【リビア】 アメリカ大使死亡 自動車で避難しようとしていたところを、車両ごとロケット弾で攻撃される [9/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七難八苦φ ★
駐リビア米国大使と職員3人、ロケット弾攻撃で死亡=リビア当局者
2012年 09月 12日 21:29 JST

 [ベイルート 12日 ロイター] リビアの当局者は12日、東部ベンガジで11日夜に起きたロケット弾による自動車襲撃で、
駐リビア米国大使と3人の大使館職員が死亡したと明らかにした。

ベンガジの当局者はロイターに対し「武装集団によるロケット弾攻撃により、米大使と3人の職員が死亡した」と語った。

一方、トリポリの米大使館職員は4人の死亡についての質問に対し、
「その件に関する情報は得ていない」と回答。1人が死亡したことについては確認した。

リビア当局者によると、米大使らは当時、米国で制作された映画が
イスラム教の預言者ムハンマドを侮辱していると抗議する群衆によりベンガジの米領事館が襲撃されたことを受け、
自動車で安全な場所に避難しようとしていたところを、車両ごとロケット弾で攻撃された。

これに先立ち、隣国エジプトの米大使館でも、同じ米映画に抗議する群衆が集まり、
米国国旗を引きずり下ろした上、燃やす事件が起きていた。

ロイター
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE88B00420120912

【リビア】 群衆がアメリカ領事館を襲撃、火を放つ エジプトと同じく、預言者ムハンマドに関する映画が原因か [9/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1347408203/

【エジプト】 カイロのアメリカ大使館前で大規模な抗議デモ 理由は預言者ムハンマドを題材とした映画 [9/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1347407780/
2七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:43:53.24 ID:kgu03PSG
旗をとられるくらいじゃ
出来レースってことだな。
3七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:44:44.99 ID:2JSuZ4LP
アメリカが本気でキレるぞwwww
4七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:45:23.78 ID:Aeyp/IYd
チャンコロは国旗持ってくぐらいのハンパしかできないのに
こっちは徹底してんなw
素晴らしい
5七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:46:17.96 ID:ctfr/vJN
アメリカがリビアを攻撃する動機が出来たってことでFA?
6七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:46:21.71 ID:4jO0BuR6
またガソリンが上がる・・・
7七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:47:34.44 ID:RGteMqrL
漢民族とムスリムが地球上の大半の人口を占めるこの現状
8七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:47:44.59 ID:1DIHdQUv
これはロムニー陣営ニンマリだろな
9七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:48:01.39 ID:LZ/9gVZk
アメ公が常識のないアホな映画作るから・・・
リビアの奴も今度キリストが変態プレイしてる映画作り返してやればいいのにwww
10七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:48:01.41 ID:+AfslK90
大使が殺されるくらいじゃないと選挙前に戦争なんてできないと
昨日911に話してた・・・その矢先だよ
11七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:48:23.13 ID:VojvbSEZ
これは大変な事になったでぇ〜
12七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:48:24.66 ID:rA6HzcY6
これはリビアだけじゃんくて、中東全体で声明を出すべき事案だろう
13七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:48:49.14 ID:VdMENWrv
>自動車で避難しようとしていたところを、車両ごとロケット弾で攻撃される

鬼畜なやり口だな
UAVでヘルファイアほどじゃないが
14七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:48:58.42 ID:R5VZxrSW
&ゆーこが 

ムハマンド言ってたぞ 
ヤバいな
15七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:49:59.17 ID:yVIiXGoB
そりゃ聖おにいさんでムハンマド登場させないわけだわw
16七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:51:07.24 ID:2dHCtp3N
GTAでやったことあるよ
17七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:53:01.62 ID:DJDNnnPH
そこでサクッとロケットランチャーが出てきちゃうのが中東クオリティ。
18七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:54:56.47 ID:NZx7Iy1W

   何でやるかなぁ?

19七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:56:48.41 ID:FwXFdVhn
リビア、内戦悪化だな・・・
20七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:57:57.48 ID:LZ/9gVZk
>>18
自分の親や命より大事なものを侮辱されたから。これ無宗教日本人には分からない感覚。
映画作った奴責任取るべき
21七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:59:07.74 ID:CnkrgcGX
リビア攻撃の口実作りなのね^^

さて誰がやらせたのか?
22七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:59:55.29 ID:PsWrrknT
白人って民主主義が絶対正しいみたいなこと言うけど、民衆がキチガイなら民主主義化はむしろ危険なんだけどな
今回起こったことは白人のエゴで民衆を焚きつけて、民主主義化したら民衆はイスラム選んじゃったってことでしょ
民度の低い国は王政か、国連学校の卒業者でも雇われ国家主席にして権力を集中させた方がいいよ
民主主義は、民衆が血の気が多ければむしろ戦争に至るからダメだ
民主主義を是とする学校教育は、底が浅い
23七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:02:12.39 ID:VfMpOuHf
>>20
だからって相手殺しても何も解決せんけどな
まぁ、日本も土人を少しは見習って半島かアホ老害を殲滅するくらいはやったほうがいいと思うのだけどな
少なくともキチガイ相手に対話でかいけつなんて不可能だからな
こいつらや半島土人がソレを証明してる
24七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:04:09.01 ID:h5guX+Mw
誰が得するか
そいつがシナリオ書いてる

