【シリア/外交】 日本政府、シリア反体制派を支援へ 米欧と協調[13/06/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1納豆サイコーφ ★
政府は11日、内戦の続くシリアでアサド政権打倒を目指す反体制派を支援する方針を発表した。
医薬品や水など保健分野を中心に物資を提供する。

シリア情勢は17日から英国で開く主要国(G8)首脳会議の中心的な議題で、
安倍晋三首相は反体制派の支援方針を表明し、米欧との連携を強調する。

シリア支援について菅義偉官房長官は11日の記者会見で
「軍事的用途に転用されず、紛争の助長につながらないような分野に限って検討している」と指摘。
岸田文雄外相は「シリア政府や国際機関の支援が及ばない地域に支援する」と説明した。

これまでシリアの難民や避難民に約8千万ドルの人道支援をしてきたが、
反政府勢力が支配する地域には届きにくかった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1102V_R10C13A6PP8000/

【ロシア/シリア】 ミグ29戦闘機、10機以上アサド政権に輸出へ[13/06/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1370149010/
【シリア】政府「トルコは危険」 渡航自粛を自国民に勧告[13/06/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1370246384/
【シリア】仏外相「アサド政権のサリン使用の証拠を得た」[06/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1370405761/
2七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 03:43:10.59 ID:KZjVuTza
プーチン怒るでぇ〜
3納豆サイコーφ ★:2013/06/12(水) 03:43:44.33 ID:???
これなあ、人道的支援するのには賛成なんだけど
どっちかの勢力への肩入れは避けた方が良いと思うんだが

日本はほとんど関係無いんだし米欧に同調してくのも微妙じゃないかな
4七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 03:44:39.00 ID:daLd2df+
>「軍事的用途に転用されず、紛争の助長につながらないような分野に限って検討している」
>「シリア政府や国際機関の支援が及ばない地域に支援する」
ってことは日本はインフラ系をやるのね
5七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 03:46:22.01 ID:GqgHapUJ
ただ単に勝ち馬に乗っただけ。まぁ正しい判断だけどね、そんなもんよ
6七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 03:46:44.76 ID:UZX6y3uF
どっちもクソなんだから肩入れしないのが吉なんだがな
結局アメに言われたら従うしかないんかいな
7七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 03:51:33.88 ID:GqgHapUJ
当のシリア人にしてみれば一大事なんだろうけどね。去年の五輪サッカー予選のとき
国立でシリアサポーター同士で取っ組み合いのケンカしてたらしいね。体制派と反体制派で
8七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 03:53:00.68 ID:Nriu0e0s
アサドの方が反体制派よりはまだマシなのに・・・
それに反体制派は外道過ぎてシリア国民の支持を失ってる
9七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 03:55:38.78 ID:HQHtkTh7
アホかw日和見っとけよw
報道と違って完全に政府軍優勢だぞ。ちゃんとインテリジェンス出来てんのか?
それにあんなの単なる宗派対立抗争の代理戦争にイスラエル要素加味されてるだけの
肥溜めの中のクソの投げ合いだぞ。「アラブの春(←爆笑)」なんて最下劣ブラックジョーク級の中でも尻の毛以下レベルなのに

本当に「国益」ってものがアメさん寄りしか思考出来ない外交(まあ外交ってレベルの上等な代物じゃないなw)
女でもそうだけど、ホイホイ言うこと聞いて簡単に股開く女ってのは男から便利使いされても尊敬されないもんだがなw
何回ヤラれりゃ気がつくんだかwそれとも「股開くだけが取り柄」だって自分で達観してんのかなこの国の外交はw
10七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 03:58:16.43 ID:GqgHapUJ
だけど中国ロシアが支持してる体制派を、日本が支援するってわけにはいかんでしょう
まぁ消極的に物資支援程度に関わって、最大限事なかれ主義で行くのが最大の国益
11七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 03:59:16.01 ID:B67H06zj
代理戦争やね
12七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 04:07:06.22 ID:HQHtkTh7
>>10
この「アサド政権打倒を目指す反体制派を支援する方針を発表」ってこと自体が問題なんだよw
これは当事国に対してじゃなく、完全に欧米(特にアメリカ)に向けて差し出されたケツだからなw
「日和見な事なかれ主義で人道云々」するなら、「こんな発表」しなければいいんだけさ

つまり裏を返せば、「この発表自体」が日本政府の目的なんだよな。アメさんの靴を舐めるためのw
まあ日本「外交」の通常運転なんだが、少なくともアメリカは感謝しないね。
あちらさんは「日本だから当然」という態度で、ジュース一杯分の貸しにもならんだろうw
13七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 04:13:29.68 ID:GqgHapUJ
>>12
まぁイラン問題も欧米支持だけど、それなりに日本はイランと関係を維持してる
シリア、というか日本は中東問題でわりとうまく立ちまわってるという印象だけどね
中東が反日というわけではないし・・・シリアは石油出てたっけ?
14七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 04:15:45.46 ID:I0hrJREs
義和団鎮圧の時みたいに陸自の精鋭2000人ほどを派遣してみてはどうかな
15七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 04:18:06.99 ID:HQHtkTh7
>>13
あのイランとの関係を「維持」って呼べる代物には見えないがねw
10年前から見たらな。
まあどんだけ国益が削られた挙句、実り無きものになった事やらと考えると
日本が天使級のアホに見えてくるでw

まあそれはともかく、中東問題で「うまく立ちまわってる」ってのは日本が単に
「いい客、いい財布」でしかなかったってだけだ。まあこれは素晴らしい強みなんだが
少なくとも「外交的要素」は皆無だなwちなみにシリア情勢はイランにも直結してるんだぜw
シーア派だからなw政府軍はw
16七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 04:18:54.13 ID:IAM1pECX
日本の誇るBC兵器、ZAINICHIを投入するべき
17七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 04:20:15.94 ID:S6mmMv99
こういうのって反体制派が正しいのかどうか
門外漢にはよくわからん
なので触らぬ神にたたりなしでいってほしかったという感じ
18七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 04:30:10.73 ID:grfHiqvJ
「心臓を食う」 シリア反体制メンバーの動画に非難集中
http://www.cnn.co.jp/world/35032035.html?tag=top;subStory

シリア反体制派の有力メンバーとされる人物が政府軍兵士の遺体から心臓と肝臓
を切り出し、口へ運ぶ場面を撮影したビデオが、動画サイト「ユーチューブ」に
13日掲載された。政府軍と反体制派組織の双方から非難が集中している。

「アルカイダに忠誠」 シリア反体制過激派がメッセージ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130410/mds13041022310004-n1.htm
19七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 04:31:56.52 ID:Zp1z67vs
うわ 関わるなよ 安倍がいくらアングロサクソンの靴なめたって何の見返りもないぞ 小泉のイラクで懲りろよ馬鹿ども
20七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 04:35:41.41 ID:Xobnyzo4
シリア辺りの地中海を反時計回りにも旅行できるようにしてくれ。
21七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 04:41:49.24 ID:2H05/JJ2
単に頭が悪くて言いなりになるから
首相に返り咲いたんだろな
避難民の支援に5000億とか多すぎだろ
その負担を少しでも減らすために
こっちを選ばされたのなら気の毒だが
国連でさえまともに答えが出ないのに・・
国内の反戦サヨクもダンマリだし
サヨクってのが結局占領軍の一部門って証明だわな
22七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 04:56:22.74 ID:EbH/Jorw
旗色悪い反体制派を今支持する必要ねーよ
23七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 05:09:54.24 ID:j3C+oLlf
アホか、日本がテロ支援国家になってしまう
自由シリア軍はシリア人ではない外国人傭兵テロリストだろ
24七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 05:19:40.36 ID:1HL70PHd
どっちもクズなんだから、両方滅ぼして
パレスチナ国家でも作ってやれよ。
25七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 05:20:45.89 ID:4SM88lH8
どうでもいいけど、米欧と同調?笑わせんな。
あんな軍隊まで持ち出して場を荒らすだけの連中と一緒に思われたくない。
基本的に手出しする資格があるのは
難民諸々の問題、後始末まで面倒が見れるやつだけ。
26七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 05:35:36.31 ID:tC0QlpIQ
イスラエルとユダヤロビーが中国に接近しようとするのを引き留めるには、

