【米国】 西海岸で「震災漂着物」に思わぬ人気[12/11/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1納豆サイコーφ ★
環境省は、東日本大震災で発生した津波で流されたがれきが、
12月ごろからアメリカ本土に大量に漂着し始めるとの予測を発表しました。
これに備えて、アメリカ西海岸では、清掃活動が進められていますが、
こうした漂着物に思わぬ人気が集まっています。

震災による大量の漂流物が到達するとされる中、アメリカ西海岸の各地では、浜辺の清掃活動が行われている。
ワシントン州の沿岸の町・ウェストポートで「海岸清掃」に参加したマーシャ・アコバさん。
マーシャさんは「いつも探してるのよ」と話した。

日本の環境省は9日、アメリカ西海岸に12月ごろ、震災がれきが本格的に到達し、2013年6月ごろまでに、
およそ3万3,000トンが流れ着くとの予測を発表した。

津波で流されてきた日本からの漂着物を探しているというマーシャさん。
今、意外な所で人気を博しているという。マーシャさんが経営するアンティークショップ。
ひときわ大きな商品は、日本から流れ着いたとみられるブイ。
マーシャさんは「(漂着物は)歴史の一部だから人気よ。津波は悲しいことだけど、
わたしたちの海岸までやって来て、誰かの手に渡るのはすてきでしょう」と話した。
人気商品は、こうした海岸で見つけた漂着物。

マーシャさんは、月に1度は「掘り出し物」を探しに海岸の町へと繰り出す。
町を挙げての「ガレージセール祭り」が行われたこの日、マーシャさんは、
日本製のブイをいくつも並べていた家を見つけ交渉を開始、20個以上のブイを仕入れた。
ブイが売れた場合、売り上げの全額を被災地に寄付することにしている。
マーシャさんは「このブイは、十分わたしたちを楽しませてくれました。
今度はわたしたちがお返しする番よ」と話した。

ソース元に動画あり
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00235170.html
2七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 18:57:28.02 ID:HhsrPLME
>売り上げの全額を被災地に寄付することにしている。
えらいなあ、と感心
3七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 18:58:54.97 ID:/23nCMvi
東北人を舐めると痛い目に合うから気をつけろ。
4七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 18:59:14.63 ID:UmicPrnY
あんなでっかい玉なんに使うんだ。
観賞用なの?
5七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 18:59:28.97 ID:D//nQ6s5
ブイブイいわしたる
6七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:00:15.25 ID:W3181SIZ
サインはブイ
7七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:01:10.07 ID:MK2Qb/Rn
こういうのはどんどんやってほしい
持ち主に送り返すのも記念事業にはなるだろうけど大量には無理だし
寄付だけでなく現地でのがれき処分費用に充ててくれてもいい
8七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:03:34.89 ID:sEScb0bC
しねばいいのに朝鮮人
9七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:04:54.46 ID:/23nCMvi
何が流れ着くかちょっと心配だな
10七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:07:46.55 ID:EqEAfHRN
アメリカ人って変わってるな
11七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:09:17.26 ID:RH9W5PQS
利益ではなく売り上げの全額を寄付か。
邪魔者扱いの瓦礫が、全く別の道で生き続けるのは良い事じゃね。
12七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:10:00.12 ID:6rsXH8Xo
別に寄付などしなくて良いよ
ほとんどがごみで海岸を清掃するアメリカ人にとって大いに迷惑で無駄な金がかかるんだろうから
アメリカさんが儲かるならそれでいいよ
13七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:10:33.76 ID:UU30FPcj
ソノブイ
14七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:12:27.57 ID:dlgYVw4V
ブイーング
15七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:13:25.66 ID:t2IIX/xs
>>1

