【ASEM】 アジア欧州会議で日中が応酬、議長を務めるラオスのトンシン首相が「2国間で話し合ってほしい」と場を収める [11/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七難八苦φ ★
尖閣、日中が応酬=野田首相「国際法尊重」訴え−ASEM首脳会議

 【ビエンチャン時事】野田佳彦首相は6日午後(日本時間同)、アジア欧州会議(ASEM)首脳会議でスピーチし、
沖縄県・尖閣諸島をめぐる中国との対立などを念頭に、
「日本はいかなる紛争や主義主張の違いも、国際法に従い平和的なアプローチで克服していくことを重視している」と訴えた。
これに対し、中国の楊潔※(※=タケカンムリに褫のつくり)外相が発言し、尖閣問題での日本の対応を批判。
首相も反論し、日中両国が国際会議の場で応酬する異例の展開となった。
 首相は「日本は戦後平和国家の歩みを堅持し、アジアにおいても平和と安全の実現に尽力し、貢献してきた。これは国是だ」と強調。
日本を取り巻く厳しい国際情勢を踏まえ、「国際社会にはいまだに多くの問題が存在し、地域の平和と安定の脅威となっている」
と指摘した。
 同時に、「(日本は)アジア太平洋地域の友人とともに、欧州の友人とともに歩んでいく決意だ」と、
外交努力によって紛争の解決を目指す方針を示した。
 この後、中国の楊外相が発言を求め、尖閣諸島は中国の領土と主張した上で、
「戦後の世界秩序に挑戦してはならない」と日本を強くけん制した。
 首相は楊外相の発言を受け、「尖閣諸島はわが国固有の領土であり、解決すべき領有権の問題は存在しない」と反論した。
これに対し、楊外相が「日本の行動は、公然と反ファシズム戦争を否定し、戦後の国際秩序と原則への重大な挑戦だ」と重ねて発言。
日中の応酬が続いたため、首脳会議の議長を務めるラオスのトンシン首相が「2国間で話し合ってほしい」と制し、その場を収めた。
 (2012/11/06-21:37)

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012110600846
2七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 22:08:48.35 ID:bt/pXdpO
もうこんなキチガイを相手にすんな!
とりあえず、中国人の留学生受け入れの中止と、中国への支援中止から始めよう!
3七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 22:11:16.86 ID:DOwlerv+
尖閣諸島は日本の領土です。

明の上奏文に「尖閣は琉球」と明記 中国主張の根拠崩れる  産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120717/plc12071708420009-n1.htm
「尖閣諸島が中国領でない5つの理由」
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8
4七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 22:13:17.21 ID:nPvL7Efl
野田
よくやった
5七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 22:14:50.91 ID:JqLQADSa
対中国という、日本外交に大きな軸ができたのだから、この軸で
東アジアと東南アジアを合従連合していくのが、今後の日本外交になる。

...韓国がどちらにつくかは、大変おもしろい見せ物になるとは思う。
6七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 22:16:11.39 ID:9X7XU8Az
珍しく野田が頑張っている?! アメリカから何か言われたでしょう?
7七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 22:25:49.89 ID:k4hSQ95m
マジキチ中共
600年前から魚釣島は実行支配してるアル キリッ!!

呆れてモノも言えんわwww
8七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 22:29:30.39 ID:PskqDVdu
<日本のすること>
まず最初に、韓国、中国からの入国禁止。
犯罪者を輸入してどうする。

もちろん、憲法違反の外国人へ生活保護は止める。
在日チョンは強制送還。

9七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 22:30:45.83 ID:8pxg7bjM
オイ野田
支持率が少し上がったかもしれんぞ
10七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 22:31:48.46 ID:eRvz/T5T
待てこれ、二国間協議の布石では?w
11七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 22:33:51.21 ID:kxdqdkn4
NHKでは、アメリカの学者に『日本は尖閣や靖国神社で、中国をこれ以上刺激してはいけない
日本がグルジアになってはいけない』て言われてたが
靖国はともかく、尖閣でこれ以上挑発されたらどう落し前つけるつもりなんだ?
日本はアメリカの支援無しで中国とやり合うのか?
12七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 22:37:31.61 ID:3kNEF+yz

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
アメリカの後ろ盾がないと、中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
APEC会議で胡錦濤主席は「領土を守る立場揺るがない」と野田総理を睨んで恫喝した。
野田総理は無言で目を伏せて耐えていた。 ほとんどいじめ状態。
お〜願い、早く自民党 安倍さんと交代して。 嘘つき、素人、野ブタ総理!

