【イラン】映画「アルゴ」アカデミー賞に反発 潜入CIA称賛に[13/02/26]
2 :
七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 11:00:35.62 ID:JtKgtig5
レスリングの復活を阻止するためにどっかの勢力が動いたかな?
てか日本では池上が「すべて事実」なんて適当なことぬかしてたけど
海外では元から「事実に反する」って批判されまくってたよこの映画
カナダがやったことは全部CIAがやったことにされて
アメリカ人救出に尽力したイギリスとニュージーランドは人質助けなかったことにされて
英の元イラン大使なんて「不愉快」ってコメント出してたくらいだもんw
いくらCMのためとはいえ、日本てへんなのって思った
4 :
七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 11:03:33.05 ID:VHRyiAGZ
ベンは何時も自分で脚本書いて演じろよ
そっちのほうが才能有るわ
5 :
七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 11:23:58.50 ID:h58Td2lX
日本人は観なくていい
6 :
七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 11:32:35.67 ID:CzVdFtgV
ベン・アフレックって、すっかりカツラが板に付いたね。
地味な俳優だから、思いっきりカツラかぶっても、驚かれないんだな。
グィネス・パルトロウと付き合ってたこともあったよね。
アイゴー、アイゴー禁止で
イランの反発は当然。
ただ俺らが真実の映画を作ると言っているらしいが、それはそれで当然バイアスかかってるだろうな。
たぶん二つを足して二で割って少々差し引いたあたりが答えかと
10 :
七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 12:58:48.99 ID:smwE59/G
非難しないでも自分らもアメリカの悪行を題材にして映画を作ればいいじゃないですか?
11 :
七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 13:00:47.47 ID:jabnz3bY
また洗脳プロパガンダ映画か
12 :
七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 13:02:08.93 ID:8rb6wUMG
> 「芸術的な評価ではなく、政治的な賞だ」
これには同意。日本もやられてるしな
アメ公はマジでクズだよ
13 :
七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 13:07:42.07 ID:1y76cVkj
去年はフランスよりのアーティスト、一昨年はイギリスよりの英国王のスピーチが
受賞したから、今年は思いっきりアメリカマンセーの映画が受賞したって話がある。
大統領夫人がプレゼンターしたし。
第三者の日本人の俺が見ても酷いなぁとか思ったんだから、
イラン人ならそりゃ激怒して当然
やっぱアメリカはクソだな
さすがシーシェパードの国。
嘘ばっかり。
17 :
七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 14:32:01.51 ID:DoJMYnKv
イスラム教徒は人類の害虫
18 :
七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 14:46:22.77 ID:A2OM4fW0
>米外交官やCIAが英雄的に描かれ、「まったく事実に反する」と批判している
んなもんアメリカ映画だからと思うけどいかんせん影響力でかいよな
ベンのお友達、マット・デイモンがやった
グッド・シェパードだって、かなりフィクションがもりこまれてたべ
20 :
七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 14:58:29.95 ID:STvJKWL+
>>10 過去にイスラム圏のトルコが「イラク狼の谷」というアメリカが敵役のアクション映画つくった時
アメリカ側は結構マジで怒っていた
>>10 アルゴのイラン視点バージョンはもう政策発表されてるよ
政策ちゃう製作
23 :
七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 15:02:20.54 ID:STvJKWL+
イラク 狼の谷に出演した米人俳優、ビリーゼインが批判されたのも
わけわかんない
ハリウッドなんか、いろんな国を敵役にしてひどく描いているのに
24 :
七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 15:24:42.43 ID:m9G6i/5C
無難に林間かとおもた。
アメリカの歴代大統領の正体がバンパイヤ狩りって
アメリカ人は実は笑えないんじゃないか?
