【ミャンマー】軍がカチン武装勢力に空爆 国際社会が批判[13/01/04]
ミャンマー北部カチン(Kachin)州で政府軍と少数民族武装勢力との戦闘が
激化するなか、ミャンマー政府に空爆を止めるよう求める国際社会の圧力が
高まっている。戦闘はミャンマー政府による一連の政治改革にも影を落としている。
政府軍とカチン族の政治組織カチン独立機構(Kachin Independence Organisation、
KIO)の軍事部門、カチン独立軍(Kachin Independence Army、KIA)との戦いは、
数日前に政府軍が基地の1つを奪回して以来、激しさを増している。
ミャンマー軍が所有するビルマ語のニュースサイト「ミヤワディ」は、政府軍が
「空爆による支援を受けて」主要な基地1か所を12月30日に武装勢力から奪回した
と伝えた。テイン・セイン大統領の顧問も務める政府の和平交渉官は、作戦には
ヘリコプターと「ジェット訓練機」が使われたとみられると語った。
■民政移管後も続く少数民族との戦闘
ミャンマーは1948年に英国からの独立を達成した後も、国内各地で内戦が
絶えることがなかった。政府とKIAとの間で17年間続いた停戦協定が2011年6月に
破綻して以来、カチン州では数万人の住民が避難を余儀なくされている。
2011年に少なくとも名目上は軍事政権からの民政移管を遂げたミャンマー政府は、
カチン以外の民族の武装勢力の多くとは暫定的な停戦協定を結んだ。
カチンとも何度か停戦交渉を重ねたが具体的な進展は得られなかった。
KIO側は、かねてから要求している政治的権利の拡大についての問題を無視したまま、
停戦と軍の撤退に基づいてのみ交渉を推し進めようとしているとして政府を
非難している。
カチン州での戦闘に加え、西部ラカイン州では仏教系住民とイスラム教徒の
ロヒンギャ人との衝突が激化しており、数十年におよんだ軍支配が終わったと
称賛された劇的な2011年の民政移管に影を落としている。
軍政時代に政権幹部だったテイン・セイン大統領が1年前に少数民族武装勢力への
攻撃を止めるよう軍に指示したにもかかわらず戦闘が依然として続いていることから、
政府は軍を統率できているのかという疑念も持ち上がっている。
ソースは
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2918884/10050807
カチンときたんだろうな
チカン武装勢力に見えた
昔虐殺事件があり、カチンの森事件と言う
5 :
七つの海の名無しさん:2013/01/04(金) 12:38:59.71 ID:Ahj82fZb
国際社会ってなんでしょう?構成員は何処の国かしら?形に見えてるの?
6 :
七つの海の名無しさん:2013/01/04(金) 12:42:57.06 ID:axA/4wnT
>>2で終了したわけだがカチンの森事件とゆかりがあるのか知りたい、と差をつけて再開。
7 :
七つの海の名無しさん:2013/01/04(金) 12:44:04.34 ID:axA/4wnT
してた。ソ連による虐殺でつまり水晶の夜と同様の響きがある。スターリンの命令のものだ。
8 :
七つの海の名無しさん:2013/01/04(金) 12:45:51.05 ID:axA/4wnT
>>5
狙った獲物とは必ずセックスできる能力者たちのサロンですよ。
9 :
七つの海の名無しさん:2013/01/04(金) 12:48:22.46 ID:axA/4wnT
ビルマのミャンマー化はライター三菱アクター山口組でごわす。
10 :
七つの海の名無しさん:2013/01/04(金) 12:50:19.51 ID:axA/4wnT
どういたしまして?