地球をのっとりたい宇宙人かもなw
25七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:07:16.35 ID:x9I2qybb
-------------お知らせ------------

明日から戦争を始めます。
日本も参加してください。

          アメリカ
26七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:07:49.38 ID:aOLmVHM2
また911か
27七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:08:16.79 ID:j+kHUfly
ようへい って言葉が頭をよぎる
28七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:09:57.52 ID:Qg5gF77j
オバマさんどうするのかなぁ
対応が気になるね

どう対応するにしても、ガソリンがまた上がるorz
29七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:10:46.62 ID:MH54Busq
http://www.youtube.com/watch?v=qmodVun16Q4
この動画の性で殺されました。
30七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:11:01.38 ID:h7EVuccC
あちゃーこれは紛争が起きるな

ついでに韓国に核落としちゃってください
31七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:11:08.94 ID:WCJkxTo/
リビアの現状ってよく判らんな
一応、大多数の部族にとってはアメリカはカダフィ打倒に協力してくれたんだろ?
32七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:15:24.28 ID:itsJ9R6p
アラーの神様侮辱されたって言って、ロケット弾いちいち打ち込まれたらたまんねーぜ
33七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:16:08.65 ID:a/XZh9y1
GTAでよくやる手法だよね
ターゲットが一つの車に纏まったらロケランで攻撃→一網打尽って
34七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:17:21.60 ID:0pTkYCty
テロリストに武器を与えちゃいけない
35七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:19:17.72 ID:Y9LGkXsK

いいぞ、もっとやれw
鬼畜米英に負けるな!
36七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:22:03.92 ID:6j4WXKd5
アメ公がイスラム殺しをやるのは知ったことじゃないが
必ず日本に金を出させるのが気に入らん
アメ公は絶滅しろよ
37七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:23:42.63 ID:cgoTz3I4
日本にもイスラム教徒は大勢いるからな。一見ヒンズー教徒に見えても実はイスラム教徒ですみたいな。
しかし何で在日コリアンってイスラム教徒とバカにしてるの?信教の自由って言葉を知らないのか?
38七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:25:04.40 ID:Amv73d3r
発端となった映画のタイトルを教えて
39七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:25:13.38 ID:oE3Qoban
RPGってことかい?
40七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:36:02.00 ID:H2/+EHeQ
中国人も襲撃したけどいちおう旗だけ持って帰っただけだしなぁ…
GTOの世界だろ
41七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:38:18.56 ID:Y9ogw2c5
http://www.youtube.com/watch?v=lnM_NuW0r9M

すごい勢いでコメントが増えてく
42七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:44:38.83 ID:EAshsPQ5
ちょっと小生意気な独裁政権をぶっ潰して、なんちゃって民主化させてあげれば
政権に不満を持ってた勢力が親米感情を持って、中東利権を独り占め



・・・なんて、能天気に考えていた時もありました・・・・・
シリアどうなっちゃうのかなぁ・・・
43七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:49:35.99 ID:GmILyeN/
松下忠洋・郵政民営化担当相は、CIA筋の専門スイーパーに殺られたのではないのか?
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2012/09/post-e792.html
44七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:50:06.20 ID:BWWoUTdG
>>29
役者が揃いも揃って、典型的なアメリカ福音派クリスチャンの顔をしてるんだけど。
45七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:51:48.62 ID:GQcdjlSd
製作者に報復するならまだわかるが、無関係な人殺すかね
たんに口実として利用されただけじゃないか
46七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:55:41.08 ID:z2LAh+GF
宗教って怖いね。
47七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:57:28.17 ID:Co51oY/D
アメちゃんの自演
48七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:59:08.27 ID:EAshsPQ5
>>46
まぁねぇ・・・
日本だって、たいていの事では切れなかったけれど、バ韓国大統領の天皇侮辱発言で
切れた人多いでしょ。
精神的な拠り所に対する侮辱は、人を切れさせるには十分だから・・・
49七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 23:01:21.53 ID:y7HGHll6
ヒラリー・クリントン老けたなぁ〜
50七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 23:03:17.93 ID:u+lqLDFB
          , '´      †    ヽ、
        〈             _ )
         /´\   _,. - ― - 、.〃/
        , '/ `ー-’‐'´           ` ' 、
     / ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
      {ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
     {ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
      ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下     「ハ レ| j| j|丿
\   !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_]    |iリ {、|,ノ!'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <\n )’( (‘ーl |   ´    __,'  ,' )     | 宗教にのめり込み易い民族が存在し
  /.)\_,  ` ) ノノ\     tノ /((    < 宗教にのめり込み難い民族も存在する
  V二ス.Y´|  (( (r个  . ___. イヽ) ))      | 結論→宗教とは宗教因子によって発症する疾患である・・・治療しなきゃ 
   {. r_〉`! }>'  ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、     \_________
    \    f  ,. '´/       o\   \
      `!  {/⌒ヽ            \_   ヽ
      |   .| / |  ',        '、  ヾ   ,〉、
      |  .|      l        ヽ   ヾ__,人
      |   |ミヽ  j/_         }   }、  ヽ


