【トルコ】 首相の退陣求め大規模デモ、939人逮捕[13/06/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
45七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 11:39:23.13 ID:0amflh89
イスタンブールの反政府抗議運動勃発で、政府がFacebookとTwitterを利用制限か

数日間の動揺に続いて起きたインスタンブールの大規模な反政府運動は、最後に残された公共公園の一つを再開発する計画がきっかけだった。これが同市およびトルコ全土におけるソーシャルメディアの利用制限を引き起こしているようだ。
TechCrunchが複数の情報筋を通じて独自に確認したところ、FacebookとTwitterのいずれも、イスタンブルールをはじめとするトルコ各地でほぼアクセス不能に陥っている。また、何千もの人々がデモを行っているタクシム広場周辺で、
政府がアクセスを遮断したという未確認情報もある。

イスタンブールでは、長年市民の保護区域と考えられきた場所へのショッピングセンター建築に反対するデモを行う人々に対して、警察が催涙ガスや放水銃を発射するなどの暴力シーンが展開されている。
デモは、2002年以来権力を握る政権に対する反政府、反腐敗抗議運動へとエスカレートした。

テク業界出身のある情報筋によると、イスタンブールではFacebookアクセスの約99%が「ロードされない」。

「当局は帯域を最小限まで絞っており、公式には遮断されていないが全くロードされない・・・おそらく政府は、管轄下にあるISPのTTNETを使って速度を落としている」と、報復を恐れて匿名を要求した人物は語った。

別の情報筋は「3Gがブロックされている」と話した。

あるテクノロジー・アクセラレータの信頼できる情報筋はこう語った。「今日はインターネット接続に問題がある。主たる原因は人々が3Gネットワーク経由でアクセスしようとしているからだ。
しかし現地時間午後4時頃には、地元ISP(固定インターネット接続の90%以上をカバーする、TTNetおよびSuperonlineの2社)でTwitterとFacebookがブロックされた。私はVcevpn経由で接続しており、
問題は私の回線ではなく、TTNetがTwitterとFacebookへのアクセスをブロックしているからだとわかった。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130603-00017148-techcr-sci
46七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 11:49:14.11 ID:PLBhlVfL
イスタンブールの暴動の原因を軽くググって調べてみたら…
(政教分離の)象徴となる公園をぶっ壊して、モスク(却下された)やショッピングモールをつくって
アタチュルク初代大統領の功績を歴史から削除しようとしているらしい。
これが本当だったらそりゃ荒れるわ…

どんぐりこ様のHPより(海外の反応を翻訳まとめ)
(※見出と原因が納得いかなかったので見出は省略)
http://osyoube.blog.fc2.com/blog-entry-252.html
47七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 11:58:19.35 ID:mnYKuZgW
私がトルコ近代史上、もっとも偉大な大統領になるのだ!という話だったら笑えないなw
エルドアン首相、就任当初はなかなかの手腕の政治家だと信望厚かったのに。
48七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 12:22:20.13 ID:PLBhlVfL
某所より転記
ttp://www.guardian.co.uk/commentisfree/2013/jun/01/turkey-akp-party-politics-kurds-religion
Unrest in Turkey shows cracks in AKP's vision
The economy is still growing, but concerns about religious interventions,
political repression ? and above all the Kurdish peace process ? cloud
Turkey's horizons
Yavuz Baydar guardian.co.uk, Saturday 1 June 2013 17.34 BST
イスタンブールの抗議行動は、AKP(与党)のビジョンの亀裂を示すもの
経済は依然成長しているものの、宗教的干渉や政治的抑制は、そして
クルド族との和平交渉が、トルコの将来(ビジョン)に関わる
Yavuz Baydar 英ガーディアン

The social unrest is concentrated in three main areas.
今回の暴動について3つの要素がある

First, the shortcomings in "public diplomacy" and lack of transparency
in the five-month-old Kurdish peace process have led to confusion and
anger, especially among Turks.
第一は開始から5ヶ月を経たクルド族との和平交渉において透明性や社会広報の
不足からくる混乱や怒りがある(中略)

Barring statistics on drunk drivers and the argument of "zero tolerance"
for traffic violations, all other arguments used to justify the law ?
health, public order, alcoholism ? have been unconvincing.
政府の始めた飲酒運転の統計を基礎にした「許容度ゼロ政策」はじめ健康や社会
秩序、飲酒などに対する政策は国民に不評で、

