【ボリビア】「ネット上で政権批判した人の氏名を記録」 ガルシア副大統領の発言が波紋呼ぶ[12/10/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ボリビアのガルシア副大統領が先ごろ、インターネットの交流サイト(SNS)上で
政権批判をした人の名前と内容を記録していると発言して物議を醸している。

「私は常にインターネットにアクセスしており、フェイスブックやツイッターで
モラレス大統領を侮辱している者の氏名を記録に残している」という
ガルシア副大統領の発言は今週、地元メディアで大きく取り上げられた。

この発言は言論の自由を重視する人々からは厳しい批判を浴びた。
だが与党・社会主義運動(MAS)の議員たちはSNSを規制する法案の成立に
前向きだ。
MASのフランクリン・ガルビス議員は、建設的な批判ならともかく、ひどい内容の
ものがあると語る。
「通信手段を利用して政府への憎悪を植え付け、大統領のイメージを傷つけようと
している点を非常に懸念している」とガルビス議員は言う。

だが野党指導者たちは、政府が強権的にSNSを検閲しようとしていると見ている。
「SNS上ですべての人からほめたたえられることなどあり得ない。野党も侮辱や
意味のない批判、攻撃を受けているが、SNSをブロックしようなどとは思いも
よらない」と、野党・国民統一戦線(UN)のサムエル・ドリア・メディナ党首は
言う。

ボリビアのレデス財団によれば、人口約1000万人のボリビアでは、現在、
携帯電話利用者が870万人以上いて、フェイスブックやツイッター、
ユーチューブにアクセスすることができる。フェイスブックの会員数は約170万人に
上るという。

ソースは
http://www.cnn.co.jp/tech/35023630.html?tag=cbox;tech
ボリビアのモラレス大統領
http://www.cnn.co.jp/storage/2012/10/26/cc8633d145a16ba197d225861f497123/evo-morales-bolivia.jpg
2七つの海の名無しさん:2012/10/26(金) 15:49:16.56 ID:hhfoTk1T
松崎しげる?
3七つの海の名無しさん:2012/10/26(金) 15:49:26.74 ID:vjUo7oXx
本人の名もあるらしい
4小井土かおる濱田:2012/10/26(金) 16:09:12.81 ID:B6foAzcD
自称弁護士・田中東陽だよ〜ん
医療訴訟ならお任せ ウヒヒ
5七つの海の名無しさん:2012/10/26(金) 16:11:03.29 ID:nPeIL51X
>>2
いや違うだろw本人は↓
ttp://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/204133.jpg

・・・ごめん、やっぱ本人だったわ。
6七つの海の名無しさん
この手のことは言うか言わないかは別にして、多くの国でやってると思うけどね。
そりゃ体制に異議を唱えるものは「危険分子」でしょw

あと野党は「こんなことは許せない!」と言うけど、彼らが与党になると弾圧しだし
するんだよねえ。