51七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 23:07:59.13 ID:wmACjTNi
うけるwwwww
52七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 23:09:36.18 ID:PmspBpij
>>48
左翼が去勢教育を行い中立的な日本人の若者に鬱憤を貯めさせた結果。
嫌韓=右翼ではない。
53七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 23:11:21.66 ID:F5cgUjUc
イエス様とアラーの神様、神様が一人っきゃいない国はツライな。
土着の神様、仏様、聖人様、色んなのがある国がいいんだよ、ほんと。
54七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 23:13:12.31 ID:dMo5CViy
そもそもイスラムでは神と預言者は同等の存在。
付随してルーツとなる先祖も神に等しい存在。
それを馬鹿にされれば怒るのは当たり前だ。
人命? 捨てる行為をするものに果たして等価を求められるのだろうか?
大体、米が干渉して幸せになった国があるかね?
我々だって本来の「古神道」と「日本人の血スジのプライド」を失っていなければ、
天皇陛下への侮辱に対し、韓国大統領に暴動を起こしていただろう。
この教えとプライドが失われたのは何故だ?
そして「信ずるべき尊いもの」を侮蔑されて怒ることは野蛮なのだろうか?
洗脳されてはいないか? 理性・平等・先進的。
果たして怒らない事が洗練された人類かね?
親をけなされて笑っていられる事が尊いことかね?
55七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 23:13:35.91 ID:EAshsPQ5
イラク:
フセイン独裁政権倒したぞぉ!
→宗派間対立・権力闘争で治安激悪、経済ボロボロ

エジプト
ムバラク独裁政権倒したぞぉ!
→イスラム原理主義対等、治安悪化、観光大打撃

リビア
カダフィ独裁政権倒したぞぉ!
→新政府未だに全土を掌握できず、イスラム原理主義組織やテロ組織の対等、治安激悪、国家分裂状態

いやぁ、民主化ってとっても良い物ですね。
56七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 23:13:38.20 ID:xeFf0Rec
さあ戦争だよアメちゃん
57七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 23:19:36.46 ID:wmACjTNi
俺らも体感してるから判る話だが、
連中は民主化させたいんじゃなくて、資本主義化させたいだけ。
日本も黒船到来→明治維新の流れと同じ。
58七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 23:22:46.05 ID:ZAMb84r3
>>29
ひどい出来だなあ
59七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 23:26:09.80 ID:5bPfa5nJ
アフガン、イラク、中東各国での紛争。アメリカって他国と戦争したら
自国が攻撃される可能性を深刻に考えなくていいから戦争できるんだよね。
今回、米国内で武装蜂起が起こったら武力鎮圧とかするんだろうか。

それって中東を批判している事そのままだよね。
60七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 23:26:51.16 ID:F5cgUjUc
>>54
暴動なんか起こしたって陛下は喜ばない。かえって迷惑かけるってみんな解ってるから
やらないに決まってんじゃん。どんだけ頭に来てても、直接の殴り合いじゃなーんも生まないし、
それを回避する方法を取るのが普通の事では?
61七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 23:26:52.07 ID:EAshsPQ5
>>57
そう考えて、表・裏からめて中東に介入し、邪魔な独裁政権を倒したのに
なぜかイスラム原理主義やテロが対等して商売どころじゃなくなっちゃった
ってのが現実でしょ?
明治維新の話しで言えば、徹底的な攘夷派が対等しちゃって内政なんて
そっちのけで、外国憎しをやっていると・・・
62七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 23:30:24.30 ID:OyL4+/Wi
>車両ごとロケット弾で攻撃される
トム・クランシーの映画であったよね。アメリカは軍を送って報復した。
63七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 23:32:07.62 ID:dMo5CViy
>>60
単純に「暴動起こしてアホ」的なレスが多くてかいてしまったナリ。
日本人として「暴動起こせ」って訳じゃない。
ただ、騒ぐだけじゃなくて「なにか学び取れ」と言いたかっただけ。
戦い方はいくらでもあるが、戦う意思(民族としての原動力)をもたないと、
日本もくわれるだけじゃないのかなぁと。
64七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 23:42:37.23 ID:b0VzO8hb
       \| | | | | | |/                    \| | | | | | | | | /
       ≡     ≡     , -=ミ;彡⌒`丶、      ≡       ≡
       ≡ : ち 選 ≡   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶    ≡ 世  そ ≡
       ≡ : ゅ 択 ≡   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    ≡ 界  れ ≡
       ≡! かで ≡   l:::\ヽ,.久ノtゝミン、ノノン、:::::::l   ≡ の  が ≡
       ≡     ≡   !:::::/゙丶、\~`  ヾ( l::::::ノ   ≡       ≡
       /| | | | | | |\  ,..','"//゙ヽ、_ ゙\,== 〈:::::j    /| | | | | | | | |\
               / -‐'/ィ赱、 iヽ   ゙丶、_l:イ
              /   lヘ  `"" ,l. l)     ゙丶!
             //  / ヽ  ̄ ヽi_,. -‐------、  ヽ, 、
           ,、/ i   _ -‐''', ̄/_lj_ }   ,' /ヽ-へ \
          / )  _/     l、{ ^' ='= '^'  / |、 \  \ ヽ,、
        /  / ̄/     /lヽ、 `""´ / ,. ゝ \_ -‐''  \
       /\/__/       l l ゙ ー-- '",. /  |、_ヽ  \  \
65七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 23:42:48.76 ID:iD9jqhp+
どうせなら支那土人も丹羽の車にロケットランチャー打ち込んでくれりゃな残念
66七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 23:47:11.94 ID:3+Chxc4p
無人偵察機だっけ?あれ危険だよね

