【南アフリカ】BRICS首脳会議、アフリカの要人から中国に批判[13/03/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの新興5カ国(BRICS)首脳会議が
26日夜(日本時間27日未明)、南ア東部ダーバンで始まった。
発展途上国支援の「BRICS開発銀行」の設立に合意できるかが焦点。
一方、会議に先立ち、中国の習近平(しゅう・きんぺい)国家主席は同日、南アの
ズマ大統領と会談し「中国はアフリカのインフラ建設や安全協力、平和発展を
実現するために貢献することを希望する」と述べた。
支援をさらに強化する姿勢だが、最近はアフリカの要人から中国のやり方に批判も
上がり始めている。

中国は2011年までの5年間でアフリカへの直接投資額を約6倍に増やし
31億7314万ドル(約2993億円)となった。
欧米の援助に比べ「中国は必要な投資を持ってきてくれる」
(ルワンダのカガメ大統領)と評価する声がこれまで多かった。

だが、援助や投融資の見返りに資源などを獲得する中国の手法に対し、最近は批判も
出始めた。
ナイジェリア中央銀行のサヌシ総裁は今月、英紙に「アフリカ人は中国との『恋愛』の
現実に目覚めるべき時だ。中国は1次産品を持って行き、工業製品を我々に売る。
これは植民地主義の本質だ」と辛辣(しんらつ)に評した。

また中国企業のインフラ整備技術なども問題視されている。
ボツワナのカーマ大統領は先月、中国企業による発電所工事の遅れを巡り、南ア紙に
「我々は中国企業によって何度か痛い目に遭ってきた」と不満を述べた。

一方、北京紙「京華時報」は26日付で、中国外務省の
廬沙野(ろさや)アフリカ局長が、中国の対アフリカ外交が欧米諸国などで
「新植民地主義」と批判されていることについて「中国とアフリカの協力が
大きな成果をもたらしたため、国際的に関心を呼び、欧米諸国のメディアが
嫉妬している」と発言したと伝えた。
さらに盧局長は「アフリカが発展できない状態は欧米諸国の植民統治と
不合理な国際経済秩序によって形成されたもので、欧米先進国はアフリカのこうした
状態に責任を負うべきだ」と語った。

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20130327k0000e030224000c.html
関連スレは
【BRICS】 南アで初サミット アフリカで影響力拡大狙う[13/03/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1364393815/l50
2七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 09:21:53.61 ID:SlJEwKaz
ダーバンといえばアラン・ドロン
3七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 09:23:06.08 ID:Eg1oE93k
NHKニュースではよいしょされてたが
現実はこんなもんだな
4七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 09:26:13.87 ID:tqTYK0lL
中国は、植民地帝国主義の最終ランナーではある。
それは経済原理そのもの、アフリカの途上国諸国に、投資資金も開発能力も無い以上どうしようもない。
5七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 09:29:20.85 ID:6yAmfvqY
かつて、あれだけ中国を賞賛していた連中は、どこへ行ってしまったのか
6七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 09:32:51.41 ID:ADtNOIhQ
>ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの新興5カ国(BRICS)首脳会議
どう見ても同床異夢
7七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 09:37:56.63 ID:8yC7aTnI
>欧米先進国はアフリカのこうした 状態に責任を負うべきだ

最近の中国外務省は、他者に責任転嫁するだけのワンパターン化してるね
8七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 09:38:49.88 ID:MnWecQux
民度が低いからしょうがない
9七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 09:39:47.93 ID:wAPC/k2A
大朝鮮から嫉妬と言う言葉が出てきたなww
10七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 09:40:54.61 ID:KbziawII
わが王朝は時間を戻すアル。
やられたことをやりかえすアル。
11七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 09:44:46.14 ID:4fCOaEwR
結果は大体見えてるけどな
欧米がアフリカに投資しないのは、投資に見合うリターンを期待できないのでは
なく歴史的な問題や人権問題などから中国的な投資ができないからだ
中国は平気でやるだろう
でも結果はひどい反発を生み、中国は押さえに掛かるが、今度は欧米に圧力掛けられて
結局は中国も撤退することになる
やることが古いんだよ
12七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 09:46:16.66 ID:XBsMVSqI
今ごろこの程度の批判なんかしても遅いわ
中国人は労働者まで送り込んで現地民に還元しないから完全にカスになるまで吸い取られるぞ
13七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 09:57:03.60 ID:TKB+SWTF
>「中国は1次産品を持って行き、工業製品を我々に売る。
>これは植民地主義の本質だ」