 宝石とか「お宝発見」のニュースがそのうち
 飛び込んできそうだね。

 ついでに「遺体の一部発見」も・・・・
16七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:15:46.69 ID:cAXV+6A2
「道南フロート」って書いてあったな
17七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:16:08.24 ID:TK3sZyen
その貴重な寄付金は、毎日系&民主系の似非NPO団体が美味しく戴くのであった。
アグネスも口開けて待ってるアル。
18七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:17:34.73 ID:M3iihweT
漂流物成金
19七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:22:48.73 ID:yof9VyG2
>>7
処理する費用は日本政府が払った
20七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:33:58.85 ID:7zHOIOxB
>>15
宝石店が丸ごと流された話は聞いたな
宝石貴金属類はほとんど太平洋の底に沈んでるだろうが
21七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:34:24.58 ID:BmT+B6Jy
セシウムが・・・
22七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:34:30.90 ID:dg5A2iy8
まあハーレーが漂着した位だしな
23七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:36:20.61 ID:M7IhNXgu
アメリカ人は一概に言えない
良くも悪くも自由の国だ
それがうらやましくもありねたましくもある
24七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:36:57.68 ID:BmT+B6Jy
動画を見たが、ただのブイだな。
25七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:39:37.82 ID:VA+qiPhQ
>>10
いや、珍しい物が見れるなら見に行くのが人間のサガだろう
26七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:45:31.46 ID:TOldQihp
>>8
何でよ?
27七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:47:53.34 ID:DXg9TolI
(^_^)v
28七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:48:04.91 ID:GfnYK4kZ
寄付しなくても迷惑料で稼いでいいのに
29七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 19:59:53.85 ID:XHl7vM/T
確かに掘り出し物が流れ着くかもしれないな。これはおもろいww
ダッチワイフとかも行く可能性もあるのか。
30七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 20:02:59.39 ID:WZeBlPZG
津波の映像でいちばん目立っていたブイ
31七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 20:05:00.17 ID:BmT+B6Jy
水に浮くものしか届かないし、木製のものはおそらく朽ち果ててしまってるだろうから、
価値のあるものが流れ着くかは微妙だね。
32七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 20:06:13.83 ID:XHl7vM/T
ぶっちゃけ掘り出しものあったら売って儲けてもいいでしょ。
清掃までしてもらってんだし。
33 【関電 68.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/10(土) 20:06:32.86 ID:6JjFUAty
てことは、もうアメリカ産の魚もだめなのか?
34七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 20:07:40.01 ID:BaIRb+d+
瓦礫を恐ろしがるバカな放射脳がいる日本とは大違いだな
35七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 20:19:39.22 ID:rvr78Oeq
ゴミとか放射能とか騒がれないで、喜ばれるなら…まぁ良かったんじゃないかな
こういう西洋人(大陸系)の気質は…悪くないんだよね
36七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 20:22:25.79 ID:bSdPXF/z
(言えない・・・福島第一から放出された放射性物質の7割方は太平洋に向かっていただなんて、言えない・・・)
37七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 20:24:16.72 ID:hHdrC5Bt
ブイブイブイビクトリー
38七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 20:31:05.71 ID:NkHgQlPl
>>1
乗ってる車はスズキのエスクードか。
オバサンどんだけ日本に貢献してくれるんだよw
39七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 20:48:54.11 ID:gNa46eyK
放射能と聞いただけで賠償しろと無理難題を言う
東北県人は西海岸へ行って清掃活動に参加しろ
40七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 20:51:43.75 ID:DNNf5FRV
お前らこれが朝鮮人だったら恥知らずとか品がないとか騒ぐんだろ?ネトウヨの白人コンプにはあきれるわ
41七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 20:54:53.50 ID:7RlZ5weF
(そうだ、ビンに何か詰めて流してみよう)
42七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 21:06:55.23 ID:kqnGui+f
>>10
太平洋戦争で持って帰った遺品を返還とかやってるし
国民性じゃないのかな
43フジテレビ大好き:2012/11/10(土) 21:14:00.53 ID:K1keLFCc
このニュース夕方のフジテレビでやっていたよ
44七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 21:15:52.70 ID:Gch4mKAU
なんでも楽しむことはできるんだな
45七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 21:17:37.96 ID:We2+YKky
そのまま放って置けば、オーストラリアからインドネシアを回って
黒潮に押し上げられて、また日本に帰って来るんだけどね
46七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 21:21:14.44 ID:JnxyXt3l
いい話だ、人間性が真から糞な中国人や韓国人と比べると魅力的な国民性だわな。
47七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 21:21:25.23 ID:Ft6yzppq
ブイなんて嫌ってほど流れ着くだろう。
最後は嫌になると思うw
48七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 21:33:11.05 ID:8fg0RAZF
例えばどんなモノが流れ着くんだ??