ノーリスクハイリターンの殺人兵器だよあれは
67七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 23:55:57.83 ID:3VQARMO8
>>20

日本には、天皇がいるのだが。
68七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 23:55:59.38 ID:E5RlKW6o
>>54
そうおもうね
やり方がスマートとは思わんが中東がぶち切れることについてアメリカは自省するべきこと多いと思う
69七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 00:07:34.37 ID:7yZnjrvj
車両ごとロケット弾で攻撃ってウルトラクイズかよ
70七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 00:09:02.95 ID:4yIOYE9x
>>61
アメリカ、というよりその中核握るカルト集団は
昔から「第三次世界大戦」の青写真描いているんだよ

その青写真の実現に必要なステップのひとつが
欧州経済の破綻、欧州の弱体化、アメリカ経済の低迷、
中東の無政府化、中東における極右イスラーム政権の台頭、
イスラエルの右傾化だ
実際その青写真通りに進んでいるんで怖いくらいだわ

ちなみに第三次はイスラエルが引き金になって起こるとか
アメリカが中東から軍を引いてイスラーム連合が欧州に攻め上るとか
欧州各地で大きな被害が出た後にアメリカが重い腰をあげて中東に派兵し混乱を収めるとか
いろいろなパターンのシナリオが描かれている
71七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 00:11:29.08 ID:mSyTPczU
「背後にはタリバンがいる」と言って、引き続きアフガンで無人機を飛ばす、賢いアメリカ
72七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 00:23:19.60 ID:Cj5C6PkE
>>55
宗派対立&他民族国家&部族の力が強い
結局こういう国は、独裁者が力で押さえるしかないんだろうな。
それが絶対に正しいとは言わないけど、最善の策ではあるんだろう
73七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 00:26:28.04 ID:kVNaMK4g
「いまそこにある危機」みたいなかんじで
報復するのかな…
74七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 00:31:51.65 ID:3rIBNEV+
>>55
すべての国が弱体化して、相対的にアメリカだけ強ければ良い・・・・

そういうアメリカの極悪政策が具現しただけだね。
大使が死のうが生きようが、なこたどうでもいいんだよな、アメリカにはw
75七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 00:35:35.46 ID:f/7aaOLL
日本におきかえれば
外国で天皇陛下をパロった映画を作られたようなものだろ。
異文化で大切にされているものを安易に扱ったらまずいよな。
76七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 00:35:35.57 ID:n2Lg/QE5
>自動車で安全な場所に避難しようとしていたところを、車両ごとロケット弾で攻撃された。

映画でありそうな死亡フラグ
77七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 01:05:46.30 ID:wLD9VMpg
>>75
外交的にあまり強くない立場だと言うのもあるんだろうな…
日本も国力が弱ってきて、欧米が日本を食い物にしようとしたら
まずそういう映画を撮って日本を貶めて喧嘩を売ることから始めるんだろうな…
78七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 01:08:48.59 ID:pgUONXvN
>>76
先に気づいて「あーるーぴーじぃー!!!」と叫べば生存フラグ
79七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 01:15:37.27 ID:Ip0wEjjh
どんな映画か知らないけどそんな事でキレるなよ
24TWENTY FOURなんて毎回イスラムがテロリスト扱いされてんのに
不思議だ
80七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 01:18:29.47 ID:zeStHP1H
内戦やったばっかだから武器がそこらじゅうにあるんだわ
81七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 01:19:04.09 ID:wLD9VMpg
>>79
そういう自分で足を踏んでおいて
「細かいことを気にするなよ小さいやつだな」という身勝手な理論で
アメリカはこれからもどんどん敵を増やしていくんだろうな
82七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 01:21:44.36 ID:DgH7cy3J
ムハンマドが侮辱されたからといって無関係な4人を殺すとかありえない。
こんなことをしていたらいつまでたってもイスラム狂はきちがいだと思われ続けるとは思わないのだろうか。
83七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 01:41:30.91 ID:CLVT2mca
ザンジバルで逃げればよかったのに
84七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 01:50:16.97 ID:DhmvL7ma
>>29を再生しながら、さらにそのまま別タブで>>41を見てたら
>>41の2分頃からの映画の映像と>>29の映像が完全に同時リンクしやがった