まさにその通り。
14七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 09:58:41.16 ID:9fX9T9OV
>>嫉妬している

やっぱり精神の根幹はあいつらと一緒だな
15七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 10:08:04.15 ID:O9LXlcAj
結局、金とノウハウ渡して好きにやらせるやり方が一番無難
没落しようが栄華を極めようがソイツの自己責任だからな
16七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 10:09:28.35 ID:JFZ/i49j
支那人のえげつなさに、今頃気付いてもな。
その隙間に割り込んでいく朝鮮人はもっとえげつないけどな。
17七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 10:12:13.41 ID:XIzLVvyV
>欧米諸国のメディアが 嫉妬している
別に欧米のメディアが批判したんじゃなくて、ナイジェリアの人が欧米のメディアを通じて批判したんでしょうが。

批判されると、嫉妬だの、捏造だの、わめいて、相手に責任転嫁する方法とメンタリティーは、
シナチョン共通だな。だから、西朝鮮とかいわれんだよ。
18エラ通信:2013/03/28(木) 10:20:26.60 ID:4baPf9JW
欧米、特に欧州は基本、アフリカが発展しないように分断しつづけるのを第一に考えてるフシがあるから。
最近の情報の発達で、それがすけてみえるようになってきた。
19七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 10:21:28.13 ID:jBJUbgHS
共産主義

↓(紆余曲折)

植民地主義  (´・ω・`)
20七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 10:22:05.35 ID:/N0WctEJ
アフリカでイスラム勢力と中国の戦いが始まるよ。
21七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 10:28:41.52 ID:KpAks0D7
>>1
新興国が発展途上国に融資やら投資やらできる体制を整えていく合意をしたらしいな
要は各々が敵対する先進国のパイを切り崩して分配しようという訳だ。敵は別々だが、利益の質は同じといった所だろう
中国は「他4国より先に利益を得て、先に抜ける」とか企んでそうだな

>>20
ウイグル自治区こと東トルキスタンで既に戦っている
シリアが終わったらドンドン飛び火していくだろうなあ
22七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 10:32:02.77 ID:NCTcupXB
アフリカのある村で暴動があった時、日本人が隣人の中国人に『何してる?退避しよう』
と誘ったら、『国からの命令で、ここから離れることが出来ないんだ……』って涙目になってた
という
23七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 10:32:43.87 ID:sVotxNRk
>>6
共通する価値観がまるでないからな。
単に経済発展過程の2番手グループ。
ていうか図体デカイーズ。
24七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 10:50:22.45 ID:DYL7z2qJ
アフリカに躊躇なく投資できるのは支那には人権民意が無いからであって
他の4カ国と上手くやって行ける訳がない、この5カ国の中で天狗になってる支那人が恥ずかしい
25七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 10:56:02.31 ID:eCp/fx5D
資源を買って物を売るのは植民地とは呼ばない

アフリカに武器をばら撒いて戦争をまき散らしてるのが>米英仏

黒人奴隷貿易、植民地分割統治の当事国が>米英仏ブラジル
26七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 11:40:03.85 ID:jGU2y91l
>>25
BRICS to Set UP Joint Business Council  2013.03.27
http://www.themoscowtimes.com/news/article/brics-to-set-up-joint-business-council/477615.html

