【米国】オバマ大統領、通話傍受を否定 国民に理解求める[13/06/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
36七つの海の名無しさん:2013/06/10(月) 21:26:06.01 ID:MwTwah5K
>>1
(´・ω・`)流石、内戦間近の国は一味ちがいますな
37七つの海の名無しさん:2013/06/10(月) 21:41:06.35 ID:Oan1jQVC
>>35

確かに言われてみればそのとおりだな。
軍と警察とでは犯人に与えるプレッシャーが段違いだが。
違いといえばそれくらいか。
38七つの海の名無しさん:2013/06/10(月) 21:46:32.94 ID:F1YCVvcw
まさかオバマがスカイネットの創始者だったとは
39七つの海の名無しさん:2013/06/10(月) 22:13:23.31 ID:8D2yg7W9
自由の国()
40七つの海の名無しさん:2013/06/10(月) 22:18:11.76 ID:l0rsmU1a
ハイテク土人国家
41七つの海の名無しさん:2013/06/10(月) 22:23:53.01 ID:vJKzw5RA
>>37
軍と警察の出動の線引きがあやふやだし、
あの程度の規模の犯罪行為で、礼状なしで封鎖して戒厳令を出すってのは流石に異常だぜ。
アメリカで起こってる他の犯罪規模と比較しても異常すぎる。

他国のゲリコマが暴れてるならいざ知らず、ただの爆弾テロで即時封鎖なんて異常すぎる。
42七つの海の名無しさん:2013/06/10(月) 22:32:37.81 ID:8HYL0hXj
NSA collecting phone records of millions of Verizon customers daily
http://www.guardian.co.uk/world/2013/jun/06/nsa-phone-records-verizon-court-order

NSA(国家安全保障局)は、4月に出される最高機密の裁判所命令の下で、現在ベライゾン
(アメリカの最大手のテレコミュニケーション・プロバイダーの一人)の何百万もの米国人の
顧客の電話記録を集めている。米国内で、そして米国および他国間において、そのシステムを使い
NSAにすべての電話に関する情報を与えるために「進行中の毎日の基礎」として、ベライゾンに要求される。

(そのコピーはガーディアンにより得られた)
ドキュメントは、初めて、彼らがどんな悪行についても疑惑を持たれるかどうかにかかわらず、
オバマ政権の下では何百万人もの米国民の通信記録が無差別に大量に集められていることを示している。
機密外国諜報活動調査裁判所(Fisa)は、政府に7月19日に終了すると指定された3か月間のデータを得る期間に対し、
無制限に命令する権限を与え、4月25日にFBIに許可した。

一括注文の条件の下で、場所データがすべての呼び出しの継続、ユニークな識別子と時間と継続とを
呼ばれているように、呼び出しに関する両党の数は譲渡される。なお会話自体の内容はカバーされない。
それらの開示は、政府の国内諜報活動力の適切な範囲に関する米国での長年の討論に再点火させそうだ。

ブッシュ政権の下では、警備機関の職員はNSAによる呼び出し記録データの大規模な収集をレポーターに明らかにしたが、
重要でトップシークレットのドキュメントが巨大な規模でオバマ大統領によって、その習慣の継続を明確にされたのは
これが初めてである。
43七つの海の名無しさん:2013/06/10(月) 22:35:03.21 ID:8HYL0hXj
NSAに引き渡される記録が無制限というのは本質的に尋常ではない。
Fisa裁判所命令は、誰がテロリスト集団で、外国のエージェントであると疑われるのか、
疑いをかけられるターゲットという名の特効薬に関するレコードの生産、または個々に指定された目標の
有限集合を指図する。

ガーディアンは水曜日の公表前のコメントのために先立ち、国家安全保障局、ホワイトハウス、
および司法省に接近したが、すべてが減退した。
また、裁判所命令の公表に関して特定の安全上の配慮に懸念することを政府機関に提示した。
裁判所命令は、「ベライゾン」が顧客の記録に関するFBIの要求か、裁判所命令自体のどちらかを
大衆に明らかにすることを禁じている。

「私たちはコメントを拒否する」と、ワシントンを拠点とするベライゾンのスポークスマンの
エド・マクファデンは述べた。
ロジャー・ビンソン裁判官によって署名されたオーダーは、「コミュニケーションのために合衆国間および海外で
ベライゾンによって作成されたすべての発着信記録の明細」または「電話通信メタデータ」のNSAの電子コピー、
または「米国内の完全な域内ローカル通話を含む」をベライゾンに強制する。