適当に開いたのに…
何か寒気がしたわ 何だよこれ
85七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 02:06:12.51 ID:f/7aaOLL
>>82
表現の自由なんていう西洋的価値観が
通用しない世界があるってことだろう。
今までだってムハンマドの小説や風刺画描いて
暗殺宣言された奴もいたし、コーラン焼いて大騒ぎにもなった。
86七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 02:21:51.70 ID:G10l+ljf
反政府軍から武器の回収が出来なかったからな…
87七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 02:22:18.01 ID:okadlHbh
散々アメリカも空爆で無関係な市民を殺してきたがな
88七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 02:23:05.20 ID:5mhoW2Os
井筒が撮った映画で日本大使館の職員が殺されてるのと一緒だぞ。
気の毒すぎる。
89七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 02:26:05.16 ID:d56hhc4L
ハリウッド映画でもないような派手な殺し方
90七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 02:29:00.04 ID:5ve+0HV2
>自動車で避難しようとしていたところを、車両ごとロケット弾で攻撃される
笑っちゃいけないんだろうけど、アメリカ映画みたいでウケたw
91七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 03:00:14.96 ID:qeU1Zelz
>>82
お前のお母さんはヤリマンの腐れビッチで腐ったまんこからお前が生まれたんだぜ

って言われたら腹立つだろ?
それのももっと酷い版だと思えばいいんじゃね
92七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 03:23:36.86 ID:Gfmn8LXq
>>70
それって秘密結社とか?
93七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 03:30:50.73 ID:jpqy5ukM
>>89
>>90
9.11もそうなんですけど、
ハリウッド映画のテロリストへの影響は大きいですよね。
オウムの地下鉄サリンは逆にハリウッドを超えてたと思いました。
日本てほんとに平和なんでしょうか。
94七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 03:57:47.04 ID:d+KNEZqI
今回の中国の反日デモなんか、子供の遠足みたいだったぞ?

40人ぐらいずつが警官に囲まれて、はい、終わったら解散ねってムードで
95七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 03:59:19.40 ID:4rm6Ufch
>>93
銃規制の厳しい国でテロをやろうとしたら、あれしか無かったのでは?
96七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 04:26:40.55 ID:d56hhc4L

イスラム批判の政治的映画=イスラエル系米男性が制作
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2012091300029

【ワシントン時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナルなどによると、
リビアとエジプトの米公館襲撃の引き金となった映画を制作したのは、
米カリフォルニア州の不動産開発業者サム・バシル氏だった。
同氏は米メディアに「イスラムはがん」と言ってはばからないイスラエル系米国人。
イスラム教の偽善に耳目を集めるという政治目的から映画を制作したとしている。
同氏が米メディアに語ったところでは、映画は全2時間。
13分のアラビア語字幕の予告編が動画サイトに掲載され、騒ぎとなった。
製作費は500万ドルで、100人以上のユダヤ人から資金提供を受けた。
今年に入り、ロサンゼルス・ハリウッドの映画館で一度だけ上映されたという。
(2012/09/13-01:30)
97七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 04:28:29.05 ID:d56hhc4L

駐リビア大使ら殺害を非難=犯人を処罰―米大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120913-00000007-jij-int

【ワシントン時事】オバマ米大統領は12日、リビア東部ベンガジの米領事館で
クリストファー・スティーブンズ大使(52)らが殺害されたことを受け、ホワイトハウスで声明を発表し
「非道な攻撃を最も強い言葉で非難する」と述べるとともに、リビア政府と協力して犯人を処罰すると訴えた。
また、在外公館の安全強化を指示したことも明らかにした。
AFP通信によると、米政府はリビアの公館警備を強化するため、海兵隊のテロ対策チームを派遣する。
大統領は「米国はあらゆる信仰を尊重しており、宗教を侮辱する行為を容認しない」と強調、
襲撃事件の発端となったイスラム教の預言者ムハンマドを冒涜(ぼうとく)したとされる映画を批判した。
その一方で「こうした無分別な暴力を正当化することはできない」と襲撃を非難した。 
98七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 04:47:39.10 ID:EDO9hOXN
正義のためにリビアおいしくいただきます byアメ公
99七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 04:59:21.97 ID:ThEy5mHk
映画っていうからハリウッド大作かと思いきや
どっかのボンボンが作った自主制作レベルなのね…
ネット社会は恐ろしい…
100七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 05:38:30.52 ID:xy136zTq
大使なんて超高官をぶっ殺されて報復しないならオバマは政治生命を失う
101七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 05:41:55.84 ID:O5U7XUF2
絶対に笑ってはいけない中東24h
102七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 06:41:46.13 ID:C5EYg7oH
>>100
誰に報復すんの?トリポリ民衆に鉄槌下すために無差別爆撃すんの?
それとも二度とこんなことがないようにユダ公をゲットー送りにすんの?
103七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 06:47:24.77 ID:ymvwB0ph
えげつなー
104七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 06:57:20.82 ID:qabduIbR
105七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 06:57:45.67 ID:j8Lg8Hfj
車ごと爆破されたのなら、無傷の
死体写真は大使じゃなく誰だった
んだろう? (-。-)y-~
106七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 07:11:52.91 ID:C5EYg7oH
ユダヤ人が作った映画にイスラム教徒がキレてWASPだかモルモン教徒だか知らんがキリスト教徒を殺すとか、ジョークにしか見えないのは俺がひねくれた日本人だからかね

