七つの海の名無しさん:2013/06/18(火) 00:42:12.97 ID:tzcWZ8xg
そして都市の貧困層と組合労働者と学生組織が一体化して
デモになるそうだ
8七つの海の名無しさん:2013/06/18(火) 00:48:09.25 ID:d/p7J9mI
いつ終わるかなデモ
http://www.livestream.com/revoltistanbul
9七つの海の名無しさん:2013/06/18(火) 01:34:02.53 ID:tzcWZ8xg
50%の国民が反対派なのに、強制排除できるわけがないのに

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/turkey/?1371476142
<トルコ>反政府デモで500人拘束か
トルコの最大都市イスタンブールを中心に拡大した反政権デモで、地元の
弁護士協会は17日、イスタンブールでの16日のデモ隊と警官隊の衝
突で441人が警察に拘束されたと明らかにした。首都アンカラでも
56人が拘束されたという。ロイター通信が伝えた。イスタンブール
では17日、全国組織の大手2労組が警察の強制排除などに抗議して
24時間ストライキを決行。デモ鎮圧に対する反発が強まっている。
(毎日新聞)
◆強制排除後も衝突続く
・ [映像]強制排除後も収拾のめど立たず トルコ反政府デモ -
テレビ朝日系(ANN)(6月17日)
・ <トルコ>デモ隊を強制排除 警官隊、重機使い…けが人多数
- 毎日新聞(6月17日)
10七つの海の名無しさん:2013/06/18(火) 08:49:20.80 ID:n8SRdrbH
ストが違法ってアンタ。。。
11七つの海の名無しさん:2013/06/18(火) 09:16:01.19 ID:M3BYW6DB
このまま突き進むと、シリア、パキスタンのような欧米の敵になってしまうぞ。
12七つの海の名無しさん:2013/06/18(火) 09:21:28.03 ID:Y3jUV27Q
イスラム政権なんかダメだって
13七つの海の名無しさん:2013/06/18(火) 09:58:48.82 ID:3Kjqs3rZ
ソフトなイスラム。で非イスラム圏にもイスラム圏にも話が出来る。
ってのが最大の売りなのに、普通のイスラム国になろうとしてどうする。
14七つの海の名無しさん:2013/06/18(火) 10:10:34.55 ID:7c4zlIxM
エルドアン首相は世俗主義を排除し、
トルコイスラム教を乗っ取る野心家だったという訳さ

大オスマン帝国の復活戦として国内を血の海に沈めるのも辞さないだろう
15七つの海の名無しさん:2013/06/18(火) 21:48:05.97 ID:QF12uRkf
 民主主義の仕組みで選んだ政治家と政権なのにね・・・・。
16七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 01:18:38.09 ID:MbfW+N+o
17七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 01:30:49.84 ID:rZRbXKYj
つかこれマジ?

ワタミを巡っては、08年に入社2カ月で自殺した女性社員の、過労での労災が認められている。
18七つの海の名無しさん
ここ数年エルドアンは軍の幹部たちを度々一絡げに「クーデター謀議」
の疑いをかけて抜き打ちタイホして来たのだよね…