【英国】シェイクスピアは「強欲商人」 英教授が研究成果発表[13/04/02]
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130402/erp13040211420001-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/world/news/130402/erp13040211420001-n2.htm [1/2]
「ハムレット」や「リア王」といった歴史的な傑作で知られる英劇作家、
ウィリアム・シェークスピア(1564〜1616年)が、実は飢(き)饉(きん)に
乗じて不正蓄財に走ったうえ、脱税の疑いなどで起訴され、刑務所行き寸前だったことが、
英研究者らの調査で明らかになった。
貧しい人々の権利を擁護するため数々の名作を世に送り出したとされる彼だが、
今回、明かされたもうひとつの顔は、代表作「ベニスの商人」に登場する
非情な金貸しシャイロック顔負けの“非情なビジネスマン”だった…。
「われわれは、見過ごされがちなシェークスピアのビジネスマンとしての手腕を
学ばない限り、彼の作品を完全に理解することはできない」。
今回の研究結果を3月31日に発表した英西部ウェールズにあるアベリストウィス大学の
ジェーン・アーチャー教授と、同僚のリチャード・マルクグラフ・ターリー教授、ハワード・
トーマス教授の3人はこう主張する。
■飢饉に乗じ不正蓄財
英紙デーリー・メール(電子版)やAP通信などによると、アーチャー教授ら3人は
中世・ルネサンス文学の専門家で、裁判所や税務署に残されていた記録を詳しく調べ、
商人としてのシェークスピアの横顔を浮かび上がらせていった。
その研究結果によると、シェークスピアが作品群を発表した16世紀末から17世紀の欧州は、
異常な寒さと激しい雨が降り続く“小氷河期”で、穀物はまともに育たず食糧不足が顕在化する
飢饉状態が長く続いた。
そんな時代にシェークスピアは、故郷の街ストラトフォード・アポン・エイボンを含む
イングランド中部ウォリックシャーで最も有力な地主であるという自身の立場を利用し、
麦芽や大麦、トウモロコシといった穀物を買い占め、15年以上にわたって近隣住民や
商人に法外な値段で転売。それで得た利益を土地購入に充てていた。
買い占めのため穀物の値段がつり上がり、多くの人が困ったというが、シェークスピアは
税金も払わず不正蓄財に奔走。そのうえ余剰資金で貸金業まで始めた。
あこぎな商売の末、シェークスピアは1598年2月、穀物の不正蓄財と脱税の疑いで
当局から起訴され、刑務所に送られそうになったが、寸前のところで罰金刑で逃れたという。
-続きます-
-続きです-
[2/2]
■罪の意識、作品に反映
アーチャー教授らは、今回の研究成果について、1608年ごろに執筆された
シェークスピア悲劇末期の作品で、貴族の無神経な振る舞いに不満を募らせていた
ローマ市民たちが、食糧不足を機に暴動を起こす「コリオレイナス」をはじめとする
彼の作品群の解釈に新たな光を照らすものと胸を張る。
とりわけ「コリオレイナス」はこれまで、1607年に英国中部で実際に起こった
食糧危機への抗議活動との関連性が指摘されてきたが、アーチャー教授は
「(穀物の買い占めや転売といった)自分の行いへの罪の意識を反映させた作品」との
新解釈を唱えた。また実の娘と相続問題でもめた体験が、娘に追い出された父王の孤独を描く
「リア王」にも投影されているという。
アーチャー教授は
「ロマンチックで繊細な芸術家という従来のイメージにそぐわないからといって、
厳しく非難すべきではない」と弁護している。
-以上です-
1610年に当時46歳だったシェイクスピアを描いたとされる肖像画
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130402/erp13040211420001-p1.jpg
エープリルフール?