11 :
七つの海の名無しさん:2013/01/04(金) 12:54:54.66 ID:Vun5ivSb
ゲリラ(レジスタンス)の人たちは ヘリが一番怖いらしいからな
そういやヘリでロケット弾をズバババやるのだって空爆か
13 :
七つの海の名無しさん:2013/01/04(金) 13:52:30.64 ID:AsT6FaiY
このバカチンが。
ソ連からアメリカへ
15 :
七つの海の名無しさん:2013/01/05(土) 08:34:15.96 ID:PrHoqnZM
イギリスが悪い。
ビルマを征服した後、狭義のビルマ人を冷遇する一方、
少数民族を優遇して軍・警察に採用して支配の道具にした分断統治が原因。
独立後は特権を失うから当然不満が高まる。
17 :
七つの海の名無しさん:2013/01/05(土) 17:50:45.14 ID:NqpWoH+O
■ミャンマーの反体制派の弾圧に対する国連事務総長の反応 2013.01.04
http://japanese.irib.ir/news/本日のトピック/item/34324 国連のパン事務総長が、ミャンマー西部・カチン州における反体制派の弾圧を非難した。
パン事務総長は「カチン州の反体制派に対する政府軍の空爆は懸念すべきものであり、これ故
に、ミャンマー政府は、民間人の生命を危険に陥れるあらゆる措置を控えるべきでる」と警告
している。ミャンマーが多様な民族や宗教を抱えていることは、同国の独立後60年間に渡って
政権を掌握してきた軍部にとって、大きな問題となっていた。アウン・サン・スーチー氏率い
る国民民主連盟党に加え、ミャンマーのカチン族、カレン族、ロヒンギャ族、イスラム教徒、
キリスト教徒、仏教徒らは、軍事政権から見て暴力行為でしか排除できない障害物だったので
ある。軍事政権はあらゆる圧力を持ってしても、自らの目標を達成することはできなかった。
これに対し、各民族や宗派も、自らの歴史的・政治的な要求を取り下げることはなかったので
ある。遂に、ミャンマーの軍事政権は2009年、実に20年ぶりに行われた選挙で、非軍事政権に
権力を譲り、ミャンマーは明るい展望という吉報をもたらす大きな変貌の時期を迎えた。
ミャンマーの変革の成果としては、政治団体や様々な民族の団体と政府による平和的な対話の
始まりが挙げられる。カチン州の住民は、自らの政治・経済上の目的を果たす為に、到来した
チャンスを生かし、政府との対話を開始した。この対話の結果、カチン自治州の成立が期待さ
れていたが、ミャンマー軍のこの地区への空爆はミャンマー政府が自らの約束の実施を望んで
いないことを示すものである。パン事務総長が、カチン州でのミャンマー政府軍の弾圧行為に
反応を示し、ミャンマー軍に攻撃の即時停止を求めたことについては、この重要な国際機関が
プラスの評価を受けるに値する。しかし、ここで重要な問題は、国連がなぜミャンマーのロヒ
ンギャ族のイスラム教徒がこれほど苦しんでいる現状に目を瞑っているのか、ということだ。
ミャンマーのイスラム教徒は、一体何の落ち度があってこのような苦しみに喘ぎ、難民となら
なければいけないのであろうか?国連はなぜ、ミャンマーのイスラム教徒が集団難民となって
、国境を越えた国際海域を彷徨っている状態には、何も触れていないのであろうか?
最近、タイの国境海域でミャンマー人のイスラム教徒の集団が入国を拒否されたことに対し、
パン事務総長は反応を示さなかった。さらにミャンマー人のイスラム教徒はバングラデシュに
入国できる可能性を全く見出せていない。政治評論家は、国連のパン事務総長の採った立場は
評価に値するとしながらも、このような痛ましい問題に対する、同事務総長のダブルスタンダ
ードな態度を批判している。その理由は、あらゆる思想を持つ、全ての民族が、基本的人権を
享受しているからであり、パン事務総長の採ったW・スタンダードな立場は、いつものように
疑問を引き起こしている。
18 :
七つの海の名無しさん:2013/01/05(土) 17:51:46.00 ID:NqpWoH+O
■国境地帯をさすらうミャンマーのイスラム教徒(音声) 2013.01.02
http://japanese.irib.ir/news/本日のトピック/item/34302 中国・新華社通信が数十名のミャンマー人のイスラム教徒が、マレーシアへの移住する途中で
身柄を拘束されたことを明らかにした。これらのミャンマー人イスラム教徒は、マレーシアの
国境警備隊により、身柄を拘束されている。ミャンマーの人々の大部分は、世界の他の地域の
人々と同様に2013年の到来による祝賀のムードに浸っている。しかし、ミャンマーのイスラム
教徒の現状は、他のミャンマー人とは大きく異なっている。昨年発生した、ミャンマー西部・
ラカイン州での仏教徒とイスラム教徒の衝突で、数百名のイスラム教徒が殺害されると共に、
数千人近いイスラム教徒が難民となった。こうした難民の一部は、ミャンマー国内のキャンプ
にて、非常に憂うべき状態に置かれている。また、他の難民も、過激派仏教徒の襲撃を逃れる
