【トルコ】 日本人救出の元機長が死去、オルハン・スヨルジュさん87歳[13/03/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1納豆サイコーφ ★
イラン・イラク戦争中の1985年、テヘランに取り残された日本人215人を救出した
トルコ航空機の元機長、オルハン・スヨルジュさん(87)が先月24日、イスタンブールで死去した。
トルコと親交のある和歌山県が1日、発表した。在イスタンブール日本総領事館によると、病死とみられる。

イラクがテヘラン空爆を開始した際、日本の航空機が就航しておらず、脱出のために
空港に押し寄せた在留日本人が孤立。トルコ政府が救出のため特別機2機を派遣した。
スヨルジュさんはこのうち1機の機長。その功績で06年、旭日小綬章を受章した。【岸本桂司】
http://mainichi.jp/select/news/20130302k0000m030115000c.html

トルコ軍艦遭難慰霊碑を訪れて献花したオルハン・スヨルジュ元トルコ航空機長(左から2人目)
=2011年3月27日、山本芳博撮影
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20130302k0000e030158000p_size5.jpg
2七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:01:11.38 ID:XRkHUpHP
風呂に入りてぇ〜
3七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:03:23.91 ID:p74J0EoE
トルコ 台湾 ポーランドは日本の友邦。 本来はイランも。
4七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:04:38.52 ID:ljkCYPoJ
ご冥福をお祈りします

ありがとうございました
5七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:05:26.19 ID:5M7dgWKy
日本人の命の恩人です、ありがとうございます。
ご冥福をお祈りします。
6七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:07:01.71 ID:ymsj0s7r
その節は我が国が大変お世話になりました。

心よりご冥福をお祈りいたします。
7七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:09:14.18 ID:nLly/JGG
ご冥福をお祈りいたします。

本当にありがとうございました。
8七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:11:58.92 ID:NbU9kbmx
合掌
9七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:12:21.94 ID:eBtH/QkV
この場にて心よりご冥福をお祈りいたします。
10七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:15:51.25 ID:E4PyO3ws
ご冥福をお祈りいたします。

本当にありがとうございました。
11七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:17:50.43 ID:uHyVMwqx
ご冥福をお祈りします、有難うございました。
12七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:18:29.32 ID:dQ4yIWwc
ありがとうございました。

ご冥福をおいのりいたします
13七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:20:40.57 ID:vvdaupLc
ご冥福をお祈りいたします

トルコ国民に神のご加護を
14七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:20:59.14 ID:RQVlg54M
ありがとうございました。トルコと日本の友好がこれからも
発展しますように。
15七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:21:26.00 ID:gAc3tshM
ありがとさん
16七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:22:22.81 ID:nTWqvzx3
ご冥福をお祈りいたします。
ありがとうございました。

自分達も撃墜される恐れは十分有ったのに・・・・
17七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:26:48.80 ID:uYlkYmkD
ありがとうございました!
日本も早く自力で国民を救出できるようにしたいです。
18七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:30:06.88 ID:HX+r4blq
合掌、そしてトルコ万歳!
19七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:31:07.03 ID:PTJAdRmY
日本人機長達が危険だと拒否る中で、男気を見せて日本人を救出してくださって本当にありがとうございました。
偉大なるオルハン・スヨルジュは死後も讃えられるでしょう!
20七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:38:46.76 ID:Z5kqjfLO
危険をかえりみず日本人を救ってくれた人か
21七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:43:12.91 ID:xq506/+l
オルハン・スヨルジュさん、あのときは本当にありがとうございました。
心より哀悼の意を捧げます。

あの事件がきっかけで政府専用機のB-747が導入された訳だが、その経緯を
すっかり忘れて「専用機は金が掛かる。民間機を派遣すればいいじゃないか」
とほざく健忘症野郎が多くて困る。
糞JALや屑ANAの乗務員共はどうせまた「危ないところへ行くのは嫌〜!」と
抜かすに違いない。
22七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:44:23.78 ID:B1cQwS31
ご冥福をお祈り致します。有難うございました。
23七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:44:38.14 ID:WDIh6Irh
2ちゃんで感謝を述べても日本人の気持ちは伝わらない
トルコ大使館当てに電話したら迷惑か?
みんなで弔電を送れば良いのか?
24七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:45:55.97 ID:udbL4xak
ご冥福をお祈りします
ありがとうございました
25七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:47:43.98 ID:YyzqOD/h
りっぱな人だったね
命を救うために危険なフライトをしてくれた
ご冥福をお祈りいたします
26七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:48:05.22 ID:sHPzNOQ+
うむ。。。