特にユダヤ人がイスラム教冒涜映画作るとか、鏡見てからやれよ
107七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 07:26:40.22 ID:DhiccZTP
実はこれ、大規模な映画のステマなんだぜぇ〜。わいるどだろぉ〜
108七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 07:30:23.76 ID:rQ4Uxusz
当然、冷静な大人の対応だよな
109七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 07:37:12.17 ID:XHnqGhfy
そこは装甲車で逃げなきゃ
格好の標的でしょ
110七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 07:41:41.09 ID:Ez9My7TX
ところで、何でベンガジの領事館に大使がいたの?
111七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 07:48:47.79 ID:C5EYg7oH
>>110
トリポリはカダフィの根城だったし、ベンガジは反カダフィの現政権の根城だったからじゃないのか?

あとトリポリは米軍が爆撃したしベンガジの方が「安全」と判断したんじゃないか?
112七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 07:49:58.37 ID:95tmKM4X
怖いな〜〜〜
113七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 07:52:18.52 ID:9KH3voDg
アフガンもイラクもそうだが、パンドラの箱を開けてしまったんだよ。
誰かも書いてたが、白人の民主主義・自由主義の絶対性はどうかと思う。
でも今回の件は宗教戦争の引き金になりそうで恐ろしいよ・・・
宗教戦争は落とし所がないからな。
神の意志で増えすぎた人間を淘汰するのかな。
114七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 07:54:52.17 ID:hbnvVnwY
映像の製作者は何かコメント出してんのかな
115七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 07:55:23.99 ID:Ml8rTIje


先に喧嘩売ったアメリカが悪い


・・・わざとだと思うけど




大イスラエル帝国建設の

  開  幕  だ
 n  ___  n
 || /___\ ||
 || |(゚) (゚)| ||
「「「| \ ̄ ̄ ̄/ 「「「|
「 ̄|   ̄冂 ̄  「 ̄|
`ヽ |/ ̄| ̄| ̄\| ノ


 
116七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 08:01:58.78 ID:GmMxiklD
アルカイダこえー
117七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 08:10:36.39 ID:aD94uyy6
>>9
常識のないアホな映画を作ったどこぞの半島人も殲滅されても仕方がないってことか
118七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 08:26:40.58 ID:ZmRUQhBo
この感じ・・・まさか・・・!?

      ぬるぽ
119七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 08:36:28.33 ID:MrNmvPqw
松下忠洋・郵政民営化担当相は、
CIA筋の専門スイーパーに殺られたのではないのか?

http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2012/09/post-e792.html

120七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 08:43:13.37 ID:ltoQYnnM
>>108
むしろ、アメリカの冷酷な大人の反応にならって相手国を焦土化すべきw
121七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 08:45:03.34 ID:ltoQYnnM
>>85
イコンを冒涜したら、アメリカ人だって切れるぞ
マウントラシュモアで脱糞してユーチューブ公開したら
命の保証はない

日本じゃ那智の滝に無断で上って頭丸めたバカがいたけど
122七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 08:51:01.03 ID:+QsvwfnX
>>118
ガッ
123七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 08:57:44.98 ID:D7b8xxAt
これって、米軍の反撃(まあ特殊部隊による掃討戦ぐらいだろうけど)
は無いのか? ただでは済むまいね。
124七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 08:59:04.15 ID:rCkuedf6
>>123
誰に対して反撃するの?
125七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 09:05:52.60 ID:s1BC6Tbt
これで尖閣は日本が自前で防衛しなければならなくなったわけだ
126七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 09:09:56.20 ID:pifOI94e
日本人がイスラム教徒張りに過激派じゃなくてよかったな
もしイスラム教徒張りなら在日朝鮮人及び韓国大使館職員は皆殺しだった
127七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 09:12:57.55 ID:+QsvwfnX
>>61
日本でほぼ成功収めたから、味をしめちゃったんだろな。

で、中東もイケるぜイェーイwって悪のりしたら、あれれ?

日本人の民度の高さを考慮しとらんw
128七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 09:22:59.71 ID:Xl064/JQ

あの辺では、ロケット弾なんて、小学生の女の子も持ってるお手軽な装置。
日本の防犯ベルみたいなもの。

129七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 09:52:55.65 ID:xy136zTq
大使殺害される国って米国くらいだろうな
130七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 10:02:18.29 ID:C5EYg7oH
>>127
連中は野蛮な全体主義日本帝国の猿共を民主主義化したと勘違いしてるんじゃないか?
経済悪化、長引く戦争、ロシアが真横にあることによる反共で全体主義化したけど日本はもともと自由主義、民主主義の時期あったからな。ベトナムやイスラムで同じことやってうまくいく訳ないだろうと

