【英国】ロンドン警視庁、制服で隠せない入れ墨があれば採用拒否[10/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特亜の呼び声φ ★
スコットランドヤードの名で知られるロンドン警視庁のバーナード・ホーガン-ハウ長官は
警察官が身体に入れている入れ墨に関し、「市民の生活を守るプロ集団のイメージを
損ねる」と一刀両断。どんなに正義感溢れる人物でも制服や帽子で隠すことのできない
入れ墨がある場合、今後一切採用しないとする方針を打ち出した。「デイリーメール」紙が
伝えた。

これはここ数年、若い警官などがその入れ墨のために『ゴロツキ』に見られ、犯罪
被害者などを逆に怯えさせるケースが増えていることを懸念した、全国の警察上層部
から寄せられた意見を考慮したものという。

襟からはみ出す首の入れ墨や顔面に入れられたもの、手の甲などの入れ墨は、今度の
規制によって全て禁止される。既に採用されている警官の中で、服では隠しきれない
部分に入れ墨を入れている者は正規に申請することにより特別に許可されることに
なるが、この申請を怠った場合は解雇の可能性もあるという。

このような厳しい規制を設けるのはロンドン警視庁が英国では初めてとされるが、他の
県警等が追随するのは時間の問題と目されている。ただ、一般の署員たちからは
「今どき入れ墨と犯罪を結び付けて考えるなんて時代遅れだ」といった声が上がって
おり極めて評判が悪いという。

▲ジャーニー(2010/10/18 19:19)
http://www.japanjournals.com/index.php?option=com_content&view=article&id=3152

■Daily Mail(2012/10/17 09:23 GMT)
Ink addicts need not apply: Met Police BANS recruits with 'thuggish' visible tattoos and orders existing officers to submit for inspection
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2218787/Met-Police-BANS-recruits-thuggish-visible-tattoos.html
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/10/17/article-2218787-158AC4A9000005DC-976_306x423.jpg
2七つの海の名無しさん:2012/10/20(土) 23:36:44.66 ID:sxW03vri
隠しきれない入れ乳はOKですか?
3七つの海の名無しさん:2012/10/20(土) 23:37:28.74 ID:eeiZzfVT
>>1
>今どき入れ墨と犯罪を結び付けて考えるなんて時代遅れだ

何言ってるんだ。
今より昔の方が、よほど入れ墨に寛容だったぜ。
近代になって、身体を単に装飾のために傷つけることが不道徳とみなされるようになった。
4七つの海の名無しさん:2012/10/20(土) 23:38:39.80 ID:qmbwkB37
以後イレズミバカの必死の言い訳を予想するスレになります

見えなければイレズミをしていても良いのが世界の常識
5七つの海の名無しさん:2012/10/20(土) 23:39:36.98 ID:2xFKDuGT
はい、「イギリスでは・・・」が口癖の方はいらっしゃいませんかw
6七つの海の名無しさん:2012/10/20(土) 23:40:22.68 ID:7qMOUj5E
人目に触れさえしなきゃいいんだよ、人目に触れさえしなきゃ
7七つの海の名無しさん:2012/10/20(土) 23:42:43.88 ID:QBifDoT7
ロンドン警視庁はネトウヨなんだよ

ロンドン警視庁は、ハシシタ支持なんだよ
8七つの海の名無しさん:2012/10/20(土) 23:52:53.11 ID:6JHQcO7k
スットコランド・ヤード
9七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 00:01:35.33 ID:pAqhIE1T
外人がひょいひょいお手軽に刺青するのが不思議だ。
10七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 00:02:22.31 ID:SKvBxI+5
イギリスに住んでたことありますが、警官の腕のタトゥーは珍しくもなかったな
病院のリハビリ療法士にも腕タトゥーがいたんで、友人のネイティブに聞いたら
「あんまりいないけど、まあ、いるよ」みたいなこと言われた
11七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 00:08:15.04 ID:F6e6a8Sk
>>9
刺青=悪というイメージも無いワケじゃないが、
ファッションや個性、文化として見られてる部分もあるから。
12七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 00:09:56.84 ID:tDaVVYx4
>>3
特殊な業種の人だけだよ
大岡越前は若い頃に刺青を入れたのを恥とし
死ぬまで見せないようにしていた
13七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 00:12:20.68 ID:TyURQdbv
>>3
そうかなあ。
入墨者=島帰りの前科者、ってのが定番。
14七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 00:14:10.37 ID:SKvBxI+5
>>11
おいらが通ってたイギリスの大学(ランクは上の下くらい)でも、
大学直轄のソーシャルアクティビティーイベントで
タトゥーの講習会やってたよ。チラシで見ただけだけど
顔に入れるようなバカはともかく、あちらではファッションの一部って感じだった
でも、時代は変わって来てるみたいだね
15七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 00:17:28.49 ID:6fKH04OB
>>3
金さんね。
16七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 00:22:52.79 ID:X6tfcfC3
>>13
その刺青(前科者の証しとして手首や足首に黒い輪っかを彫り込む)と
倶利伽羅紋々は別物だよ
別にヤクザものでなくても、鳶とか大工の職人とかは
ファッションとして刺青をしてるものも多かった
40年ぐらい前までは、板前とかもしてる人がいたわ
17七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 00:29:18.13 ID:oJYxLqpu
鼻水出た
鳶、大工、板前てw
18七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 00:32:54.33 ID:CzhuL3/C
アウトローの証明だろ?