ツイッターでトルコ語でお悔やみの言葉をつぶやくとかくらいが無難か?
27七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:49:30.97 ID:DFduohLw
157 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/06/06(金) 21:13:25 ID:6wB6wXVy0

以前トルコに行ったとき、レストランでトルコの酒、ラクを奢って貰った。
「エルトゥルルのお礼だ。」と言われた。
一杯飲み干して、奢ってくれた人にグラスを持って行き、
「テヘランのお礼をしないと。」と言ったら、
店中の客が立ち上がって、抱き合った。
奢り、奢られ、の宴会の後、店主にお勘定を頼むと、
「エルトゥルルのお礼です」
イズミルでの素敵な思い出です。
28名無しさん:2013/03/02(土) 10:49:46.26 ID:ljkCYPoJ
>>23

電話はやめておいた方が良いでしょう

この件が原因かどうか分かりませんがトルコ大使館のサイトは繋がりにくくなっています
29七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 10:58:05.40 ID:ZPTOI5QW
日本人を助けて下さってありがとうございました。貴方がたの善意は後世まで語りつぎたいです。ご冥福をお祈り申し上げます。
30七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 11:11:57.84 ID:+dwnuLeP
ご冥福をお祈りします
ありがとうございました
31七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 11:15:49.72 ID:b0Yk9dOc
アメリカのほうがもっと日本と仲が良いはずなのに、なんでトルコばっかり
やたら持ち上げられるの?アメリカなんて大震災の時大規模な軍隊出してくれて
トルコの比にならないじゃん?
32七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 11:16:27.54 ID:b0Yk9dOc
きっとトルコももっと仲良くなって日本に軍事基地とか作り始めたら
地元の住民が反対するんだろうね!
33七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 11:21:55.29 ID:CRvkjbgS
本で読んだけどこの任務は被撃墜の恐れがあり命懸けだと断った上で志願者を募った時、全員志願したそうだ。(機長や客室乗務員全員ですよ!!)
そしてトルコ航空に乗れず徒歩で故郷に帰ったトルコ人たちの顔はこれで恩を返すことができると誇らしげだったという
34七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 11:22:43.12 ID:neDjoxcn
アメリカは守ると言って日本に基地作ったら、そこの人間が性犯罪起こしたり
周辺住民に航空機の騒音で騒ぎになったり、迷惑行為しまくったら、そりゃ印象悪くなるわw

福島の震災で原発の為にアメリカが手を貸してくれました!→後日参加隊員が日本に訴訟起こしました

だしなー(苦笑
トルコと比べるのは失礼だな
35七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 11:25:23.93 ID:CRvkjbgS
任務が終わった後、撃墜の恐怖で客室乗務員は泣いていたと昔TVでやっていた。
36七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 11:25:26.61 ID:KCSU2Syt
ご冥福を。
37七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 11:27:52.57 ID:kk0wXRBs
ご冥福をお祈りします
ありがとうございました

>>31
現状トルキーは日本に直接危害が及ぶ状況にないからなぁ
適度な距離と関係(交流)が大事なんよ
これ以上近づきすぎるとEUみたく侵食されて大問題になる多分
38七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 11:32:24.58 ID:WDIh6Irh
>>28
ほんとだ
サイトからメール送る人が殺到してるんだろうか
39七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 11:32:52.40 ID:CRvkjbgS
映画化してくれ〜!!
40七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 11:59:24.54 ID:g3Zc676j
そんなイラクを当時支援してたアメリカ
そのイラクをぶっ叩いてくれたイラン
41七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 12:01:43.72 ID:uB/DARZ1
 
┌──────┐
│            │
│ 大韓国起源 │
│            │
└∩-∧_∧-∩┘
 . \<# `Д´> ノ
 .   Y     Y
42七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 12:14:47.05 ID:PKWD10CR
その節は、ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。


ダイキンがトルコでいい業務用エアコン売ってるようですね。
トルコのみなさん、お互い電気料金が高いですががんばりましょう。

このことはNHKでいいから映像化して欲しいな。
43七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 12:16:02.21 ID:Nyk+HHT/
>>31
トモダチ作戦の支払いは日本持ちでしょ?
44七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 12:23:24.96 ID:/5U0Wa79
とりあえず映画化してくれよ
題名は「テヘランの熱い日々」で
45七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 12:31:29.49 ID:PKWD10CR
>>28
電話、FAXはやめておいたほうが。。。
大使館って土日やすみだと思う。