為、バングラデシュやマレーシア、タイなどといった地域諸国に避難した。しかし、これらの
国々が、難民の受け入れを拒んだことから、彼らは、国際海域で彷徨う事態となっている。
マレーシア政府は過激派の仏教徒によるミャンマーのイスラム教徒の大量殺戮を受け、ミャン
マー政府に対し、多民族国家であるマレーシアに倣って、複数の民族が平和に共存できるよう
な条件を整えるよう勧告していた。1日、タイの政府高官が、同国の行楽地プーケットの近郊
のアンダマン海で、数十人のミャンマー人、イスラム教徒を乗せた船が漂流しているところを
発見した事を明らかにしている。この船に乗っていた人々の中には、子供が10人含まれていた
という事である。タイ政府当局によれば、タイの組織や機関はこれらの難民に対し、他国への
旅を継続できるよう、必要な飲料水と食料、そして医薬品のみを提供したということである。
つまりタイ政府の正式な政策は、ミャンマーからの移民を難民として受け入れない事にある。
昨年12月におけるロヒンギャ族のイスラム教徒の移住は増加しているが、これは過激派仏教徒
による襲撃やミャンマーでの苦しい生活が続いている事に加え、ミャンマー政府がロヒンギャ
族のイスラム教徒の将来を、はっきりさせていない事によるものである。ミャンマー政府は、
同国のイスラム教徒はそもそもバングラデシュからの移民であるとし、彼らをミャンマー国民
として正式に認めていない。ミャンマーには、ロヒンギャ族として知られる80万人のイスラム
教徒が生活している。国連はロヒンギャ族のイスラム教徒を世界で最も抑圧され、最も激しい
圧力を受けている少数民族としている。ラカイン州における軍隊の支援を受けた過激派仏教徒
による、イスラム教徒の大量殺戮のニュースが報道されて以来、ミャンマー政府は人権擁護を
主張する国や人権活動家の激しい批判に直面している。しかしここで明らかな事は、ミャンマ
ーのイスラム教徒の憂うべき現状に対して、緊急の法的措置を講じる必要があり、その実施を
遅らせる事はできないという事である。
19 :
七つの海の名無しさん:2013/01/05(土) 17:56:16.59 ID:NqpWoH+O
>>7 万年嘘つきでマヌケな、「在日 棄民 朝鮮犬」は、直ぐに足がつくコメントを書き込む(笑)
「ロシアが―!、ロシアが―!」うっさいんだよ、ボケなす! それしか嘘つくこと無いんか?マヌケw
20 :
七つの海の名無しさん:2013/01/05(土) 18:12:15.08 ID:otgH/2xf
■英国の傀儡、スーチー■
ビルマにはかつて国王がいた。
英国はビルマ植民地化にあたり王をインドに流刑、
王子は殺し、王女はインド人に払い下げ、ついでにマンダレーの王城は監獄にした。
ビルマ人の国だったビルマに、華僑やイスラム教徒のインド人を入植させ
山岳民族をキリスト教に改宗させて無理矢理多民族他宗教に変えた。
一致団結されると反乱されやすいからだ。
民族対立を仕込むのが白人の植民地のやりかた。
インド人が金融を、華僑が商売を、山岳民族が軍と警察を握り、
ビルマ人は最下層の農奴にされイワラジデルタで米作奴隷にされた。
そのビルマ開放に尽力したのが日本。
「ビルマ建国の父」アウンサンを日本は支援、ビルマ国を建国させた。
しかし日本敗色濃厚となるやアウンサンは抗日に転じ
独立を条件に英国側につき日本を裏切る。
しかし大戦終結後、英国は約束を反故にし、ビルマは再びイギリスの植民地となる。
英国にズタズタにされたビルマは独立後に英国色を排除した。
ビルマは英国の植民地支配を糾弾した。
アジア侵略を日本のせいだけにしたい白人どもは
アウンサンの娘スーチーを使ってキャンペーンを張った。
スーチーの父アウンサンは日本が支援したビルマ独立に繋がる英雄。
アウンサンは英国の謀略で殺された。
その娘スーチーを英国で教育し英国人夫をめとらせ英国の傀儡とし、
反ビルマ(ミャンマー)キャンペーンを張った。
そして白人国家に背いたビルマを経済制裁で見せしめにした。
ビルマは疲弊しシナ資本を受け入れるハメになった。
誇り高きビルマ人もどんどんシナ化されてしまう。
なげーよ
3行でまとめてくれ
後のカチンの森事件である。
23 :
七つの海の名無しさん:2013/01/05(土) 18:40:37.60 ID:IixqAGZz
ミャンマーってもしかして
アウンサン・スーチーさんで有名な
オバマが再選後初の外遊先に選んだ国の一つで
西側陣営にとってもっとも期待されている国
日本にとっても借金チャラにしたり、26年ぶりの円借款で大規模工業団地建設が決まっている国
カチンときた、とか言ってる場合じゃないような気もするw
24 :
七つの海の名無しさん:2013/01/05(土) 18:43:29.57 ID:w658jhYI
25 :
七つの海の名無しさん:2013/01/11(金) 01:15:51.00 ID:fMamRxpa
26 :
七つの海の名無しさん:2013/01/11(金) 01:17:20.59 ID:fMamRxpa
国民和解を呼び掛けてるアウンサンスーチーですらダンマリを決め込まれてる例の民族か