米国特務機関が、大手IT各社の情報にアクセスする【PRISM】と呼ばれる秘密のプログラムがあることを明らかにした。

http://www.guardian.co.uk/world/2013/jun/06/nsa-phone-records-verizon-court-order
44七つの海の名無しさん:2013/06/10(月) 22:36:16.00 ID:Oan1jQVC
>>41

これ以上のテロ行為は許さないという米国の断固たる姿勢を示すのが目的だったと解釈すると、
警察ではなく軍を出動させたのには大きな意味があることになるが。考えすぎかな?
45七つの海の名無しさん:2013/06/10(月) 22:44:34.87 ID:MnqKJVUT
アメリカこそそのうち北朝鮮みたいになりそう
46七つの海の名無しさん:2013/06/10(月) 22:45:36.75 ID:EuyC8KhG
訪米をきっかけにシージンピンを押さえつけるチャンスだったのにとんだ毒を盛られたね
47七つの海の名無しさん:2013/06/10(月) 22:45:52.83 ID:vJKzw5RA
>>44
東西冷戦やベトナム反戦・911の時ですらやらなかった事をたかがマラソン大会の爆破テロでやっちゃった。
その姿勢を示すには突然すぎるとは思うが、
アメリカの社会構造の改革を進めていると言われたらそれまでかもしれない。

911の犯人がアルカイダであるという明確な証拠を未だ提示できないアメリカという国に置いて、
テロを理由に国家権力の強大化を図るのは信用度が低すぎると思うね。

それに丁度その頃、他方では銃規制法案が審議されていたし。
信頼ないんだよ政府に。
48七つの海の名無しさん:2013/06/10(月) 22:46:38.52 ID:gAC4N4Cn
99%はしょうもない会話だろ
聞かれてまずい反逆的なヤツしか騒がないんじゃね
49七つの海の名無しさん:2013/06/10(月) 22:47:47.86 ID:8HYL0hXj
『テロとの戦い(笑)』、『民主主義を守るための戦い(笑)』、『正義のための戦い(笑)』

すべて侵略・略奪するためなのは歴史が証明してるし、世界中がお見通しだよアメリカさん
TPP…? お断りします!
50七つの海の名無しさん:2013/06/10(月) 22:53:51.11 ID:NZgyXBTz
なんか…普通に全部の通信を傍受してるもんだと思ってた>米国
驚いてない人も多いんじゃない?
51七つの海の名無しさん:2013/06/10(月) 23:54:41.17 ID:Oan1jQVC
>>47

> 東西冷戦やベトナム反戦・911の時ですらやらなかった事をたかがマラソン大会の爆破テロでやっちゃった。

具体的に米国政府のどんな対応に対して「やっちゃった」とお考えなのですか?
ボストン爆破テロの実行犯逮捕のためにボストン一帯を軍を出動させて封鎖したこと?

> その姿勢を示すには突然すぎるとは思うが、
> アメリカの社会構造の改革を進めていると言われたらそれまでかもしれない。

社会構造の改革ではなく、犯罪者に対する対応。
手ぬるい対処してたら増長して今後さらに大きな事件を起こすかもしれないしね。
米国政府の対応はこれで正解だったと思うけど。
52七つの海の名無しさん:2013/06/11(火) 00:21:41.63 ID:+qRQS/ww
いまだに謎がつきまとう大学の銃乱射事件、
消防士の銃乱射事件同様
結局ボストンマラソン自演テロは米国民のテロに対する警戒心をいっそう強めた。
銃メーカーにとっては追い風そのものの事件だったな
53七つの海の名無しさん:2013/06/11(火) 01:06:38.47 ID:bUaTRw5t
>>51
そもそも対テロチームはFBIなどの警察機構にもあるんだよ。
爆弾を使った犯罪者が逃亡中だからって、カーキ色した軍服来た連中が登場する必要あんの?
大学で銃乱射事件が発生したら、軍服がやってくるのか?
テロ計画を事前に察知して国内にいる犯人を逮捕しに行く時、軍服がこれに当たるの?