このくらいの出費はやむを得ないでしょうね。

ユダヤロビーの力は、大きいですから。

橋下君がいらない発言で、怒らせちゃったし。
27七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 05:46:43.41 ID:grfHiqvJ
イスラエルはアサド政権存続のほうがまだマシだと言っているw
28七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 06:37:06.17 ID:KyPYZqbH
時期や状況からすると、99.9999%フランスの意向だろう
29七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 06:41:29.47 ID:grfHiqvJ
いやいやいや、日本がアメリカ様の意向を無視して判断することはありえない
↓優秀な官僚がこれを嗅ぎ付けたからだろう

米政府、シリア反体制派への武器供与について今週にも決定へ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0EM2NJ20130610
30七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 06:49:43.70 ID:KyPYZqbH
>>29
どうしてそれがアメリカの意向を受けて日本が支援を表明したことになるんだ?
ちなみに日仏首脳会談が行われたのは4日前な
この支援表明は対中武器輸出自粛要請の対価だろ
31日本国*内部分断工作員(特務中):2013/06/12(水) 07:00:32.69 ID:UjA7Rhlz
世界中のシーア派を敵に回すの?
32七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 07:34:59.38 ID:hRPgPM+k
日本は独立しきってないんだから、米追従は仕方ないんだよ。
トルコとの関係も維持したいしさ。

あぁ、ロシアが羨ましいわ。
ソ連が崩壊しようが戦勝国様だもんな…

>>31
イラク戦争を指示した日本はスンニ派敵に回した過去あるんでね。
33七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 07:45:17.86 ID:VR8ZytXn
テロ支援国家やんか。
せっかくアサド優勢でいい気分だったのに。
34UWASAZ.COM:2013/06/12(水) 07:54:41.21 ID:bh7R5T2s
>>1

これはいかんなー。
怪しいの反政府軍だろw

日本は人道支援以上に
加担しない方がいいよ。
35七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 07:59:16.75 ID:hRPgPM+k
> 医薬品や水など保健分野を中心に物資を提供する。
> 岸田文雄外相は「シリア政府や国際機関の支援が及ばない地域に支援する」と説明した。

シリア内の戦争で、組織的な支援が及ばない地域をサポートするって事になるから、
よくよく考えると、反体制派支援ってのも何か違う気がするな。
36七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 08:01:58.62 ID:9zroBUgS
こりゃあかんわ
将来バース党化する組織にきまってる
転がってる動画見てりゃわかるだろ
37七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 08:08:04.00 ID:hRPgPM+k
G8でシリア反政府勢力への支援表明へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130611/k10015210391000.html

> 日本政府は、反政府勢力について、すでにシリア国民の正当な代表だという立場をとっていますが、
> 具体的な支援に踏み切るのは初めてです。

代表と見てめてたっけ?

政府 シリア避難民に物資支援へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130611/k10015216871000.html

首相、シリア反政府勢力に支援 G8で表明へ
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061101001553.html

> 岸田文雄外相は11日の記者会見で、シリアの反政府勢力が支配する地域の住民に対し、
> 医療など保健分野の支援を新たに実施する方針を発表した。

マスゴミの偏向入ってるだけでね?
38七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 08:12:19.76 ID:hRPgPM+k
シリア国内への新たな支援方針について(外務大臣談話)

平成25年6月11日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/page6_000114.html

1. シリアにおいては,暴力的衝突が長期化しており,我が国は重大な懸念を有しています。
  中東地域全体の安定を実現する上で重要な意味を持つシリアの将来は,シリア人自身が決めていくべきものです。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ↑
 はいNHKの偏向がバレましたね。

  そのシリアにおいて,一刻も早く暴力が停止し,安定が実現する中で,少数派が排除されることなく,
  全てのシリア人が基本的人権を享有し,自由と繁栄を享受できるようになることを強く望みつつ,
  我が国は,シリア情勢の改善に引き続き貢献していく考えです。

2. 我が国は,シリアの難民・避難民に対してこれまで国際機関やNGOと連携し,約8千万ドルの人道支援を実施してきました。
  一方,シリア国内においては,シリア政府や国際機関の支援の手が及ばない地域も多くあり,
  こうした地域の人々に対する支援は喫緊の課題となっています。

3. 今般,我が国は,こうした地域への支援について,
  地域を実質的に管理する反体制派の支援ユニットやNGOなど現地の人々とも調整・協力しながら,
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ↑
  直接反体制派を支援する訳ではない事が明記されてる。

  積極的に取り組むことを決めました。今後,当該地域において,適切な実施体制をもって,保健分野などへの支援を実施していきます。
  また,その他の分野においても現地でのニーズが確認できれば然るべく検討していく考えであり,これらの支援を通じて,
  当該地域での人道ニーズへの対応に可能な限り貢献する考えです。

  (参考)シリアの人道状況
  シリアにおいては,暴力的衝突が2年以上も続いており,人権団体によると全土の死者は9万人以上,
  また国連によると国外に流出したシリア難民は160万人以上,国内避難民は425万人以上と言われている。

結論。マスゴミの印象操作でした。
39七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 08:33:41.74 ID:fKFQVHph
ここで中立になれたらロシアからも一目を置かれる存在になれるんだがな
40七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 08:33:57.71 ID:T76thcES
反体制ってど素人集団だから政権とってもまた乗っ取られるよ。
41七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 10:09:19.40 ID:Js6Yf3sn
軽々しく支援するなよ
アサド政権も反体制派も同じ穴の狢
42七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 10:23:10.43 ID:7qcwmR02
>>12
>この「アサド政権打倒を目指す反体制派を支援する方針を発表」ってこと自体が問題なんだよw

自分は、方針を発表したこと自体を評価している
国際紛争に対して明確な方針を決断できず、国際社会の一員としての責務を果たしていないと
批判的に評価されていたのが、一昔前の日本だったのを>>12は知らないのかな?
事象に対して決断し、できる範囲で(=憲法の枠組み内で)方針を表明することが大切
その決断というのが、シリアの体制派/反体制派がともにクソで、どちらがまだマシか?という
レベルなのは確かではあるけれど、明解な否定理由が無いのだから西側として政府の判断は妥当だろ

>まあ日本「外交」の通常運転なんだが、少なくともアメリカは感謝しないね。

もしも>>12が(同盟国である)アメリカから感謝されることを期待しているのだとすれば、
ハトヤマやオカダ並みの国際外交に無知な脳内お花畑と言わざるをえない
アメリカの尖閣に対する態度表明と同様、互いにやるべきことをやる、それが同盟国間の信頼につながる