4 :
七つの海の名無しさん:2013/04/02(火) 12:54:34.21 ID:1+oeoCKA
日本だと関ヶ原ありーの、猿ブレークしーの、江戸幕府が出来たあたりか。
5 :
七つの海の名無しさん:2013/04/02(火) 12:56:19.03 ID:++fZqEl7
あっちこっちで有力なパトロンを抱えたのは史実なわけで
ビジネスマンとして超優秀だぞ
税を払わない時点でビジネスマンじゃない、犯罪者だよw
自分がモデルだったから名作が書けたんだろ
8 :
七つの海の名無しさん:2013/04/02(火) 13:04:33.48 ID:sZKwiFBN
まさにリア王
シェークスピア「ワシって本当にバカ」
リア充
11 :
七つの海の名無しさん:2013/04/02(火) 13:10:57.55 ID:J9UIPwe/
シェークスピアってペンネームであってベーコンなんだろ。
同時代の作家の記録で、「シェイクスピアの野郎、パクリばかりしやがって!」というのがある
13 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2013/04/02(火) 13:29:58.42 ID:vP8LykIP
だからといってシェークスピアが残した作品群が偉大であり続け
色あせることは永遠にないであろう!
生きるべきか、死すべきか!
詳細がよくわからん作家だからねえ。
女性説、僧侶説、複数説もある。
犯罪者、希代の贋作者、パクラーだったとしてもおかしくない。
生まれ変わりが秋元康
16 :
七つの海の名無しさん:2013/04/02(火) 20:38:00.47 ID:TsAip15Q
>>14 女ではないが、信長が森蘭丸とかそういう美少年を愛した程度に
やや同性愛者の気があったと思う
シェークスピアのソネットを読んでてそう感じた
17 :
七つの海の名無しさん:2013/04/02(火) 20:39:26.28 ID:5h2nu+G/
強欲JEWを制す
18 :
七つの海の名無しさん:2013/04/02(火) 20:40:41.78 ID:5h2nu+G/
いろいろー1564
シャイロックは地味に好きなんだけど
マルクスの実像にも迫って欲しいな。
かなりいかがわしい人間という気がするのだが
>>20 マルクスの基本属性
・ニート。
・自称経済学者だが、当時提出されていた需要と供給理論を理解できないままだった。
・ニートのくせに「ニート(ルンペン)は革命の邪魔だからブッ殺せ」と著書に記す
・「ブルジョワをブッ殺せ」と書いておきながら自身はブルジョワのエンゲルスに養ってもらう
・ルンペンとブルジョワをブッ殺せという理論は後にソ連やカンボジアの大虐殺を生む
以上
ちなみに「資本論」では貴金属と宝石の価格決定が説明できず
「あんなものはブルジョワのものだから考えなくていい」と逃げている。
需要と供給説では楽々説明できる。
ちなみに、需要と供給説では庶民を苦しめる買占め・売り惜しみの価格メカニズムを説明できますし対策も打てますが
マルクスの理論では一切説明できないので対策も打てません
24 :
七つの海の名無しさん:2013/04/04(木) 22:44:38.03 ID:lIxCEO3i
こんなの今更新発見でもなんでもないじゃん。飢饉時の小麦の買い占めなんて、ずっと前から知られてたぞ。ビジネスマンとしてはあこぎだったのは有名。だから金持ちになれたんだし。
>>2 この肖像画は別人だろ。専門家は否定してるぞ。
25 :
七つの海の名無しさん:2013/04/08(月) 21:48:20.93 ID:/lCXCy5T
自治厨ホルホルすんなや〜
26 :
七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 04:46:47.07 ID:NSFaRU+U
シャイロック 「お代官様、こいつの正体はこんなに悪い奴です!」
27 :
七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 11:59:21.08 ID:ho8P7kSl
ホモだってのは有名だよね。
28 :
七つの海の名無しさん:2013/04/12(金) 18:45:10.69 ID:jqMqRyIg
ビジネスマン商人的な部分は糞だが、糞だから後生に名を残したのかも?
てか作品によっては芸術のかけらもないような、それこそ商人的な屑作品もあるよ
>貧しい人々の権利を擁護するため数々の名作を世に送り出したとされる彼だが、
誰がそんな阿呆なこと言ってんだ?
トマス・ホッブスの陰謀だろ。
シェイクスピアは「○○○○」
中に好きな四文字を入れてね
サイコパスか