シリア軍、イスラエル軍の車両を攻撃、ゴラン高原の停戦ライン付近[05/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲンダイ系φ ★:2013/05/22(水) 23:53:50.14 ID:???
◆シリア軍 イスラエル軍の車両を攻撃(NHK 動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130521/k10014745741000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130521/K10047457411_1305220155_1305220205_01.jpg

中東のゴラン高原で21日未明、シリア軍がイスラエル軍の車両を銃撃し、今月、イスラ
エル軍がシリア国内を空爆したと伝えられて以降、続く両国の緊張が一層高まることが懸
念されます。

イスラエル軍によりますと21日未明、イスラエルが占領するシリアのゴラン高原で、両
国の停戦ライン付近をパトロールしていたイスラエル軍の車両がシリア側から銃撃を受け
ました。
けが人はありませんでしたが、イスラエル軍は対戦車ミサイルなどでシリア側に反撃しま
した。
この衝突についてシリア軍は声明を出し、「両国で取り決めた停戦ラインを越えてシリア
側に侵入してきたイスラエル軍の車両を破壊した」として、攻撃を認めました。
ゴラン高原ではシリア側からの砲弾などがイスラエル側に着弾する事案が相次いでいます
が、その多くはシリア国内での戦闘による流れ弾とみられてきました。
シリア軍が意図的にイスラエル軍を狙って攻撃したと発表したのはこれが初めてとみられ、
両国の緊張が高まることが懸念されます。
イスラエルはシリアからの武器の流出を防ぐために、今月2度にわたってシリア国内を空
爆したと伝えられており、シリア軍による攻撃はイスラエルを強くけん制するねらいがあ
るものとみられます。
2七つの海の名無しさん:2013/05/23(木) 00:03:40.94 ID:DxPju+D1
そろそろ細菌兵器の実験場にどちらかがなるな
3七つの海の名無しさん:2013/05/23(木) 00:08:24.69 ID:4Z5cbAEk
イスラエル軍で宗教の影響力が拡大
http://www.youtube.com/watch?v=tXWydwsZis0

シリアまじ頑張れ。イスラエルカルトをぶっ殺せ。
4七つの海の名無しさん:2013/05/23(木) 00:21:17.67 ID:Iskel7eh
紛争ってのはこんなもんだろ。
地域占領しといて、1000年恨むと宣言して、友好とか未来志向とか頭おかしいんじゃないかな?
5七つの海の名無しさん:2013/05/23(木) 00:27:07.73 ID:ehXQlzZM
ドイツが悪い
6七つの海の名無しさん:2013/05/23(木) 00:27:21.63 ID:nL8LVqsE
銃撃に対して対戦車ミサイルで応撃w
いかにもイスラエルww
わが国も斯くありたいものだな
7七つの海の名無しさん:2013/05/23(木) 00:34:43.16 ID:mRRrJv+J
米軍もNATOも未だ介入しないね。
国際社会がいかにあてにならないかを実感する、憲法九条改正するべきだと実感する。
8七つの海の名無しさん:2013/05/23(木) 00:37:43.07 ID:4Z5cbAEk
介入したらロシアが出てくるじゃん
9七つの海の名無しさん:2013/05/23(木) 00:52:41.10 ID:J0hg40/l
自衛隊が今年1月にゴラン高原を去って
4ヶ月目でもう全面戦争かよ
10七つの海の名無しさん:2013/05/23(木) 00:57:15.65 ID:SoRxXhr3
びっくり仰天ニュースだな!こんなことやってたら紛争が終わらないのがよく解かった
英ガーディアンによると、EU(欧州連合)はCIAバックのアルカイダを含むスンニ派イスラム教徒の
テロリストグループに直接資金供給している。テロリストグループが支配するシリア東部の地域で
石油を略奪していて、それを底値でEU諸国に転売しているという。
ガーディアンは「反政府軍を援助するためにシリア石油制裁を解くというEUの決定は
反政府軍に占拠された地域で井戸とパイプラインの制御の争奪を速めて、シリアの鍵となる資源について
テロリストグループが掌握・強化するのを助けた。
EUが制裁を解くことによる主な受益者はこれらのテロリストグループで、最終的には米欧に回収される。
ドイツのオンライン誌シュピーゲルは、反乱軍が世界市場でどうやってシリアの油を大量に破格値で
売りさばいているのか報告した。反乱軍は毎日、トラック10台分の石油を1バレル=13米ドルで取引している。
(世界市場価格は1バレル=約100米ドル)
http://www.wsws.org/en/articles/2013/05/20/syr-m20.html
11七つの海の名無しさん:2013/05/23(木) 07:38:46.02 ID:BQ0so4vj
なんでシリアのゴラン高原をイスラエルが占領してるの?
内戦してるからって勝手に侵略していいの?
12七つの海の名無しさん:2013/05/23(木) 07:50:40.12 ID:4Z5cbAEk
あの国連ですら国際法上違法としてるよ。
そしてイスラエルの入植者()が展開されていってる。
こうやって領土を拡大してきた連中。
13七つの海の名無しさん:2013/05/23(木) 12:31:21.20 ID:w4hgOW5Q
>>8
ついでに介入したことでキリスト教少数派の信徒や現政権派のイスラム教
アラウィー派信徒への民族浄化を惹起すれば、米英独蘭はイスラエルや南欧
を完全に敵視することを宣言した事になる。
14七つの海の名無しさん:2013/05/23(木) 14:48:34.68 ID:6bGX98QW
>>11
第三次中東戦争でアメリカから兵器供与されたイスラエル軍が
ソ連製兵器で固めたシリア軍を撃破してゴラン高原を占領したから
以降、ゴラン高原はイスラエルの地下水源であり安全保障の緩衝地帯である

最近はヒズボラ任せだった対イスラエル戦がシリア正規軍との衝突に変わりつつある
15七つの海の名無しさん:2013/05/23(木) 18:38:50.98 ID:kKxktCuN
米国はアサド大統領打倒するための戦争で、ワシントンの代理勢力として機能する
シリアのイスラム教徒過激派との提携で活動している
この戦争でも最近なにかと話題の「チェチェンのイスラム教徒」は主要的役割を果たしている

シリア反政府勢力の外国のイスラム教徒兵団「ムハジリーン旅団」は、チェチェン民族の
アブ・オマル・シシャーニが統率し、多くのチェチェン人が戦闘に参加していると報道されている
チェチェン人のアブ・バラは、死ぬ前の去年10月に対アサドの米国代理戦争で支配的な役割を
果たしているアルカイダ系グループの「アル・ヌスラ前線」で、旅団司令官だった人物
政府軍が制圧した現場からイスラエルのトラックが見つかって、イスラエルもかなりメッキが剥がれてきてる(笑)
16七つの海の名無しさん:2013/05/23(木) 19:31:24.20 ID:UL4f3wB/
ご覧、あれがテルアビブだよ(ゴラン高原だけに)
17七つの海の名無しさん:2013/05/24(金) 19:03:27.64 ID:5ATZPYEO
イスラエルによるシリア攻撃 ?

キノコ雲発生。

核兵器使用か ?
18七つの海の名無しさん:2013/05/27(月) 02:12:55.70 ID:SVekV0ho
 福島第一原発からの
劣化ウランかなぁ?

 本来だったら日本製の
ICチップが誤作動して,テルアビブ周辺が死の街
になる予定だったのに
19七つの海の名無しさん
>>10
経済活動もあるんかいなー。ってかみんな落ち着けばいいのにね……まぁ戦闘機飛んできて爆撃されたら無理だな……。