【イタリア】ローマ法王退位のスクープ記者、成功のカギはラテン語[13/02/12]
ローマ法王ベネディクト16世が退位の意向を固めたというニュースを世界のメディアに
先駆けてつかんだイタリアの記者が、誰も予測していなかったこのスクープをものに
することができたのは、ラテン語の知識のおかげだった。
伊ANSA通信のルイジ・コントゥ情報部長はAFPに次のように語った。
「われわれのバチカン専門記者、Giovanna Chirriは法王のスピーチを聞いていた。
あるところにくると法王は教皇枢密会議について語るのをやめた。彼女は、法王が
『疲れた』『プレッシャーが大きすぎる』『辞めるつもりだ』といった内容を語った
ことを聞き取った」
Chirri記者はすぐさま事実確認のために法王庁のフェデリコ・ロンバルディ広報局長に
電話したが、返答は得られなかった。
同記者は編集長と交わした白熱した議論の中で、自分のラテン語の能力は十分なので
速報を出しても大丈夫だと熱弁した。
その後、ロンバルディ広報局長から電話があり、ANSA通信の速報は
11日午前11時46分(日本時間同日午後7時46分)、世界各国の報道機関に
取り上げられた。
コントゥ情報部長は笑いながら、「将来のジャーナリスト教育にとって人文知識が
いかに役立つかを示す機会となった」と語った。
同僚からの祝福を受けたChirri記者は、マイクロブログのツイッターで
「ベネディクト16世のラテン語はとても理解しやすい」と、自身の成功について
謙遜しながら語った。
ソースは
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2927286/10269486 関連スレは
【ローマ・カトリック教会】ローマ法王、28日に退位[13/02/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1360582622/l50
ラテン!アカン!
3 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 13:31:59.52 ID:ME2A+WT8
終身刑のローマ法王と言ったアナウンサーは誰でしょうか?
4 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 13:34:51.80 ID:AldC77YG
.
ラテン語の発音は、正確には死に絶えているはずだがね。
イタリア語的なラテン語発音、かな?
スピーチ途中に突然ラテン語で独り言呟き出したの?
6 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 13:41:36.64 ID:Fzn7XJvr
Ipsa scientia potestas est
7 :
コラム:2013/02/12(火) 13:46:14.09 ID:JuUxarQA
>>4 日本語でも古語の発音をおおよそ見当がつくらいいから
ラテン語ならある程度分かってるんでしょう。
教会自体伝統があるわけだから少々変化はしても昔に近い発音でしょう。
讃美歌も含めて何らかの口伝はあるわけだから。
8 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 13:52:31.45 ID:R6GIXQAg
9 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 13:57:31.03 ID:xm6ZQCOq
こんどは大切な独り言はコプト語で漏らすべきだと思う。
10 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 14:02:09.65 ID:1bmoXRiV
スクープってなんなんだろな
早晩ロンバルディさんが発表するんだろうに、それを別経路で悟ることになんの意味があるんだろ
しかもそのスクープとやらもロンバルディさんからの回答待ちのようだし
これで同僚から祝福を受けられるってんだから、平和なことか
スクープってのは平和なことをいうんかな
11 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 14:04:07.49 ID:JX5ScGEq
ビンス・ロンバルディもイタリア系だったな
12 :
コラム:2013/02/12(火) 14:06:26.65 ID:JuUxarQA
日本の総理大臣も文語体で会話しろ。人モドキヲ退けることができる。
13 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 14:12:15.81 ID:DT/EsUs9
ラテン語って話せる人いるの?
14 :
コラム:2013/02/12(火) 14:18:04.68 ID:JuUxarQA
>>13 カソリックの偉い方々は必須らしい。
日本の古文・漢文みたいなもんじゃない?
原文読めないと研究もできないだろうし。
15 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 14:18:26.73 ID:0R1TSUjO
聖マラキの予言が来るな
16 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 14:21:04.22 ID:gu2bredn
次の法王
その人物の名は「ピエトロ=パロリン(Pietro Parolin)」と言って生粋のイタリア人のようです。
17 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 14:25:33.55 ID:0R1TSUjO
18 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 14:33:29.54 ID:R1bvFEuB
日本の歴史的な発声・発音は能・狂言に親しんでいれば聞き取れる
禰宜の祝詞や坊主の経文の一部などにも名残はある。
19 :
コラム:2013/02/12(火) 14:34:54.06 ID:JuUxarQA
>>16 有望な若手の中にたまたま偶然そういう名前の奴がいて、
そいつがある程度育った時期に今回白羽の矢を立てたうえで教皇辞任なら
まさにステマ辞任。
愚痴や独り言なんだから、ドイツ語のバイエルン方言で言っとけば
イタリア人にはバレなかったかも。
21 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 14:37:31.71 ID:DYCAvMI0
欧州では4〜5ヶ国語を話せるのは普通っぽいね
露天商のオッサンでも3〜4ヶ国語くらい話せないと商売にならんと言うとった
22 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 14:42:02.38 ID:7yM5oydd
Cono sure omosi roine.
>>15 取り敢えず、来月15日から東京ディズニーランド開業30周年
ハピネス・イヤーが始まる。
あ、すまん。再来月十五日から・・・
25 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 14:57:04.63 ID:LaNxEt6e
>>14 日本人で枢機卿になった人は、任命された時に法王へラテン語で話し掛けたので、前法王からほめられたことがある
26 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 15:05:29.28 ID:5liJ8DPA
27 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 15:14:16.50 ID:qeujtVbR
金正恩の頭をバチカンで刈り上げたら「666」の数字が浮かび上がった。
日本の皇太子ご夫妻は、ご結婚後一緒にラテン語を学ばれていたらしい。
昔、週刊誌報道で読んだ事がある。
ラテン語は上流階級では必須じゃないの?
