【アイルランド】 米国の骨格作った民 = 毎日コラム[13/04/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1納豆サイコーφ ★
欧州連合(EU)の今年前半(1?6月)の議長国アイルランドは欧州西端に位置する人口400万の小国だ。
しかしこの国は世界のどの国にもない特権を有している。
毎年、同国のナショナルデー(3月17日)の前後に、首相が米国の大統領の招待を受けて訪米するのだ。

今年も例外でなかった。3月19日、訪米したエンダ・ケニー首相はオバマ大統領とホワイトハウスで会談した。

会談前、緑色のネクタイを締めたオバマ大統領は記者団に
「この時期はこの色のネクタイをする口実ができる」とジョークを飛ばした。
アイルランドのナショナルデーは同国にカトリックを広めた聖人パトリックの命日で、緑はそれにちなむ色。
ケニー首相は「米大統領でありアイルランド人でもあるオバマ氏と会談できるのを光栄に思う」と返し、笑いを誘った。
オバマ大統領の母方の先祖はアイルランド移民である。

会談後、2人はそろって米下院議長主催の昼食会に出席。夕方はオバマ大統領夫妻主催の歓迎レセプションが開かれた。
中東歴訪に出発する大統領は途中、中座したが、例年この後に夕食会が続く。

アイルランドへの厚遇は数十年来の米国の外交慣例である。米大統領の日程を毎年押さえる特権を持つ国は
アイルランドだけだが、これは同国が米国の建国と発展に果たした特別の役割に負っている。

アイルランドは20世紀初めまでの8世紀、英国の過酷な支配下に置かれ、人々は新天地を求めて
現在の北米へ移住した。総計700万人になるという(現在、自分をアイルランド系と考える人は約3500万人)。
英国からの独立戦争では英国への恨みもあって独立軍に参加。
独立軍に占めたアイルランド系の割合は35?66%に上ったという。

徹底した共和主義、民主主義の思想で「神も恐れぬ民主主義者」と呼ばれたアイルランド系の主張は独立宣言にも
色濃く投影し、米国の骨格を作った。もっとも建国後は白人のプロテスタントが社会エリート層を形成する一方、
独立後も続々と移民してきたカトリックのアイルランド系は長らく差別され、二級市民に甘んじた。

これに政治的に終止符を打ったのが、曽祖父がアイルランド移民でカトリックの
ケネディ大統領(在任1961?63年)だ。いまも同大統領はアイルランドの英雄である。
その長女キャロラインさんが次期駐日大使の有力候補という。
そうなると日本とアイルランドの間にも隠れた結節点ができる。(専門編集委員)
http://mainichi.jp/opinion/news/20130405ddm003070087000c.html
2七つの海の名無しさん:2013/04/08(月) 06:40:29.93 ID:jFY0AbYd
毎日は最後の最後にチョボっと日本を絡ませる
3七つの海の名無しさん:2013/04/08(月) 07:07:39.98 ID:WFFnb6Nw
<丶`∀´>!
4七つの海の名無しさん:2013/04/08(月) 07:09:00.26 ID:Ny+I3QqR
多神教アイルランドと日本の一神教および共産主義に対する最後の戦いが始まる
5七つの海の名無しさん:2013/04/08(月) 07:09:24.51 ID:FZq41Bo7
変態新聞は何がいいたいんだ?まさかチョンコが日本の骨格を作ったなんていうん
じゃねえんだろうなあww
6七つの海の名無しさん:2013/04/08(月) 07:24:32.18 ID:jTOyjbOu
全体的にいい話だと思うが、ラストは蛇足過ぎるww
7七つの海の名無しさん:2013/04/08(月) 08:09:29.18 ID:UqCsswum
日本の礎を築いたチョウセン半島からの移民って題の本が出そうだなwww
8七つの海の名無しさん:2013/04/08(月) 08:15:33.53 ID:gtBju/qK
>>1
さっそく米の思惑に嵌まってるw
9七つの海の名無しさん:2013/04/08(月) 08:34:23.58 ID:b3PfqG/Z
アイルランド→朝鮮、アメリカ→日本 に置き換えると、とても気持ち悪いコラムに。
10七つの海の名無しさん:2013/04/08(月) 09:09:08.16 ID:PiXmTdeu
朝鮮密入国者の末裔から総理大臣を、そう言いたいんだろうな
11七つの海の名無しさん:2013/04/08(月) 10:16:56.67 ID:b3zimVY0
> 米国の骨格作った民

アメリカインディアンを侵略し尽くした犯罪者。
12七つの海の名無しさん:2013/04/08(月) 11:48:37.36 ID:zPQcIjob
>>11
カトリック系アイルランド移民は1845年ごろのジャガイモ飢饉のときに来たので
インディアン殺戮の前半戦が終わったころの話だな
13七つの海の名無しさん:2013/04/08(月) 12:09:48.82 ID:4x3IKe7S
アイルランドと日本には共通性があるよ