公務員や警官になることと矛盾しているだろってことだよ
ただし 火消し/消防署員は昔から入れ墨容認されているよな
焼け死んだ時に身分証明になりやすいからかい?
19七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 00:33:39.31 ID:tG1Iy9YV
漁師
20七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 00:35:07.01 ID:X6tfcfC3
>>17
知障は死ねよ
脳味噌腐ってるんじゃね?
21七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 00:37:10.36 ID:mDutPbad

板前とか(笑)

22七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 00:40:10.42 ID:X6tfcfC3
なんかチョンが湧いてきな
こんなんで「韓食の世界普及」とか言ってるんだもんなw
23七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 00:48:23.84 ID:zccdNo80
刺青を世間に認めて欲しいなら。
何十年かかろうが刺青入れてる奴が善行を重ね世間に認めさせる努力しないとw
99%刺青いれてる奴ってクズだからさ、極々たまに普通な人がいるレベル、尊敬できるレベルなんてw
威嚇目的で入れてる奴がファッションとか言うのがムカつく、絵柄みりゃ馬鹿でもわかるっつーのw
24七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 01:02:08.69 ID:Ffej1hIe
>>9
19世紀だか刺青がむちゃくちゃ流行った時代があったから下地が違う
25七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 01:03:52.83 ID:zfUODImA
遊び人の金さんでも大丈夫でい!
26七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 01:21:14.36 ID:gJ/HW3wV
20年前オーストラリアに高校時代留学してたけど
日本と同じでイレズミに関しては厳しい社会だったな
今はしらんけどね
27七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 01:28:42.00 ID:Xi1V8CzP
留学先はイギリスではないんだっけw
どっちでもいいかw
28七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 01:29:52.67 ID:Xi1V8CzP
上あの記事のことね
一応
29七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 01:48:08.23 ID:hHC2CVNW
高見沢がテレビで親からもらった体にタトゥーはしないって言うの聞いて彫れた
30七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 01:53:28.82 ID:La4hUw3V
DQNは世界共通ですから。

>>元犯罪者(40)「出所後もネット上に自分の名前…就職できない。終身刑のようだ」

この理屈と一緒なんですよ。
安易な気持で刺青を入れたけど、後悔しても遅いってこと。
好き勝手犯罪を犯して刑にふくしても、世間からは一生犯罪者としてみられるってこと。
31七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 02:43:09.76 ID:ytUQyEnK
今の時代、当たり前の話
32七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 03:24:09.51 ID:/OJD6j9U
えっ日本に来た王室構成員が 刺青は素晴らしい是非!とか言って宮内庁を困らせたのに
33七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 03:24:21.49 ID:UtEeVcZ8
日本を見習えw
34七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 03:52:30.32 ID:KjjoozlR
>>30
その日本人は実在するかわからない
「人権法」通すため、新聞つかった宣伝だろ。ステマステマ。
35七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 03:58:22.87 ID:mRyd+C6X
入れ墨の警官か、いいね、ちっとは脅しの役に立つ
ww
36七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 04:28:27.48 ID:nLpuCLms
スコットランドヤードってボードゲームがある
37七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 05:02:29.73 ID:fCIsuG6f
大阪市職員みたいに採用されてから刺青を入れて市民を脅す様な奴が
出てくるんだろな。
38七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 05:23:13.92 ID:RH1aKlr1
The Draw of ‘Dead Town’  In Newsweek Magazine  Feb 6, 2009 7:00 PM EST
Los Angeles…Covered with tattoos when he emerged, he was unemployable.
L.A.…全身タトゥーだらけの男を雇おうとする会社はなかった
http://www.thedailybeast.com/newsweek/2009/02/06/the-draw-of-dead-town.html
39七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 05:40:47.83 ID:RH1aKlr1
ロンドンタトゥー禁止は警察を標的 London tattoo ban targets police | WJLA.com
http://www.wjla.com/articles/2012/10/london-tattoo-ban-targets-police-81105.html
大阪タトゥー反対運動の市長 Mayor of Osaka launches crusade against tattoos | World news | The Guardian
http://www.guardian.co.uk/world/2012/may/17/mayor-osaka-tattoos
40七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 06:18:21.84 ID:dYjahiKv
だから、大臣から「黙れ!平民のくせに」って、怒鳴られたんだな。
41七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 06:31:02.19 ID:Sl/kwZbF
>>1
公然と土人である、と現すような奴に公務員の資格などない
42七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 06:49:58.73 ID:x9d8qwND
>>12,>>13,>>15
低知識が何か勘違いしてるよなw

