【フランス】フォアグラとも合う…議会に「日本酒友の会」[13/05/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日本酒の魅力をより多くのフランス人に知ってもらおうと、フランス国民議会(下院)の
仏日友好議員連盟の有志4人が15日、「日本酒友の議員協会」(APAS)を設立した。
昨年1月、日本の衆院日仏友好議連の招待で東北の被災地を訪問したメンバーが、
地元産の日本酒を気に入り、フランスでの消費拡大に向け支援を約束したのがきっかけ。

パリで15日に開かれた設立式で、ブルノ・ルルー議員は
「フォアグラともよく合う日本酒の本当の味わいは、もっと多くの人に知られるべきだ」
とあいさつ。ディディエ・カンタン議員は「日本酒はコメの高級ワインだ」と力説した。
APASは今後、超党派で会員を増やし日本酒の周知活動を展開する方針。

メンバーは、2010年に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産となった
「フランスの美食術」を引き合いに「日本料理も同じように評価されるべきだ」として、
「和食」の無形文化遺産登録に向け応援していくことも表明した。

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20130516k0000e030166000c.html
2七つの海の名無しさん:2013/05/16(木) 10:19:12.08 ID:duq3vBAJ
田酒と男山が好き
3卍3286卍ss:2013/05/16(木) 10:24:32.92 ID:0+cKvbNN
栗駒山 も ウマイよ。m
4七つの海の名無しさん:2013/05/16(木) 10:31:51.91 ID:Adb8Bk1A
フランスの国家ブランディングはマジで効く、しかも1世紀以上効く
5七つの海の名無しさん:2013/05/16(木) 10:33:34.76 ID:L/2eKEhQ
福島原発のせいで金銭被害を受けた仏だが、飲み食いが混じると
6七つの海の名無しさん:2013/05/16(木) 10:36:43.81 ID:SVDqQmO7
長大な歴史と文化を持ってるのに、柔軟だな。
7七つの海の名無しさん:2013/05/16(木) 10:37:15.72 ID:pNEyO1e0
お互いの文化を認め合ってこそだな
8七つの海の名無しさん:2013/05/16(木) 10:38:54.05 ID:oJMSAj/z
日本酒の起源、法酒はいかがニカ?
9七つの海の名無しさん:2013/05/16(木) 10:44:04.50 ID:ZacNM9AJ
浜娘  この芳醇な香りは最高
10七つの海の名無しさん:2013/05/16(木) 10:55:25.84 ID:L/2eKEhQ
そもそもナイフやフォークがイタリア製
11七つの海の名無しさん:2013/05/16(木) 10:56:46.07 ID:u33/+Vas
さすがにフォアグラとは合わんだろ。
無理にリップサービスせず、普通に赤ワイン飲んどけ。
12七つの海の名無しさん:2013/05/16(木) 11:17:40.86 ID:DrT4F0r/
住吉はどうっすか
13七つの海の名無しさん:2013/05/16(木) 11:24:12.42 ID:PuLqY/eX
東北の酒は旨いよな。
14七つの海の名無しさん:2013/05/16(木) 11:45:53.68 ID:LDw1GOdf
普通に赤ワインでいいよ
持ち上げられても逆に恥ずかしいわ

イカの塩辛にはフランスの白ワインが良く合うって言われても「ふーん」としか思わんし
15七つの海の名無しさん:2013/05/16(木) 11:50:46.93 ID:7E0HBT7A
昨日、フォアグラの唐揚げを御馳走になったんだが、美味かった・・・。
16七つの海の名無しさん:2013/05/16(木) 11:54:54.34 ID:lQdrpkf6
>>11 >>14
持ち上げるとかじゃなくて、単純に日本酒の方が合う場面があるらしいよ
例えば、カキは白ワインと合うなんてよく言われるけど、実際に合わせるのは難しいらしい
日本酒ならそれなりの造りでさえあれば大体のものが合うとか

何が言いたいかっていうと、虚飾はむなしいが卑下するのもむなしい
ただ、事実を評価すればいいんじゃないかと
17七つの海の名無しさん:2013/05/16(木) 13:16:29.43 ID:YOwstBQd
下戸に無理に飲ますより愛してくれる人々に飲まれた方が酒も喜ぶ
18七つの海の名無しさん:2013/05/16(木) 13:51:29.46 ID:Z1poZXoQ
フランスはいったいどうしたんだ?
10年20年前までは『ヨーロッパの中国』といわれるくらい中華思想に凝り固まっていたのに
19七つの海の名無しさん:2013/05/16(木) 19:14:00.16 ID:j7Cf6Y0z
やっぱりフランス議会には大吟醸酒と炭火であぶった烏賊の下足とか…
ぶり大根とかも一緒に食べてほしい
20七つの海の名無しさん:2013/05/16(木) 21:16:06.03 ID:bpUuxRgo
>>18
フランスは誰でもウェルカム