FAXも紙切れするし。。。

明日辺りにメールか
外務省にトルコに感謝の意を伝いえたいというメールを送ればいいんじゃないかな?
46七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 12:44:33.58 ID:utcMYKnu
これは日本国政府は哀悼の声明を出すべきだな
47七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 12:50:43.52 ID:Mj8iL0BE
ご冥福をお祈りします
ありがとうございました
48七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 13:10:33.00 ID:pRoRRP1q
トルコの人か。ありがとうございました。
49七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 13:30:22.53 ID:j1S36K5D
たくさんの日本人を助けて下さり、ありがとうございました。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
これからも親日国でいて下さい。
50七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 14:19:55.01 ID:iQD65D9Q
御冥福を御祈り致します。
またトルコに行ってみたいな、、、
51七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 14:32:26.31 ID:bfp6mY46
本当にありがとうございました。
52七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 14:37:23.90 ID:Sxg2hLrp
心よりご冥福をお祈りします。
53七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 14:52:16.73 ID:qJCQxP5f
ありがとうございました
ご冥福をお祈りします
54七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 14:55:07.31 ID:M3rx+T9T
この時の話、ぜひ書籍で読んでみたい。オススメありますか?
55七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 15:03:19.22 ID:7714/3at
良スレに感涙。このスレ要保存!


友邦トルコの英雄に改めて感謝と追悼の意を表します。

そして、ご遺族とご存命の英雄の方々に、あなた方が信じる神の御加護があらんことを!!
56七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 15:06:57.67 ID:UEC8fcYr
別に機長の判断で助けた訳じゃないじゃん。
まあ勇気のある行動だけども。
57七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 15:36:12.24 ID:8R7R7ON5
ご冥福をお祈りいたします。

日本人として、感謝の気持ちは忘れません。
58七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 16:00:29.94 ID:XVEsfO03
>>56
たしかに判断したのはトルコ政府だが、
政府から依頼されたトルコ航空は危険すぎる任務に、
飛行スタッフは会社命令で選ぶのではなく志願制とした。
この機長をはじめ2機のスタッフは「命令されたから」飛んだのではなく、
「自らの意思」で日本人を救うために危地に飛んだんだ。
その意思はあまりに尊い。

一方、某国の国営航空会社の労働組合は、自国民の救援を断った。
59七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 16:03:40.95 ID:NHT4hKwC
2ちゃんに書いても仕方がないとは思うが、やはり一言言っておきたい。

その節はありがとうございました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
60七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 16:35:04.89 ID:j3b6MRtH
アルカイダ・テロ支援国>トルコ、サウジ、カタール
61七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 17:02:36.02 ID:CGk5P4iF
ありがとうございました
62七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 17:03:21.17 ID:4GzRmzHM
 「一方、某国の国営航空会社の労働組合は、自国民の救援を断った。」

 ↑ あの「糞以下の朝○新聞」でさえ、後日この某航空会社の
  パイロット組合のふざけた主張により、救援機を派遣できなかった
  事態を非難する論調で社説を載せた。 それほど、国民を怒らせた
  会社だった(含む朝○wwww)
63七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 17:46:57.33 ID:MfEfQFK4
ご冥福をお祈り申し上げます

元機長の親族とトルコ国民にお悔やみ申し上げます

このことは生涯忘れません
64七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 17:54:41.09 ID:+Wiprfd9
その節は大変お世話になり、心から感謝致しております
日本と貴国との友好が今後もより深まりますよう

ご冥福をお祈り致します
安らかにお休み下さい
65七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 17:57:01.87 ID:zVNE3aIW
ご冥福をお祈りいたします。
これ以上は言葉に出来ない。
66七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 18:09:46.10 ID:TiJGy9TA
ありがとう。
67七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 18:58:18.68 ID:5Li0nrRu
一番問題なのはトルコの人々がエルトゥールル号のことをよく知っているのに対して
大半の日本人がテヘランの件や取ることの友好関係について無知なこと。
言うまでもなく教育の問題。
68七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 19:10:19.90 ID:v1sEHycV
中韓よりもトルコが隣なら良かったのにな。
69七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 19:29:31.83 ID:/v9u0bQD
ご冥福をお祈り申し上げます。