>>46
中国人と朝鮮人を流したいね。
向こうも断るかな??
49七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 21:50:53.36 ID:Zc224FJE
最近アメリカ人がぶいぶい吹かしてるのはこのせいか
50七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 21:56:01.26 ID:wwOyXQx1
「わたしたちの海岸までやって来て、誰かの手に渡るのは
すてきでしょう」。。不快とも思わず、異国にやさしく思
いをはせる。米国人の社会性の高さはすごいです。ありが
たいことです。
51七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 22:10:57.04 ID:+/UA2mjS
僕の右手を知りませんか〜
52七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 22:21:31.75 ID:ON4dEXGJ
よく考えりゃそりゃあもう大変な話なんだけど、こうやって僅かばかりでもイイ話があればね……
53七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 22:25:53.08 ID:1qpae0es
日本語が書いてあるのがカッコいいんだろうな
54七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 22:27:17.13 ID:ilkuOMSi
ブイなんて買う人いるのかな
55七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 22:36:15.79 ID:ULfWcygM
>>11
>邪魔者扱いの瓦礫が、全く別の道で生き続けるのは良い事じゃね。

同感だよ。
でも、不思議なものだねえ。
56七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 22:49:49.99 ID:X+MB2KPi
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ
  しー し─J
57七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 22:58:12.32 ID:FPvM/3ls
被災地に寄付もいいけど、海岸清掃費用に当てたほうがよくない?
瓦礫の処分もお金掛かるでしょ。
58 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/10(土) 22:58:47.42 ID:QV9MEQNQ
> 54

津波が来たら掴って(ry
59七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 22:59:57.60 ID:8fYOoCz+
>>54
多分、地震と津波の災難を乗り越え、太平洋を渡ってきたという事で、プレミアがつくんじゃない?
でも、こういう事はどんどんやって欲しい。
アメリカ人の自由な発想がうらやましい。
60七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 22:59:58.15 ID:9fJa/QFs
>>1
一方、日本海にはガチのゴミしか流れてこないんだよね。
ハーレーとか流してみろよ。
61七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 23:08:15.10 ID:MpO2e0xT
日本製ガレキの山が漂着したらどうなるんだ

一般の米国人には理解不能だぞ
62七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 23:09:57.06 ID:Io2wtynn
遺体が流れ着いたら、ドン引きするだろ。
そしてブーム終了へ
63七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 23:13:33.30 ID:oNKeh2MR
一人くらい生き残ってアメリカに漂着しないか?
64七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 23:16:04.15 ID:x9B1h7L0
>>39
騒いでんのは東北人じゃなくて、東京にいるブサヨと在日と反原発プロ市民だからw
バスチャーターしてわざわざ福島でデモやるってw
福島行かないとかいうくせにデモするなら行くってw
沖縄と同じくプロ市民の主義主張に利用されてる
65七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 23:18:19.25 ID:sNBtRuEa
>日本製ガレキの山が漂着

大量の萌えフィギュアが漂着する場面想像した
たしかに一般の人には理解不能
66七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 23:28:02.25 ID:91TuCklj
台湾・モルジブの他にもお礼を言いに行かないといけないところが増えたな。
ワシントン・オレゴン・カリフォルニアか。
お手数かけます。すいません。

ワシントン州はマリナーズがいるところでシアトルとかスターバックスの1号店とかあるしボーイングの博物館とかもある。
ヤキマの方に行けばワインも飲める。

オレゴンはポートランドとか良いところです。
消費税が無いしチップとかも受け取らなかったような気がする。

カリフォルニアは言うまでもないな。
北からサンフランシスコ・ロサンゼルス・サンディエゴ。

ぜひ観光でもいいのでおまいら行ってあげてください。
67七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 23:28:41.66 ID:paWQnjaf
>>64
左翼の方々も南に北に忙しいこったよな

>>12
>>32
ホントそう思う。
68七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 23:32:25.33 ID:ON4dEXGJ
>>66
シアトルはジミ・ヘンドリックス・ミュージック・エクスペリエンスもイケてるぜ。
69七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 23:35:34.38 ID:4ridhbgx
>>60
件のハーレーは向こうのハーレー博物館に震災を物語るものとして展示されてるそうだ
ハーレーが修理して返すと発表してたけど、持ち主が博物館に飾って欲しいってことで寄付したそうな
http://jp.autoblog.com/2012/10/30/harley-davidson-museum-opens-tsunami-motorcycle-exhibit/#continued
70七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 23:35:52.53 ID:hnV7Zg5D
>>65
しかし、こういうのは遺失物扱いにはならないの?
そりゃ、この人達は相当良心的に動いてくれるようだけど・・・
勝手に売り払って法律的には良いのだろうか?
いちいち持ち主の特定とかやってられないのも分かるが。

