【南スーダン】 日本政府、南スーダンPKOの活動地域拡大を決定[13/05/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1納豆サイコーφ ★
政府は28日、アフリカ・南スーダンで展開している国連平和維持活動(PKO)で、
自衛隊の活動地域を拡大することを決めた。

小野寺防衛相は同日付で自衛隊に対する行動命令の変更を行い、首都ジュバで行っている
道路や滑走路などの整備活動について、隣接する東エクアトリア州、西エクアトリア州でも
年内に実施することにした。内閣府によると、自衛隊がPKOの展開中に活動地域を広げるのは初めて。

南スーダンでのPKOは昨年1月に始まった。
現在は3次隊として、陸上自衛隊の施設部隊330人と司令部要員が派遣されている。

東西のエクアトリア州で活動しているバングラデシュ軍が撤収することになり、国連は政府に対し、
任務を引き継ぐよう打診していた。政府は担当者を両州に派遣して治安状況を調査した結果、
自衛隊の活動に支障がないと判断した。6月に派遣する4次隊が準備に当たり、年末に派遣予定の
5次隊が本格的な作業に着手する。政府は5次隊から派遣人数を増やす方向だ。

菅官房長官は28日午前の記者会見で、「南スーダンPKOに一層の協力を行うとの観点から、
自衛隊の活動地域を拡大することとした」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130528-OYT1T00491.htm

【南スーダン】陸自PKO部隊の活動地域を首都ジュバ以外にも拡大へ、日本政府[05/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1369235022/
2七つの海の名無しさん:2013/05/28(火) 13:35:06.87 ID:L75inc2r
バイブ辻元が↓
3七つの海の名無しさん:2013/05/28(火) 14:01:27.15 ID:Zh0Cqqwq
首都ジュバって始祖ジュラに似てるよね!
4七つの海の名無しさん:2013/05/28(火) 14:13:04.85 ID:aZCFEcrY
数段よくなった
5七つの海の名無しさん:2013/05/28(火) 14:25:43.13 ID:fX++8UYA
まあ。自衛隊の武器使用の制限の問題が気になるけれども

周囲をトルコやモンゴルやカザフスタンの軍隊で固めて日本の金で面倒見てやれば良いのではないか。

Ulytau Toby Adai
http://www.youtube.com/watch?v=wHrFM50fNQY#t=1m16s

1000 Years Old Turkish Song - Dombra
http://www.youtube.com/watch?v=5qXfBFj5gOg
6七つの海の名無しさん:2013/05/28(火) 16:39:32.77 ID:Fof69p63
取りあえず安全任務は全部日本が引き受けるくらいのことはなしないとな
7七つの海の名無しさん:2013/05/28(火) 20:46:25.23 ID:mxzZoRY0
大丈夫かよ?
8七つの海の名無しさん:2013/05/28(火) 21:35:46.11 ID:efCBmVI7
死人は出ると思うよ
9七つの海の名無しさん:2013/05/28(火) 22:51:05.01 ID:R1jwlAZB
南スーダン首都外の地雷敷設率はアフリカでも屈指の高さ
ましてや繁殖欲旺盛な中国人社会ですら撃退した手練れの反政府ゲリラだもの

これで戦死者を出さないで済んだらどんな魔法を使ったと驚かれる
10七つの海の名無しさん:2013/05/28(火) 23:18:28.47 ID:gX8qQaAX
コスプレ好きの安部が「ブルーインパルス731」で共に戦ってくればいいのにww

低迷中の支持率UPするかもよー
11七つの海の名無しさん:2013/05/29(水) 08:00:51.79 ID:wd/Lf/u+
>>9
派遣の意味をいかに宣伝するかだろうなぁ
12七つの海の名無しさん:2013/05/29(水) 10:28:16.55 ID:K1XdL6cY
おいおい、戦闘指揮車とか偵察車を送れよ!!
あんな軽装備で範囲を拡大させるのかよ?
13七つの海の名無しさん:2013/05/29(水) 12:32:03.86 ID:4BvGZCdg
兵士が略奪=援助団体を次々襲う−南スーダン
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201305/2013051300911

 【カポエタ(南スーダン)AFP=時事】南スーダン東部ジョングレイ州で11、12
の両日、南スーダン軍の兵士らが国連や国際援助団体の施設、倉庫を次々襲い、略奪した
疑いが浮上している。人道支援団体関係者の証言が相次ぎ寄せられた。

 襲われたのは同州ピボル一帯で、国際援助団体「国境なき医師団(MSF)」や、イタ
リアの支援団体「INTERSOS」、世界食糧計画(WFP)が狙われた。家具やテン
ト、建材まで奪われた。略奪を目撃したMSF関係者は「全て奪われた。薬も医療設備
も」と力なく語った。証言者らは報復を恐れ、匿名を条件にしつつも略奪者については
「南スーダン軍だ」と声をそろえた。

 これに対し南スーダン軍報道官は「なぜわれわれがそんなことをするのか。本当に南
スーダン軍か疑わしい。反政府勢力の仕業だ」と反論した。(2013/05/13-20:25)
14七つの海の名無しさん:2013/05/29(水) 14:41:52.00 ID:4BvGZCdg
だいたいPKO派遣を重要な外貨獲得の手段にしてる
バングラデシュも撤兵するようなとこに
何で自衛隊が行くんだよw
15七つの海の名無しさん:2013/06/08(土) 14:49:53.00 ID:M4wKgG4S
【政治】 緊急事態で邦人の陸上輸送を可能にする自衛隊法改正案 今国会での成立を断念 民主の修正案のまず…自民・公明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370663573/
16七つの海の名無しさん:2013/06/08(土) 15:23:22.25 ID:FM+TTCq7
つまり超危険地域に何の手掛かりや自衛策もないまま現地に陸自を放置して
殺られたらあらゆる事を放棄して可能な限り逃げ帰るしかないと

うわぁ・・・
民主党お前非道すぎる
17七つの海の名無しさん:2013/07/08(月) 11:22:11.87 ID:8F/Z+xTY
http://www.news24.com/Africa/News/Gunfire-looting-in-Sudan-worker-dies-20130707
スーダン・南ダルフール州の州都で、武装グループが商業地域にある店舗などを襲撃し略奪を行った。

この地域では水曜日から戦闘が断続して発生していおり、
ホテルが襲撃されたり、NGOの物資が略奪されるなどしており、
NGOの現地スタッフが既に2人死亡、1人が重体。

ダルフールでは10年に渡って反政府勢力が戦闘を続けているが、
近年では政府とつながりのあると見られる民兵による部族間抗争や、
自動車窃盗・誘拐などの犯罪行為も少なくない。
18七つの海の名無しさん
http://www.timeslive.co.za/africa/2013/07/08/u.n.-urged-to-consider-drones-gunships-for-south-sudan-mission
国連の南スーダンミッション担当特別代表は安全保障理事会で、
無人偵察機と武装ヘリコプターの配備を求めた。

去年12月に国連の文官用ヘリコプターが撃墜された後、
新たな安全策と軍用ヘリの不足が国連の活動の足枷になっていると指摘した。

その上で、事務局報告において言及された無人偵察機や武装ヘリの配備、貨物輸送力の増強などの選択肢について、
「必要な遂行能力を早急に満たす事で、ミッションを支援するよう求める」と訴えた。