【ノーベル賞】 「同じ研究分野をヤマナカが進歩させた。すごい業績だ」、山中教授と共同受賞のガードン博士 [10/8]

このエントリーをはてなブックマークに追加
27七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 01:22:35.62 ID:SJTKXkiK
なんだ共同受賞だったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 01:28:41.42 ID:m7avTu4D
>>27

おまえ科学がわかってないな
29七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 01:32:29.55 ID:UodXonra
宮本さんすげえ
30七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 01:45:23.42 ID:ntrO4KsL
>>26
幹細胞の元祖と第一線の受賞みたいなもんだな
31七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 05:40:01.11 ID:VDJcOUQO
カエルのクローン作った人だっけ。
卵と細胞核と入れ替えたりして遊んだのが数十年前だとか。
32七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 06:29:04.62 ID:psvO+Daj
ガードン博士の年齢が
山中教授の受賞が早まった理由だったりして
33七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 06:42:40.39 ID:6ibPk1fK
>>32
そういうことだと思う。
34七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 06:48:16.80 ID:ryUXpvIV
>>32
なるほど
35嫌韓流:2012/10/09(火) 07:06:43.89 ID:JGQ/UlaU
なんぼなんでもガードンひとりでは
ということ?
36uyiy67867:2012/10/09(火) 08:21:09.44 ID:m/ZNRkdJ
日本はノーベル平和賞の理念に反した女性専用車両という人権侵害国家

のべ38万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/20091201memorry/
37七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 09:51:24.22 ID:5r9GlGR1
ガードンって誰やねん
38七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 10:26:31.74 ID:04yVZVPD
この髪型ならノーヘルでも仕方ないな
39七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 10:41:28.33 ID:yL8KQlLo
めでたい
40七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 12:14:57.00 ID:BZzJaaKV
>>6
おまえは馬鹿か wwww
41七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 12:18:39.57 ID:KdmdzKKA
ノーベル賞委員会としては、先の短いジョン・ガードン博士(79)に受賞させるために
仕方なくおまけで山中教授にも受賞させたということ?
42七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 12:35:02.07 ID:Ql4tnh3I
どう見ても、山中先生だけの受賞でよかったのに。
ジョンガードン先生も棚ボタだなあ。
ガードン先生の発見は基礎も基礎、それ以上に基礎のことだしな。
43七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 12:38:49.39 ID:mOTIlNvj
ガードンは初期化を行なったんだよw
馬鹿なおまえら、乙 ww
44七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 12:40:56.85 ID:YDnZ+XUa
カタカナで書かれるとマナカナに見えて仕方が無い
45七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 12:41:43.22 ID:Ql4tnh3I
所詮、核移植を使った、カエルレベルでの、初期化だ。
基礎も基礎、それ以上に基礎の発見。
46七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 12:44:06.83 ID:Dm+ICU+4
基礎と先端を、基礎の先生の寿命を考慮してセットで受賞させたのが今回だよなあ。
47七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 12:44:38.64 ID:Cbs6zrhg
>>45
脊椎動物だから重要なんだよ
馬鹿、乙 w
48七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 13:08:12.94 ID:Ql4tnh3I
>>47
何もわかってないのに反論するなよw
脊椎動物?あほか?こいつw
低学歴なのに、そういう意味不明の反論しかできないのに
イチイチつっかかってくるな。
49七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 13:12:52.47 ID:3/eJ/NRo
>>48
カエルは脊椎動物ではない、とでも?wwww
50七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 13:15:52.24 ID:3/eJ/NRo
2chは馬鹿ウヨしかいない
というのは世間の常識だね www
51七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 13:16:12.23 ID:iziESgo+
山中のおかげでガードンもついでにノーベル賞。
52七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 13:21:44.63 ID:YShxU7Nu
馬鹿ウヨはノーベル賞の基本も知らない。
ノーベル賞は公平。
何かの発見に関しては必ず、最初の研究までも探し出す。
最初の研究を探し出して受賞されたのが、田中耕一の研究。
53七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 13:24:05.46 ID:BM3HnUTI
ガードン博士の髪型こそ、ノーベル賞クラスのすごい業績
54七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 13:29:21.04 ID:Ql4tnh3I
>>47=>>49=>>50=>>52
と、同一人物による書き込みなのになぜかIDが変わっているねw
最初の研究を探し出すという反論だが、最初の研究も、それだけではまったく
受賞にはならなかったのをよく考えたほうがいい。
ノーベル賞の基本を知らないのは>>52のほうでしょうw
55七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 13:31:44.61 ID:XSwoPDBf
>>23
なでしこのオーナーは在日朝鮮人
なでしこは2004年に登録商標化されている
なでしこの収益は「新しい朝鮮人学校」の建設資金に充てられている