26 :
七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 15:42:57.64 ID:SwHyvNT1
アルゴはイギリスのアカデミー賞でも受賞したから
アメリカ人だから〜とか関係なく評価されてるよお馬鹿さん達
27 :
七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 16:02:09.66 ID:STvJKWL+
欧州政策の映画で
中近東を魅力的に描いた作品がもっとあればいいのにて思う
28 :
七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 16:03:39.93 ID:STvJKWL+
例えばサラディンが主役の映画とか
29 :
七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 16:18:12.35 ID:/fLvsO0+
>>11 >>16 お前の発想は在日と同じだ、民度が低い。
同じ日本人として恥ずかしい。
それ以前に日本人かどうかも疑わしいな。
30 :
七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 16:22:25.74 ID:STvJKWL+
プリンスオブペルシャてコケたけど、今思えばGJだと思う〜
ゲーム原作だし、どうせペルシャ文化を正しく描いていなくて
荒唐無稽なんだろうけど
舞台が中近東のファンタジー娯楽映画造るのはナイス
インディジョーンズの2作目も人種偏見バリバリでかなり酷い。
つかインド政府から厳重に抗議されたはず
単純に映画として面白かったからしょうがない
33 :
七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 16:56:32.46 ID:STvJKWL+
この映画、極力政治的に偏った見方は避けて
テーマは映画愛&エンタメ要素を前面に押し出して逃げているんだけど
過去の経緯がいろいろあって、題材もナイーブだから
イランの人がもやもやする気持ちわかる
34 :
七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 17:31:06.14 ID:apgaojFM
ハリウッドと政治は切っても切れないのか、、
そりゃアメリカの賞だからな
何をいまさらって感じだわw
この直後に米の後押しを受けたイラク軍が侵攻してきて100万人のイラン人が殺された
イラク軍は化学兵器まで大量に使用したが世界はむしろこれを応援して製造装置の提供まで行った
これを無視してはイラン人の感情は理解できない
>>25 どっちかと言うと、南北戦争は南の奴隷を支配する吸血鬼たちを
倒すためだったって方がヤバいんじゃないのか、あの映画は。
南の支配者層が人間扱いされてないw
38 :
七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 23:19:27.86 ID:l0H+/5eX
なんだか、ビンラディン暗殺映画だとかパレスチナ映画だとか、
政治的映画を気が狂ったようにノミネートしまくっていて吐気がする
何なの…?チャックヘーゲルの国防長官ノミネートに対する
ユダヤ人エスタブリッシュメント層の叛乱?
ファーストレディがしゃしゃり出て来るし
39 :
七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 23:22:27.07 ID:l0H+/5eX
ピュリッツァー賞もアカデミー賞も、ユダヤ人が支配…してる
ばけの皮どころじゃなくて自らカミングアウトしたって感じ?
それにしても傲慢だな。世界を支配できると本気で思ってる
40 :
七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 23:23:24.86 ID:l0H+/5eX
ピュリッツァー賞もアカデミー賞も、ユダヤ人が支配…してる
ばけの皮どころじゃなくて自らカミングアウトしたって感じ?
それにしても傲慢だな。世界を支配できると本気で思ってる
ここでMオバマがでてくるところも気味悪いし…
41 :
七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 23:25:57.42 ID:fFxtXZQF
文化芸術は古来より政治と密接に関わりがある
イランもまた同様
日本人からしたら、こいつらの立場で考える必要もないので
どちらの政策にも違和感を持って当たり前
42 :
七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 23:26:01.08 ID:l0H+/5eX
イラン大使館人質事件を善対悪で完全に描けると思ってるなんて
米国人も完全に気が触れた
イラン人じゃなくても受け入れられんわ!