もし「感謝」が(アメリカという国家ではなく)シリア国民に向けてのものであれば、話は別だけどね....
43七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 10:46:22.65 ID:hRPgPM+k
以前から国連でシリア動乱で放置されている人達を支援する必要性が指摘されてた流れもあるんだろう。
政府側がカバーしてる所は一応不要って事で、反政府側の方が状況酷いから支援する。ってだけでねーのん。
他に日本は難民支援とかやってるようだし。

欧米追従の確定要素は、政府側の口座を凍結したりの件とかでしょう。
44七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 11:12:58.57 ID:39z+r/kE
こんなのほっとけよ
内政干渉も甚だしい
余計にこじれるだけ
45七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 11:48:58.82 ID:XOdjnGpv
スルーしたくてもTPPと同じで敗戦国の日本には米に言われたら断る権限も無いんじゃない?
46七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 11:52:58.45 ID:hRPgPM+k
その中で上手く立ち回ろうとしてると思う。
47ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/12(水) 12:28:25.98 ID:I80WpqZC
株価と消費税のためならチンチン踊りだってするぜ!
48ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/12(水) 12:41:42.76 ID:I80WpqZC
この道ぃは、いつか来た道ぃ。
アカシアの鼻が咲いてる〜♪

先進国が丸ごとファシズムに染まってやがる豚ども死ねよ(アッハッハ
49ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/12(水) 19:00:06.56 ID:I80WpqZC
人類の諸君、君たちは現在、真空の広大無辺な宇宙空間の真ん中で
迷子になっている。

諸君の現在暮らしている社会、いわゆる大衆的民主主義的社会の
成立は、ソ連共産圏の成立とほぼ並行して起きた。第一次大戦後の
ことだ。諸君の民主主義的社会秩序には社会主義という隣人がいない
ことはなかった。ソ連邦の崩壊するまでは、だ。
50七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 19:05:38.73 ID:u758OflP
日本の屑マスゴミは真実をまったく報道しないが、政府はすべてシリア内戦の真実も事情も知っているはず。
こんなことを宗主国の米国に命じられたまま、事なかれ主義で国民の税金を使い、
形式だけの支援するとは、何とも言えずに恥ずかしい。
日本という国に泥を塗る行為だと、撥ねつけられない政府って何の自尊心も正義もない臆病者なんだね。

NWO推進の、気の狂ったヒトモドキが、多くの国を治めている現実
51七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 19:12:37.66 ID:u758OflP
Time to End Western Support for Terrorists in Syria: “Opposition” is Entirely Run by Al Qaeda
http://www.globalresearch.ca/time-to-end-western-support-for-terrorists-in-syria-opposition-is-entirely-run-by-al-qaeda/5333204

驚くべきことに、ニューヨークタイムズ(NYT)は、いわゆる「シリアの反体制派」の行動が
「アルカイダ」によって、文字通り完全に実行されている、という事実について、次のように報道した事を確認します。

反逆者に支配されるシリアでは、そこで伝えられているような世俗的な戦闘部隊はありません。
最初からシリアでの対立が立ち上がっているのは「民主主義推進」の抗議者ではなく、
むしろ軍備するアメリカとイスラエル、サウジアラビア間の文書で十分に裏付けられた“陰謀の実現”
であったことは、地政学的アナリストによっても明らかでした。
直接的な派閥の過激派は、シリア政府に対するアルカイダと提携しました。
さらに「CIA援助を通じて、シリアの反乱軍への兵器空輸は広がる」という記事では、NYTが以下のことを認めています:

C.I.A.からの支援により、アラブ諸国の政府およびトルコは、バッシャール・アル・アサド大統領に対する
暴動のための兵器と設備、航空交通データや数か国の職員とのインタビューなどの秘密の空輸を拡張しています。
また反乱軍側の指揮者のアカウントによれば、最近数か月の間にシリアの反乱軍戦士への軍事援助を急激に増加させました。
空輸(それは2012年前半に小規模に始まり、昨年秋の終わりまで断続的に続けていた)は、昨年後半に安定して、
非常により深刻な流れに拡大した、とデータは示します。
それはアンカラの近くのEsenboga空港において、より小規模な他のトルコとヨルダンの空港に着陸している
ヨルダンやサウジアラビアやカタール軍の貨物輸送機で、160機以上の軍の貨物輸送専用機を含むようになりました。
52七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 19:12:54.75 ID:+a9S5nAp
おいおい、テロ組織を支援してどうすんだよ
わが国は犯罪者になるぞ
53ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/12(水) 19:18:42.51 ID:I80WpqZC
今でもごく少数の社会主義国は残存してはいるが、冷戦時代のような
自由主義陣営に対するイデオロギー上の脅威と見なすには程遠い。

つまり、諸君は全く経験したことのない未知の世界にいる。
54七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 19:21:09.84 ID:u758OflP
また最近アメリカ国務省は、数十億ドル以上の目標達成のために、資金提供に「マッチする」という
同盟国の要求に加えて、シリアで作動させる反乱軍戦士への援助、設備および装甲車などにより多くの
ドルの追加支援を発表しました。NYTは「ケリー国務長官は、アメリカがシリアの反逆者への援助を倍にすると宣言する」
という記事で以下のことを報告するでしょう。

新たな支援の誓約では、アメリカ合衆国と国内の市民グループからの非軍事的支援の総額は2億5000万ドルです。
ケリー氏は、この会議の間に国際援助において10億ドルを提供する目的で、他の国に対しても、彼らへの援助を
進めるよう要求しました。そして現金、兵器と器材のこの天文学的奔流が西側によってシリアへもたらされたのは明白であり、
シリア内で最も突出した武装組織が「アルカイダ」であったという事を、暴力が開始されてから、アメリカ国務省は
十分承知していました。

より具体的には、国務省の「イラクのアルカイダの別名、アル・ヌスラ戦線のテロリスト」という
タイトルの公式記者声明は、それを明確に述べた:
2011年11月以来、アル-ヌスラ戦線は40回以上の自爆テロから小火器にまで及んで、およそ600回の攻撃により、
ダマスカス、アレッポ、ハマーダーラ、ホムス、イドリブとDayrアル-Zawrを含む大都市の中心で爆発物操作を
行っており、この攻撃の間に多数の潔白で罪のないシリア人は虐殺されています。

http://www.globalresearch.ca/time-to-end-western-support-for-terrorists-in-syria-opposition-is-entirely-run-by-al-qaeda/5333204
55七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 19:27:05.72 ID:6yof+hg8
今話題のブラック企業か
56七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 19:30:01.61 ID:u758OflP
国務省は、そもそも最初からアルカイダがシリアのすべての大都市で、何百回もの攻撃を行っていることを認めます。
明確に「ニューヨーカー(雑誌)」で2007年のハーシュの断片を読んで、次に、シリアでのアルカイダの高まりを
目撃した人物に関しては、説明はかなり簡単です--、シリアでの足がかりを得るために、西側によって故意に、
そして組織的に資金供給されて武装したアルカイダが、空前の宗派への大虐殺と、その後の人道的大災害を
引き起こすことによってシリア政府を転覆させることは、何年も前から計画されていました。(大中東作戦)

しかし現在、西側のリーダーによると、市民がどうにか10億の現金と、数千トンの武器
(排他的に「世俗的な穏健派」だけに送られる)は、シリアをあふれさせており、アメリカ、イギリス、
フランス、サウジアラビア、カタール、ヨルダン、およびトルコの氾濫にもかかわらず、アルカイダが
まだどうにか優越性を得ることができたと予想される、ということになっています。

----これは、どのようにあり得るというのでしょうか?
7か国の軸が「世俗的な穏健派」の背後の領域で、その資源の合計を配置している場合、“誰が”アルカイダの背後に、
より多くの資源を配置していますか?

