【ルーマニア】新駅「トウキョウ」 地下鉄にと外相が表明[13/02/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
岸田文雄外相は26日夜、ルーマニアのコルラツェアン外相と都内の飯倉公館で
会談した。
コルラツェアン氏は日本の政府開発援助(ODA)に謝意を表し、ODAを活用して
首都ブカレスト中心部と郊外の国際空港間に新設される地下鉄駅名の一つを
「トウキョウ」と命名することを伝えた。

両外相は、北朝鮮の核実験とミサイル発射に対する「強い非難」を盛り込んだ
共同声明を発表。コルラツェアン氏は日本の国連安全保障理事会常任理事国入りを
支持した。
両氏は日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)を
「両国関係の深化・発展の鍵」と位置付け、交渉推進を確認した。
(共同)

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013022601002616.html
2七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 09:27:38.08 ID:1ZwYe3D0
同じ援助するのでも、こうやって感謝してくれる相手にしなきゃ意味ねぇな
3七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 09:28:47.50 ID:NKKqJpPw
せやな
4七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 09:29:17.79 ID:jMOCfWPl
>>2
その通りアルよ
5七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 09:29:47.12 ID:ah9RGEee
>>2
本来なら目から血の涙流して焼き土下座しなきゃいけないくらいの国民(人民)がいるのにねぇ。
6七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 09:35:07.16 ID:MQSkWsD/
周辺の住民がてやんでぇべらぼうめになったらバロス
まあ本家の東京駅周辺は下町じゃなくてスーツ着たいけ好かないヤツラばかりだけど
7七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 09:35:53.25 ID:W2bDMCf0
ダンジョンになる
8七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 09:37:39.04 ID:uzVOA0/a
ODAに感謝で「ニホン」にするならわかるが
「トウキョウ」にする意味がまったくわからんな
東京都なんて何もやってねぇだろ
9七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 09:38:42.31 ID:wNcsvPzS
この駅名はなに?媚売ってますよってこと?
未開の地に"東京"のしきんで開設でもしたの?
10七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 09:39:35.95 ID:gxp2xjMT
日本の援助で整備したモンゴルの首都ウランバートルの市内バスの車体には日の丸が描かれてるよ
11七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 09:39:48.28 ID:wNcsvPzS
>>8
ヨーロッパで、列車の行き先を駅名につけることはあるけど、これはね...
12七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 09:42:48.47 ID:/NJJ9heI
>>8
「アリガトウ ニホン」駅なんてどお?
13七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 09:48:16.62 ID:YQhD+M6i
現地語では日本のこと「ニホン」とは言わないんだろ。
両国で発音同じであろう首都名「トウキョウ」でいいじゃないか。
14七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 09:51:42.79 ID:H4/Pbaem
これからはうかつにトウキョウ行きの電車には乗れないな
15七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 09:52:47.45 ID:L4THYZNQ
イケメンジャパンで頼む
16七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 10:02:47.45 ID:E7YUerAK
ルーマニアも国連加盟国の中で、旧敵国条項適用国の7か国の一国なんだな。
17七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 10:15:07.12 ID:NKKqJpPw
ちょっくらルーマニアに上京してくる
18七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 10:16:21.24 ID:kWBTyGvr
多分発音めちゃくちゃで原型とどめないくらい何言ってるのかわからなくなる。
トンキンならよかったのに。
19七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 10:29:23.55 ID:aGqEAb8+
NEO TOKIO駅のほうが好みだ。
20七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 10:30:48.83 ID:QXwH5GeF
誰が作ったか明らかにする→ルーマニア
作った人を開通式典にも呼ばずに国民にも言わない→ソウル地下鉄
21七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 10:40:46.87 ID:ksL71VrF
駅名て、地元の人が使いなれたもののが良いとか反発しないのかね?
感謝してくれるのは良いけど、ちょっと相手方の担当が勇み足のような…。
プレートで支援あったよ程度で良いんじゃないかね?
22七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 10:50:32.54 ID:EGn53g/f
×「とうきょう」
○「トンキン」
◎「敗戦国日本w」
23七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 10:50:51.78 ID:j78ZR9Of
>>5
高官の懐に入ってるんで人民には届かないアルよ
24七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 10:56:31.36 ID:lIOO6uf2
ルーマニアってもうあの事件が真っ先に浮かんじまうわ
25七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 11:05:42.57 ID:S+nVy0YA
>>19
そこのウラシマン、落ち着きなさいw
26七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 11:15:59.41 ID:Rpptju0M
早速、糞チョンの歯軋りが聞こえるなぁ
そんなに悔しいか?
27七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 11:17:34.85 ID:Esxjcc/p
>>24
俺もだよ。
ルーマニア ブカレスト って並ぶと悲しい気持ちになる…
28七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 11:50:08.80 ID:4yf2eXW4
どうせなら、NEOTOKYOにしてくれれば良いのに。
29七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 11:50:40.14 ID:tTV3OOyp
特アにルーマニアの爪の垢を飲ませてやりたいな。
30七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 12:11:35.55 ID:jZCcZBl5
>>21
そこまでおれたちが考えなきゃいけないことじゃないだろうさ。
ルーマニアは東欧の中でもそうとう貧しい国に転落してしまっているから、
将来の観光資源等、彼らが自主的に考えたことなんだろう。