ありがとうございました。
70七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 20:02:28.59 ID:Syu0wb2m
ID:b0Yk9dOc
典型的な厨二病ですね
71七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 22:27:17.81 ID:EvnZlHTI
トルコ大使館のホームページはトルコ語オンリーだし、イスタンブールの日本領事館に
お悔やみと感謝のメッセージを届けようかな
72七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 22:31:55.74 ID:gQ0J6oGI
本当にありがとうございました。
安らかにお眠り下さい。
73七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 22:48:24.22 ID:5vkFxKQg
>27
(´;ω;`)ウッ…
74七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 23:34:18.27 ID:EGSWmRgd
謹んでご冥福をお祈りいたします
75七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 23:41:56.76 ID:rIJbd36F
落とされる可能性が高い中、夜に乗客の命を乗せて運ぶ。
本当の英雄だなぁ。
76七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 23:47:30.10 ID:J2hYYyNB
貴方の事は忘れません

ご冥福をお祈りします
77七つの海の名無しさん:2013/03/02(土) 23:59:11.99 ID:U1BnbT+A
貴方の勇敢な行為に感謝しています。
ご冥福をお祈りします。
78七つの海の名無しさん:2013/03/03(日) 00:29:33.81 ID:yuOnsKD9
葬儀には日本の高官出席するの? 大使か誰か出てほしいよ
79七つの海の名無しさん:2013/03/03(日) 02:47:28.26 ID:dqFp40sl
そうか…
ご冥福をお祈りいたします。
80七つの海の名無しさん:2013/03/03(日) 08:32:13.97 ID:3M+TS6Bt
マジでこの人は日本の英雄の一人

民主党だったら完全に蔑ろにされてただろうな
81七つの海の名無しさん:2013/03/03(日) 08:39:14.43 ID:MoSzTLoq
ありがとう。
それに引き換え当時国有同然の日本航空はヘタレだったなぁ。
82七つの海の名無しさん:2013/03/03(日) 10:34:50.28 ID:EjOsviR9
ありがとう御座いました。
安らかにお眠り下さい。
あなたの勇気ある行動は生涯忘れません。
子供達にも話してきかせました。

御冥福をお祈りします。
83名無しさん:2013/03/03(日) 11:20:43.08 ID:Fm3az1YI
エルトゥルル号の話と、このテヘラン脱出特別機の話は是非セットで
今、政府が検討している道徳の教科で紹介してほしい
勇気と友情を語り継いでほしい

情けは人の為ならず。
84七つの海の名無しさん:2013/03/03(日) 12:09:41.09 ID:ODAF3a2z
秋山兄弟の地元です。
テヘランでは本当に命がけでありがとうございました。ご冥福をお祈りします。
来年トルコに行きます。
楽しみにしています。
85七つの海の名無しさん:2013/03/03(日) 13:24:54.19 ID:HgD5ez6X
ご冥福をお祈りします。
日本国民として感謝の気持ちでいっぱいです。

何か直接メッセージを送ることができたらいいのにね。
作法なども違うだろうけど、お香典送りたいよ。
トルコへ旅行で行ったときもすごく親切にしてもらったのが印象的だった。
ツアーでバス酔いしてレストラン前でへたり込んでいた私に、
たくさんのトルコ人が大丈夫か、レストランまで連れて行こうか、
など声をかけて肩をかしてくれた。
(実際は向こうがでかすぎてもち運んでもらった形だが・・・)
個人的にもとても感謝している。
86七つの海の名無しさん:2013/03/03(日) 13:58:39.35 ID:MCTxXXEx
wiki見てきた。

>日本においてはそうではなかった。ただちに日本航空にチャーター便の
>派遣を依頼したのだが、日本航空のパイロットと客室乗務員が組織する労働組合は、
>組合員の安全が保障されないことを理由にいずれもこの要請を拒絶した。

まぁ理解は出来るがな・・・・
いかんせんJALの組合だから悪くみえちまうな。
87七つの海の名無しさん:2013/03/03(日) 14:24:54.43 ID:oR6Imdut
どこぞの国と違って恩を忘れないでくれたんだな
泣ける話じゃないか
88七つの海の名無しさん:2013/03/03(日) 15:55:48.90 ID:k6AHG5zQ
http://www.takvim.com.tr/Guncel/2013/02/27/turk-pilota-japon-vefasi
ただツイートするのもいいけど、記事にツイートすれば見てもらえるかな。
89七つの海の名無しさん:2013/03/03(日) 16:29:49.47 ID:MoSzTLoq
日本国(事実上筆頭株主兼経営者)「すまんけど、誰か行ってくれないか?希望者は志願してくれ。」
日本航空社員(事実上国営同然)のパイロット「(シーン)」
なら、まぁまだ仕方ないけど雇われてる労働組合が拒否ってなぁ。