世界一幸福な国ブータンは安全保障不備のため国土の18%を中国にすでに盗られた。
中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴、中国の侵略と裁定された。
しかし、パンダのいる小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
中国共産党の工作を受けた歌手、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
一党独裁中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞の偏向反日報道は最悪です。

一方、日本国内のマスコミはお花畑。 
平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条、無防備主義です。
左翼傾向テレビ番組は香山リカを使い平和ボケ、無防備の妄想を拡散します。
改革を目指す政治家を精神病患者にして攻撃する精神科医です。
再度言います、TV番組は左翼評論家、学者を使い平和ボケの妄想を拡散します。
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実に、爆速でお願いします。

13七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 22:37:37.77 ID:uWjW/Ri5

「現在の中国こそ60年遅れてやってきた帝国主義のファシストである」
ぐらいのこと言えよ。
14七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 22:40:09.94 ID:kxdqdkn4
オバマは、軍縮と 他国への干渉を減らす事を公約にしてた様な(記憶違いだといいけど・・民主党だし・・)
15七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 22:40:17.65 ID:BPlXv9JS
中国のおかげで日本も望まれる形でアジアに大手を振って再進出出来そうだし良かったんじゃないの
今まではODAのインフラ整備位でしょ、ちょっとインドと安保結んだら首相が降ろされちゃったみたいだし
インドと東南アジアを育てつつ、新しい形でアメリカ巻き込んで日本の影響が強いアジア圏を拡大する
ロシアと韓国はチラチラこちらを伺うだろうから、日本に良い条件を出させるチャンスでもあるじゃん
16ごん:2012/11/06(火) 22:50:51.70 ID:Dqz7hXX4
もう、中国にかかわるとろくなことないから
さっさと本格的に経済制裁でも国交断絶でもすればいい。^^;
多少経済的不便があっても国民は我慢できる。
それよりこんなのがいつまでも続くほうが我慢できん。
17七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 22:57:01.66 ID:ul5Y1viM
つか止めるんじゃねえよ
中国の横暴はどの国にとっても人事じゃないだろ
18七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 23:09:01.65 ID:soDK677s
アジアの問題児 日本猿


アセアンにどの面下げて傘下してんだよ
19七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 23:10:02.30 ID:pqn1nfFY
欧州の代表者でも温家宝と仲良く会談してんのに

日本ときたら・・・
20七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 23:11:42.83 ID:uJ9l0NR0
無秩序のチュウが何言ってんだよ。

反日暴動を思い出せよあれの何処に秩序が存在してんだよ。バイオハザードかと思うくらいの気持ち悪さ。

世界秩序を言いだす前に自国の秩序を正せよ。
21七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 23:12:39.43 ID:WgO/asdg
>>19
仲良く会談してる屋外では中国の人権弾圧反対デモが巻き起こってるんだろw
22七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 23:18:16.39 ID:626xUeoK
野田もういいから帰ってきて、解散しろ。
お前に用はない。
23七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 23:22:50.18 ID:dI5k6LbI
野田は外交だけはよくやってるな
24七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 23:24:47.87 ID:on8coMO8
>>20
>反日暴動を思い出せよあれの何処に秩序が存在してんだよ。

中国共産党「動員から弁当の手配まで、一切が秩序の下でしたが、何か?」
25七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 23:27:50.73 ID:Ji10dwAC
>>17
そもそも会議やってる会場を作ったのは中国w
中国はアジアアフリカにばらまいて
がっちり恩売りまくりw
26七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 23:36:04.59 ID:NmK8I6zB
なんでチベットとかモンゴルの事に言及して中国がアジアを不安定にさせていることを批判しないんだよ。
27七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 23:38:57.29 ID:WMtrtLWA

