【スペイン】広がる住宅不法占拠[13/05/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130502/cpd1305020501004-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130502/cpd1305020501004-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130502/cpd1305020501004-n3.htm

[1/2]
スペインの首都マドリードから南方およそ20キロ、パルラ市にある全285室の住宅団地は
本来、安価な不動産を探す投資家にとって理想的な投資対象だ。
しかし実情は全部屋の3分の2に無断居住者が住み着き、家賃収入が見込めないありさまと
なっている。

◆失業者賃料払えず
パルラ市のホセ・マリア・フライレ市長によると、同市営団地で賃貸契約を交わしているのは
わずか100室で、その賃借人ですら家賃をきっちり払ってくれる人ばかりではない。
同市長は「全国で同様の事態が起きている。職を失って住宅ローンや家賃を払えずに家を失い、
不法占拠者となる人が後を絶たない」と懸念を示す。

同団地の開発業者は債務とともに2年前に姿を消し、その後、建設に
1800万ユーロ(約23億円)を融資したスペインの銀行バンキアが物件を差し押さえた。
しかし同行の国有化を受け、現在はバッドバンク「SAREB」の管理下に置かれている。

欧州連合(EU)による救済の条件としてスペイン政府が設立したSAREBは昨年末、
国有化された銀行4行からこうした不動産不良債権、総額370億ユーロ相当を吸収しており、
差し押さえ物件の不法占拠が広がるなか、その経営は脅かされている。
年間13〜14%の株主資本利益率を目指すSAREBは15年の存続期間の最初の5年間で
住宅在庫のおよそ半数にあたる4万2500戸の差し押さえ住宅を売却し、年内に不動産関連資産
15億ユーロを売却したい考えだ。
しかし差し押さえ物件に無断居住者が居座れば物件が損傷するうえに追い出すまでに長ければ
3年はかかるため、再収益化に必要な費用と時間の目測が立てられず、物件の投資価値が損なわれて
しまう。

マドリードの不動産コンサルティング会社、アクナ・アンド・アソシアドスの共同経営者、
フェルナンド・ロドリゲス・デ・アクナ・マルティネス氏は
「SAREB資産の購入を検討している不動産ファンドは、あくまで収入を生み出せる流動性の
高い資産を求めている。不法占拠されて手放せないような物件には興味を示さない」と語る。

スペインでは2007年以降の不動産危機で銀行が数万戸という住宅を差し押さえた結果、
不法占拠が急速に広まった。匿名を希望した公共事業省の報道官によると、政府も不法占拠物件の
戸数を把握していないという。
ホームレスの空き住宅不法占拠を支援する団体「Okupatutambien」のウェブサイトの
説明によれば、空き物件に侵入後、立ち退かずに数日居座ったことが証明できれば、その物件の
居住権は占有者にあると見なされ、正式な所有者は法廷で所有権を証明するため長期間に及ぶ
高額を要する手続きを余儀なくされる。
スペインの不動産ウェブサイト最大手、イデアリスタ・ドットコムの住宅ローン部門責任者
フアン・ヴィレン氏は「無断居住者がこうした段階を踏んで銀行の差し押さえ物件に侵入し
占拠するのは非常にたやすい。一度不法占拠されれば、その経済的損傷は計り知れない」と話す。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/05/02(木) 10:30:10.16 ID:???
-続きです-
[2/2]
◆差し押さえ40万戸
マドリードの住宅ローンコンサルティング会社、AFESによると、07年以降銀行によって
差し押さえられた物件はおよそ40万戸。またスペイン・カハマール貯蓄銀行の報告書によると、
年間67万5000戸の住宅が建設された1997〜2006年の建設ブームにより
スペインの空き家はフランス、ドイツ、英国の合計を上回る約200万戸に上っている。

アクナは全空き物件を売り切るには7〜13年かかると推計、経済成長の減速とともに状況は
ますます悪化すると予想している。
国際通貨基金(IMF)によると、スペイン経済は今年、前年比で1.6%縮小し、失業率は
過去最高の27%に達する見通しだ。