>>129
イスラエルも候補じゃね?まあ世界の反対側に戦争しかけまくる国はアメリカくらいだからな
131エラ通信 規制中:2012/09/13(木) 10:11:04.98 ID:sEzxVWHy
このスティーヴンス大使、以前は韓国にいたんだよな。(離任の挨拶記事が記憶に残ってる)
そして110年前の先祖(直系ではない)も、アメリカの全権大使やってて1904年、韓国(大韓帝国)の 田明雲義士に殺されてる。
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237797328/l50
田明雲(チョン・ミョンウン)義士【韓国】日本人より酷かった親日派スチーブンス[03/23]

そのとき、アメリカは韓国の保護国の日本に、“どういう償いをしてくれる?”と質問してきて、
日本はアメリカが1902年にフィリピンで行ったバランギカの報復大虐殺(米軍が現地で罠にはまって大打撃。報復大虐殺で現地人をジェノサイド。
一説には被害者10万人)認識してたから、巡洋艦一隻分の賠償と弔慰金を払った。今の巡洋艦って、イージスなければ120億ぐらい?

132七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 10:16:32.30 ID:3rIBNEV+
>>129
15年くらい前だったかな?
アフガンのイラン大使館がタリバンに襲撃されて銃撃戦になって、イラン大使や館員は降伏、
タリバンは電話でイラン外務省を呼び出した上、
電話で実況中継しつつ、大使はじめ外交官10人ほか全員を一人づつ射殺した。

イランが宣戦布告かなんて言われたが、
イラン側がキチガイを相手にしても仕方がないと泣き寝入りしたww
133七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 10:30:28.88 ID:DvcBytOf
ムハンマドを侮辱

日本でたとえると、天皇陛下侮辱みたいなものか?

神様(天皇陛下)侮辱したら駄目だよ
134七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 10:35:08.72 ID:4dWswart
そろそろサウジで事が起こるな
135七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 10:38:42.69 ID:3rIBNEV+
>>131
キムチ臭いな〜〜w お話し作りまくりw

スチーブンスが暗殺されたのは、アメリカ国内、サンフランシスコだし、
スチーブンスは日本と大韓帝国のお雇い顧問だから、アメリカ政府なんて関係ないし。

で、払った政府の弔慰金は規定通りの5万円で、今のお金で2億円くらいだよ。
何がイージス艦ほどの金だの、アメリカに言われてだの話し作ってんだよww
136七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 10:39:03.46 ID:BerKePM2
メキシコ戦争 メイン号爆破 真珠湾のようなことはないだろうか?
137七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 11:49:07.61 ID:ad00EPVM
動画作った人を大使として送ればいいよ
138七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 12:07:32.41 ID:MrNmvPqw
松下忠洋・郵政民営化担当相は、
CIA筋の専門スイーパーに殺られたのではないのか?

http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2012/09/post-e792.html

139七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 14:12:25.93 ID:rMQpltYW
防弾車でもロケットには無力っとメモメモ
140七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 14:45:13.02 ID:p5OnApzP
>>133
他国は無慈悲な遺憾砲じゃ済まないからな…
141七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 15:45:03.71 ID:I7v1LL0r
>>132
そんなことがあったんですか?
渡る世間はサイコだらけ……。

逃げ遅れた〜って言ってた人いたけど、逃げる気ない人相手にはどうすればいいんだろ……。
新聞読めば強制的に勉強になってしまう面もあるけど……。

AU(アフリカ連合)が戦争やってるらしいんですが、その記事読んだら、ドリフの戦場コントは絶対
見ておくべきと思った。やっぱ頭はつくのがいいですね。
142七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 15:52:01.58 ID:I7v1LL0r
イスラエルも芸術作品展やったり、広島に行ったり、広島式典にいろんな国の人集まったりしてるらしい
んですが、政治家とか報復だ〜とかいう一般人が怖かったけど、今どうなってんだろ。
捕まった人の収容所に外国から面会できるようにしたとか書いてませんでしたっけ?

なんか収容所に思い入れのある人なんていたら怖いけどね……。古くはええっと……ここでは書かないけど。
143七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 15:54:44.88 ID:jpqy5ukM
女優の証言では、Sam Bacile さんは
セットでは自分はエジプト人だと言って、
仕事仲間とアラビア語で喋っていたそうだよ。
http://news.yahoo.com/blogs/lookout/actress-director-anti-islamic-film-deceived-us-233244788.html

いま、隠れてるんだわ。
144七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 15:57:39.87 ID:fq8RFDrD
イスラム教はキリスト教や仏教に比べて歴史が浅いから、まだ過激なんだな。
同じ、イスラム教どうしでも殺し合いしているし・・・

70年くらい前なら、こんな事件起こしたら、即戦争で、アメリカの占領下
になるよな・・・

145七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 15:59:01.69 ID:I7v1LL0r
ハルマゲドンとか好きな人はホントに好きだったりするけど、救世主概念についての考察ってのが
あって……でも本気でやると世界中大変ねってのを勉強した。
146七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 16:06:04.91 ID:t1KzsK4D
>>1
日本は天皇を侮辱されても、領土を侵略されても、国旗を侮辱されても、反日映画・ドラマを数千個作られても、何もしません