ただ、援助をしたら感謝を示す、まっとうな国だとおれたちは思っていたらいいだけ。
31七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 12:17:24.19 ID:+UmSxuxq
いや変だろ
先祖が名付けた土地の伝統大事にしろよと・・・
32七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 12:21:46.23 ID:XdqEYTkC
>>30
援助をしても感謝の意を示さないまっとうでない国が周りに3つもあるもんね。

たとえルーマニアの「トウキョウ」駅がへんぴな、家もなにもないようなところにあっても、一度見に行ってみたいような気がする。
33七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 12:24:27.07 ID:mWgsjdns
去年の聖心女子大生殺害のお詫びも兼ねてんだろ
34七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 12:24:57.52 ID:wu1bDcvn
記念碑とか置いておくだけより日本の貢献を知らしめる効果が段違いに大きいな
35七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 12:26:52.60 ID:cgxrWp9j
俺は一件の殺人事件よりも路上に大量にいる孤児の方が思い浮かぶけどな
チャウシェスクの子供たちと呼ばれた孤児達の内情は悲劇という言葉すら生温く感じてしまう
今は大分マシになったらしいが、そんな現実が2000年初期まであったというのは想像を越えている
36七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 12:33:42.24 ID:yOxSO7A+
図の灰色の点線が当該地下鉄だけど
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d7/Bucharestmetro.svg

http://binged.it/13hBRZ9
ここの郊外型ショッピングセンターに建つ駅の仮称が「Supermarket駅」と適当な名前なので
ここをTokyoにするんじゃないかと思う。
37七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 12:45:27.15 ID:U/zWUAs1
何でやねん(笑)

  
38七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 12:55:39.23 ID:QtuQN0lI
援助の起源は韓国ニダ!

  ニューキムチ駅とつけるべきニダ
39七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 13:10:03.38 ID:yOxSO7A+
http://www.metrorex.ro/Resurse/Harta/harta.png
あるじゃん
Mai - Pajura - 競技場前 - 【モントリオール】 - Gara Baneasa
- Baneasa空港 - 【東京】 - 【ワシントン】 - 【パリ】 - 【ブリュッセル】 - Otopeni - Otopeni国際空港
40七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 13:18:06.32 ID:WIb6V8xB
ODAは東京都がしたものではない。日本政府。日本国民の収めた金

首都東京は素晴らしい町で大好きだが、ODAにメインに関係ある都市では無い
ので駅名につけるのは間違っている。
東京を含む国の名で「ニッポン」と命名するのが妥当では
41七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 13:39:24.45 ID:5Uosuq/Y
首都の新設駅に相手首都の名前は理に適ってると思うな
それに国名だと次なんかあったときに困るじゃないか
42七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 13:43:13.93 ID:74adH5PW
数年後に名前変えられ、ODAも無かった事になる
43七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 13:55:41.27 ID:wNcsvPzS
開業予定が2019だそうだ
先の話だな
44七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 14:09:25.55 ID:Gy665NFZ
えー、気持ちは嬉しいけど、地元の地名にあった名前にしようよ。
45七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 14:40:18.99 ID:VEAdVRS9
ヨーロッパだと橋や通りの名前に外国の人や地名を入れることって
わりとあることで、地下鉄駅もそのまま名前をとったりするから、
違和感はないかもね。