日本民族はな、邪馬台国の時代から入れ墨はその風俗として定着していたんだよ。
(→http://kodaiyujin.fc2web.com/kodaisi_roman_3.html

したがって犯罪人に入れ墨を入れるって言うのも、別に懲罰的な意味よりも、
現代ならICチップを体に埋め込むのと同じで、ただの識別に利用しただけ。

大岡越前以下、将来奉行となるような人物でも、たとえ若気の至りであるにしても、抵抗なく入れ墨を入れている。
もし、入れ墨者が社会での成功に徹底的に排除される者なら、そんな入れ墨のウワサが立っただけで、役職から外されていたろう。

43七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 07:59:37.12 ID:3t+y965P
刺青入れてる人って怖いじゃん
44七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 08:01:15.05 ID:5GKbRvl8
向こうはやはり身分低いと公務員ダメなん??
45七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 08:47:48.71 ID:AQVvJKey
つーか特殊部隊SASとかの連中なら在職中にまず刺青するだろ。
退役後警察に再就職もできんのか?
46七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 09:16:35.14 ID:VaJlo4Ou
イギリスは階級社会だから、入れるのは下層の人では?
47七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 09:27:31.76 ID:mRyd+C6X
「オレはこういうもんだが」と、腕をまくって見せた入れ墨に
= 巡査 = と書いてあれば合格
ww
48七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 09:34:58.73 ID:zNaxBpH6
>>34 FC2LIVEで顔出しでそれっぽい事言ってたオッサン見た
その本人ではないでしょうけど
49七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 09:51:30.18 ID:4Vhu4D5u
十代に掘ったと思われる、ダッサイ絵柄のタトゥーある白人いるよな
ヘタクソなインプとか あと、全身のバランス考えないで適当な所に掘ったやつ
ああいうのは後悔しそう
50七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 09:52:17.92 ID:dYjahiKv
おれは頻繁に海外へ行くわけでは無いが、手首まで刺青したイカツイ腕で
ハンバーガー突き出されても不気味だよね。
51七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 09:58:19.10 ID:zNaxBpH6
漢字の刺青 笑えるのあるよね 英語に直訳すると良い意味なんだけど
52七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 10:40:44.03 ID:iFcfPVhL
コンシーラでもファンデーションでも塗っとけばいいんでね?
53七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 10:46:42.43 ID:T+iFPqJK
消し跡のケロイドは嫌だよね
54七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 11:03:43.82 ID:G579avZB
背中にマリア像はOKだな
55七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 11:05:29.14 ID:Ac4g5RCE
ロンドン警視庁は右翼
56七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 11:10:01.88 ID:D1dp9Mhn
自由の履き違え、馬鹿が生きれる民主主義は国力を削ぐ
57七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 11:23:30.48 ID:t8j5XzaY
>>3
>今より昔の方が、よほど入れ墨に寛容だったぜ。

あんたの言う昔って縄文時代かよ!w
58七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 17:23:19.72 ID:KrA13Ksu
日本なんてほとんど刺青入れただけで採用不可になるんだが
59七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 17:41:11.48 ID:ZFqe9jMv


刺青とかいれといて教師とか警官とか公務員とかやってんじゃねーよ
ヘタレどもがw

おめぇの生き様みせてみろやw
どんだけ安定志向なんだよw
刺青が泣いてるよw




60七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 17:52:21.98 ID:GiucnWyI
一部の署員達から評判が悪いからなんだというのだね。
問題は彼らに特権を代行される市民の問題だろう。
61七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 18:11:26.59 ID:XbTDfyU0
評価の悪い公務員に罰として入れ墨すればいいんじゃね?