答えは単純です。そこに「世俗的な穏健派」は、唯の一人もいませんでした。
(現在ではNYTが完全に認めた事実)
NYTがタイトルをつけた記事では、「イスラム教徒の反逆者は、シリアの政策にジレンマを作成すること」を認めます:

シリアの全域で弁護士と聖職者によって、また過激派によって導かれる「戦う旅団」によって、職員を置かれる
イスラム法廷が、反逆者に占拠された地域には点在しています。
イスラム法を将来のシリア政府に吹き込みたい指揮官と、最高軍法会議(西側が過激派が形成するグループを
外すことを望んだ反乱組織の傘下)にさえ、それは蓄えられます。

http://www.globalresearch.ca/time-to-end-western-support-for-terrorists-in-syria-opposition-is-entirely-run-by-al-qaeda/5333204
57ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/12(水) 19:35:15.71 ID:I80WpqZC
社会主義は恐らくは、それだけで社会を構成するには無理の
ある政治思想であるかも知れない。しかし、本質的に狂気で
ある近代世界において、人間をギリギリ正常な神経症レベルに
保って置くためには、どうしても必要な抑止効果がある。
58七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 19:37:13.50 ID:OBoZleZX
プーチンに言わせれば「西側が援助しなかったらとっくに平和になって
無益な殺戮も少なくて済んだ、何でシリア政府を支持しないんだ」
59七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 19:38:00.84 ID:VR8ZytXn
ロシアの正義が眩しい
60七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 19:41:19.42 ID:u758OflP
反逆者に制御されたシリアには、どこにも話すほどの世俗的な戦闘部隊はありませんでした。
しかし、理由を無視する説明として、記事では以下のように述べています:

反乱軍勢力のイスラム教徒のキャラクターの性質は、反逆する主な選挙民を反映します。
またそれは、大部分は保守的な置き去りにされた地域で、シリアのスンナ派イスラム教徒の大部分によって
始まりは導かれました。残忍な内戦への家系図は、宗派上の意見の相違を堅くして、定期的な武器供給を
より多く確保する主流反乱軍の怠慢は、イスラム教徒の空の部分を満たして、支持者の獲得を可能にしました。

誰から「定期的な兵器の供給を確保するか?」 彼らは10億ドルの現金と、何千点にも及ぶ大量の武器を
「主流反乱軍」に供給しています。また、現在BBCによると、故意に、そして直接的にアル・ヌスラの手に渡し、
[as well.Where]を訓練して、これらの現金、兵器、およびトレーニングなどのすべてが届きました。
NYTは以下のように認めています(協調を加えて):

アメリカの最大の懸念事項はアル・ヌスラで、最近この武装組織のリーダーは、アルカイダとも協力関係にある、
オサマ・ビン・ラディンの代理を長年務めたアルカイダのリーダーのアイマン・アル・ザワヒリに忠節を誓った
と明言した事です。シリア政府軍は、「アルカイダである」と公言する者たちと戦っているばかりでなく、
こうしたテロリストたちは、シリア人でさえないのです。

http://www.globalresearch.ca/time-to-end-western-support-for-terrorists-in-syria-opposition-is-entirely-run-by-al-qaeda/5333204
61七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 19:45:43.50 ID:u758OflP
さらに酷いのは、NYTも完全に認めた事ですが、EUは現在、制裁を解除したシリアの油田でその石油を買っていますが、
その油田は完全にアルカイダが支配しているものであり、つまりEUは、国際的にもよく知られた
その恐るべき犯罪的残虐性で名が知れわたっている「国際的テロリスト・アルカイダ」に対して、意図的に
石油代金を支払っているということなのです。

NYTは以下のように報じました:
アル・ヌスラは政府の油田を掌握し、どこにでも労働者を仕事に呼び戻して、彼らが生産する原油から利益を得ています。
そして、石油の豊富なデイル・アル・ズールとハサカでは、アル・ヌスラの戦闘員はシリア政府の油田を掌握し、
そのうちのいくつかの運営を部族の民兵に任せて、その他はすべて自分達で運営しています。
また、そこではアル・ヌスラの影響力がアレッポで一番強く、このグループは以前、子供病院だった所に陣を張り、
他の反乱勢力と共に隣の眼科病院の中に「シャーリア委員会」を設立して、付近一帯の反政府勢力の支配地域を
統治しています。この委員会は、警察と鞭打ち刑を含む裁定を下すイスラム法廷を運営しています。

アメリカが「化学兵器」という毎度お馴染みの薄弱な口実を使用して、シリアのアルカイダを代表して、
軍事介入を図ろうとする間に「1つのアメリカのトランクが公式にシリアの土に触れる前に、
既に歴史的規模の凄まじい人道に反する罪が、シリアの人々に対してアメリカとその同盟国によって犯されたように見えます。

http://www.globalresearch.ca/time-to-end-western-support-for-terrorists-in-syria-opposition-is-entirely-run-by-al-qaeda/5333204
62ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/12(水) 19:51:15.69 ID:I80WpqZC
冷戦終結後のアメリカの民主主義なんて全くアテにならんて話だ。
63ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/12(水) 19:55:23.91 ID:I80WpqZC
ナチスが悪なのはユダヤ人を殺したからであってファシズムだった
からじゃない。ファシズムは「仕方ない」話なのさ。
64七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 19:57:34.75 ID:FQG5GSmr
ん〜シリア政府軍が毒ガスサリンつかった証拠があるって
このあいだフランスがいってたね、そういえば。
65ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/12(水) 20:11:29.38 ID:I80WpqZC
アメリカのフセイン大統領が愛国者法について

「仕方ない。理解を求める」

ってやってるだろ。
66ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/12(水) 20:14:33.41 ID:I80WpqZC
神は死んだ。人間が人間を監視しなければならぬ。
67ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/12(水) 20:19:23.15 ID:I80WpqZC
ここに理想的なサタンの支配が完成される。

我々は反キリストのミレニアムにいるのだ。
68ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/12(水) 20:34:32.61 ID:I80WpqZC
俺にはそのために自分の信念を犠牲にしなきゃならないような
ものはこの世には何もねえよ。

人類の未来? 最初から腐ってるクセしやがってw
69七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 20:38:08.56 ID:hUEDlic6
シリアで、テロ攻撃が継続
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/37877

シリアの首都ダマスカスの警察署付近で、2台の車両に仕掛けられた爆弾が爆発し、少なくとも14名が死亡しました。
プレスTVによりますと、この爆破テロ事件により、さらに31名が負傷したということです。

現在まで、どんなグループもこの事件に対する犯行声明を出していませんが、一部のメディアは
シオニスト政権イスラエルやアメリカ、そしてこれらの政権の西側やアラブの同盟国の支援を受けているテロリストが
この事件に関与したと非難しています。

こうした中、シリア軍はここ数日の間に3週間にわたる戦闘の後、中部のホムス州の都市クサイルにある
武装勢力の拠点を制圧しました。この戦闘で多くの民兵が死亡したとされています。
シリアではテログループが、アメリカ、カタール、サウジアラビア、トルコの支援を受けて
昨年3月以来、シリアの一部の都市に情勢不安を引き起こし、市民や治安部隊を殺害しながら、
同国への外国による軍事介入の土台を整えようとしていますが、この努力は失敗に終わっています。
シリア政府は、これらの暴動は、国外から指導されており、シリアで戦っている多くの民兵は
外国人であることを示す証拠がある」としています。
70ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/12(水) 20:53:30.24 ID:I80WpqZC
ゴッド・ブレス・アメリカはなしだぞ?