上海辺りにミサイルを2〜3発撃ち込んだら、民主党に票を入れる


28七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 23:42:12.58 ID:TdEdCGi2
>>27
おだまりこの破壊工作員
29 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/11/06(火) 23:44:26.66 ID:4VjGbRVL
中国とか北朝鮮の外務大臣や広報官ってとんだ罰ゲームだよなw
生まれた時点で罰ゲームなのかもしれないが
30七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 23:53:34.47 ID:3oMenq9o
大人げないと言われようが一歩も引くな。
31七つの海の名無しさん:2012/11/06(火) 23:58:40.83 ID:9zZANA91
ここまで来ると、もともとは中国と仲の良い民主党が、
中国と出来レースでやりあっているような気もしてきた。
何のメリットがあるんかしらんが。
32七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 00:00:16.71 ID:xq7N65XO
豚の割に頑張っているな。
ちょっと応援したくなった。

しかし、もっと前から強気を出していれば
中共も振り上げた拳を引っ込めたのに、
プライドが許さないだろうな。
33七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 00:24:34.03 ID:SMwvxTKV
中共いなければ、世界は大きく変わったんだろうな。
党員の中でさえ、互いに監視し合っていて、革命を叫ぼうと言うものなら、
機関誌で批判され、窮地に立たされる。
温家宝なんかがいい例。

中国滞在すると、いかに文革が大失敗であったかよく分かる。
34七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 00:29:25.34 ID:91tFEK4U
>>25
工作員は帰れ出てけ
支那は日本と東南アジア、アフリカに嫌われてるから、外相切れ痔はやりづらかっただろうな

はよ帰国して解散しろ

まあ、今回の野田のコメントは評価してやってもいい。
ただ、日本人的感覚が国際的にどう見られるかの問題はあるぞ。

36七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 00:42:51.72 ID:VPKLm9Co
>>34
はあ?
わざわざあてつけみたいにASEMの会議前に
会議場の引き渡し式やったニュース見てねーの?
おまえみたいな単細胞が日本の癌なんだよ
あの状態でホスト国ラオスが中国のメンツつぶすようなこと
してくれるわけねーだろ
現実見ろやボケ
その上で対抗策考えてかないと日本は勝てない
あんた頭大丈夫?
37七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 08:41:12.42 ID:qXllyD/N
カウンターパートじゃないのに必死だね、日本の首相さんw
38七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 09:15:05.67 ID:RViMcwqu
もう中国包囲網出来上がってんだからさあ。みんな中国に頭悩ませてんだから
世界は日本支持。アセアンも法の秩序を望んでるし、アセアン自体が中国包囲網の場だからw
とりあえず話聞いてみよってだけだよこんなもん
39七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 09:24:50.72 ID:laZOl2Hr
>>11
政権交代して、
・日米首脳会談実施
・尖閣に自衛隊駐屯
これで嘘みたいに尖閣問題は解決するよ。
小学生でも分かることだよw
40七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 09:32:30.21 ID:u2pQOzh5
アメのお墨付きで返還された領土だからな
アメの傀儡としては一歩も引けないだろ
41七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 09:36:20.96 ID:GBe/AGcj
やるもんだなw
42七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 09:57:35.24 ID:YozeU2oG
ラオスとかまた空気な国だな
43七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 10:34:40.91 ID:EXMWMJgN
中国は覇権を目指すのですか、ぐらいは言え    そしたら褒めてやる

なんか今の状況はチャンにものを言ったら、唇寒しというようだなオイ
44七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 11:28:06.67 ID:SmKMEMCy
>>18
最大の援助国として参加していますw
45七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 12:08:33.70 ID:8lNvrZZN
今回は野田を支持
ただ話し合いでは50年〜100年たっても解決しないだろう
46七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 14:25:21.52 ID:VPKLm9Co
つかそもそもこの会議ASEANじゃねーだろ
欧州がいるんだしw
ASEMだぞ記事読めよ
47七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 16:13:25.54 ID:4NNKzu/g