まぁどっちにしろ当時「何でトルコが?」と思われてた>>58と比べられて
日本航空は面目丸つぶれな訳だが。
90七つの海の名無しさん:2013/03/03(日) 17:23:13.09 ID:mttMveZb
片や日本の震災をお祝いする民族もいる
91七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 00:04:34.93 ID:aBCdj1s/
旭日小綬章か

芸能人や漫画家ちばてつやがもらったのと同じ。
がんばったで賞。
92七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 04:06:44.79 ID:Ck9eIU2L
>>1
やっぱり、ちゃんと言って置きたい
有難う御座いました、感謝申し上げます、そしてご冥福を心よりお祈り申し上げます

>>27
良い話だなあ・・・
正当な大帝国の末裔としての誇りだろうか?普段から、何処ぞの民族との接触が多いだけに
心が洗われる様だ、交流とは何か、品格とは何か、友好とは何かはっきり解る好例だな



韓流とか汎中華とか要らんから土流頼むわ、日本側が予算付けりゃええ
日本にはこんな素晴らしい友人が居るのに、外務省しっかりせんかい!日土親善!日土友好!
93七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 08:49:54.45 ID:KMKPKnFT
多くの日本人を救出して感謝される英雄

大震災をお祝いして大多数の日本人から怒りをかう英雄
同じ人なのにどうしてこうも違うのか…(´・ω・`)
94七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 11:47:23.59 ID:Lt7igKAZ
トルコ航空元機長の
冥福をお祈りいたします。
95七つの海の名無しさん:2013/03/05(火) 04:17:08.32 ID:jg9uwKK9
>>93
後者は、ヒトモドキです
96七つの海の名無しさん:2013/03/05(火) 06:39:04.98 ID:plV26eJM
ご冥福をお祈りします
ありがとうございます
97七つの海の名無しさん:2013/03/05(火) 23:00:15.52 ID:LiN/9HwL
予想通りネトウヨが大合掌するスレになってるな。
まぁ、俺も日本人を救出して感謝はしているけどさ。
98七つの海の名無しさん:2013/03/08(金) 10:26:44.24 ID:Y9UR8S1s
「主権回復の日」式典検討=安倍首相 時事通信 3月7日(木)10時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130307-00000049-jij-pol

安部不正選挙偽総理が「主権回復の日」式典を4.28に開催するそうだが、
そのまえに3.13にTPP参加強行で「主権放棄・対米隷属の日」を朝鮮ホモカルトだけで祝うのか?
ふざけるな、似非日本人がっ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201303/article_56.html

■モンサントのクーデタ

パラグアイで6月に政変が起こりました。現地やラテンアメリカの社会運動は政変直後から
これはモンサントによるクーデタだと批判を加えました。

クーデタに倒された前ルゴ大統領は2008年
パラグアイで史上初めて小農民の権利を守る立場で大統領に選出されました。
しかし、議会は大地主に握られ、大統領の農地改革の試みは進まず。
それでもさらなる遺伝子組み換え承認に対してルゴ前大統領は抵抗します。

6月17日に農地改革を求める人びとと警官の間で銃撃戦となり、17名が死亡する事態が起きます。
この事件を利用して、議会は短時間のうちに大統領の罷免を決めてしまったのです。

民主主義をまったく無視したこうした動きに、モンサントは直接顔を出しませんし、
関与を否定していますが、誰一人、モンサントの影響を否定する人はいません。

そして現に政変で権力を握ったフランコ政権は
矢継ぎ早に遺伝子組み換えBt木綿などの遺伝子組み換え種子を相次いで承認しています。

パラグアイだけでなく、中南米のほとんどの国でこのような動きが起きています。
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11364504090.html
99七つの海の名無しさん:2013/03/09(土) 13:48:10.46 ID:7VcDErp8
黙祷
100七つの海の名無しさん:2013/03/13(水) 20:46:46.25 ID:o6J7imQV
本当に有難うございます
安らかにお眠り下さい
101七つの海の名無しさん:2013/04/05(金) 21:15:43.93 ID:IQtKjPkw
★ 博報堂OBが語る「震災でボロ儲けした電通、大損した博報堂」
http://umorekijiz.blog.fc2.com/blog-entry-50.html
102七つの海の名無しさん
この方は、命の危険をさらして、
日本人達を救出に向かってくださった英雄ですね。
トルコ旅行に行く方は、現地の方々によろしくお伝えください。
その手配に携わった方々にも、
感謝ですね