不動産仲介業者、アルキレ・セグロは不況が続く同国では、合法的な賃貸契約は国民の大半にとって
実際的な方法ではないと指摘する。同社の推計によれば、市場に出回る賃貸物件数はここ1年で
17%増加し賃料相場が約5%押し下げられたにもかかわらず、国内3大都市の潜在的な
賃借需要の3分の1は失業や個人的な債務により家賃の支払い能力がない人で占められている
という。

アクナは「近年の不法占拠の増加は失業し福利厚生が得られない人々によるものだ。彼らは
昔からの不法占拠者や反資本主義者、支払い遅滞者ではない。ただ他に方法がなく、住む場所を
必要としているだけだ」との見方を示す。
パルラのフライレ市長もこれと同意見で、不法占拠がもたらす経済的な打撃について理解を
示しながらも強制退去させるつもりはないと言明。「SAREBはいずれこの団地を何とかして
売却すべきだが今はものすごい不良資産で手の打ちようがない」と語った。
(ブルームバーグ Sharon Smyth)

-以上です-
3七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 10:37:55.95 ID:dYh6Mnbp
世界同時革命起こそうと思えばできそうな雰囲気になって来たな
4七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 10:49:12.12 ID:10OcTW7l
不法占拠と言えば韓国による日本の竹島占領ですね
5七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 10:49:33.78 ID:EgfXTieJ
マジかよw
最高じゃんこれ
6七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 10:49:34.20 ID:s9ncU8YW
中国や韓国からの移民の話だろ。
7七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 10:51:56.97 ID:LI98i2TV
>空き物件に侵入後、立ち退かずに数日居座ったことが証明できれば、その物件の
居住権は占有者にあると見なされ、正式な所有者は法廷で所有権を証明するため長期間に及ぶ
高額を要する手続きを余儀なくされる。


たった数日で認められるって恐ろしいな
8七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 11:59:48.66 ID:XXAMnEyr
プール付きの門から玄関に車止めのある大豪邸に住んでみたかったんだ…
テニスコート付きもいいぞ。
9七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 12:18:29.34 ID:MUEV8iIq
ちょっくらスペインで家占拠してくるわ
10七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 13:13:22.88 ID:DVkj7lN8
つまり、今スペインでは武装警備員と近接武器で重武装した不法侵入者の殺し合いが熱い、と
11七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 14:36:51.19 ID:h42jDYbi
甘いな。
ブラジルじゃバラックの建築業者がいて、盗電用の電線や水道まて敷いて、不法侵入者に格安で売るんだぜ?
いわば、ファベーラの住宅地開発を請け負っているようなものだし、最初に侵入するのもこいつらだ。
もちろんマフィアや市民団体の力も借りる。
12エラ通信:2013/05/02(木) 15:16:21.19 ID:Nts5h84t
家に不法侵入者よけの高圧電流が必要になるな。
13七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 15:19:01.11 ID:xiQ0k+sL
>>1

         ウェーハッハッハ
    ∧_,,∧
   <* `∀´>  
14七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 15:28:48.33 ID:Hr2yrixG
スペインはバブルに酔いしれたからなあ。
これから失われた30年が始まるよ。
15七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 23:40:55.31 ID:L5m8QIv/
 
第一次世界大戦前夜のようにになりつつあるな
16七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 23:44:27.84 ID:mWw81sJJ
スペインでは2011年に若者の失業率が46%に達した
17七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 23:45:20.67 ID:mWw81sJJ
でもそれはパラサイトシングルを抜かした数値だったそうだ…
Σ(((( ;゚Д゚)))☛✌
18七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 23:58:15.80 ID:6doCsbP7
イギリスもスクワッターとかいうのがいるんだっけ。
19七つの海の名無しさん:2013/05/03(金) 00:12:46.64 ID:0XAxoEMX
>>7
中々に恐ろしい法だな……日本人なら恥ずかしくて住めないだろうに。

