【デンマーク】北極圏、12万年前は8度も温暖 グリーンランドの氷床分析[13/01/24]
自然の気候変動の方が人間の営みにわる温暖化より遥かに大きい
12万年前の古代文明が温暖化を起こして自滅したってことだな!
4 :
七つの海の名無しさん:2013/01/24(木) 09:54:10.40 ID:m4gpm5N5
白一色でもグリーンランドとは是如何に
5 :
七つの海の名無しさん:2013/01/24(木) 09:58:31.64 ID:Y4hkDB54
現代の進歩を見るとたった数百年で空まで飛べるようになったのならば過去にも同じような
文明があったとしても違和感無いんだけどな。
6 :
七つの海の名無しさん:2013/01/24(木) 10:00:55.21 ID:CqzmyEEF
関東内陸でも貝塚があって海岸線がここまではけっこう
7 :
七つの海の名無しさん:2013/01/24(木) 10:04:56.56 ID:ax5KENgF
地球はマウンダー極小期に入ったと思う
冷害が起きて、食料パニックが起きるよ
さらに日本では、大地震と火山噴火でそれをさらに悪化させる
上の気温変化の理由について、フレッド・ホイル博士(1915-2001)は、以下のように著作の中で述べています。
『氷河期が終わった紀元前8000年(一万年前)頃からの地球の気温の変遷を調べてみると、
約1000年周期の変動があることがわかる。
図(上の気温変化の図)に示すように気温は三〜六度Fの間で変動している。
地球だけ考えていてこのパターンを説明するのは難しいが、彗星の衝突を考えるときれいに説明できる。
地球上空もしくは地球の近くでバラバラになった彗星は成層圏に塵をまき散らし、太陽光線を錯乱するようになる。
その結果、太陽光線の届く量が減少し地表温度が下がる。
計算によると温度を五〇度F(※ 摂氏約10度)下げるために必要な塵の量は現在の1000倍も必要ではなく、
これは今まで述べてきた彗星の衝突を考えれば可能である。…
ツングースカ型の爆発は過去1万3000年ほどのあいだに時折起こったに違いない』
『紀元前15000年にあった彗星の衝突後の温度の低下は、
ちょうど氷河期が終わる頃の温度の上昇段階にあったため、小さいものだった。…
これまで述べてきたことを認めるならば、旧約聖書の数多くの奇妙な記述部分も、
事実に基づいたものであるのかもしれない。
神の怒りによるとされる大洪水、ソドムとゴモラへの火の雨、
飢饉などはツングースカおよびもっと強力な爆発の影響として説明できるだろう。
火事、津波、洪水、作物に影響する気候変動、地震でさえも彗星の衝突によって起こった、
実際の出来事であったと考えることができる。
超自然的な神秘的な説明は必要ないのである。…
過去一万年にわたる人類の歴史における文明の盛衰は、
周期的またはほぼ周期的な彗星の衝突で説明できるだろう。
衰退はほんの短期間で劇的に起きるが、繁栄は長く続く。
悪い時代は厳格な哲学や宗教が興り、途中の穏やかな時代になってそれらは円くなる…』
(『生命はどこから来たか』 より)
10 :
七つの海の名無しさん:2013/01/24(木) 10:26:39.85 ID:z0KQpjs/
で、「地球の変化の歴史を鑑みれば今の温暖化なんて微々たる物」なんて言おうものなら温暖化厨が
「地球の歴史など関係無い。人類が人工的に地球の温度を上げている事こそが問題なのだッッッ!!!!!11!!!」
って言ってファビョるんだよなw
11 :
在米:2013/01/24(木) 10:28:34.67 ID:qRy0T4hA
>>4 うん?良く知られているようにデンマーク人の祖先であるバイキングが発見したときは緑あふれる
土地だったから。グリーンランドの氷が溶けるなんて自然のこと。とにかく今は寒すぎる。
『悪い時代(隕石や彗星の大量襲来期)には、
空からやってくる天災に対して、どんなに強力な指導者であっても対抗できなかった。
しかし天災がしばらくなかったとき(穏やかな時代)には、専制的な支配者に対抗するものは何もなかった。
空には何も見えなかっただろう。
そして天上の神々の地位は下がり、専制的支配者をも含めた人界の神がとって代わった』
(『生命はどこから来たか』 より)
ホーキング博士の発言はこのことを端的に現している言葉だと思います。
「私たち(科学者)が神だ」と。
「現在の神とは計算であり、それを司る者だ」
宇宙からの隕石や彗星の状態が変化する期間のスパンというのは思いの他、短いのです。
たとえば、下の表は中国の宋の時代に記録された 11世紀から 12世紀までの 10年ごとの隕石の数です。
ttp://oka-jp.up.seesaa.net/image/met-02.png 「たかだか200年」のあいだに、その数がものすごく大きく変化していることがおわかりかと思います。
当時の中国には記録が残っているわけですけれど、記録のない他の場所でも、
多くの国で同じように隕石の数の変化があったのだと思います。
何が言いたいかというと、今現在でも気候や気温は混沌としてきているのですが、今後の地球上での出来事次第では、
これがさらに大きくなる可能性は十分にあるということだと思います。
13 :
七つの海の名無しさん:2013/01/24(木) 10:56:48.40 ID:UKJU5dnf
余命5年だからもうどうでもいい。
14 :
七つの海の名無しさん:2013/01/24(木) 11:25:50.15 ID:5XbLgFxj
つまり温暖化なんてよくあることだから
気にしなくていいよーってことか
15 :
七つの海の名無しさん:2013/01/24(木) 11:28:47.14 ID:t8rsgJTK
いまって緩いけど一応氷河期なんでしょ?
16 :
七つの海の名無しさん:2013/01/24(木) 11:30:53.20 ID:iNR9c9t9
地球温暖化www
それどころか地球寒冷化じゃねぇかw
温暖化は歓迎するべきじゃん
寒くなるほうが害が大きい
>>1 温暖化詐欺をした奴らは死刑でいいよ
先ずはルーピーから!
19 :
七つの海の名無しさん:2013/01/24(木) 12:09:39.27 ID:okD41F9Z
日本も平安時代は京都が台湾並みの気候だったとか
中国も殷周の頃まで黄河流域、宋代の頃まで
長江流域に象やカバが生息するほど温暖だったとか
20 :
七つの海の名無しさん:2013/01/24(木) 12:34:44.33 ID:IXhz+7tD
NHKの番組でグリーンランドの資源開発企業の人が
地球温暖化のおかげで氷がとけて、資源の調査と採掘が
昔よりも、やりやすくなった。もっと地球は温暖化してほしい。
と言って、すごく喜んでいた。
12万年前というと、韓国が北極海に海底都市を発展させてたころだね
22 :
七つの海の名無しさん:2013/01/28(月) 17:40:43.65 ID:Z8N8h1F3
ここ100年ぐらいの地球平均気温の上昇度は異常なんだけどな。
去年の平均気温も高かったし、昔の周期は人類がこれだけ燃焼させれば当てはまらんよ。
温度上昇の度合いが異常なんだよ。