糞なでしこなんかをサイエンスと一緒に並べるなこの無知国賊め
56七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 13:35:36.38 ID:NOJia7AM
ID:Ql4tnh3Iはカエルが脊椎動物であることを理解していないねゲラゲラw
57七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 13:59:45.87 ID:J3rfX6ac
2chには馬鹿しかいない。
ほんとにそのとおりw
58七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 14:11:56.60 ID:nnhdfbGx
ガードン教授のAAまだ?
59七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 14:13:17.53 ID:0x2rZ5xm
下村脩も公平に授賞されたよなあww

馬鹿ウヨは知らないだろうねw
60七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 14:24:55.98 ID:vQuZMvah
>>45
コロンブスのたまごってしってるか?
基礎だからこそ大事なんだぜ
だからパクリングばかりで基礎が全くできてないどっかは
技術とか科学とかこういう世界的に評価の高い賞とかから無縁なんだぜ
61七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 14:36:52.02 ID:TUvs9wdc
あくまで、オリジンは俺だと主張したい僅かなプライドが含蓄された一言だなw

ある意味で名言だ
62七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 14:41:23.17 ID:f2vcUoU4
63七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 14:49:36.31 ID:wqfUex9V
何を食べればボウボウのまま居られるのガードン
64七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 14:54:19.81 ID:g5cgZfPP
山中せんせは禿げなのにw
65七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 15:05:16.61 ID:g8HUYdRF




黄禹錫 教授(ファン・ウソク) ← 検索






66七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 15:14:29.67 ID:zcSB/34a
カエルの卵は人間の受精卵みたいなものだろ?
67七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 15:22:28.21 ID:Cn8nfBjP
おれのおこぼれ  って感じなのかな
68七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 15:52:58.17 ID:K0PASfKm
蛙の卵は真っ黒け、、、それで太陽からの紫外線を遮り、、子供守ってる。
アフリカ人が黒いのと同じ理屈
69七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 15:58:53.32 ID:5pEREvTc
今年から賞金2割引なんだって?
欧州金融危機の影響か
70七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 16:17:52.52 ID:5tXTs8NN
まぁこの発見は凄まじい
71七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 17:26:51.29 ID:YWH62+JY
これガードンが死にそうだから順番を繰り上げて受賞させた感が有るのは気のせいか?
72七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 22:25:21.81 ID:lvp9Splf
ガードン氏の生物学の成績は250人中、最下位。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121009/erp12100920550004-n1.htm

こんなのって、みんな好きだよな・・・
73七つの海の名無しさん:2012/10/09(火) 23:11:46.09 ID:6HNGWzCf
ガードン博士の写真を見ているともっとトンデモな大発明を影でやっていそうな気がするのだが。
74七つの海の名無しさん:2012/10/10(水) 04:29:29.38 ID:0ya+K8mY
バカサヨ的には日本人受賞は嫉妬の対象らしいね
75七つの海の名無しさん:2012/10/12(金) 18:30:31.50 ID:eumLCt7M
世代を超えて科学者が研究で結ばれ、互いの存在が他を引き立てる。美しい関係だね。
Viva science, bravo humanity!
76七つの海の名無しさん
海外では倫理的な問題を回避したことがかなり評価されてる