【バチカン】アルゼンチンのフェルナンデス大統領、新法王にフォークランド諸島問題の仲裁を要請[13/03/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2013/03/19(火) 09:53:13.04 ID:???
アルゼンチンのクリスティナ・フェルナンデス・デ・キルチネル大統領は18日、
バチカンで新ローマ法王フランシスコ1世(Francis)と会談し、同国が英国と
領有権を争うフォークランド諸島問題の仲裁を要請した。

19日に行われる新法王就任式に出席するためにバチカン入りしている
フェルナンデス大統領は、同じアルゼンチン出身のフランシスコ1世との
会談後に開いた記者会見で、
「(アルゼンチンと英国)両国間の対話を進めるための仲介をお願いした」と
明かした。

同大統領は、過去にヨハネ・パウロ2世がアルゼンチンとチリの領土争いの
仲裁役を果たしたことを指摘。
またアルゼンチンのメディアによると、フランシスコ1世は以前、
フォークランド諸島を「われわれのもの」と呼んだことがあるという。

フランシスコ1世は、ホルヘ・マリオ・ベルゴリオ枢機卿として
アルゼンチンの首都ブエノスアイレスの大司教を務めていた頃、特に同性婚や
人工妊娠中絶といった問題をめぐり、フェルナンデス政権と衝突していた。
フェルナンデス大統領の亡き夫で前大統領のネストル・キルチネル氏は、
舞台裏で政治家たちと頻繁に会っていたベルゴリオ大司教を「野党の真の党首」
と呼んでいた。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/politics/2934595/10459650
同じニュース
18 March 2013 Argentina's Kirchner raises Falklands with Pope Francis
http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-21835363
 画像は
 http://news.bbcimg.co.uk/media/images/66461000/jpg/_66461355_66461353.jpg
 http://news.bbcimg.co.uk/media/images/66461000/jpg/_66461253_66461252.jpg
関連スレは
【英国/アルゼンチン】 フォークランド、英国への帰属 住民投票で99.8%支持[13/03/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1363059618/l50
【英国】 英首相、フォークランド住民投票の尊重求める[13/03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1363140338/l50
など。
2七つの海の名無しさん:2013/03/19(火) 09:58:17.89 ID:dtCX9Xm/
このバチカンが!
3七つの海の名無しさん:2013/03/19(火) 10:01:02.86 ID:f0gPWGnH
仲裁って、先に軍ぶち込んだのはお前の方だろうに
4七つの海の名無しさん:2013/03/19(火) 10:11:43.87 ID:nojk11fb
「汚い戦争」の解決迫られたり
「マルビナス戦争」の調停頼まれたり
法王、すっかりアルヘンチナスの下働きでやんすね
5七つの海の名無しさん:2013/03/19(火) 10:15:22.06 ID:tc9xxBn2
教皇じゃなく法王
6七つの海の名無しさん:2013/03/19(火) 10:48:05.72 ID:ygt+F7Gg
政治利用してはアカンでしょ
土人朝鮮人の国連酋長じゃないんだから
7七つの海の名無しさん:2013/03/19(火) 14:18:01.77 ID:oDwmYW6H
      
まあ これを見越しての今の法王選出だった。

過去直接政治力を発揮してキューバ危機、ポーランドの民主化など
解決してきたが、今の法王の政治力が問われるな。
8七つの海の名無しさん:2013/03/19(火) 23:01:22.79 ID:ILR4s0T4
政治利用はいけないな。
9七つの海の名無しさん:2013/03/20(水) 00:04:20.22 ID:tr9P/7nP
仲裁じゃなくって戦争行為への加勢
10七つの海の名無しさん:2013/03/20(水) 00:07:18.96 ID:RWd8Mv/3
早速立場利用すんなw
11七つの海の名無しさん:2013/03/20(水) 00:07:54.95 ID:jOlbZ+Jz
国教会の英国に話するだけ無駄
12七つの海の名無しさん:2013/03/20(水) 05:46:07.30 ID:wMuqtTQY
エゲレスはカトリックじゃねーもんなぁ・・・。
13七つの海の名無しさん:2013/03/20(水) 07:56:43.26 ID:TU/vPETg
無茶言うなし
14七つの海の名無しさん:2013/04/08(月) 23:53:26.18 ID:9vcNYAgV
サッチャーが亡くなったから、一気に雪解けムードになるんじゃネ?
15七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 01:16:55.32 ID:gikxnlFz
サッチャーの死去のワールドニュースでも、
英国では結局鉄の女とか…にんきが沸騰した最大の原因はフォークランド紛争で
(他のアドバイザーの制止を振り切って…)武力的強攻策に出て、
戦争して勝ってKnightに称せられて、誰よりも偉くなった
みたいな話…

スペインのニュースでは逆にマルビナス諸島の恨みは忘れない…みたいなニュースだけ。
中国の中央電視台のニュースでも香港の返還で中国が勝ちました、
みたいなニュースだけがポイントだった…
どいつもこいつも、いずれの国も人間って浅ましいと、
16七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 01:24:46.33 ID:gikxnlFz
香港の返還期限切れの何年か前、サッチャーが訪中してケ小平と
交渉して、あと50年間香港を英領に租借し続ける交渉をしたが、
サッチャーが負けて、中国の望みどおりに返還になった…
17七つの海の名無しさん
>>15
負けたっていうかサッチャーが自治権確保を落としどころだっつって妥協したんだろ
そして返還直前に英側は民主的な法律通しまくって返還したw

>>1の件は早々にヴァチカンは拒否ったよw