駅の名前だと
ロンドンのウォータールーや、パリのオーステルリッツなど
戦勝記念で外国の地名つけるとか、
パリのジョルジュ・サンク(イギリスジョージ・5世)
みたいに外国の国家元首の訪問記念でついたのもあるし。

パリには他にもアレクサンドル3世橋(ロシア)、プレジダン・ウィルソン通り(アメリカ)
なんてのもある。
新しいのだとビル・アケム橋(WWU時のアフリカ戦線の激戦地の地名)
なんてのもあったり。
46七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 14:49:41.36 ID:UwwV2pWf
まあ、いいじゃないか。
よくあるじゃん、外人がなんだか響きがかっこいいとかいうだけで
間違った漢字の刺青入れちゃうことって・・・
新首都と東京ならその後友好都市扱いも出来るし。

文明レベルまで引き上げてやったのに被害者面してさらに金せびる国も
あるんだからさ・・・どことは言わないが・・・
47七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 15:05:35.48 ID:XFxLTB4a
早く樺太にトンネル掘って
シベリア鉄道と接続できるようにして
鉄道で東京−トウキョウを旅できるようにしてくれw
48七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 15:06:08.38 ID:KNF3qOPA
ルーマニアってこないだ、日本の美人女子大生が殺害された国だろ。

正気か?
49七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 15:26:44.13 ID:/WvrZP/x
ODAの約束するからソウル駅を作るニダ
50七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 15:28:23.44 ID:cgxrWp9j
>>48
リンゼイさん殺人事件でイギリスが日本と聞くたびにそのことを持ち出してきたらどんな気持ちになる?
フランス人がことあるごとに佐川一政を持ち出してきて日本を非難したらどんな気持ちになる?
51七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 15:52:06.98 ID:LQljtYqk
>>-50
国名は失念したが、毎日特定の国々の方々
がそんな気持ちにさせてくれている。確かに嫌な気分だ。
52七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 16:01:29.56 ID:18m2Iz+f
ニシナカジマミナミガタ だろ。
53七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 18:06:00.06 ID:QyKyg2Hk
「ニューヨーク」を見習って

「ニュートーキョー」にすべきだろ?
54七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 18:10:56.63 ID:HRdTO60M
とある特定の国に比べて実に豊かな心と歴史をお持ちの国だよ
55七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 18:43:58.09 ID:eS5Znv7u
移民問題でいろいろ大変みたいだけど、この援助が少しでもルーマニアの役に立つなら嬉しいな
56七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 21:33:31.09 ID:LPPuQqAq
90年に行ったことあるけど、共産党政権時代は非常時の防空壕でもあったから、すっげー深いとこに作ってあった>ブカレストの地下鉄

当時はエネルギー事情が悪くて駅は薄暗かったけど今はどうなんだろう?
57七つの海の名無しさん:2013/02/28(木) 03:24:59.14 ID:MZCJKJbu
>>56
遺跡や温泉もあるよね、いいな
当時街やホテルはどんな感じ?
東欧は行ったことないけど興味津々
58七つの海の名無しさん:2013/03/10(日) 23:41:49.86 ID:aGKNqvCK
その駅の周囲はどんな町があるんだろう?
偽物すし屋トウキョウ、みたいのもあるの?…
…少ししたら、グーグルのストリートビュウでみれる?
59七つの海の名無しさん:2013/03/10(日) 23:44:05.07 ID:aGKNqvCK
リンクまつ
60七つの海の名無しさん:2013/03/10(日) 23:56:07.08 ID:JZULWvZi
>>58
>>36 >>39
空港の隣のショッピングセンター
61七つの海の名無しさん:2013/03/11(月) 00:04:09.21 ID:e7AkpYzJ
日本の田舎のバス停には「自動販売機前」とか「踏切」とかすごいのがあるけど、