As a result, Turkey's famously rational urban electorate, including the
Sunnis, has come to perceive itself as the target of a "lifestyle
intervention". The agenda has since been occupied by an issue supposed to
be a non-issue.
郊外のスンニ族などが自分たちを標的にした「ライフスタイルへの干渉」と反発
するなどの現象が有る
49七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 12:23:37.05 ID:PLBhlVfL
続き
There is more. A pompous groundbreaking ceremony was held last week to
inaugurate the construction of a third bridge over the Bosporus in
Istanbul, even though the environmental impact was not sufficiently
debated. The prospective bridge was given the name of Sultan Selim the
Grim, the cruellest adversary of Alevis and Shiites in Ottoman history.
Conqueror of Egypt, the powerful sultan is known for the massacres of
tens of thousands of Anatolian Alevis prior to and after his war against
Iran.
さらに先週行われたボスポラス海峡の第三の橋の起工式では、その橋の名が
Sultan Selim the Grimとされ、オットマン帝国でも残酷さで知られたサルタン
であり、エジプトを征服しイランとの戦争の前後に数万人のアナトリアのAlevis
を虐殺した事で知られる。

The anxieties are not limited to Alevis. A series of giant ongoing and
planned construction projects in Istanbul ahead of local elections
next year have ? like the new bridge ? united people of various
political convictions and ages in a fresh opposition front.
(政府のビジョンへの)危惧は、この橋にとどまらない。来年の選挙に先立って
イスタンブールで計画された幾つかの巨大建設計画が各種のグループの反対運動
を呼んでいる

The AKP government and local administrations have the means to do whatever
they please to centuries-old Istanbul, regardless of how the city's
fabric and environment are affected. But if they continue to step up the
use of force against passive resistance, as happened in Taksim's Gezi
Park, the opposition could speedily emerge as a concrete alternative.
政府与党は歴史あるイスタンブールを環境への影響を気にせず改造したいのだが
彼らが反対派に対するに暴力をもってすることを継続するのであれば、つまり
タクシム広場で起こったような方法であれば、反対派が活性化する。
50七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 12:24:42.44 ID:PLBhlVfL
続き
One aspect of the social unrest and political uncertainty relates to
questions emerging over the AKP's identity. The party is a powerful
"social coalition", with a profile that goes beyond any Islamist
identity, and has described itself as "Muslim Democrat" over the past
five years. But during that same period, doubts have arisen over its
"democrat" nature amid a slowdown in reforms, uncertainties in the
Kurdish peace process and discriminatory rhetoric. And now the
authoritarian and neoliberal attitude displayed in major projects
concerning Istanbul's fabric, lifestyle and environment has given
food for thought also to those who really know what "conservative"
means.
反政府暴動について、ひとつの疑問と成る要素はAKPのアイデンティティで
彼らの主張する「社会連合」はイスラミストのアイデンティティを超えて
「ムスリム民主主義」をいうのだけれど、この民主主義の性格には疑問があ
って改革の遅さやクルド族問題の不透明性、権威主義的な傾向が言われる。
イスタンブールの都市の歴史的建築やライフスタイル、環境問題などが与党
のビジョンへの疑問を沸かせる。
------以上転記終わり------
51七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 12:25:50.42 ID:mnYKuZgW
ガーディアンでは話にならないだろwww
52七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 12:38:46.55 ID:o/PxCgUv
>>2
アンタに協力されたら法則くらうから
なんもしないでほしいだろ
スペインでも応援しとけよ
53七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 12:42:02.52 ID:XthwZEdP
タクシム広場からのライブ

ttp://www.ustream.tv/channel/halktvcanli
54七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 12:47:09.82 ID:l4tZSmDJ
イスラム回帰しても楽しいことないだろ
55七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 13:00:35.33 ID:XthwZEdP
>>54
豚肉の流通は去年止まったらしい。
今度は酒の流通を止めるとか。いろいろ癪に障る政策をやってるらしい。
ヨーロッパ化した若者たちは黙ってないだろうね。
56七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 13:02:22.96 ID:mnYKuZgW
観光収入に大打撃のほうが問題だろうよ、現地の人間にとっては。
57七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 13:13:20.25 ID:zKx7Dd/1
いま、アメリカのどこかが突然立候補して
直前のプレゼンだけ使った安いコストだけで、すんなりそこに決定する
という、前から計画されていたシナリオもあるような気がする