てか、この方々ガイガーカウンターくらい持ってた方が良いと思う。
ふくいちからの汚染水と交じり合って漂着してんだろうから。
善意の行動であっても、体を壊してもらっては意味が無い。
71七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 00:10:43.95 ID:pdh9dQvn
商魂たくましいね。
72七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 00:16:44.25 ID:L3dHcKPa
>>69
新品交換ではなく修理というのが、いかにもアメリカらしい。
そのものに価値があるという事をよく理解してる。
73七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 00:17:10.04 ID:ZLathlWO
>>65
しかもフジツボやわかめ付き
74七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 00:26:06.97 ID:klJIzO1B
>>72
いやこれカナダっしょ。
75七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 00:26:35.33 ID:ezr6kfP3
気味悪いとか思わんのかな
まあ距離的にも文化的に離れてるし気にならんのかな
津波の漂着物は生活観がありすぎてちょっと怖いなぁ
76七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 00:46:34.16 ID:34J/lmR3
>売り上げの全額を被災地に寄付することにしている

いや、何か買って食っていいよw
77七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 00:58:43.61 ID:2uLhY3ml
>>40
客観的に想像したが、全額寄付ならむしろ褒める。
78七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 01:15:33.97 ID:9J+H1wKi
何でも楽しんじゃうなあっちの人らは
79七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 01:16:48.73 ID:DofMyOpd
>>33
アメリカつうか北米太平洋岸は無理っしょ
カリフォルニアの農産物からふくいち由来のが検出されてたとオモ
去年三月はたしか各都市で線量測って公開してたよ
太平洋産表示の刺身とかまだ喰ってるやつ多そうだが、
>>36のいうとおり
魚なんぞしばらく喰わなくても死なないから
汚染の経過観察くらいはした方がいいぞ
80七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 01:17:26.99 ID:tPiwkpg2
あまりに大量に漂着すると、現地の漁業も被害を受けると思うが、日本は保障するんだろうか。
81七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 01:34:52.26 ID:z0nSEDqx
清掃ボランティア部隊を組織して渡米しようと思ってたんだが、
この雰囲気なら行く場所を選ばないとKYになりそうだな。
82七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 02:04:25.76 ID:jH4HCtRE
アメリカ人は勝手な人間であるが
それでも理屈を守ろうとする点はすばらしい。
中間のように勝手に自分の都合に合わせて捻じ曲げることはない。
捻じ曲げたかったら一応手続きを通してくる。
その点だけは信用できるな。
83七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 02:04:48.94 ID:VxefVkPj
向こうもカスケード断層があるから人ごとじゃないんだがな
84七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 03:04:09.91 ID:sWGd/PP5
>>19
嘘と言うか生半可な情報出したらアカンよ。
日本政府が出したのは見舞金。
条約上日本に費用負担の義務が無いから、
取り敢えずまとまった額を援助。

処理『費用』は現時点ではほぼ沿岸自治体の持ち出し。
本来なら米国等国本体からの費用負担があるんだけど、
一旦規模を見積もって額が決定すると、
想定外の規模になった場合の増額分が全て自治体負担になる。
だから自治体からの増額ロビー等でなかなか決定していない。
一時金だけ決定しているかも。上記見舞金の分配等で。
85七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 03:23:25.68 ID:N1+u0Y+u
軍事演習のため西太平洋海域に点海中だった
原子力空母ロナルド・レーガンを旗艦とする機動部隊の
艦船3隻を日本の自衛隊と連携の上三陸沖へ