ロマ以外
21七つの海の名無しさん:2013/05/16(木) 21:40:20.69 ID:JdzZY6E6
>>18
フランスは美味いものなら何でもばっちこいなんじゃないか?
22七つの海の名無しさん:2013/05/16(木) 23:08:03.24 ID:qkP4MsS8
何か美味しんぼにこういう話あったな
23七つの海の名無しさん:2013/05/16(木) 23:57:06.52 ID:n/6yQ+Lf
米どころの蔵元で本当に美味しい日本酒って飲んでみたいなあ
行かないと飲めないんだよね
24七つの海の名無しさん:2013/05/17(金) 00:37:11.85 ID:haasq5lw
東北、たとえば県単位で主要な蔵元の技術交流が盛んで品質向上に取り組んでる
お互いの利害を超えて日本酒の生き残りをかけて協力し合っているというのを
まえにテレビで見た
実際飲んでみると劇的に味がよくなっている蔵元があるな
味が白ワインに近い傾向にシフトしている
いろんな料理と一緒に飲めるすっきりした感じかな
うまいよ
25七つの海の名無しさん:2013/05/17(金) 00:58:31.64 ID:9voXdUJ6
七重郎飲んでみ
26七つの海の名無しさん:2013/05/17(金) 01:09:06.57 ID:SsXCAGF8
>>16
ほんの数年前まで吟醸酒とワインを語ると
日本酒にもワインにも失礼!って合い言葉だったよ
高価になればなる程、型にはまっていくんだよ
邪道!って言ってる俺カッコイイみたいな。
27七つの海の名無しさん:2013/05/17(金) 01:20:28.82 ID:Ez04Fly/
>>14

そういう控えめなところが日本人の良さ。ますます広めたくなっちゃう。 byフランス人
28卍3286卍ss:2013/05/17(金) 01:39:59.62 ID:bkCHqmYm
>>1 福島の モモビール もヨロ!。。ジャパンフェスタ!。。コンゴもヨロシクネ!。m
29七つの海の名無しさん:2013/05/17(金) 01:44:24.83 ID:a9LkzjDw
明太子フランスパンに白ワインが良く合う
30七つの海の名無しさん:2013/05/17(金) 07:51:56.28 ID:WhI+XwvV
出羽桜の吟醸酒とか開運は好き
31七つの海の名無しさん:2013/05/17(金) 13:59:12.06 ID:Tmg1yHxz
フォアグラ禁止とか言ってなかったか?
32七つの海の名無しさん:2013/05/18(土) 17:42:23.35 ID:hivgYmdN
フォアグラよりもキャビアとの相性の良さをアピールした方がいいと思う。
33七つの海の名無しさん:2013/05/18(土) 17:56:30.09 ID:7bKb3Xf+
焼き牡蠣なんかも吟醸酒に凄く合うから、フランスは有望市場だわ。
でも、ワインとの競合が問題かもな。
34七つの海の名無しさん:2013/05/18(土) 19:30:43.12 ID:cWQU1HBz!
ファアグラ、キャビアよりも牡蠣と相性がいいことを
全面アピールしたほうがいい
35七つの海の名無しさん:2013/05/18(土) 21:09:20.18 ID:+mZ15stl
トンスルは華麗にスルーか。
トンスルはアメリカ人が飲むべきだな(笑)
36七つの海の名無しさん:2013/05/18(土) 21:25:15.01 ID:8pJJP5vH
確かに、あん肝には日本酒だからね。
37七つの海の名無しさん:2013/05/18(土) 21:45:41.97 ID:9IOlSuGn
フランスの度量の深さを感じるね?
ワインの国の政治家が日本酒を認めたと言ってもいいのかな?
38七つの海の名無しさん:2013/05/18(土) 22:23:49.75 ID:occFGhK8
おいらはドイツの白ワインの肴に田作りで飲むのが好き
39七つの海の名無しさん:2013/05/18(土) 22:35:11.57 ID:ODFQmCP5
鮟鱇鍋に山形の『大山 純米吟醸』合わせた時の恍惚感。
40七つの海の名無しさん:2013/05/18(土) 23:10:23.48 ID:OXLQmj0o
>>38
なんという甘党w
41七つの海の名無しさん:2013/05/19(日) 15:45:22.77 ID:0fP1vULE
>>9
浜娘の芳醇な香り・・・
42七つの海の名無しさん:2013/05/20(月) 02:46:28.08 ID:kpRBDI+k!
やつらはワインで十分
43七つの海の名無しさん:2013/05/22(水) 07:02:42.48 ID:WkESRJnf
また韓国人が「本家本元は韓国酒だ!」とかイチャモン付けるんだろ
44七つの海の名無しさん
そして全てを台無しにする大手酒造メーカー。