今回の犯人逮捕もFBIだよな。
上の幾つかの事例も大抵FBIみたいな警察機構がやるだろう。

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2604488/4173435
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/world/546134.html

軍服に関しては、完全にオーバーだったし空振りだった。
議会の承認とかどうなってたんだろうかね。事後承認の大統領直属の連中ですかね?
54七つの海の名無しさん:2013/06/11(火) 03:03:04.81 ID:AcW5Uxai
そりゃ認める素振りを見せただけで遊説中にオープンカーで額ぶち抜かれちゃう国だもの
いや日本にも石井紘基さん暗殺やプチエンジェルみたいな露骨な口封じあるから余り他国の事は言えないが
55七つの海の名無しさん:2013/06/11(火) 07:11:05.85 ID:SBshRDuH
>>1
支那に文句言えよ

支那が金で釣ってるんだろ?
56七つの海の名無しさん:2013/06/11(火) 07:37:01.70 ID:kmr1lvzR
ある程度はしょうがないだろ
どこで線引きするかだな
57七つの海の名無しさん:2013/06/11(火) 08:16:19.05 ID:QbRywakH
>>4
なるほど。そういうことがあってたのか。気色悪いな、これ。


Carrier IQとは2005年にカリフォルニア州マウンテンビューで設立された
アメリカ合衆国の公開会社でない株式会社である。

IQ Agentとは一般的にプリインストールされるソフトウェアで
端末メーカーやネットワーク運営業者に代わって蓄積転送データの診断結果を収集する。
IQ Agentは定期的に収集したデータをCarrier IQのMSIP (Mobile Service Intelligence Platform)システムに
アップロードし、ネットワーク運営業者のパフォーマンスモニターや診断ツールに転送される

2011年11月12日、トレヴァー・エッカートはandroidsecuritytest.comに、Carrier IQは位置などの情報を
ユーザーへの通知やオプトアウトの許可無く記録され[23]、情報の中には追跡された詳細なキーストロークログも
あることが[24]、アメリカ合衆国連邦法を潜在的に侵している[25]と投稿した[26]。

Eckhartの最初のレポートでは、Carrier IQはHTCとSamsungのデバイスで発見された。
アメリカのキャリアでCarrier IQを利用して情報を収集していたのはSprintだが、AT&Tも利用しているようだ。
XDA-devフォーラムがAT&Tにメールしたところ、 Carrier IQは事実、HTC Vividにプレインストールされていると確認された。
他のキャリヤ、 Verizon,、Vodafone、O2はCarrier IQをインストールしていないと述べた。

Nokia とRIMもEckhartによればデバイスにCarrier IQをインストールしているというが、両社ともその主張を強く否定した。
The Vergeによれば、GoogleのNexusシリーズの3機種にはCIQはインストールされていないということなのでNexusファンは安心してよい。

http://jp.techcrunch.com/2011/12/02/20111201carrier-iq-how-to-find-it-and-how-to-deal-with-it/
58七つの海の名無しさん:2013/06/11(火) 09:41:14.64 ID:ISCT5ToE
ボストンマラソンの陰謀疑惑といい、
この傍受といいちょっと怖すぎる…エシュロンとかゴーレムみたいに
ユダヤ組織が世界中に諜報網を張り巡らしてる感覚とダブる
そういう感覚になってるんだろなご都合現実派のオバマは
59七つの海の名無しさん:2013/06/11(火) 12:18:03.74 ID:tlA6GfqA
>>53

FBIにも対テロチームがあるというけれども、ボストンを封鎖できるほどの人数を
犯人がボストンから逃げ出す前に手早く集められるか?
米国の他の地域から対テロチームの応援を呼んでいる時間があったとはとても思えない。
60七つの海の名無しさん:2013/06/11(火) 12:19:43.41 ID:jEZvzNAm
ウォーターゲート事件と小浜大統領
61七つの海の名無しさん:2013/06/11(火) 12:20:48.76 ID:bUaTRw5t
>>59
立てこもったらSWAT突入で済むじゃん。
逆に軍の対テロチームの投入なんてオーバースペックもいい所だろう。
62七つの海の名無しさん:2013/06/11(火) 13:03:11.56 ID:tlA6GfqA
>>61

犯人が立てこもったとしたらの話だろ。
犯人が立てこもらずにボストンから逃亡しようとしていたら?
その場合、あれだけの爆破テロを行っている犯人だから
重武装している可能性も考えなくてはならない。
そしてボストンを封鎖するのが警官である場合、
通常の警官の武装では有効に封鎖を行えない。

ボストンを有効に封鎖するには、犯人に対抗できる武装した人員を
ボストンを封鎖できる規模の人数そろえる必要があった。
かつそれに加えて犯人に逃亡する時間を与えないように迅速に。
63七つの海の名無しさん:2013/06/11(火) 14:29:21.29 ID:bUaTRw5t
>>62
警察が手に負えない重武装(どんな装備か判らんが)が発覚してから軍投入すればいいだけでねーの。