反キリストのファシズム国家に神の加護はねえw
71七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 20:57:47.77 ID:7qcwmR02
>>57
== 社会主義による抑止効果の華々しい大成果 ==
・スターリン大粛正(旧ソ連)
・文化革命・天安門事件(中国)
・ポルポト大虐殺

本質的な狂気 = 社会主義
72七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 20:59:23.11 ID:hUEDlic6
>>71
共産主義の間違いなんじゃないの?ww
73七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 21:09:46.38 ID:VGip2tk0
内戦に介入するなボケ
74七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 21:13:23.41 ID:hUEDlic6
今も苦しんでいるシリア国民の皆さん、こんな気の狂った愚かな首相で本当に申し訳ございません。

この多国籍基地外テロリストへの支援が、日本の品位をどれほど貶めるのか、
安倍も菅もその他大勢の気の狂った政・官・大企業も、まったくわかっていません。
この前も、お隣のトルコやインドなどに悪魔の原子力エネルギー行商に行きました。
多くの犠牲者を出した福島原発事故の収束の目処すら立っていないにもかかわらずです…

こんな「アメリカの犬」に成り下がった人物が日本の首相かと思うと、本当に恥ずかしく、腹立たしい限りです。
それと比較するのは許しがたいことですが、アサド大統領の国家・国民を思う勇気ある決断や行動力には
誠実な心が伝わってきて、日本の平和とは、お金をアメリカに支払って買っているものなんだなと実感しました。
こんな欺瞞だらけの世界に「NO!」を叩きつけたアサド大統領は立派な漢です。
アレッポも制圧して、もうすぐそれがシリア全土にも拡大しますね。

以色列や湯田屋欧米に負けずに頑張ってください!
75ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/12(水) 21:20:49.32 ID:I80WpqZC
アメリカが神の国だ? 俺はそんな与太話は信じねえよ。

ふざけんなコラ
76ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/12(水) 21:38:30.84 ID:I80WpqZC
アメリカ人なんてチンポ薬の通信販売でもやってやがれクソめ。
77七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 21:56:59.64 ID:hUEDlic6
『TPPに反対する人間たち=左翼』っていう図式を刷り込もうとする反日で恥ずかしいアベ

人殺しのテロ軍団に支援だと?俺ら日本人の税金勝手にばらまくな
78七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 23:20:45.04 ID:AvM9Q4bs
「ジャップ」というコテハンつけて2ちゃんに変なこと書き込んで、
「2ちゃんでジャップがこんな事言っていた」と主張するという作戦か。
2ちゃんを直接見られない英語圏の人間は、
「ジャップ」と言われれば日本人の事だと考えるだろうから
「日本人が変な事を言った」と誤解する事もあるかもしれない。
どこの誰かもわからないコテハンの「ジャップ」が変な事を言っているに過ぎないにもかかわらず。

なかなかユニークな作戦。
79七つの海の名無しさん:2013/06/13(木) 01:08:45.74 ID:OBNdlcJ2
アサド政権打倒を目指す反体制派
>>>
イスラエルな
80七つの海の名無しさん:2013/06/13(木) 08:06:08.47 ID:oPrBYSkr
>反政府勢力支援
暫くしたら、89式小銃に酷似した出所不明のライフルをシリア連合兵が使い出す可能性が?
81ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/13(木) 12:16:28.66 ID:pWWb2xqu
ヤッベー。株価爆下げで消費税先送り…
82七つの海の名無しさん:2013/06/13(木) 21:15:01.26 ID:X5nlBT+H
まさしく、世界中に向けた日本の恥晒し!

US-backed “rebels” carry out sectarian massacre in Syria, 13 June 2013
By Bill Van Auken (米国によって支持された「反逆者」シリアで宗派的大虐殺を行う)
http://www.wsws.org/en/articles/2013/06/13/syri-j13.html

火曜日にシリア東部の村で、女性、子供および年配を含む少なくとも60人が、米国によって支持された「反逆者」により、
シーア派イスラム教徒が虐殺された。

イラクとの国境の近くのディールエゾール州Hatlah村の派閥的な虐殺は、シリアのバシャール・アサド大統領の
政府を倒そうとする西側に後援された反逆者を支援する英国ロンドン拠点のヒューマン・ライツと
「シリア人権監視団」によって、報告された。

オンラインでUPされたビデオは、シーア派を殺害し、彼らの家を焼き、略奪することに勝ち誇る
イスラム教徒ガンマンを掲示した。このグループのクウェート人スポークスマンは、
クウェートと他のどこかで同じことをするように、スンナ派のイスラム教徒に要求する、と宣言した。
また別の者は、覆われた死体を露出させ、「シーア派はこれを見ろ、これがお前たちの終わり方だ、お前たちは犬だ」
殺害は、1組の自爆テロ犯が、首都ダマスカスの中心部のMarjeh 広場で自爆したのと同じ日に、シリアの首都で
15人を殺害し、他の31人を傷つけた。テロ攻撃は警察署の近くで起こされた。
83七つの海の名無しさん:2013/06/13(木) 21:20:54.82 ID:X5nlBT+H
ディールエゾールの大虐殺(およそ1500人のガンマンが参加した)は、シリアの政権交代のために、
米国によって支持された戦争が、いわゆる反逆者の一連の重大な軍事的敗北を受けた苦しい状況下での派閥的な特徴を強調した。
アル・ヌスラ戦線と、他のアル・カイダ系列のスンナ派イスラム教徒民兵のガンマンは、近隣のアラブ諸国から
何千機ものイスラム教徒戦闘機が国に入り、再び「シリアの革命」と呼び、西側の疑似左派が、チェチェンや旧ユーゴスラビアと
同じように支配できるようにと主張した。

特に、シリア軍がクサイルを再び奪還した「武器輸送のパイプ」となっていた中部行政区のホムスは戦略的に重要拠点で、
レバノンからのシリアに入る「反逆者」およびそれらの支持者は、ますます過激な宗教的派閥心を誘発した。
これらの口実は、反逆者アル・ヌスラとその同盟国からクサイルを取り戻すことを助けるために、
国境を越えたレバノンのシーア派ヒズボラのメンバーによって、シリア政府軍を支援したことによる。

http://www.wsws.org/en/articles/2013/06/13/syri-j13.html
84七つの海の名無しさん:2013/06/13(木) 21:23:32.73 ID:UyVQ9M98
日本のNHKってこと国際ニュースに関しては
独裁体制の国の国営メディアにちょっと似てるとこあるよね
有無を言わさず英米同調型の単一的モノのみかたを貫く
…これから益々、悪化しないといいが
85七つの海の名無しさん:2013/06/13(木) 21:29:06.29 ID:UyVQ9M98
それから朝日や日経みたいに、
ネットの新聞でも金儲けと顧客囲い込み主義を貫いて
不特定多数の読者の投稿うけつけないサイトは駄目だよね
ネット時代のメディアの位置づけとか全然わかってない
政府の御用メディアに対して民間メディアのやるべきことは
一般大衆からのインターネットの情報量の多さとか重要さを
理解することだし記者は全員ツイッターで速報を出し
読者と交流せよ
(NYTだってどこだって欧米じゃそれが既にデフォだし)
編集部は本誌以外に必ず速報ブログページを解説するものだし
…日本ではAFPみたいのがまだ全然、グローバル感覚でまともかも
86七つの海の名無しさん:2013/06/13(木) 21:31:31.99 ID:X5nlBT+H
戦いの余波は、メディアと特に資金や武器の多くを提供したスンナ派の君主国のサウジアラビアと
ペルシャ湾スンナ派石油王国は、シリアでの対立をシーア派との仮想聖戦に配役した。
有名なスンニ派聖職者ユスフアル・クァラダウィ(カタールに拠点を置き、君主制の恩恵を享受している人物)は、
「領域中のすべての強壮なスンナ派は、シーア派と戦いにシリアへ行くように」と要求し、
「イランがスンナ派を滅ぼそうと決心している」と宣言した。

