【元日】 世界のちょっと変わった新年の祝い [12/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七難八苦φ ★
世界の新年、ちょっと変わった祝い方あれこれ
2012年12月31日 18:49

 【12月31日 AFP】時計が元日の午前0時を指すと同時に世界各地でシャンパンの栓を開けたり花火を打ち上げたりと
さまざまな形で新年を迎えるが、中には変わった新年の祝い方をするところもある。

 新年を祝うのは世界で広くみられる最も古い伝統の1つでいろいろな形があるが、
多くの文化に共通してみられるのが長く厳しかった1年を終えてくつろぐということだ。
しかし、はた目には奇妙に思える新年の習慣もある。その多くは迷信に根ざしている。

 フィンランドでは、溶けた鉛を水に入れて新たな年の行方を占う。
冷えて固まった鉛の形が「船」のようであれば「旅立ちの年」を意味し、ボールのように丸く固まれば「吉」といった具合だ。

 デンマークでは、みんなで椅子の上に立って年明けと同時にいっせいに飛び降り、新年に向かって文字通り「飛び込む」。
また大みそかの晩のうちに友人の家の前に皿を投げつける習慣もある。
元日の朝、自分の家の前に破片がたくさん落ちていればいるほど、その人は人気があると言われる。

 オランダでは、野外にクリスマスツリーを集めて巨大なたき火をし、粉砂糖をまぶしたドーナツを食べる。
幸運を呼ぶとして新年に丸い食べ物を食べる風習は多くの文化にある。

 スペインでは、元日の午前0時を告げる鐘がなる前にブドウを1粒ずつ食べる。
1粒1粒が12の月を表し、その月が「甘い」か「酸っぱい」かを占うという。

 フィリピンでは水玉模様のものを身につけてどんちゃん騒ぎをする人がいるかと思えば、
南米のいくつかの国では幸運を呼び込むために鮮やかな色の下着をつける。
下着の色は赤ならば愛を呼び込み、黄色ならば金銭的な成功を呼び込むとされる。

 地域や文化の差にかかわらず、新年の習わしの大半は1年のサイクルが再び始まる前にストレスを発散する機会になっているようだ。
ジョージ・ワシントン大学(George Washington University)の社会学者アミタイ・エツィオーニ(Amitai Etzioni)氏は
「人々は1年中、社会の要求やモラル、法律といったものに縛られている。
それがこの日だけは、社会全体が24時間、『無礼講だ、規範なんか忘れていい』と言ってくれる。
そうして翌日には普段の抑制された生活に戻らなければならないのだ」
と説明している。

(c)AFP/Mariette le Roux
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2918591/10043885
2七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 20:53:44.12 ID:VtcUHKsg
2
3七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 20:58:05.55 ID:XdDgKqoT
新年の呪いにみえた
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 亡霊:2012/12/31(月) 21:06:40.61 ID:T6Ngg1hT
今年の韓国では日本の総理大臣を見立てた人形の葬列を行ったり、動物の生首を並べたり
犬を叩き殺したりする生贄の儀式を行って、新年の吉凶を占うとか占わないとか
5七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 21:08:12.92 ID:9QfdQ9L2
>>4
日常風景じゃねーか
6七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 21:23:55.04 ID:bd1epcZM
せっかくのおめでたスレ
朝鮮猿の話題は辞めてくれよw
7七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 22:11:19.39 ID:NCK6EHkL
外国はクリスマスから新年までを1つのイベントして祝うだろ。
日本以外のアジアの多くはさらに旧正月を1月末ごろに祝う。


日本だけ奇妙なんだよね。
12月24日をクリスマスイブをしてさっさと片付け、
1月1日に正月祝い。本当に変だと思う。
8七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 22:20:14.40 ID:6dB4PqVN
お化けかぼちゃ抱えて走るヤツと、トマトを人に投げつけるヤツは知ってる
9七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 22:20:56.53 ID:JRBCGuSP
>>7
そりゃクリスマスと大祓と歳旦祭は違うもの
10七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 22:23:58.78 ID:y/g1GM0/
イタリアでは一年使ったお皿を窓から放り投げて捨ててた。
危ないから最近はやらなくなったw
捨てても惜しくないお皿だから、貧乏な地区だと思う。
11七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 22:30:46.29 ID:5WWNYJzp
>>10
それ、古代日本でもあったらしいね。
正確には、神さまのお供えを乗せるのに使ったお皿を破壊して、
新しいのに取り替えてたらしいけど。
12七つの海の名無しさん:2012/12/31(月) 23:24:06.95 ID:y/g1GM0/
>>11
神様に御供えするお皿なら素焼きだよね。
日本人の新年に真っ新にする風習は判るんだけど
なんか窓から投げ捨てるのは・・・似て非なる物のようなw
13七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 00:09:17.50 ID:XMkyoCWw
あけましておめでとございます
14七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 00:10:08.75 ID:eL+pfeFo
あけおめ
15七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 00:37:13.05 ID:CfHiOfTN
フィリピンは大みそかの夕暮れから元旦明け方まで、町中で爆竹をガンガン鳴らし花火をうちあげて祝う

で、新年最初のニュースはたいてい
「△△では昨夜の花火で、○○人が死亡、○○人が重傷、××軒が焼失しました」
と各地の被害状況の報道となる
16七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 00:44:11.88 ID:21EHQvRP
>>3
同じく、
病んでいるのかなー、どうでもいいけど
17七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 00:57:05.78 ID:5H1kMazX
常に感謝の気持ちを持って心穏やかに過ごそうぜ
18七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 01:25:08.89 ID:NXhyJ6Tr
>>3
>>16
おれも。
病んでるかも。
19七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 05:12:30.83 ID:ixufEn0U
>>3
>>16
>>18
おれも
メガネ買い替えたばかりなのに
20七つの海の名無しさん:2013/01/01(火) 14:12:02.82 ID:sg87T4d2
お祝いって書けば間違えない
21七つの海の名無しさん