【ロシア】プーチン露大統領が60歳に 「マッチョなイメージはもう無理」と批判勢力[12/10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2012/10/09(火) 11:18:15.61 ID:???
ソースは
http://www.afpbb.com/article/politics/2906344/9649611

ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が7日、
60歳の誕生日を迎えた。

大統領報道官は、プーチン大統領は誕生日を「友人と家族」とともに過ごすため
故郷のサンクトペテルブルク(Saint Petersburg)に飛んだと発表した。
だが、プーチン氏の支持者らは通りに繰り出して誕生日を祝い、
国営テレビは同氏の誕生日をニュース番組で大きく取り扱った。

モスクワ(Moscow)ではプーチン氏をテーマにした「最も優しい心を持った男」と
銘打たれた展覧会が7日に開幕した。
プーチン氏のペットの犬、コニー(Connie)と同じ種のブラック・ラブラドール・
レトリバーも展示される。

与党・統一ロシア(United Russia)の青年組織「Molodaya Gvardiya」は、
若い女性たちがさまざまな形でプーチン氏への敬愛を示した後に、
バースデーケーキを持ってプーチン氏を歓迎するという動画をウェブサイト
http://mger2020.ru/nextday/2012/10/07/39219)上で公開した。

だが、マイクロブログ、ツイッター(Twitter)には
「レーニンは52歳で『レーニンじいさん』と言われてたんだぜ」と53歳で死んだ
帝政ロシアの革命家、ウラジーミル・レーニン(Vladimir Lenin)を引き合いに出す
書き込みも見られるなど、プーチン大統領に批判的な人たちは、ロシアの定年退職の
年齢に達した同大統領はエネルギーに溢れた若いマッチョなリーダーを気取るには
年を取りすぎたとからかっている。

-以上です-
2七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 11:22:23.36 ID:kKCw65wO
遠まわしに死ねと
3七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 11:23:19.57 ID:NJhW+cNk
日本の政治家なら60歳は小僧だけどなw
ロシア男の平均寿命は60歳だから寿命カウントダウン
4七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 11:24:20.34 ID:U1mlm52A
マッチョ?
5七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 11:26:19.77 ID:agZQ4ZEq
プーチンの後継者によってはロシアの命運が決まる感じだよねー。
連邦の分裂が待ち遠しいが、今はシナで忙しいからプーチンには長生きして貰いたいw
6七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 11:31:27.92 ID:HZfcQzQ0
正直、麻生さんが72と知った時ほどの衝撃はないなぁ
7七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 11:31:57.67 ID:lMWfJn2D
またエリチンみたいな馬鹿時代が来るのか
ワクテカ
8七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 12:16:48.19 ID:Et5W+xX3
>同大統領はエネルギーに溢れた若いマッチョなリーダーを気取るには
>年を取りすぎたとからかっている。

でも夜中にドアがノックされて開けてみるとプーチンが立っていたら
靴にキスして泣きながら命乞いするよね
9七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 12:35:12.86 ID:L50OSUGb
惜しくも震災で亡くなったが、日本にも高齢アスリートがいた。
健康に努力する姿は医療費削減の啓発になるだろ。
ヤラセはいかんが。
10七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 14:08:43.79 ID:17sN2TuU

☆ Happy Birthday, President of Vladimir Vladimirovich Putin ☆


妻のリュドミラや、マリーヤ、カテリーナ
そしてコニーや夢たちと一緒に、家族で水入らずのパーティーが出来て良かったね。
プーチン大統領は、ロシア人にしては珍しくお酒をほとんどたしまないから、きっと長生きして
ロシアを素晴らしい国家へと導いてくれると思うなあ。
国を愛する心をもつ国家元首が率いるロシアがうらやましいです

http://japanese.ruvr.ru/2012_10_07/puuchindaitouryou-tanjoubi/

>>2
なんとも嫌味な記事だね(怒!) 代わりにVoice of Russia より引用してきたよ。
ロシア皇帝が率いるロシアなら、我が日本国も早急に友好条約を結び、相互理解と互いの国益に
繋がるよう友好を深めていきたいと感じているよ( ´∀`)
11七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 14:14:55.50 ID:lYOUiDga
マッチョが無理ならエッチなプーチンで
12七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 15:30:12.85 ID:17sN2TuU
>>7
来るわけないでしょ。
君、ロシアのこと知らなさすぎだよ。メドベージェフのスレにプーチン大統領の詳細データが
たくさん張り付けてあるから読んでみなよ。
勿論、ゴルバチョフがホイホイ米英に尻尾振り回しエリツィンがデフォルトさせた事は知ってるさ。
かの有名なIMF から融資を受ける代わりに「バウチャー方式」を飲まされて、ロシア国家や国民が
長い間、辛く悲惨な年月を送り続けたこともね・・・
その旧ソ連からの貧困の時代を引き継ぎ、ロシアの富や財産を騙略縛して非道なことをし続けた、
国際金融資本家の息のかかった新興財閥7人を国外へ叩きだし、元通り国有化したのはプーチンだ
。 それにロシアの石油・ガスパイプラインは、欧州ほぼ全域を網羅する。
巨額の富を国家にもたらしたのも、プーチン大統領の素晴らしい外交手腕によるところなのに、
無責任にプーチンがエリツィンの再来みたいなこと言うんじゃないよ!