クァラダウィ派閥の熱狂は、彼の支持者の自暴自棄が増加した反射である。

以下のように述べるように、英国の「チャンネル4」は今週ドーハで、米国イスラム世界フォーラムを申し出た
カタールの副首相Ahmas・ビン・アブドラ・ビン・ザイド・アル・マフムードを引合いに出し、
『アメリカ合衆国は、彼らが彼らの抱負を成し遂げるのを援助するために、シリアの戦う人々に、
迅速で決定的な援助を提供することができない。危機が近隣の州や、アラブ地域と世界平和の上に、
さらに重大な影響を手元に持つかもしれないことを、我々は恐れている』

シリアの傭兵への軍備に約30億ドルを拠出し、その努力が無に帰して敗北するかもしれないという
カタール王家の恐れは、自身の政権掌握を密かに害するだろう。

http://www.wsws.org/en/articles/2013/06/13/syri-j13.html
87七つの海の名無しさん:2013/06/13(木) 21:32:00.71 ID:UyVQ9M98
でも不特定多数の読者のコメントのレベルが低劣すぎるかも
しれないね 日本人はyoutubeのコメント欄も2chのノリで不快
88七つの海の名無しさん:2013/06/13(木) 21:39:35.65 ID:X5nlBT+H
政府によるクサイル回復に対するコントロールの結果としてシリア軍は、西側諸国の支援による「反逆者」
によって占拠されたホムスの中核都市のエリアに侵攻を始めた。
アレッポ(シリアとトルコ国境付近の商業都市)を完全に取り戻し、コントロールするための大攻撃を準備しているという。

また、メキシコ湾州君主制国とその同盟国が、彼らの代理戦争と位置付けられたシリアの政権交代のための内戦は、
彼らの武装させた軍隊が負けるかもしれないという恐れを、今週フランス当局の声明が報道された。
「過去数週間にわたってバシャール・アサドと、特にヒズボラの軍隊やイラン人が、ロシアの迎撃兵器を加えて、
それに伴い、戦力が格段に進歩した。そのため多くの地面を獲得しているので、我々は再バランスをとる必要がある」
とローラン・ファビウス外務大臣は述べた。
ファビウスは、この「再度平衡を保つこと」が、西側主要国の介入で増大されることになることを示した。
これらは直接「反逆者」を軍備するイギリスと米国と共にフランスを含み、段階的拡大を意味する。
表面上ワシントンとそのNATO加盟国は、今まで単に「致命的ではない」援助を供給したと言うが、
しかし、実際には英国、フランスおよびドイツの情報機関と同様に、CIAも供給した。

ファビウスは、「それらを軍備するために、我々が直接それらを軍備するべきではないが、平衡を保たなければならない」
と述べ、さらに「誰も地上部隊を派遣することに関して話していないが、抵抗勢力は自らを守ることができなければならない」
と述べた。 ファビウスは火曜日に、米国国務長官ジョン・ケリーと彼が、この問題について議論したと述べ、
武器を送る前に、8月1日までパリが待つだろう、と主張した。
これは、イギリスとフランスがシリアへのEUの武器禁輸をひっくり返すことに成功した後、EU連合によって同意された日付だった。

http://www.wsws.org/en/articles/2013/06/13/syri-j13.html
89七つの海の名無しさん:2013/06/13(木) 21:47:54.17 ID:X5nlBT+H
その間に英国外務大臣ウィリアム・ハーグは水曜日に、シリアについての議論のためにワシントンに到着した。
ホワイトハウスの高官は、国家安全保障会議のメンバーが、今週米国の介入の拡大のためのオプションを見直すことを示した。
これは、反アサド民兵への直接的軍備と飛行禁止区域の賦課を含み、シリアに対して主に、米国による空爆作戦を伴うだろう。
ワシントンとその同盟国に直面した危機についての会議は、他の場所に予定された。
トルコのメディアは、ハカ・Fidan、トルコの国家情報機構 (MIT)の長と、タミール・パルド(イスラエルの諜報機関モサドの指導官)が、
水曜日にシリアの状況について議論するために、秘かにトルコに飛び込んだと報告した。

いくつかのレポートによると、モサドのパルドは、過去2週間トルコに広がっているシリアの出来事における集団的抗議運動は、
イランの関与が深いと強調した。(トルコは反逆者の主な支持者のひとり。)
そしてシリアは、イスラエルがアサドを打倒して、イランとヒズボラの両方を害するために、密かに彼らに支援を与えている
と喧伝している、と繰り返し述べた。……<<でも本当のことでしょww

また、英首相デヴィッド・キャメロンは、ロシア大統領ウラジミール・プーチンが、来週シリアに関する会談のために、
ロンドンに飛ぶだろうと発表した。
90七つの海の名無しさん:2013/06/13(木) 22:39:33.83 ID:X5nlBT+H
つまり、日本政府は『国際テロリスト・アルカイダ』を助けるということだよね。

「軍事的な用途には転用されず、紛争の助長につながらない分野に限って」だと言ってるが、
その先に、『国際テロリストのアルカイダ』が存在している事実に変割ないよ。

イラクやアフガニスタンの時と変わらない。やりやきゃ自分たちのポケットマネーでやりなよ。
これじゃ日本人全員がテロリストに支援する形になるし、仮に、シーア派イスラム教徒から報復されたら
どう責任とれるの? 政治家や外務・財務官僚は、どこまで狂いまくっているんだろう。

欧米やイスラエルに追随すると、碌なことにならないって、いいかげん学習したら?
91ため息しかでてこないよ:2013/06/15(土) 06:30:24.31 ID:kKAhlWIn
日本政府は、シリア情報なんて何もしらないんじゃないの?
せめて日本は、中立の立場を取るべき、放棄でもよかったのに。
92七つの海の名無しさん:2013/06/15(土) 09:58:10.76 ID:p2Qk/Bnj
G8もせまってるんだし、
非戦闘地域での難民・避難民への人道援助で
米欧と歩調あわせた格好にしておくのは良いと思うよ。
93七つの海の名無しさん:2013/06/15(土) 10:59:39.03 ID:ihSSxVJ4
94七つの海の名無しさん:2013/06/21(金) 19:01:30.13 ID:jfBWo0gK
シリアは内戦じゃなくて、他国の武装勢力の連合が仕掛けた戦争
シリア反体制派は外人が7割で殆どがアルカイダ支持者
こいつら支援とか頭おかしい
95七つの海の名無しさん:2013/06/23(日) 15:28:37.67 ID:ku82XzCN
911からボストンマラソンテロ、
シリア内戦も、トルコでのデモも、
CIAユダヤ軍産複合体の侵略と偽デモ。
911で活躍したアルカイーダはCIAの偽装
テロリストでCIAの手下です。
反政府軍は90%が外国人で、コレは内戦ではなく、侵略です。

トルコ暴動もでっち上げ。
http://s.ameblo.jp/cargoofficial/entry-11545138319.html

ブラジルのデモもCIAユダヤ軍産複合体の
仕込みで、ヤラセ。
ブラジルの100都市、100万人反政府デモ↓(100人位にしか見えない)↓
http://i.imgur.com/6Vyo4mI.jpg