◆ >国連総会での中国側の主張は成り立たないことをはっきりと指摘しておきたい。

【赤旗】尖閣問題――冷静な外交交渉こそ唯一の解決の道
          外国特派員協会 志位委員長の講演
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-07/2012100704_01_0.html
 第一に、日本は、1895年1月に、尖閣諸島の領有を宣言しましたが、これは、「無
主(むしゅ)の地」の「先占(せんせん)」という、国際法上まったく正当な行為であり
ました。中国側は、「釣魚島は明代や清代からの中国の固有の領土である」としています。
しかし、中国側は、中国が国家として領有を主張していたことを証明する記録も、中国が
実効支配を及ぼしていたことを証明する記録も示しえていません。「中国の固有の領土」論
は成り立ちません。

 第二に、中国側の主張の最大の問題点は、中国が1895年から1970年までの75
年間、一度も日本の領有に対して異議も抗議もおこなっていないことにあります。相手国
による占有の事実を知りながら、これに抗議など反対の意思表示をしなかった場合には、
相手国の領有を黙認したとみなされることは、国際的に確立している法理です。中国側は、
この最大の問題点に対して、有効な反論をなしえていません。

 第三に、尖閣諸島に関する中国側の主張の中心点は、1894年から95年の日清戦争
に乗じて、日本が不当に奪ったものだというところにあります。先の国連総会では、中国
は、「盗み取った」という表現を使って非難をくわえました。

 しかし、日清戦争の講和条約――下関条約とそれに関するすべての交渉記録を見ても、
尖閣諸島は、日本が戦争で不当に奪取した中国の領域――「台湾とその付属島嶼(とうし
ょ)」および「澎湖(ほうこ)列島」に入っていません。国連総会での中国側の主張は成
り立たないことをはっきりと指摘しておきたい。日本による尖閣諸島の領有は、日清戦争
による台湾・澎湖列島の割譲という侵略主義、領土拡張主義とは性格のまったく異なる、
正当な行為でありました。
48七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 19:26:02.28 ID:3oMZM2EG
世界のダニ、強盗、侵略者
シナを撲滅しよう
49七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 19:32:39.06 ID:3oMZM2EG
こいつはバカじゃないか
尖閣の日本領土を侵略しようとしてるのは
シナの方だろう
話し合いも何もないだろう
文句を言うならシナに言えよ
50七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 19:38:09.73 ID:dfFepsem
>>11
落とし前って、尖閣が南オセチアのようになったら
日本は軍拡するんだよ。グルジアと違って。

世界有数の経済力と生産技術のすべてを、戦争準備に振り向けるんだよ。
世界が火の海になる。
51七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 19:57:09.12 ID:K6+jLbvI
しかし。なぜ日本の総理大臣と中国の外相なのか?日本の外相。玄葉は何をやっている?逃げたのか?
52七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 20:17:35.70 ID:LH0xijT4
>>51
逃げたのは温家宝
53七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 20:25:53.39 ID:rBKcn9GP
2国間の問題じゃねーんだよ