アメリカではテロリストによる爆弾が発見されても、警察がこれの解体に当たるし、周辺封鎖するよ。
この時、爆発に乗じてテロリストが武装蜂起するかもしれないから、軍が派遣されるってのは違うだろう。

事前にそれらの情報があって初めて派遣するべきだろう。
俺は過剰反応だと思うよ。
64七つの海の名無しさん:2013/06/11(火) 14:58:20.64 ID:tlA6GfqA
>>63

まあ封鎖を突破した犯人の居所を確実に知ることができる手段があるなら
俺の言ったことが過剰反応だといわれても仕方がない。
確実に居所がわかるなら後から犯人に対抗できる手段を投入することができるし。
65七つの海の名無しさん:2013/06/11(火) 15:18:29.49 ID:nEWNqyhz
.


【政治】米中首脳会談、オバマ「糞ジャップはオレたちが黙らす」 (音声あり)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gag/1290071457/


.
66七つの海の名無しさん:2013/06/11(火) 15:50:26.25 ID:px+Rm1tT
どうしてそんなに 他人が気になって気になって
徹底的に覗かないとおさまらないの?
みんな変態だから?
67七つの海の名無しさん:2013/06/11(火) 16:49:20.28 ID:bUaTRw5t
>>64
まぁ監視衛星レベルの次元になるだろうね。
軍(の管轄かわからないが)が関与するにしても、序盤はここまでだろう。

>>66
未然に防ぐしかテロへの対処法が無いからだと思うよ。
やられた後、幾ら戦力を投じようが起こってしまった事には無力だからね。
68七つの海の名無しさん:2013/06/11(火) 20:45:54.73 ID:PnzWcGIY
米国NSAは英国のGCHQと緊密な関係にある。両機関の他に、カナダのCSE、オーストラリアのDSD、
ニュージーランドのGCSB。アングロサクソン系の5カ国で「UKUSA」という連合体を組織している。
名前を見ても明らかなように、その中心はUKとUSA。「ECHELON」というシステムを使い、
世界規模で通信を傍受していることでも悪名高いと言われてて、この件以外でも
すでに40年以上前から「ECHELON」で通信傍受してる。

このターゲットは主に、反戦/平和を訴える団体や人々で、行動の監視や弱みを握って攻撃する情報を
入手することが目的。 FBIの[COINTELPRO]や、CIAの[MHCHAOS]もそういうプロジェクトだった。

今回内部告発したエドワード・スノーデンは、その決意の理由について、
『人間の基本的な自由が破壊されていることに憤っての行動だった』と話してる。

アメリカが自由の国だなんてとんでもない! 日本以上に共産独裁化してるよ
69七つの海の名無しさん:2013/06/11(火) 22:16:03.57 ID:ZXW2nI5m
米国の情報機関は米国で毎日行われるほぼすべての通話の詳細情報を収集しているが、通話内容は傍受していない

これだけでしょ

傍受・・・無線通信を交信相手でない者が故意または偶然に受信すること。
英語でなんと書いてあるのかわからんから、意味がはっきりしないな

通話内容を精査、検閲してるわけではないということかな
70七つの海の名無しさん:2013/06/11(火) 22:58:20.22 ID:W5/Zg49l
文句があるなら
軍の力を借りずに町内会でナベ爆弾魔を止めて見ろっての
やたら銃器もってるくせに
71七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 09:27:19.60 ID:oG0aktB9
最近、日本でもISP事業者に警視庁が全ログやを保管しろって法的根拠なく要求しとるんだが、
ありゃNSAの対日要求って訳でもあるんかい

何ともはや
総務省が嫌がってる訳だ
72七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 11:37:52.38 ID:ARGqEF1s
自分たちはさんざん侵略支配して世界中を植民地にしてたのに、
日本の戦争を非難する基地外欧米。
さんざん無抵抗な日本の民間人虐殺してたのに、
あるいは帝国主義丸出しのアヘン戦争の香港には文句言わないのに、
南京にいちゃもんつける頭のおかしい中国。
自分たちも慰安婦制度作り使い、
あまつさえ、それじゃ足りずにレイプを繰り返してるのに、
慰安婦問題にする破廉恥恥知らずな朝鮮、アメリカ。
個人的に死者を追悼するとか絶対守られないといけない権利なのに、
それを侵犯して恥じない戦争仕掛けられ立っておかしくない、
侵略者、靖国問題の中国韓国。
外面的補償はとっくに片がついてるのに、個人の内面の問題に政治介入し、
反省しろ、謝れと近代を否定して神学や儒教の中世に逆戻りする中国、韓国。
日本が侵略してやったから朝鮮も満州も止まったのに感謝しない忘恩。
73七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 12:09:16.44 ID:SjzOxZtL
左クロンボがアメリカの大統領になっちゃダメだ