プーチンも「米英仏は、テロリストを使ってアフリカ全域の環境を破壊している」とい言っているよ。
BRICS 加盟国の中でも特に、ロシアと南アで協力して、アフリカとシリア問題に当ると強調している。
他には、これらとキプロスなど、問題が山積みのため「共同開発銀行」の設立を延期するとのこと。
技術的なサポートと助言を通じて、それらのビジネスマンの間の貿易と投資の関係を強くするために、
BRICS加盟5か国の代表者で、新しい組織を作ったとある。プーチンは「ビジネス界は、多国間の投資
計画を始める新たな機会の捜索に注目するに違いない」と南アフリカ・ダーバンのBRICS 会合で発言
している。ロシアは、南アフリカのビジネスにあらゆる支援をしていく方針で、米英の破壊とは真逆w
27七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 11:42:14.85 ID:v9Prcw8K
ナイジェリアとボツワナはネトウヨw
28七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 12:04:58.82 ID:2J4SnH3D
気付くのおっそ土人クオリティ
29七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 12:26:38.15 ID:Wzj1eAi+
>>11
もっとひどいことになるだろうな
中国人を大量移住させて、アフリカ中にチャイナタウンをたてまくる
軍隊も派遣して基地もつくって、19世紀の植民地のできあがり
下手したらアフリカ共同体(AU)をのっとって傀儡政権を作るまで行く
完全にチベット化するが、当の中国は「誰のおかげで豊かになったアル!」と開きなおる
アフリカはいつ気づくかねぇ
30七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 12:30:02.58 ID:WG7X+3FU
中国もアフリカ諸国も、お互いのトップが儲かればいいという取引が多いから長続きはしないわ。
31七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 12:36:18.54 ID:1yopWot+
中国は盟友が欲しいアル!
盟友は金で買うアル
( `ハ´)
32七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 12:48:08.37 ID:+97FNxCM
確か中国の古地図にアフリカ大陸、北アメリカ大陸も描かれてたっけ?
あーあ、中国の領土って言い出すじゃん。
33七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 12:59:14.60 ID:WrvBNqAq
テロの標的になったとしても、
中共政府は、人の命を軽く見ているから平気なのかも
34七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 13:08:42.75 ID:M9K/98PW
BRICSはすでに時代遅れになりつつある。昔のNICSとかNIESとおなじで投資銀行が証券売るために作った造語。
35七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 13:13:42.10 ID:xMtLVIVR
と言うか、

アフリカのゴキブリ黒人どもの知能で工業品を作ることは無理だろ

そりゃそう言う関係しか成り立たない罠
36七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 13:42:10.28 ID:2JYjzxoQ
欧米植民地主義はアフリカに文明をもたらしたが、支那植民地主義は環境汚染しか残さなかった。
37七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 13:42:51.30 ID:F6nszmmG
>>1
>中国は1次産品を持って行き、工業製品を我々に売る。

ちょっと訂正だな。

工業製品⇒型落ち武器だろ!
38七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 13:59:32.57 ID:ZYHXvkn1
中国の外交関連のニュースっていつも両極端の内容が出るのはなんで?
39ラすびぃ:2013/03/28(木) 15:35:54.59 ID:Wj/aj7IZ
中国はアフリカ高官に賄賂と女送って庶民は無視のやり方だからなぁ。
最近は放送局ものっとって反日番組流してるそうだが
結局アフリカ人もどんどん流入してくる中国人に嫌気がさすだろう。
40七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 18:34:53.97 ID:AFOntuXp
>欧米諸国のメディアが嫉妬している

やっぱり大朝鮮だわw
41七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 20:33:38.74 ID:qrenw30I
血のダイヤについても、中国が絡んでるよな。
42七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 20:50:52.15 ID:QrlYejUR
中国国民が幸せじゃないのにアフリカの人々が幸せになるわけねー。
チベットに現在進行形で虐殺行為している国が世界平和を訴えるとか片腹痛いわ。
43七つの海の名無しさん:2013/03/28(木) 20:54:50.27 ID:QrlYejUR
>>34
金男のアセット部門会長が作った造語の時点でお察し。
アジアの活況なんて日米欧の資金流入が無きゃ成り立たないのに
既に自分たちの力で明るい未来を切り開いたと胡坐をかき始めてるからな。
20年前に東アジアの奇蹟があったことなんてすっかり忘れ取るわ。
44七つの海の名無しさん
1987年、国際社会がアパルトヘイトに反対して、文化交流を禁止し、経済制裁に動くなかで、
日本は逆に、南アフリカの最大の貿易相手国(ドルベース の貿易額基準)となり、
翌1988年2月5日に国連反アパルトヘイト特別委員会 のガルバ委員長はこれに遺憾の意を表明(ガルバ声明)、
さらには国連総会では日本に対する非難決議が採決された。