偽ユダヤイルミナティ闇権力シオニストが、1%の闇権力によるNWOファシズム世界統一政府を樹立するために、
世界中で暴動を起こして介入し、
傀儡メディアはウソをばら撒く。

NWO世界統一政府とは?
http://youtu.be/3kLOJl6mzk8

シリアはロシアが調停させ、
トルコもブラジルも、悪魔の囁きに騙されんな。
シリア反政府軍は死んだ敵の人肉を食べる
基地外。
http://gunkutu.doorblog.jp/lite/archives/29473614.html
安部許さんぞ。

サイコパスは、相手にしなきゃ良いんだ。
96七つの海の名無しさん:2013/06/23(日) 15:40:07.16 ID:xN+Z6DZ1
日本は反体制派のアルカイダ系のアル=ヌスラ戦線を支援するの?
97七つの海の名無しさん:2013/06/23(日) 16:11:48.23 ID:NA15z2UU
>>96
反政府に食糧支援を安部が決めた。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=277774
98七つの海の名無しさん:2013/06/23(日) 16:22:38.30 ID:wPGo0tK+
>>1
かかわるから邦人テロ被害にあうのに・・・
99七つの海の名無しさん:2013/06/23(日) 16:26:22.28 ID:7+HKs5D/
物資なら問題ないという感覚がもう、ね
結局、燃料送ってるのと同じ
100七つの海の名無しさん:2013/06/23(日) 16:28:25.13 ID:NA15z2UU
まともなのは、
ロシアとイランだけとか…
101七つの海の名無しさん:2013/06/23(日) 16:34:14.61 ID:Sxb25CAA
アメリカ国内では保守派のティーパーティが反体制派にアルカイダがいるから反体制派支援に反対してたな
102七つの海の名無しさん:2013/06/23(日) 16:38:42.53 ID:y2nUCucJ
103kuzu62:2013/06/23(日) 16:45:12.59 ID:6Xv5wcPU
反政府は絶対人肉を食用しないように、大義が消える。
憎しみでも、敵に対して、死んだら切り刻むことは
シナや朝鮮人と同等だ。
104七つの海の名無しさん:2013/06/23(日) 16:48:36.95 ID:6lGpH3Ms
>>98
一方の味方をすると、対立勢力からは憎まれるもんな
105七つの海の名無しさん:2013/06/23(日) 17:07:58.93 ID:dI7bhovl
>>104
洞ヶ峠か?
卑怯者の考えそうなことだ
106七つの海の名無しさん:2013/06/23(日) 17:17:24.71 ID:y2nUCucJ
日本政府の支援目的は、反政府側支配地域に取り残されたシリア国民を助ける為のもの。
この行いは、この騒動でどちらの勢力が勝ったとしても、決して対日感情が悪化するものではない。

マスコミの偏向報道に踊らされてないで、日本の対外活動はすべて外務省に情報が載ってるから、
自分の目で文章を読んで判断してくれ。
107七つの海の名無しさん:2013/06/23(日) 17:28:12.37 ID:y2nUCucJ
だいたい、そもそもな、武器輸出議論中の日本が、一体どうやって、反政府武装勢力を支援できるんだい?

偏向ってのは、深層にある不安や疑念を上手く利用して付け込むんだよ。
一つ一つを確かめていかないと、間違った方向に世論を形成してしまう。
その果てにあるのは戦争だよ。

糞マスゴミは何も反省してない。
108七つの海の名無しさん:2013/06/23(日) 23:01:07.03 ID:y2nUCucJ
>>102
この「るいネット」というサイトはさ、マスコミごっこしたいだけの連中が集う場所だろ。
こいつらの言う「共認」とは、「世間ではこんな事がありました、こんな事が議論されています」を知らしめる程度のモノで、
それは既存マスコミが多種多様な立場から情報や意見を発信してる事の真似事で、実際に多種多様な個人の意見が纏められてる。
ご丁寧にマスコミと同じく、反証する場所すら設けられていない真似っぷり。
その辺のブログ(デマッター含む)にすら劣る糞サイト。
必読、秀作とかの判断は運営がやってるのかな〜?

類グループ
http://www.rui.ne.jp/network/index.html
> 類グループは、'01年、マスコミに代わる共認形成の場として『るいネット』を開設。

そもそもARPANETに由来するインターネットの存在意義は「情報共有」であり、
これはマスコミを置き換える形ではなく、包含した形で、それを提供している。
ネットの存在意義を履き違えた結果、このようなチンケなサイトが作られたとしか考えられないね。
109七つの海の名無しさん:2013/06/23(日) 23:02:03.78 ID:y2nUCucJ
>>97 こっちの間違いだた。
110七つの海の名無しさん:2013/06/24(月) 17:00:27.65 ID:rGvV+LGi
なぜ石油があったか考えてみたことありますか、これはですね戦争のときに、
アメリカは日本には石油を売らないと、ところがパナマ国籍の船ならば、
石油を積んでいって日本に売っても、自分達は攻撃できないというような理屈で、
日本に石油を間接的に売るわけです、本当の話です、でこれに三菱が作った昭和通商という会社が、
それを引き受けるわけです、で昭和通商と三菱は同じですけど、そこでまずいので、
日本水産という会社が代行するわけです、魚を運ぶということではなくて、
魚の代わりに石油をパナマ国籍からもらって、持って帰るので戦争は長引くわけです。
太平洋でいっぱい戦争しました、あれはアメリカの石油をもらって、
アメリカの石油を使った軍隊と戦争ゴッコをやったっちゅーことですよ。
そしてある時になってもう石油をやらないという時に、天皇は気がつく。
ああ遂に終わりがきたかと、これが真相なんですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=eugXzHoKnes

     成功 ↑        失敗 ↓

米国から出荷されたシリア反乱軍用武器の積載船が二つに折れ、沈没 2013年6月22日 
http://philosophers-stone.co.uk/wordpress/2013/06/container-ship-carrying-weapons-for-syrian-rebels-splits-in-halfsinks/
Ship carrying U.S. weapons for Syrian rebels breaks in half, sinks
Exopermaculture June 22, 2013
沈没前の写真から見られる通り、船に与えられた衝撃は、不可能に近い、大きいものであった。
この日本で建造された外洋航行用の近代的なコンテナー船では始めてのケースで、
まるで建造ミスがあったように、真っ二つに折れて沈没した。
このような事がかつて起こったことはなく、誰もこのようなことが起こるとは、
理論にも反することなので、信じられないものである。起こりえないことが、ここに起こったのだ。

直観でシリア反乱軍へ武器は渡らないと感じていたので、こういうことだったのかと納得した記事です。
もちろん、神々・宇宙人が行なったのです。関係者は処刑されているでしょう。
神々の意志に逆らうことはやめた方がよい。原発も同様です。
111七つの海の名無しさん:2013/06/27(木) 08:36:51.92 ID:jA4weCgG
>>1
中立でOK
112七つの海の名無しさん:2013/06/27(木) 10:17:55.75 ID:ACFRnKwb
中立にしとけ。反政府側はイスラム教徒だぞ。イスラムとバース党の私闘に巻き込まれるんじゃねーよ。難民支援くらいで誤魔化せ。
113七つの海の名無しさん:2013/06/27(木) 18:04:30.90 ID:EOtrYZM1
アサド政権は必要悪
潰せばアフガンやイラクの三の舞
114七つの海の名無しさん:2013/06/30(日) 08:35:08.08 ID:cc9Dz99r
反政府側は、CIAの手下アルカイダを含み90%以上が外国人で、イスラム過激派の侵略者。
この戦争は内紛ではなく、れっきとした侵略である。
国際的には国家主権をもつシリア政府を支持するのが当然であるべきだが、
まともな対応をしているのは、イラクとプーチンロシアのみ。
シリア政府軍兵士の遺体から心臓や肝臓を
切り取って食べ、頭を丸ごとバーベキューにする基地外。
シリア国民は戦争を嫌がっている。