おまえらはどっちに付くんだ?と言ってるんだよ
支那につくんならもろとも潰すぞつってんだ
54七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 20:48:51.07 ID:aNuhSfJs
あ、すんません。消費税上げちまったんで誤魔化すのに中国に
喧嘩売らなきゃならなくて…
55七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 20:56:18.84 ID:XoDaGRyz
民意に基づいてない今の民主がなに言っても無駄
政治的空白期間がもったいないから早く解散しろ
中国もそれに付け込んでずうずうしい事言ってんだぞ?
56七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 21:22:03.36 ID:aNuhSfJs
うちの豚がご迷惑をお掛けしまして…
57七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 21:23:10.59 ID:aNuhSfJs
大統領選挙済んだから食肉処理場に送るんだろ。
58七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 21:45:17.85 ID:QcIuHeXp
日本の独立を守るため、核武装をすることが一番安上がり。
国民の命を守るため、核シェルターの整備が必要ではないか?
「日本を全滅」
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=P4Inhj986AE&feature=endscreen
「中国の核ミサイルは日本に照準されている。核攻撃は想定外か?」
http://www.youtube.com/watch?v=8m1bUiJAsAI&feature=related
59七つの海の名無しさん:2012/11/07(水) 22:37:08.58 ID:aNuhSfJs
軍備が弱いから駄目と思ってる内は幾ら軍拡しても不安なままだぞ。
軍拡はいたちごっこにしかならん。
60七つの海の名無しさん:2012/11/08(木) 07:14:50.57 ID:PKs6PHp1
子供の喧嘩かよ。
もはや日本の知性も地に落ちたな。
民主が悪いのか。官僚が悪いのか。
61七つの海の名無しさん:2012/11/08(木) 07:24:08.29 ID:u0M+cqCo
ラオスですらちゃんと中立やってんのに
おまえら韓国ときたら
62七つの海の名無しさん:2012/11/08(木) 12:12:47.61 ID:r7tJPv4C
このまま豚にガンガンやらせて対中輸出ゼロにしちまうのも
面白そうだな。
63七つの海の名無しさん:2012/11/08(木) 13:15:22.63 ID:D1vL1E9e
93 :オー様と名無し:2012/11/05(月) 18:39:08 ID:G3khKRRU0
ASEMでの、
x 野田首相の顔色よくないよ。 民主党だめなのかな。 残念だ。
⚪ 日本人の顔色よくないよ。 日本だめなのかな。 残念だ。

oda とかで貢ぐだけで存在感ゼロな。
ASEM開会式での中国首相はラオス大統領の隣の席、日本首相は末席。
今朝の各国首脳も読むであろう英字新聞一面読んでみろよ。
中国・首相とノヘッドライン。 日本からは、日本・首相とも書かれて
いなく、ただ oda。
長年に渡りロクデモ大使を送って来たのも一つの理由。特に今の存在感
ゼロの駅弁大卒女性定年済大使。
即、更迭願う。
政府、外務省、何も考えていないのですか。
64七つの海の名無しさん:2012/11/08(木) 23:47:55.46 ID:ahiIda7A
>>60
中国があえてこの場で発言してきたからね。売られた喧嘩というやつだ
65七つの海の名無しさん:2012/11/09(金) 15:00:08.04 ID:EPr4vDo3
とうとう野田も安倍する覚悟を決めたか…
66七つの海の名無しさん:2012/11/09(金) 15:05:34.97 ID:EPr4vDo3
待ちに待った焼き豚祭りだ。
67七つの海の名無しさん:2012/11/09(金) 15:12:34.23 ID:EPr4vDo3
…早く我らに豚の丸焼きを寄越せ(ハッハッハ
68七つの海の名無しさん:2012/11/10(土) 01:03:04.52 ID:NJWb5bPN
【赤旗】紛争の平和解決確認 アジア欧州首脳会議が宣言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-11-07/2012110707_01_1.html
 宣言は「いかなる形であれ、国連憲章および国際法と両立せず、国の独立、主権、
領土的一体性に反するような武力による威嚇や武力の行使をせず、対話、交渉など
の手段により紛争を平和的に解決する」ことを確認しました。

 首脳会議は6日午後、地域問題を話し合うセッションで国家間の紛争について論
議。野田佳彦首相やフィリピンのアキノ大統領らが、国際法を順守することの重要
性を訴えました。

 会議後に発表された議長声明も「国連憲章と国際法にのっとった平和、安全、安
定の維持と紛争の平和的解決に向けたASEM各国の努力を認識する」として、
「さまざまな協力の枠組みにおける東南アジア諸国連合(ASEAN)の中心的役
割を強調する」ことを盛り込みました。

 ビエンチャン宣言と議長声明は、いずれも東シナ海や南シナ海などには直接言及
しませんでした。日本と中国はいずれも、事前の調整で具体的な言及を文書に盛り
込むよう求めなかったといいます。
69七つの海の名無しさん
自分の政治生命賭けるんでなしに、自分の政治生命のために
党を犠牲にしようとしてんなw