ヨーロッパだととりあえず何か名前付けるからなー
62七つの海の名無しさん:2013/03/11(月) 02:47:53.50 ID:mnHmbj47
ありがたいはなしだけど
そこはこってこてのルーマニア的ネーミングにしてほしかった
63七つの海の名無しさん:2013/03/11(月) 10:42:50.63 ID:xIGqlU07
イタリアの首都に「スペイン広場」とかあるのと同じ感覚だろ
別にトウキョウって名前の駅があったからといって
日本に感謝の気持ちを覚えるルーマニア人なんかいねえよ
64七つの海の名無しさん:2013/04/05(金) 21:10:52.84 ID:IQtKjPkw
★ 博報堂OBが語る「震災でボロ儲けした電通、大損した博報堂」
http://umorekijiz.blog.fc2.com/blog-entry-50.html
65七つの海の名無しさん:2013/04/05(金) 23:01:54.45 ID:vBsYnjb+
地方の○○銀座通りみたいな。
66七つの海の名無しさん:2013/04/06(土) 15:15:35.30 ID:Y66shxDR
>>65
確かにそうだね
67七つの海の名無しさん:2013/04/06(土) 16:25:27.86 ID:V8bZhJmU
最近ルーマニアは日本人の心象悪くする事件が何件かあったしな
68sage:2013/04/06(土) 16:59:32.55 ID:xi8yw/mC
地方にあるね
69七つの海の名無しさん:2013/04/07(日) 00:33:45.97 ID:VeurNFTb
例のあの変なキモい何でも日本反対の投書がなきゃいいけど。
70七つの海の名無しさん:2013/04/07(日) 12:04:21.22 ID:3QB93At7
素晴らしい
日本の常任理事国入り賛成という見返りもしっかりある
外交とはこうでないとな
鳩みたいな花畑じゃ食い物にされるだけ
こんなバカが一時でも首相やってた国って・・・
71七つの海の名無しさん:2013/04/07(日) 12:14:00.78 ID:AzOtvse9
将来間違って、東京駅と繋がったりしたら混乱しないかしらね。
日韓トンネルでも通らない限りそんなことは起きないが。
72七つの海の名無しさん:2013/04/07(日) 12:50:01.81 ID:KWZHFSNr
室伏ガンバレ
73七つの海の名無しさん:2013/04/07(日) 13:09:20.49 ID:OBvbldrF
気持ちはありがたいが断るべきだろ
地元にゆかりのある名前のほうがいい
74七つの海の名無しさん:2013/04/07(日) 13:19:26.82 ID:8tNSD28I
>>22
>敗戦国日本w
おいらが生まれてから日本は一度も戦争に負けたことが無いどころか、戦争という物をした事さえもない平和国家だが。
75七つの海の名無しさん:2013/04/07(日) 13:36:12.74 ID:Bwa7Mor/
>>8
アリガトウキョウ

でトウキョウ
76七つの海の名無しさん:2013/04/07(日) 13:51:51.00 ID:FfSnyCo4
カーナビが大変な事になりそうw
77七つの海の名無しさん:2013/04/07(日) 14:22:41.37 ID:SgiHPswK
本当に日本の不幸は隣に朝鮮半島があることだな。
78七つの海の名無しさん:2013/04/07(日) 15:00:42.61 ID:jXSgnUSy
でも駅名は停車場所がわかりやすい名前の方がいいんでは…
79七つの海の名無しさん:2013/04/07(日) 17:37:53.50 ID:CAB6cN01
ウルグアイが援助したらモンテビデオになったのか?
80七つの海の名無しさん:2013/04/07(日) 20:14:57.30 ID:hXFX8IG8
ルーマニアのリトルトウキョウ計画か。
ハンガリーには力入れてるけど、どうなんだろうな。
化学繊維関係の技術は持ち込んでも良いかもな。
油田はあるし海はあるし。
81七つの海の名無しさん:2013/04/08(月) 02:07:38.79 ID:LOyYKE7t
ルーマニアとかオーストリアの王族と日本の皇族は交流あるのかな?
王室と言えばイギリスばっか目立ってるんだけど
82七つの海の名無しさん:2013/04/28(日) 17:09:22.96 ID:ei3KlopP
KARA さんまのまんま(関東版) 130427 FULL
https://www.youtube.com/watch?v=YClNTH5kuQs
83七つの海の名無しさん:2013/04/28(日) 17:51:24.21 ID:90LCu3NA
>>79
元々なんにもない場合もある。

あと、「××方面行きの道路」という意味で××通りと他の都市の地名が入る事が多い。
有名な都市は銀座以上に多くて困るんだが。
84七つの海の名無しさん:2013/04/28(日) 18:07:57.18 ID:p0WiEYvh
路線検索が大変な事になるな
85七つの海の名無しさん:2013/04/28(日) 18:17:18.29 ID:V0ZEIo0w
ダンカンコノヤロウ駅でいいか。
86七つの海の名無しさん
>>25
あのエンディング良かったね