13七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 16:07:47.89 ID:iR8UonKo
>モスクワ(Moscow)ではプーチン氏をテーマにした「最も優しい心を持った男」と
>銘打たれた展覧会が7日に開幕した。
な、なんだってー!? Ω Ω Ω Ω
14七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 16:15:37.33 ID:NvS8YD0s
プーチンがんがれ
15七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 16:31:13.14 ID:WghlBypo
テクニシャンになられても困るだろ
16七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 16:40:59.28 ID:FpB6WBnu
はやくくたばれよハゲ
17七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 21:26:04.09 ID:mfFh0opc
>>6
自分も麻生は安倍あたり同い年(60歳)くらいかと思ってたよ・・・
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/12/79/e0165379_234717.jpg
18七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 22:45:39.03 ID:17sN2TuU
>>17
ロシア大統領のお誕生日のスレなのに、そういう下品でおバカなこと書き込んでると、
アメリカ様の下僕である、在日南北朝鮮人だと思われちゃうからやめておいた方がいいと思う(笑)

19七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 22:53:06.47 ID:17sN2TuU
18は、>>16へのレス!

>>17 さん、ごめんなさい! アンカーミスりました。許してつかあさい・・・(T-T )

20七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 22:55:47.70 ID:mfFh0opc
21七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 23:08:33.18 ID:17sN2TuU
>>20
きゃ〜、怖い(棒)
22七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 23:18:21.97 ID:17sN2TuU
>>20
先程のお詫びといっては何ですが、これを・・・・・

     news.2chblog.jp/archives/51702755.html
23七つの海の名無しさん:2012/10/10(水) 00:45:20.49 ID:EGZ6ktym
>>13
ロシア国民から見れば、プーチン大統領は揺るぎない愛国者だ。
KGB 出身の冷徹な部分も持ち合わせているが、それも祖国を愛するが故の行動である!
優しさだけでは敵国に舐められるだけだろう? 
我が国のように「世界のATM」 「全方位土下座外交」などと揶揄されてしまうではないか(笑)
売国奴が政権与党に居座る日本よりも、
愛国の国家元首のロシアの方が、遥かに幸せな国家と言えるのではなかろうか?

24七つの海の名無しさん:2012/10/10(水) 00:54:57.10 ID:EGZ6ktym
>>8
俺なら跪いて手をとり、Kissするが?
25七つの海の名無しさん:2012/10/10(水) 01:11:59.02 ID:hlONHfLY
プーさんももう60歳か。
26七つの海の名無しさん:2012/10/11(木) 04:54:57.38 ID:o5ERcg5k

60歳ならまだ若いんじゃない?
政治家の多くは60〜70歳代が圧倒的に多いでしょ。
本来なら、人間的にも成熟している訳だから国益にかなう良い政治が出来るはずなんだけどね。
プーチン大統領には期待してる。
この混沌とした世界を変えてくれるような気がするよ。
27七つの海の名無しさん:2012/10/12(金) 12:49:05.50 ID:A5/6xfcV
プーチンは ”おそロシア”のイメージで見ている人間もいるが、
あれでけっこう、オチャメナところがあるから日本人に好感をもたれるのかもしれんなあ。
なにしろ、愛国派というのが素晴らしい!

我が国の政府与党の人間たちに、プーチンの爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいくらいだわ(笑)
28七つの海の名無しさん:2012/10/12(金) 14:48:26.20 ID:0no1WnE+
赤烏帽子とちゃんちゃんこをプレゼント
29七つの海の名無しさん:2012/10/12(金) 23:36:43.97 ID:A5/6xfcV

あはは! それは80歳のお祝いだからまだ早すぎるよw
60歳は、赤い股引なんじゃないかなあ

プーチン大統領、お誕生日おめでとうございます。
健康に注意して、末長くロシアを護り続けていってください。
我が国は今売国政権ですが、次の政権に代わりましたら友好条約を結び、
両国が共に発展できるよう尽力していきましょう。
領土問題については、互いの国民の生活基盤でもあることなので、
熟考の上、我が国だけではなく、貴国にとっても最良の道を選択していければいいと考えています。
30七つの海の名無しさん:2012/10/14(日) 17:21:51.09 ID:8K9LkAiA
何かあちこちで熱くプーチン擁護してるようだが、どういう立場の人?
差し支えなければ聞きたいな
31七つの海の名無しさん:2012/10/14(日) 17:32:28.68 ID:QsAIruyq
>>30
昔軍板で中国を中国軍ヲタから見ても反吐が出るほどヨイショしょてロシアを中心に他国を訳のわからん理屈で叩いてた奴がいたんだが
ある日を境に逆にロシアをロシア軍ヲタから反吐が出るほどヨイショして中国を中心に他国を叩き始め今に至る