62七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 18:32:52.58 ID:t5rHKzQJ
イギリスまで古めかしい精神論振りかざすのはやめてくれよ
世界はイギリスのマネしちゃうんだから、非常に悪い決定
63七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 18:44:12.53 ID:Q/U5yFC+
そうだよな。今後100年くらい刺青者が善行を行い続けたらその時は
「あの人は入れ墨してるからしっかりした人だ。信用できる人だ」ってなるけど
現実は昔も今も録なのがいない。
世間から後ろ指指されるようなのばっかり。
64七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 18:58:53.23 ID:RrRU1ANZ
ロンドン
ロンドン

楽しいロンドン
愉快なロンドン〜♪
65七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 19:19:58.42 ID:aM8Pu0aB
刺青認めろと言ってる割には顔、体型、服装で面接してるよね
66七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 21:05:51.21 ID:k1oq1LQ5

このニュースってテレビ、ワイドショーでやってないよね?なぜ?
67七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 21:46:27.84 ID:T+iFPqJK
橋下の追い風みたく聞こえるからって事?
68七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 23:13:50.56 ID:QP8695CX

 入れ墨はダメだけど、国民監視用のマイクロチップは人間の体に強制的に埋め込みます!w
69七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 23:16:42.19 ID:pkZ2Bisp
刺青に限らず鼻ピアスやモヒカンなんかも嫌だな
70七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 23:27:20.69 ID:6kGy4M3X
>>42
日本では律令政治が始まってから刺青=罪人です

>大岡越前以下、将来奉行となるような人物でも、たとえ若気の至りであるにしても、抵抗なく入れ墨を入れている

武士が刺青入れてたら切腹、お家断絶ものですよ
71七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 23:36:38.13 ID:uG08bm+T
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジョージ5世 (イギリス王)
>1881年10月には日本を訪れ、現地の彫千代・宮崎匡に龍の入れ墨を自身の腕に入れさせた
72七つの海の名無しさん:2012/10/21(日) 23:46:04.60 ID:hb6TcHST
欧州じゃサッカー選手がよく入れているよな刺青。

ユーロとか見てたら刺青だらけで引いたw
73七つの海の名無しさん:2012/10/22(月) 05:51:17.68 ID:enAh+CIq
これは公務員採用の話しではなく入れ墨パーラー開店許可の是非
アリゾナ州最高裁は入れ墨は言論の一形態として憲法で保護されているという判決を出している。
アリゾナ州メサ市にタトゥーパーラーを開店しようとした許可申請が周辺住民の反対にあい評議会の採決は6対1でライセンスを拒否。
唯一の賛成票は市長だったが申請者はそれまでの投下費用を回収しようとして憲法違反の公民権訴訟を起こした。
郡の上級裁判所は評議会の決定は"土地利用の合理的かつ合理的な規制”だとして訴えを却下。
次に控訴したアリゾナ州裁判所は「入れ墨をし、刺青を業務とすることは、、アリゾナ州憲法と合衆国憲法の下で基本的な権利として
保護を受ける権利、言論の自由の行使である」として逆転勝訴。
次の州最高裁の判決は冒頭の通り。
74七つの海の名無しさん:2012/10/22(月) 06:34:06.34 ID:C/LukatU
文化どうこうは知らんが 感染の危険がおおいにあるのに
対策が行き届いてるはとても思えない実情でしょ?
75七つの海の名無しさん:2012/10/22(月) 08:51:01.54 ID:iuovOpGf
ファッションだとか言うけど外国のは黒一色が多いよな。たまに赤が入ってるけど。
日本のヤクザ刺青のほうがカラフルでファッショナブルじゃね。
花札みたいな綺麗な絵ばっかりだし。
76七つの海の名無しさん:2012/10/23(火) 01:44:26.90 ID:YU58cvZf

               l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
              ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
              ,ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉
              {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ な、なんでおじゃる、貴様!?
             〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l 麻呂に逆らう気でおじゃるか!?
                l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三< 
              ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l そのほう麻呂をなんと心得る! 
                 l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/ 恐れ多くもスコットランド・ヤードより
                l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐'′ 警視の位を賜った麻呂に手を出せば
              ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/     どのようなことになるのか分かっておるのか!
               丶、__, -―''"/,/
               ,} ヽニニ  =彡シ,ンヽ,
              ,/(`=- r‐ ''" / ,/丶、
             ノヽヽ、_;__,∠..ィ"-――ュ、
           ,∠三二二,,___,,.  -― ''"~⌒`丶、、_
     ,, - '"´ ̄/        /             /``
  ,イ´     /        /               /

77七つの海の名無しさん:2012/10/28(日) 23:50:54.42 ID:mB4Ncg+G
>>42
遠山の金さんじゃないの?
78七つの海の名無しさん:2012/10/29(月) 15:00:15.12 ID:KTK0JQlD
金さんは奉行所の部下からヒソヒソされてんだろうな
79七つの海の名無しさん
>>77
確かに実質只働きとも言えるけど最近ではそれでもいいから使ってくださいというやる気のある学生さん多いよ
テレビでCMやってるような有名企業じゃないけどうちは一応職歴としては立派に通用する会社名だし
公務員なんて温い所よりも後々ずっと評価されるはず