と言うか、未開の地じゃないんだから、そんな法は先に潰せよと言いたい。
まともにビジネスしている不動産会社や真面目に金を払っている一般人が損過ぎるだろ。
20七つの海の名無しさん:2013/05/03(金) 09:41:09.63 ID:8uCakRGF
空き住宅不法占拠を支援する団体てなんなんだ
日本でも成立するのか? BやKのフロント組織としてならありだろうけど
21七つの海の名無しさん:2013/05/03(金) 10:35:03.93 ID:6n4BQupU
古い法律のようだから、元々は資産階級が庶民の土地を騙し取るのに対抗して出来たんじゃないか。
当時の欧州庶民の識字率を考えると、ほとんどタダみたいな値段で契約書にサインさせて追い出す
ようなことが多発していた可能性がある。
持ち主にもそれなりの手続きを踏ませることで、野放図な土地の収奪を抑制する効果を狙ったのだと思う。

今はホームレスなどの発生で、別の問題としてクローズアップされてきたのだろう。
22七つの海の名無しさん:2013/05/03(金) 11:21:19.39 ID:jvmS+0D2
これテレビで昔見たな。
公務員の不正も横行してるし、かなり社会不安が広がってるんだっけ。
23七つの海の名無しさん:2013/05/04(土) 14:49:45.11 ID:KlkJ0lfh
>売却すべきだが今はものすごい不良資産で手の打ちようがない」と語った。

住宅の買い手もいないだろうし、生涯勝手に住み着いたやつの分の賃料を肩代わりしなきゃならんのか。
不良資産すぎるな。
24七つの海の名無しさん:2013/05/04(土) 21:19:00.87 ID:e16Jqfw/
スペイン人って餓死しないの?
25七つの海の名無しさん:2013/05/04(土) 21:56:33.42 ID:tPDYJSqh
すごい法律だな。
マフィアとかを使って追い出しそうなものだが、ネットの時代だし不法行為は
すぐバレるからリスクあるか
26七つの海の名無しさん:2013/05/04(土) 22:35:57.37 ID:DqjlwWoF
惑星ゾラの掟じゃあるまいし。
27七つの海の名無しさん:2013/05/04(土) 22:44:58.01 ID:jh3/3P2z
>>空き物件に侵入後、立ち退かずに数日居座ったことが証明できれば、その物件の
何か昔の日本みたいだなww
28七つの海の名無しさん:2013/05/06(月) 23:19:29.99 ID:mQIubKkO
ユーロは間違いなく紙くずになるなww

アベバブルが弾けるのも近い
29七つの海の名無しさん:2013/05/06(月) 23:46:32.05 ID:aK+8dypa
スクワッドハウスなんていまだに通じるのか
イギリスなんて通用しなくなったのに
30七つの海の名無しさん:2013/05/07(火) 00:13:06.54 ID:bL8PCyqu
これは簡単に追い出される日本がむしろ特殊なだけだけどな
最近のマンションとか異常に厳しくなってきて振込が数時間遅れても警告が来て
数日後にロックアウトされるとかまである
31七つの海の名無しさん:2013/05/07(火) 00:24:48.60 ID:0R/dCP9N
>>30
こいつらはもともと権利なんか無いだろ
32七つの海の名無しさん:2013/05/08(水) 00:37:25.72 ID:ZmkPuAMK
NHK-BSのドキュメンタリーでやってたね
小さい子供含む家族4人で住みついてしかも両親二人とも無職とか、うわあ…て感じ
署名を集めようとして街の人に協力を促すと「うちは借金もないしちゃんと家もある」と冷ややかに返されてたりして

同情はするけど返済計画甘過ぎたんだろ、身の丈に合った生活しとけば良かったのに
33七つの海の名無しさん
中国マフィアとかアジアの裕福層に買ってもらっても
スペイン人のアジア系の差別はヤバイからな