だって、何でよりによってこの時期にトルコでこんなハデなデモやるんだ?
58七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 13:39:44.47 ID:UOj4WsXC
>>57
公園潰しに反対してた人達がテント張って居座ってたのを強制排除
(居座り組は何か月か前から居た)
それきっかけにデモ発生>デモも強制排除>デモさらに拡大>排除
59七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 13:42:08.11 ID:XezpzmML
エルドアンは放置したらまじでスターリン化するからこの辺で権力欲の塊が暴走しないよう釘を刺しとくのはいいんじゃないk
60七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 13:44:17.01 ID:tj5XvS/0
>>56
大打撃は受けないよ多分
リゾートやカッパドキアの田舎は関係なさそうだし

トルコは腐っても民主主義だからアラブの春みたいな社会マヒにまでは至らないはず
イスタンブールにいても情報を仕入れて混乱がない所にいれば大丈夫なんじゃないの

今回一番デモが激しかった場所は新市街のタクシム広場で観光のメインの旧市街とはかなり遠い
61七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 13:46:54.44 ID:tj5XvS/0
>>59
でも世俗主義政権になればクルド人とまた対決が始まるで
ざっくり言うとエルドアンはイスラム主義だけど世俗主義政権はアタチュルク主義=トルコ人最高や!クルド人なんて同化すればええんや!って考えだから
62七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 14:04:50.23 ID:aafbaOlp
綺麗に混沌が広がってますね
63七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 14:11:46.56 ID:MhK1R1Pn
トルコも日本もオリンピックに向かってがんばれ!
64七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 14:32:40.56 ID:aafbaOlp
トルコはぶら下がった人参に喰らい付いちゃったな。
65七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 14:46:15.40 ID:mnYKuZgW
トルコは春が広がったあたりの時点では
冷静に、この政治運動は第二次サイクスピコ協定だといっていい、
今度は我々は食う側に立つチャンスだ、って分析していた。

んだけどなぁ…。

EUを見限ってNATOとも疎遠になりつつ
上海機構に加盟した時点で厄介な泥沼にはまったのかもね。
66七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 14:46:36.47 ID:BdUYp+f7
穏健イスラム政党だって聞いてたのにな
やっぱり地方には宗教色入ってた方が受けがいいの?
67七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 18:57:19.77 ID:bYEDMIE8
デモの参加者は数万〜十数万人に膨らんでいると伝えられている。
抗議活動のきっかけは、イスタンブールの中心部にあるタクシム広場の再開発計画に対する反発だった。
公園をオスマン帝国時代調の兵舎とショッピングモールに造り替える計画に反対する人々が
反対してデモになり、これを警官隊が催涙弾やゴム弾、放水で鎮圧しようとしたが、
燃料投下という結果になり、エルドアン首相の辞任を要求するデモになったという。

また、アル・カイダを含む反乱軍への支援や反体制派への弾圧、メディアへの圧力
酒類販売制限の強化と、プライバシーに対する警告など、エルドアンがしてきた
政策に対する不満が爆発して抗議デモをまき起こしたという。
また多くのトルコ人は、政府の政策でシリアの紛争にトルコが米・英国によって
巻き込まれることを非常に心配しているという。

シリアのアサド政権とトルコは長年友好的な関係で、両国は経済的にも結束していた。
トルコの民衆はシリアに友好的だったが、支配層はNATOに強く影響されているという。
トルコはNATO加盟国だが、加盟する時に秘密の議定書にも署名しなければならない。
それには「秘密部隊」を創設して、手先になる右翼グループを擁護する必要があり、
エルドアンはNATO=米・英国の意向には逆らえないという事情もある。