リーダーシップの欠片もない
74七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 22:21:55.35 ID:hUEDlic6
戦争基地外の頭のおかしな大統領を排出し続ける共和党よりマシなレベル
75七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 22:33:46.37 ID:ddDZlSFY
     _,.-'"三三≧ー 、       
   /三ニニ-一^' -、ヽ、     
.  /:r'"         .}:::ヽ    
  /彡           ヽ:::',    
  i::::r'   ___   ===、 ',::}    
  !:::l  /_ニ_ミヽ ィニ.・ヾ V=,、   
 __Vi /ニ.゚.-ソ.} .ヽ、 ̄   }'',, 〉  
. {ヽ.ヾ    r'"  _,,>、   } /   
. ヽ {〈    丿¨`ー'゙___ヽ 、ノ   糞ジャップの機密情報も
  ヽ、 ォ  《 _,ィ行iテユイ  ./     全部手に入ってるぜ!
   ¨゙ヽ   `^~ ̄" ノ .{.    
     ゙iヽ  "ー ‐' ' /  ト、   
      ゙i ヽ、ー--‐‐ノ  / 1ヽ  
      ._}   ヽ r'"  /  l:::::ヽ 
     ,イ|\      /  /:::: :::: 
76七つの海の名無しさん:2013/06/12(水) 22:38:04.74 ID:E5K2NxXL
http://www.nytimes.com/2013/06/12/us/aclu-files-suit-over-phone-surveillance-program.html?emc=edit_na_20130611&_r=0
A.C.L.U. Files Lawsuit Seeking to Stop the Collection of
Domestic Phone Logs

全米自由人権協会American Civil Liberties Union (ACLU)が、
オバマ政権を相手取り
国内での電話の「dragnet(底引き網)」的なログ収集を止めさせるために告訴した
─この件の是非の判断は、最高裁に持ち込まれる見込み
77七つの海の名無しさん:2013/06/13(木) 08:38:13.80 ID:1FBBbU+n
米プリンストン大学で爆弾騒ぎ、キャンパスを8時間閉鎖

http://www.cnn.co.jp/usa/35033313.html

2013.06.12 Wed posted at 17:28 JST

米ニュージャージー州にあるプリンストン大学で11日、キャンパス内の建物を爆破するとの脅迫電話があり、
学生らが約8時間にわたって避難する騒ぎがあった。同大学が公式ページ上で明らかにした。

大学の広報によると、脅迫電話は大学に直接かかってきたという。ただ、電話の発信元は特定できていないとしている。

大学によると、構内の建物を徹底的に捜査したが、爆発物は発見されなかったため、午後6時25分にキャンパスを再開したという。

米国では、このプリンストン大学の事件以外にも、10日から11日かけて各地で爆弾騒ぎが相次いだ。
11日朝にはバージニア州のリッチモンド国際空港で避難が3時間続き、
さらにアトランタにあるジョージア州議会議事堂近くの3つのオフィスビルでも避難を余儀なくされた。

また10日には、ロサンゼルス発テキサス行きの旅客機が脅迫を受け、急きょ行き先をフェニックスに変更している。


多すぎわろす
78ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/13(木) 22:37:20.99 ID:pWWb2xqu
張り付いた相手がハンニバル・レクターみたいな奴だったら
大変だろうなw
79ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/13(木) 22:42:04.11 ID:pWWb2xqu
新作のネタにならん?
80ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/13(木) 22:59:55.03 ID:pWWb2xqu
と、妙に親切そうに気の効いたことを言って、釣られたら負け。

怖いな〜
81ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/15(土) 08:15:03.02 ID:LG4uK72j
ペンタゴンが解読出来ないような暗号化ソフトってないの?
82七つの海の名無しさん:2013/06/15(土) 08:31:38.28 ID:xdywSl+d
フリーダム(笑)
83ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/15(土) 08:36:38.75 ID:LG4uK72j
本気でメール内容を秘匿する気になったら、鍵を手渡しして
AESで暗号化したファイルをローカルで複合すりゃ済むだけじゃ
ないの?
84ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/06/15(土) 11:08:11.21 ID:LG4uK72j
破らない鍵がないなら公開鍵機能を組み込んだP2P式メーラーを
普及させて監視機構をパンクさせるとかくらいしか出来ないか。
85七つの海の名無しさん
21世紀なのに相変わらずアナログ人海作戦しかないんだな