要はただの荒し
なんだけどそいつのせいでいくつもスレが潰れたんだよな
32七つの海の名無しさん:2012/10/14(日) 17:44:59.53 ID:7WcEcKQJ
むしろヒゲを伸ばし杖をつく
怪僧ラス・プーチンになれば
別の意味でカリスマになれる!
33七つの海の名無しさん:2012/10/14(日) 18:00:28.76 ID:nRoL+hb1
>>30
国際板あるある、
日中関係が悪化すると定期的に沸いて米中を叩きつつ異常なまでにロスケageする壁打ち荒らし
メドベ大統領が択捉上陸した時は雲隠れしてたみたいだがまた現れだしたな
34七つの海の名無しさん:2012/10/14(日) 18:44:14.34 ID:72SSSl8Q
俺にはむしろ、体力自慢が出来なくなった反動で粗暴さを押し出してきた時が怖いんだ
35七つの海の名無しさん:2012/10/14(日) 19:56:08.08 ID:XxE76dNh
この分だと暮れにモスクワ行くぜ、野田のヤツ。
野田でプーチンと渡り合えるのかよ。
36七つの海の名無しさん:2012/10/14(日) 23:52:10.00 ID:ZAnfh7N4
>>33
君のご要望だったみたいだから、敢えて晒しますよ。
ID:17sN2TuU は、私ですw

でも、あまり中国は好きじゃありませんね。特に欧州国際金融資本家の傀儡となった
上海閥江沢民一派・太子党の習近平は駄目ですわw  尖閣諸島不法侵入犯の黒幕も彼でしたし。
まあ、人民解放軍や中国警察に絶大な権力を持っていましたから、側近の重慶市のトップ・薄煕来が
失脚するまでは好き勝手な行動も出来たわけですが、尖閣問題以降は胡錦濤の傀儡に代わったようで
すし、国際金融資本家らが中国から撤退したことにより、益々彼の居場所は狭くなりました(爆
共産党の最高ポストは総書記で、実質的な力を持っているのは「中央軍事委員会主席」だと言われて
います。この先胡錦濤が軍トップの主席に居座るわけですから、最高権力を握ったままということに
なり、習は実権のない国家元首に祭り上げられることになりそうですね。
勿論、胡錦濤は穏健派ですから、日・中両国にとっては喜ばしいことではあります。
しかし、尖閣沖に眠る海底資源に触手を伸ばしたことによって、ロシアは日中間の領土問題に関して
中立を守る声明を発表しました。友好を深める意向と、国益を考慮した結果によると思います。
日本のエネルギー問題ですが、サハリンからなら日本まで船で3〜4日。更に、昨年サハリンからの
LNG ガスパイプラインが完成したウラジオストクからなら1日半で日本に着きます。
日本は福島第一原発の事故後、エネルギー政策の根本的な見直しを余儀なくされており、当面はLNG
による火力発電の比重を高めざるを得ないという、需要増大という事情もありますよね。
ロシアから見た場合、付加価値をつけて国際的に通用する製品を生み出し、極東の経済開発へ繋げる
には、我が国の高い技術力を求めていると思われ、日本としても中東依存緩和政策の取引としての、
出資企業やプラント建設企業が活発化しているのが現状です。
大統領は野田よりも、森元首相と話をしたいようですねw
37七つの海の名無しさん:2012/10/15(月) 00:05:53.97 ID:44DaEd2F
36訂正
3行目、 × 欧州国際金融資本家
     ○ 欧米国際金融資本家
38七つの海の名無しさん:2012/10/15(月) 13:57:38.72 ID:pumJJd/x
なんで日本て共産国とまで仲良く国交広げんだろ
39七つの海の名無しさん:2012/10/15(月) 14:28:18.57 ID:V7MP61qR
>>38ワレサもカストロも歓迎して来たしな。
まあ、ポーランドは貞明皇后時代のご縁で仲いいし。
40七つの海の名無しさん:2012/10/15(月) 20:16:51.61 ID:kRqb4Hgi
会ったことあるけど、
いい人だったよ。
41七つの海の名無しさん:2012/10/16(火) 10:51:43.59 ID:TO+YAey0
高齢別居か。自由で気楽だろうな。
42七つの海の名無しさん
>>41
まさに理想!
糠味噌臭くなった妻とは別居しつつ、子供達とは仲良く
しかも愛人までいるという噂がw
英雄色を好む!を地でいってるような気がwwww