Turkey: Almost 1,000 hurt as Istanbul anti-regime protests continue
http://www.independent.co.uk/news/world/europe/turkey-almost-1000-hurt-as-istanbul-antiregime-protests-continue-8640814.html
68七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 18:58:16.68 ID:aafbaOlp
ほんと敵は国内にありだよなー。
69七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 19:06:01.64 ID:4mLvNFZ7
大阪市長の従軍慰安婦発言を許さん、五輪招致の邪魔をするという反日が幼稚園児に
見えるレベルのトルコのデモ
70七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 19:16:52.95 ID:ipWNxIQc
猪瀬はこれ挑発したんだろw失言じゃなくて
71七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 19:21:33.33 ID:Wgc1RyUz
朝鮮人の連中が東京五輪を阻止するために、橋下の慰安婦発言を拡散したり
安倍総理のネガディブキャンペーンをやってたりしたが、全て元の木阿弥になったな
72七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 19:23:31.31 ID:uIjrymuO
コンスタンチノポリスを、侵略者トルコ人から解放しよう。
73七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 19:25:36.85 ID:SK082W7N
アメリカの非公然活動ではないのかねえ
74七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 19:32:17.53 ID:C6enRPtW
21世紀の明石元二郎
75七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 19:55:19.85 ID:KQiiAtoT
あまり混乱が続くと、反イスラム色の強い軍部がクーデターを起こす

トルコでは過去何度も繰り返えされて来たこと
76七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 20:16:10.81 ID:TETNW1f1
>>42
海外のデモって
日本でデモと呼ばれているものとだいぶ違うんだが・・・
なんで?
77七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 20:24:15.18 ID:XthwZEdP
>>76
人生に真剣だから
78七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 21:05:18.06 ID:4ZwWA0PN
79七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 21:22:18.79 ID:fP7ClSAU
ついに死人が出たみたいだね…
動画見る限り、事故っぽかったけど
泥沼くさいな
80七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 21:41:15.84 ID:39dQzuzt
エルドアンがまちがってる
欧米のように似非民主主義かかげて大衆支配しようとするからこうなる。
81七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 22:25:13.63 ID:YsRz/OAD
99%がイスラム教徒で
イスラム色が政教分離でどうたらってどういうことなの?
82七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 22:26:46.86 ID:52Qo+ahT
ニュースでオリンピック招致がトルコにとって良くない内乱が発生。
テロ内戦が起きてもこの状態のオリンピックをぜひトルコで。
選手も、関係者も、観覧者も危険を顧みず参加するのがオリンピック
精神、歴史的劇場型ハードボイルオピンピックを見たい。
83七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 22:30:08.35 ID:8clf5B9h
>>18
さすがオスマン帝国
84七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 22:31:09.81 ID:8clf5B9h
>>26
んなもん100年前のヨーロッパでさえしとったわ
85七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 22:31:57.65 ID:YsRz/OAD
>>82
過去に選手が拉致殺害された事件もあるよ
86七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 23:23:02.03 ID:KQiiAtoT
>>81
トルコ皇帝を追放してオスマン帝国を滅ぼした、トルコ共和国初代大統領ケマル・アタチュルクは反イスラム色が強かった。
軍部はその伝統(ケマル主義)を引き継いでいる。
87七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 23:30:53.53 ID:KH5z8481
せっかく安倍ちゃんが行ったのにな
88七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 23:38:31.90 ID:jnP5Esup
>>86
そのアタチュルクが愛飲したという銘酒を買って、土産として知人に贈ったら、
「とても飲める代物じゃない」と言われた。イスラムは遠くて遠い国だと思った。
8988:2013/06/03(月) 23:40:17.49 ID:jnP5Esup
>>88 に追加
その知人というのは酒豪で有名な人だったのにな。
90七つの海の名無しさん:2013/06/03(月) 23:41:45.05 ID:pky8UyJd
>>86
軍は現政権にブチ切れて上層部の世俗派一斉辞任
すでにイスラム派に置き換わってる
91七つの海の名無しさん:2013/06/04(火) 00:43:11.19 ID:mN1RXfWG
92七つの海の名無しさん:2013/06/04(火) 00:52:23.23 ID:+Th2ZwR0
>>91
その写真は去年の PKK 配下のテロリストの写真だろ。今回の騒動とは関係ないだろ。
93七つの海の名無しさん:2013/06/04(火) 01:29:16.73 ID:ZpSBE8Ej
ヨーロッパに続いてトルコか
まだまだいろんなところに飛び火しそうだ
94七つの海の名無しさん
トルコ五輪オワタ