農耕民族だったし 笛とかの演奏も似てる

日本もアイルランドも多神教の国だったんだよ 昔わ
14七つの海の名無しさん:2013/04/08(月) 12:11:34.44 ID:4x3IKe7S
アイルランドのケルト戦士は敵の首をチョンしたし
日本の武士も敵の首をチョンしたよね
15七つの海の名無しさん:2013/04/08(月) 12:55:42.37 ID:tksWEYna
hentai がアイルランドにすり寄って
どうしようっての?
16七つの海の名無しさん:2013/04/08(月) 15:41:34.65 ID:24MOK2WM
どっちかっつったら、最近、駐日大使候補としてケネディの娘が話題になってるから、
そこから記事を考えた感じだと思うけど。
17七つの海の名無しさん:2013/04/08(月) 16:32:39.00 ID:yOF/7B7l
>>13
むしろ、昔多神教じゃなかった国なんてあるのか?
農耕民族なんていくらでもいるし、共通点は島国であるということぐらいしかないよ
18七つの海の名無しさん:2013/04/12(金) 16:59:40.77 ID:8qDVUj/o
日米開戦の人種的側面 アメリカの反省1944 [単行本]
カレイ マックウィリアムス (著), Carey McWilliams (原著), 渡辺 惣樹 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4794219113/

 本書は現在進行形(当時)の記録にとどまりません。同じく敵国となったドイツ系、イタリア系には
及ぶことのなかった苛酷な取り扱いの背景として、一九〇〇年前後からカリフォルニアで激しくなった
反日本人の動きを取り上げ、カリフォルニアと日本のあいだで起きていたこの局地的な戦争≠ェ、
しだいに国家間の戦いへと拡大していく経緯を冷静な筆致で跡づけています。驚くべきは本書が
太平洋戦争のさなかに書かれたことでしょう。戦後日本では、太平洋戦争の起源を内向きに捉えて
反省材料にするといった傾向が強く、相手国たる米国の事情は看過されがちでした。人種問題という
悪質な、そして双方の外交努力をもってしても克服し得なかった問題を米側が抱えていたと指摘する
本書は、日米開戦史の見方を一変させるほどのインパクトを持つ重要史料といえます。

 〇誰が反日本人≠煽ったか

 このように本書の真価は、カリフォルニアにおける日本人排斥が日米開戦へといたる歴史が
たどられているところ(1章、2章、7章)にあります。大統領ですら抑え込むことができなかった
日本人排斥の急先鋒となったのはカリフォルニアのアイルランド系移民です。日本人に仕事の場を
奪われることへの恐怖、日本が日露戦争に勝利したのみならず憎しみの対象だった英国と同盟関係を
結んだことからくる敵意がその背景にあります。これに労働組合、農民共済組織、新聞メディア
(特にハースト系新聞)、政治家が加わります。黒人問題を抱える南部諸州の政治家、WASPの
優生学論者もカリフォルニアの動きを後押しします。日本の軍部がカリフォルニアの日本人排斥を
利用して強硬路線に転じたのは確かだが、しかし日本の軍部とて無から有を生みだしたわけではなく、
原因を作ったのはあくまでもカリフォルニアであるとマックウィリアムス氏は断じています。
http://soshisha.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-afba.html
19七つの海の名無しさん:2013/04/13(土) 00:14:24.48 ID:6mUNbi2T
「奴隷がローマ帝国を作った」と言うのと同じだな。確かに下層階級がいないと国は成り立たんわな。

まあ、それが大統領にまでなったのが間違いの元、アメリカの没落の始まり。
20七つの海の名無しさん:2013/04/20(土) 12:26:51.23 ID:MQzRF7BD
アイルランド人はカトリックだからヨーロッパとの協力が可能になる。
と言っても結局はアイルランドはイギリスのペット。
ヨーロッパ支配に使えるからちょうどいい。
21七つの海の名無しさん:2013/04/20(土) 14:31:27.10 ID:aUimC0LQ
アメリカ建国の基礎を作り、アメリカのイメージと裏腹に、今も貴族的な名家として残っている、プロテスタントのピルグリム・ファーザー。
これに対し、カソリックのアイルランド系移民は、後から来たという事情もあり、警察官や消防士なと、危険な仕事にしかつけなかった。
しかし危険だが尊敬される仕事ゆえに、アイルランド系移民は、アメリカでは一定の尊敬を勝ち得るようになり、独自の文化を形成している。
それだけの話し。
22七つの海の名無しさん:2013/04/30(火) 22:35:23.54 ID:OUo0P8N3
アメリカ国内でアイリッシュを使ってカトリックを管理してる。
23七つの海の名無しさん
「麦の穂を揺らす風」だったかそんな感じのタイトルの映画のイギリス人が鬼畜すぎてワロタw
チンクの抗日映画かとおもたw