【トルコ/軍事】2023年までに瑞サーブの支援で戦闘機を製作、F-16と代替[03/30]
2 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 10:14:44.31 ID:66whwqtl
3 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 10:15:05.49 ID:WAjivpWx
F-35は?
>>3 F-35 1機種じゃ不安なんでしょ、100機買うらしいし
あと何で韓国ソースなのかはK-9、K-2に続いてF/A-50売りたかったのかも
>>4 サーブの自動車部門は中国が買ったんじゃなかったっけ?
6 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 10:30:20.16 ID:NVTe1MW8
7 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 10:33:59.66 ID:nzxlKBRc
ふと思ったがトルコの仮想敵国はどこ?
8 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 10:35:30.78 ID:4MukUB00
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 これからの時代兵器の調達が困難になっていくんだろうな
日本も国産機開発の道に進むべきだな
>>7 いっぱい有りすぎて…
ロシア、ギリシャ、イラク…
内にはクルドも抱えてるしな
10 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 10:46:18.76 ID:4cwocwij
F-16じゃダメなん?老朽化したん?
>>1 要するにKF-Xの韓国は切られたってことか。
そりゃそうだよな、韓国には戦闘機設計の技術もノウハウもないもん。
なんの実績もない韓国と組もうとしてたけど
さすがにXK-2やK-9の惨状を目の当たりにして思いとどまったか
13 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 11:00:24.83 ID:dHNE7L5Q
>>7 最近はシリアともごたごたしてる。戦闘機が納品された時にアサド政権あるかは分からんが・・・
15 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 11:30:41.25 ID:nzxlKBRc
>>14 トルコ大変だな、敵だらけじゃん
ギリシャとの均衡は割りと安定してるから今だと国内クルドと北イラククルド勢力かねえ
でもアイツら相手ならF-16で充分だし、開発するなら無人機がよくないかな
16 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 11:33:26.31 ID:hboo6VZl
トルコは当初からF-35に参加してたのにな
見限ったんだ
17 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 11:35:44.57 ID:zPgBbHQz
素直にグリペンNGを買ったれよ、とか思ってしまったw
18 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 11:37:01.36 ID:zPgBbHQz
>>16 馬鹿だろ?
F-16の代替って書いてあるだろ。
F-35はF-4の代替だ。
>>17 脱欧州化しようとしてるトルコが選択肢を増やそうっては正しい
まあ、トルコのEU入りをゴダゴダ文句つけて引き延ばした欧州側が悪いw
オスマントルコの復活を狙ってるとか
まえ誰かが言ってたな
21 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 11:46:57.05 ID:nzxlKBRc
>>19 そんなんあったなあ
今となってはトルコ大勝利だがw
24 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 12:11:50.21 ID:jdQaqKlH
2023年までにF-16と代替ならグリペンのトルキーver.のラ国だろうけど、
多国間で新規開発となると必ずgdgdになるからなぁ。
25 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 12:13:33.65 ID:9JKNYmzP
>>22 ドイツ・フランス並みの嫌がらせはしてこないって腹読みでしょw
天秤に掛けるには丁度良い
27 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 12:35:00.68 ID:zPgBbHQz
>>25 それぐらい自分で調べられるだろ。
防空用の主力だったんだよ。
F-35の価格じゃ大量導入は難しいって事か?
F-15とF-16みたいなハイローミックス戦略かな。
F-16の最新ブロックでも良さそうな気もするが。
自国で戦闘機開発しようという精神は立派なもんよ
それにひきかえ…
現地報道
Turkey to replace F-16s with local jets
http://www.hurriyetdailynews.com/turkey-to-replace-f-16s-with-local-jets.aspx?pageID=238&nID=43867&NewsCatID=374 Turkish officials have been in talks with Saab (and with Korean Aerospace Industries) to find the best modality
for the ambitious project of building its own fighter since 2010 and 2011. In August 2011, the Undersecretariat for Defense Industries,
signed a deal with TAI to carry out the conceptual design work for fighter and jet trainer aircraft Turkey hopes to build.
トルコ当局はサーブ・韓国の両方と協議してたけど、サーブと契約したってことだな
まぁ実績考えりゃ当然
31 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 13:33:25.96 ID:X5pwbH+d
端サーブ
って何?
32 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 14:06:44.01 ID:4Kp+d4Xy
スウェーデン(瑞典)の会社サーブってことじゃね
普通はスイスが瑞で表されるからスウェーデンは典にすると思うが
33 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 14:41:06.27 ID:SLhYzmBg
>>6 「ロッテ Fit's うしろまえ自慢選手権」
www.youtube.com/user/LOTTE?feature=watch
全く関係のないタイトルを付けてあっちこっちのスレで無差別に貼ってる理由が分かった
グリコ森永ロッテ事件のあとでも好調なロッテが選手権やってるのか
朝鮮人のK-POP F5アタックと同じだな
34 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 14:59:01.69 ID:u5ireoDP
は・・・端サーブ?
F-2当たりも売り込めたのでは?価格が高すぎるか
スウェーデンって漢字で表すと「瑞典」なんだな。
38 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 15:47:10.58 ID:zPgBbHQz
>>29 やってることはF-2と一緒なんですけど。
日本と同じくサーブも結局はエンジンが弱点だよな
40 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 17:45:59.02 ID:foNUV3PT
何処の国も領土を護る為必死なんだよな、其れにひきかえ日本の軍備費は・・・
小国にはグリペンはいい選択だよな
日本も農業空港に配備すればいいのに
42 :
七つの海の名無しさん:2013/03/31(日) 19:49:08.82 ID:AG2bcV59
>>40 良くも悪くも紛争地域の脇だしな
ヨーロッパ側はそこまでじゃないけど、小アジア側は何が起きてもおかしくない
前に越境攻撃とかしてるし、地域横断型の過激派はいくらでもいるからアフリカ並にやばいとこ
エジプトがあんなになって抑え効かなくなったら、あの地域の要石になり得るのはトルコくらい。
西にギリシャ、北にウクライナ、ロシア、東にグルジア、南にレバノン、シリア、イスラエル、イラク
こんな地域で日和見してたらあっという間に、過激派に浸透されて巻き込まれるわ
おかしいな…情勢の苛烈さはトルコと負けず劣らずなのに
日本の軍事費は真っ先に最優先で削られる対象である
俺は悪夢でも見ているんだろうか?
F-35は低コストのローだったはずなのに、いつの間にかハイに・・・
でもグリペンも結構高いよ。
日本円で一機100億ぐらいじゃなかったっけ?
ラ国したら相当イク。