>>29 上流階級でもいまどきラテン語なんて習わせてねえよ
非英語圏はそんな無駄言語よりも英語英語
鼻先三寸の現実主義って奴ですね?
32 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 16:41:29.46 ID:WUacjtHH
33 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 16:42:05.89 ID:Jz83rqiT
『ベネディクト16世、ローマ教皇やめるってよ』、という暴露本を読みたいものだ。
モンティ政権になってから捜査が続いてる。
多分辞める本当の理由はゴッドファーザー第3部で描かれたような事で、殺られる前に辞めるのだろうよ。
ジャン=ポール一世は78年。
>>29 日本人が古典漢詩の教育を受けているか否かとかそのレベル
国破山河在レベルで人口に膾炙したフレーズもあるとかそういうレベルだよ
>>32 この場合イタリア人なので、日本人が古語を理解できるかとかそのレベル。
36 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 17:04:33.72 ID:Jz83rqiT
昭和天皇がどこか欧州の学者と会った時、
通訳が下手だったので、通訳抜きでラテン語で会話を楽しまれたそうだ。
>>36 昔はな
学名を決める論文が昔はラテン語のみ受け付けていたのが
今は英語も受け付けるようになったように、
さすがに今は「ラテン語なくして学識なし」の状況は廃れてる
Carthago delenda est!
>>38 merda! merda! mentula! mentula!
40 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 17:51:24.68 ID:0iQoRmEl
記者が聞き逃してたら辞任発表もなかったかもな
43 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 18:45:29.03 ID:Q3GLRtbq
テレグラフだったかに「学びやすい外国語」という特集があったけど、最後まで見て「しょーもねー」と思った。
スラブの影響が若干あるエスペラントを除いて、ゲルマン系とラテン系しかなかった。
学びやすい理由が「文法が英語とほとんど同じ」「見慣れた語彙が多い」。
ヨーロッパで話されていないのはアフリカーンス語だけ。
〆はフリジア語。
44 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 21:29:09.90 ID:WgN6DPnX
法王が突然、慣例を破って辞任することの本題を、討論すればいいのに、
誰も話さず どうでもいい記者のラテン語の話ばかり?
そんなに語学が好きなオタクばかりの2ch人種なら皆もうちっと外国語の実力があっても良いだろうに
45 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 21:41:50.86 ID:FMwkzuun
そんなにラテン語って難しいのか。
46 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 22:22:13.03 ID:HmWPVNCc
ET IN ARCADIA EGO I TEGO ARCANA DEI 。
>>16 あの悪魔のドレッシングと云われるあれか・
47 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 22:39:59.45 ID:Q3GLRtbq
>>45 日本人なら、名詞の活用表を見た時点でやる気をなくす。
日本語の助詞が、名詞の種類によって違ってくるというんだからたまったもんではない。
48 :
七つの海の名無しさん:2013/02/12(火) 22:57:17.28 ID:qG0f9ai8
すげえロシア語よりややこしいなそれ
49 :
七つの海の名無しさん:2013/02/13(水) 04:18:12.30 ID:NMhOqQQZ
寂聴がサンスクリット語でぼやくようなものか
50 :
七つの海の名無しさん:2013/02/13(水) 12:29:47.66 ID:2ZomdOY/
神サーバのウルガタ
どうせ、
「疲れた」がFatigo.で、
『プレッシャーが大きすぎる』がQuod Magnum pressure!なんと大きなプッシャーか!
『辞めるつもりだ』がDesignare desideramus.朕は辞任を望む
みたいな感じだろう?
現代語と語彙が似てるし、わしが聞いても普通にわかると思う。
イタリア人だとイタリア語と単語が並列するので、日本人が古語聞いてるようなもん。
ラテン語は、最も難解なものだと思う。学生時代に学び始めたけど、途中で投げ出したw
53 :
七つの海の名無しさん:2013/02/14(木) 00:54:03.13 ID:0IJW1fKl
>>35 >国破山河在レベルで人口に膾炙
意味不明。そんな日本語しらない。中国語じゃね??
54 :
七つの海の名無しさん:2013/02/14(木) 01:05:40.84 ID:7cJ/i7kP
55 :
七つの海の名無しさん:2013/02/14(木) 01:14:27.46 ID:l5S0j8aK
>>7 賛美歌の中のラテン語は、ほぼ原型(7,8世紀の)通りと思われる。
唱歌のなかの音韻は、驚く程長期間変化しない。あまりに変化しないので、
後世の人間は、その歌の意味がわからなくなることがままある。
>>4 標準的な教会ラテン語の発音は、あえていうならイタリア語風
帝政ローマ全盛期の古典発音ではない
>>53 「国破れて山河在り」は日本語じゃなくて漢文
ちゃんとした漢文の授業を受けていればほぼ確実に習う
58 :
七つの海の名無しさん:2013/02/14(木) 11:08:44.97 ID:1YVWacY8
ラテン語とイタリア語の差は、漢文(古代中国の文語)と現代中国語の差くらいか?
今の中国人も漢文を見せられても、すぐに意味とれないから現代語訳が必要なわけだし・・・
59 :
七つの海の名無しさん:2013/02/15(金) 17:53:36.37 ID:+/5xuRI6
ヨハネパウロ二世が亡くなられたのは、俺が同時テロ後に
本格的に社会復帰を始めたのと同時期だったな。
これから押し返せると思ったのに、残念なことではあった。
次の法王様は古代アラム語で独り言をつぶやくべき
鬆
"”“
65 :
七つの海の名無しさん:
隕石騒ぎからひと月も経ったんだな。