その反政府側に武器を提供する欧米諸国。

ユダシオニストは、イスラム同士を戦わせ、イスラムとシリアを潰し、
いずれ多国籍軍かアメリカが介入して、シリアの豊富なガス、石油利権を強奪、
NWOの新世界統一政府と言うユダ1%の為の、ファシズム中央集権を作る足掛かりとしている。
115七つの海の名無しさん:2013/06/30(日) 08:58:26.81 ID:QnHGHygK
中東の紛争にかかわらなくていいよ。
おかねを出すんなら、だれかの喜びそうなことに、直接出せばいい。
中東やアフリカは、遠すぎる。
貢ぐんなら、あれも愛これも愛、じゃなく、気に入った彼女に貢ごうよ。
116七つの海の名無しさん:2013/06/30(日) 10:54:52.81 ID:+aG6sUaE
独裁者がいたほうが人死には少ない世界なのに
欧人の自己満足と欲望で無理に民主化すると泥沼の殺し合い
117七つの海の名無しさん:2013/06/30(日) 15:26:55.31 ID:y8pFsROC
「医薬品や水など保健分野を中心に物資を提供する。」
「軍事的用途に転用されず、紛争の助長につながらないような分野に限って検討している」
って言ってるんだから、
G7諸国(G8−(マイナス)ロシア)と協調して反体制派支援するのは
問題ないだろ。貸し作っとけ。

これで、この件に関しては
ニューヨークタイムズみたいな勘違いメディアに
叩かれずにすむ。
118七つの海の名無しさん:2013/07/01(月) 23:16:36.27 ID:lBeTlFTF
>>116
民主化なんか考えてないだろ。
目的はユダシオニストによる、
ファシズム中央集権世界統一政府の樹立だよ。
119七つの海の名無しさん:2013/07/05(金) 00:48:11.75 ID:wkHtqCrr
まず隗より始めよではないが、シリアの反政府軍を支持するくらいなら自分も少しは反政府行動しろよ、裁判員を拒否するとか
120七つの海の名無しさん:2013/07/05(金) 01:04:20.27 ID:/tL1oZWD
大義なんて「G8の会議で説明がつけば」どうでもいいよ。

正義感ぶった青臭い意見に耳傾けるなよ。
121七つの海の名無しさん:2013/07/05(金) 01:32:02.14 ID:xnIZH2Ns
>>120
脳みそ腐ってるんじゃないの? 戦争煽る割には、自分は絶対に行かない無責任タイプだよねww
122七つの海の名無しさん:2013/07/05(金) 03:53:13.82 ID:FuYfuS4G
『我が国は、敗戦国ゆえに、CIAのような諜報機関の設置が許されて無いゆえに』
『よってシリアでの出来事の真相を直接知りうる機会が無いゆえに』
『中立的立場を取り、関係各国とは今後も今まで通りの関係を維持する』
以上byあべの観くす
123七つの海の名無しさん:2013/07/05(金) 05:47:09.92 ID:NzmnqR4V
>>110知ってた。
124七つの海の名無しさん:2013/07/05(金) 06:17:27.02 ID:t8JMM5SS
これ、シリア政府軍が日本に攻撃しない(できない)ってわかってるからやるんだろうけど
反政府軍を支援って、人道だろうが非道だろうが、どっちも敵対行為だよね。

かといって、どっちつかずで国際的正義感のない国もどうかとおもうの。
支援するなら戦争に加担する覚悟が必要なんじゃない?
125七つの海の名無しさん:2013/07/05(金) 06:37:46.32 ID:WQVNWMDI
シリア政府を転覆できたら日本の勝利!
126七つの海の名無しさん:2013/07/05(金) 09:37:52.99 ID:o9i4qQr8
>>125
日本の終わりだろ。
国家が主権を守れない時代がくる。
127七つの海の名無しさん:2013/07/05(金) 10:00:10.81 ID:Y5NVwSI4
>>126
寧ろ人類の歴史はそれの連続だ。
128七つの海の名無しさん:2013/07/05(金) 10:00:31.87 ID:EJRflU4H
欧米の姿勢もいまいち不明だな。リビアでは空爆したがシリアではやってないようだし。
特にアメリカは議会がシリア政府支持のようだし、方針がはっきりしない。まあ中東の反政府勢力は民主主義支持かどうかはっきりしないし、仮に反政府勢力が勝利したとしても親欧米の政権ができるかわからないからな。
129七つの海の名無しさん:2013/07/05(金) 10:07:48.00 ID:Y5NVwSI4
単純にシリアの件は、イスラエルロビーにとっての正念場って事だと思うけどね。

イラクの核兵器はイスラエルに向けられる。イラクは親ロシア。
イラクと繋がってるシリア・アサド政府側は、親ロシア、国内にロシア軍基地があり、流れによっては基地内に核兵器を持ち込む事も可能。
イラクとシリア・アサドは反イスラエル。ロシア・プーチンも反イスラエル。

西側が直接攻撃したらロシアが出てくるのは明白だから、反政府外国テロリストを利用せざるを得ない。
シリア反政府側は反米・反イスラエルになりえる連中なのだが、当面は雑魚、核持って無いし、ロシアのようなケツ持ち大国を持ってないから。
国境問題という紛争の形態でイスラエルが直接攻撃してくる事には、ロシアも大きなアクションは取りづらい。
また欧米もその点では大きな事はいえない。
130七つの海の名無しさん:2013/07/05(金) 10:57:21.21 ID:o9i4qQr8
>>128
アメリカが議会と
偽ユダ闇権力シオニストに分裂してるからな。
シリア反政府(他国イスラム過激派の侵略者)を支持してるのは、NWOファシズム世界統一政府を目指す偽ユダシオニスト
CIAは偽ユダの手足。
シリア反政府を支援する世界中の国の政府
は偽ユダシオニストの手先。
131七つの海の名無しさん:2013/07/05(金) 11:17:43.97 ID:Y5NVwSI4
>>129
イラクじゃねー、イランだ。
132七つの海の名無しさん:2013/07/07(日) 12:56:02.30 ID:t4f4VlN8
エジプトのアル・カイダの訓練施設でリーダーをしていたシェイク・ナビル・ナイイムも
アル・カイダ系「ヌスラ戦線」のリーダーはCIAの工作員だと主張した。
去年日本人を探しまくり、女性ジャーナリストを殺害したのもヌスラ戦線である。

日本政府はシリアの反政府軍を直接、支援する方針だと菅官房長官は6月11日に発表した。
つまり、アルカイダを助けるということだ。
「軍事的な用途に転用されず、紛争の助長につながらない分野に限って」だというが、
その先にCIAが支援するアルカイダが存在している事実に変わりはない。

一度手を離れた日本の支援金がどう使われるのかわからないのが現実で、政府も外務省も先刻承知だろう。
国を恥辱した下劣な行為である。
133ジャップ ◆.EDMOUBKE2
俺たちゃ首狩り族かょ!