43 :
七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 23:29:22.32 ID:l0H+/5eX
米国の保守派右翼がぶっちぎれてなりふり構わず
メディアを通じ、大衆世論を巻き返そうと
バックラッシュを仕掛けてるとしか…思えない
前に、ドイツの警察学校の射撃訓練で教官が
「相手はブロンクスの黒人だ」
と言ってるビデオが流出して問題になった。
教官も生徒も、アメリカに行った者は少ないだろうし
ましてブロンクスの黒人がどんな連中かなんか知りもしないだろう。
それがこんな風に引用されるのは、映画の影響。
ハリウッド映画にどう描かれるかで、そのイメージは世界中に広まり、
遠く離れたドイツ人にも、犯罪者の代表として使われる。
オバマが大統領になれたのも、映画やドラマで
黒人大統領を見慣れたせいだという説は間違いではない。
45 :
七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 23:55:23.90 ID:l0H+/5eX
ベトナム戦争時代には米軍の日系2世兵士などが
米軍の訓練キャンプなどでレイシストの上官に苛められて「これが敵のイメージだ」
とかいって敵の役をやらされたそうだ
それにしても911の直後にはアラブ人を違う角度で描く映画
(ミュンヘン、とかシリアーナ)が話題になったのに
今年は最悪だな
46 :
七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 23:58:08.49 ID:l0H+/5eX
チャックヘーゲルはそれでも…もう国防長官に決定したそうだな
よくも決まったものだな
47 :
七つの海の名無しさん:2013/02/28(木) 00:06:34.97 ID:E/fWifvJ
ベンはこんなことばかりな
48 :
七つの海の名無しさん:2013/02/28(木) 00:25:24.19 ID:ICxZRubj
なんか・・安倍さんが訪米する前にオバマさんから、「ミシェルはアカデミー賞
の打ち合わせで忙しいから、アキエを連れて来ないでね!」とか言われてる
ところを想像しちゃった・・
安倍さんとかネトウヨまじでキモイわ
50 :
七つの海の名無しさん:2013/02/28(木) 00:57:21.64 ID:V6lJWBGQ
それともヘーゲルのために右翼が錯乱状態になってるのを
…宥めるためのミシェルオバマ作戦?…なわけはない
>>42 正直、イラン革命にはあまりよいイメージは持ってないのでw
そこまで腹は立たないが…
そもそも大使館員が人質状態なのは国際法違反なんだから、
悪役扱いは仕方ないと思うけどね、その点は。
52 :
七つの海の名無しさん:2013/02/28(木) 01:09:53.40 ID:V6lJWBGQ
人質事件を起こしたのはイランの主流派ではなく、
ただの学生グループなんよ 当時のホメイニ政権は賛成してなかった。
…そういうことは米国にとって都合悪いから、全て伏せてる。
そして突入と人質奪回をカーターの追い落としと、
選挙に利用して政治ショーに仕立てたのが次のレーガンの右翼政権
>>52 というかこの事件の首謀者たちは後に改革派として欧米に支援されるようになっているw
イラン国内でも野党側は事件の首謀者が保守派だというすり替えをやってるんだよな
とうの保守派は反米の建前のせいで「いやそれ本当は俺達じゃないんだけど」と声高には言えない状態
54 :
七つの海の名無しさん:2013/02/28(木) 01:57:58.69 ID:V6lJWBGQ
はっきり言えばいいのに かき消されるのだろうな
人質事件は米国の右翼に利用されまくり状態だ
アルゴ、ゼロ・ダーク・サーティ、ホームランドと
アメリカ人は本当にイスラムが好きなんだなと
自分が見て面白かった作品はルビコン
イスラムのテロリストがモチーフの一つだが
深いテーマの大人向けのドラマだった
56 :
七つの海の名無しさん:2013/03/01(金) 20:24:21.16 ID:+ZwvN2e0
最近のアメリカはどんどん韓国化がすすんでるな
国際法を無視して大使館員を軟禁するイスラム土人!
真実を映画でバラされるとイラン人は逆ギレかよ
58 :
七つの海の名無しさん:
イラン、映画「アルゴ」めぐり米制作者を提訴の構え
(CNN) 在イラン米国大使館の人質救出作戦を描いて今年のアカデミー作品賞を受賞した
米国映画「アルゴ」(ベン・アフレック監督)を巡り、イランが米ハリウッドの制作者を提訴する構えを見せている。
イランの国営プレスTVはアルゴについて「反イランの宣伝映画」とこきおろし、
「イラン人を感情的になりやすく道理が通らず気が狂っていて非道な国民として描く一方で、米中央情報局(CIA)の工作員は国を愛する英雄として描いている」と批判した。
プレスTVによれば、イランの当局は提訴に向けて、世界的に有名なフランス人弁護士と交渉を持ったいう。
この弁護士は「私がイランを弁護して、ハリウッドがイランのイメージをゆがめる目的で制作した『アルゴ』のような映画に対抗する」とコメントしている。
アルゴは2012年に公開され、アカデミー賞のほか、ゴールデングローブ賞の監督賞などを受賞した。
事件に関するこれまでの説明を忠実に再現するよりも、実話を題材に構成したと主張している。
イラン国営メヘル通信は、イランがこの作品に対抗する目的で、米国人の人質約20人がイラン革命派によって
米国に引き渡された経緯を描く映画「ザ・ジェネラルスタッフ」を制作する計画だと伝えている。
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35029468.html