さらにシンガポールに寄港中だった米国海軍第7艦隊旗艦
「ブルーリッジ」や揚陸艦「エセックス」ほかドック型揚陸艦4隻も
人道支援や救助物資輸送のため緊急配備

巨大空母の緊急配備に伴い 地震発生からわずか6時間後には
上空を飛び交う100機を超える米軍戦闘機が日本の太平洋沿岸
各地で確認

アメリカ軍によって名づけられた救助作戦名は
オペーレーション・トモダチ

福島第一原発4号機火災発生!!
高濃度放射能汚染の被曝の危険を顧みず
米軍が消火に出動・ついに鎮火

「Operation Tomodachi 」〜友達作戦 米軍による救援活動〜 Japan earthquake 3.11
http://www.youtube.com/watch?v=GtouOv9qEmo
86七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 03:25:14.68 ID:idS8hq/v
>>84
そうなんだよな。
沿岸海域で船が座礁したらその沿岸自治体が処理するのが国際的なコンセンサスになっている。
だから日本近海で北朝鮮のボロ船が座礁しても都道府県で処理することになる。
87七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 03:37:50.89 ID:TGSQ09ME
仙台市民です。
親が石巻で被災した知人が話してたけど、田舎だから箪笥預金してた人が沢山
いて、津波の後にあっちでもこっちでもお札がぷかぷかしてたって。
それらのお札がアメリカに届いて片付けの資金になるといいけど…。
88七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 04:43:17.78 ID:uJnKF07D
少し不謹慎だとおもうが、筋が通して堂々とやるアメリカ人は嫌いじゃないな。
まあ海外から見ても印象に残る歴史的な災害なんだろうな。
89七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 06:06:16.79 ID:CtQ0idEt
所有権がどうのこうのとかいうのはさすがに無粋だしな
いい話だね
90七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 06:39:03.58 ID:phpEb3+9
 マーシャさん、ごめんなさい、
 タイトル読んでカネ目的と思ってしまった。内容読んで愕然としました。
 醜いのは私の心です、疑ってしまってごめんなさい、ありがとう。
91七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 06:48:11.68 ID:7bGncytM
漂流物の画像がもっと貼られてるかと思った。
情報ならまだしもお前らの考えなんかはどうでも良かった。
92七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 07:12:30.64 ID:fT7gZ8nt
東北のみなさーん
毛唐が喜んでるってさあ
93七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 08:09:35.99 ID:0KpPQha7
寄付って言葉が出なかったらビッチ扱いするとこだった。
94七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 09:14:10.20 ID:LzIBndTj
全額寄付って申し訳ないね、実際ごみ処理してもらってるのに
どこかの国なら処分費請求してくるだろうけど
95七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 09:16:52.06 ID:5b3fdoWY
>>1
その一方で南朝鮮人は自称救援隊という火事場泥棒を送り込み金目の物を早々に盗みまくり僅か三日で逃亡し
震災支援を口実に集めた僅か70万の金も反日を理由に掠め取ったw
96七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 09:52:32.03 ID:9tnCLL3O
>>17


  |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃          ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//       |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从 寄付を一時預かるアル
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge008273.jpg
                      三     |┃
                     三      |┃
                         三  |┃
                     三      |┃
                         三  |┃
                      三     |┃
                         三  |┃
                             |┃
                       .ピシャッ!|┃
                        ∧∧  |┃
                     三 (  ;). |┃
                      /    ⊃|┃
           /三三ミミ::::`ヽ、
         /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
        /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
        i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|     
      _ {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-} /
    .__ `',::r、:|  <●>  <●>  !> イ/ ̄/
      \ |:、`{  `> .::  、      __ノ/ rへ,ノ 
 __>-へ |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|ノ  :.\_
      .:/从へ、.゜〈 ,_ィェァ 〉o.ノ从rーヘ_
    _::ノ     :ノ` ⌒Y⌒´::  \
           .::┘    :│


     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
     {::::::::|  /  、 ィ´ノ ̄ ̄`ヽ、 二ニ―
     ',::r、:|  r☆  '^/ ´`ヽ _  ヽ  三二ーー
     |:、`{  `  .:: ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,.,:. 。',  /、 }  ...|  /!    ノ(
   。∴.;  ; '.', 〈 , }`ー‐し'ゝL _   ⌒
     |:::::::::::::'、  ` ヘr--‐‐'´}    ;ー---------
    ノ从、:::::::::`i、,, ..`ヾ::-‐'ーr‐'" 三==-
 __,,/:::?|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、
  //゛?人ミヽ、:|、  ,ィ─、 ノ
97七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 10:17:07.37 ID:2UJavL84
>>1
拾ったり運んだりの労力や手間を一切考えす、「全額寄付」って発想が普通に出るところが凄いなと思う。
98七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 11:00:57.64 ID:WamkELD8
ブイを集中的に収集する理由がわからん
99七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 11:10:30.71 ID:r+0Dzn2v
>>98
動画を見る限り、漁網用の浮きとかもあったよ
100七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 11:29:44.10 ID:M2bUMOsX
>>1
ソースがフジテレビだと、

日本が不幸になるのって、すてきでしょ

って聞こえるから不思議w
101七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 12:07:45.60 ID:E1PIRUSK
江ノ島の売店にもこの種のフロットサムが並んでるけど、震災漂流物はアンティークと言わんだろ。
102七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 13:02:01.03 ID:eQZZQtsu
浮き桟橋は処分されたか。
広範な漂流物と小型船舶との衝突事故を懸念。
103七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 13:18:24.97 ID:v0onmb11
流れ着いた刀の持ち主をたまたまニュースで観て
無事送り届ける映像を何処かで観たな
104七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 13:20:15.63 ID:WYHyJ6gi
実際に清掃にはかなりの金がかかるからな。
喜んでやってくれるならいいよ。
105七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 13:31:28.35 ID:3m7eikwx
これがイギリスだったらめちゃくちゃ叩かれるんだよね
106七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 13:46:50.78 ID:No69HRA3
鯨はたくさんの宝石を飲み込んでいますって言ったらどうなるんだろう
107七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 15:16:56.86 ID:8GanuEzG
ああっスマン
天災とはいえ清掃活動させちまって・・・
しかも寄付とな
ありがとう
108七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 15:24:52.28 ID:T2P1ayeL
>>53
ハングル記名の化学薬品ポリタンクとか一緒に流れ付いたらそれも売るんだろうか?
109七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 15:29:16.34 ID:kwmKKq5E
日本に寄付すると募金詐欺師が儲かるだけだよ。
アメリカで清掃活動している人達に援助して欲しいなぁ。
110七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 15:32:43.52 ID:T2P1ayeL
>>60
そういえば12年前の台風四号の時に、那珂川を牛が流されて、
栃木(那須)の牛が茨城(ひたちなか)に流れ着いたって話もあったな。
(大半が屍骸だったけど、数頭生きてた)
111七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 15:39:20.55 ID:nDsBiY/H
>>34
そりゃそうだよ
放射能汚染は津波のあとなんだから漂流物が汚染されてる可能性は低い
112七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 16:25:55.26 ID:W28JBQWt
>>98
いっぱいあって大きさも手頃で誰にでもわかりやすいからじゃね
113七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 16:40:19.39 ID:lfTCzWz8
>>20
ちょっと、
アクアラングとシュノーケル買ってくる
114七つの海の名無しさん:2012/11/11(日) 17:07:55.10 ID:NOU2uv5S
てか普通「 西海岸で「震災漂着物」に思わぬ人気」なんて流してる方がいう事じゃないよなw
115七つの海の名無しさん:2012/11/12(月) 01:55:42.51 ID:8WXLv/l8
全額はさすがに・・半分取りなよ
116七つの海の名無しさん:2012/11/12(月) 05:26:23.69 ID:JIXfOHjt
>>78
バニシング・ポイントって映画が有ってだな(ry
117七つの海の名無しさん:2012/11/12(月) 05:49:41.91 ID:4Yauggmv
アメリカで日本のものが人気が出ると・・・
   ↓
<丶`д´> その漂着物はウリナラ起源ニダ
118七つの海の名無しさん:2012/11/12(月) 18:14:01.32 ID:U5ZUfhXC
着物が流れ着いて人気なのかと一瞬思ってしまった
119七つの海の名無しさん:2012/11/13(火) 15:14:57.12 ID:YOBQRwJ8
ブイって新品ならけっこう高いからカネになるんだろう
120七つの海の名無しさん:2012/11/13(火) 21:08:34.13 ID:HI1ZVGae
>>6
おっさんか
121七つの海の名無しさん:2012/11/14(水) 00:27:45.00 ID:9wokZOuM
>>120
.>>6が理解できるお前さんも相当のおっさん
122七つの海の名無しさん
おっさん狩りか