何故ならこの国は、「国民が無能」だからです
その結果の延長として、「政府が無能」になりました。
147七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 16:09:38.70 ID:I7v1LL0r
>>138
なんか怖いんですけど〜
148七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 16:15:33.84 ID:fHRD62JC
宗教信仰でロケット弾とか人殺しとかむちゃくちゃだな。
なんしか 2012年終了まじかまでにイランとイスラエルの戦争まで
もっていくのに必死って感じが見えるんだが?
149七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 16:21:38.81 ID:jpqy5ukM
YouTubeのトレイラーのURLを広めたのは
アメリカ在住のエジプト人(コプト教徒)だったし、
そのせいでエジプトのニュースがテレビで取り上げて
まずエジプトで暴動が起こった。
>>143 出演女優の証言から監督したのもエジプト人らしい。
エジプト人が、エジプト向けに起こしたアクションだったが、
たぶん彼らの想像を超えて、
リビア人の元気がよかった、というところなのでは。
150七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 16:27:08.59 ID:fq8RFDrD
ほんと、イスラム教は迷惑な宗教ですね。ムハンマドを侮辱したとかで人殺し
しちゃうんですから・・・日本でもそれで殺人やったんでしょ。

それじゃ、他の宗教信じているっていうだけでも、殺す理由に十分なるでしょ。
イスラム教は平和の宗教デースとか言っている人の顔がみたいわ・・・
151七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 16:29:07.17 ID:yGFhqutK
>>10
武器商人の正男が忙しくなるのか?
152七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 16:35:39.08 ID:fq8RFDrD
イスラム教を広めるにあたっては、「コーランか死か?」という文句も
あるように、改宗しないヤシは殺されたそうだ。

まあ、キリスト教の布教時も同じようなことがあったか・・・
153七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 16:37:40.07 ID:VLspl4M7
>>152
金を払えば許してもらえるだけ、キリシタンより少しまし。
154七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 16:42:48.69 ID:O5U7XUF2
>>146
無能はさすがにいいすぎW 周辺国が野蛮なだけだわ。
155七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 16:43:45.84 ID:2f824SG5
>>153

>金を払えば許してもらえるだけ、キリシタンより少しまし。
被差別部落の扱いだけどな。異教徒は。しかも一神教のみ。
しかも多神教は改宗しないと有無を言わさず殺されるし。

ろくでもねえよイスラムなんて。
仏教もキリスト教も教祖は清貧だっただろ。
とくに仏陀は王族からあえて貧民になりさがった。
それに対し、ムハンマドはハーレムを作り、金はたんまり、権力も王族をころして頂点に
君臨した。たんなる大俗物じゃねえか。
156七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 16:45:27.15 ID:pTCJgO7p
陛下を侮辱された日本もこれくらいやっちゃって良いってことだよな
寝てる子起こした方が悪いよな?
157七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 16:50:02.21 ID:fq8RFDrD
>>155
ID出ている板だから気をつけたほうが良いよ・・・日本にも刺客送り込むから・・
158七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 16:52:47.71 ID:kkF70R/i
>>5 アメリカがリビアを攻撃する動機が出来たってことでFA?

真珠湾攻撃の時と一緒なのか? 
最初の1発を相手に撃たせる⇒ 大義が出来る⇒ 堂々と全面攻撃。
159七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 16:55:30.42 ID:lrzkmqRQ
ついに、対イスラムの米国と対シナチョンの日本が手を結び、
「世界維新の会」を立ち上げる時が来たー
160七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 17:01:27.23 ID:fq8RFDrD
アメリカもイスラム教のキ○○イ市民相手に戦争するわけにはいかない。
それを見越しての扇動があったのでしょう。
そういう扇動をしてウマイ思いをするのはイスラム原理主義関係者と武器商人。

宗教を盲信している市民はただの鉄砲玉ですね。
161七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 17:21:35.76 ID:HOf8hvhy
また米大統領選前の微妙な、そして絶妙な時期に仕掛けたなあ。
これ裏で糸引いてるのすげえね。
これ対応間違えたら、オバマ再選あぶねえーよな。
うーん・・・
162七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 17:45:28.17 ID:fq8RFDrD
ようつべの動画なんぞにさしたる意味はないのに、わざわざそれを問題にして
バカ民衆を扇動するイスラム原理主義の指導者たちは超危険。

自分らの立場のためには、馬鹿民衆を利用してなんでもする。
なにしろ、殉教者になれるとか言って子供にまで自爆攻撃させるくらいだ・・

イスラム圏が高度化されるまで、この先もず〜っと長い期間、この問題は
続くのでしょうね。イランが核持ったらどれほど危険かわかるというもの・・

163七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 17:48:39.96 ID:fq8RFDrD
オバマもイラン攻撃に踏み込まざるを得なくなるかな・・・いや、これも
武器商人の、あるいはイスラエルの仕掛けなのか?
164七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 18:03:49.05 ID:EezK0kS/
誰が煽動して誰がロケット弾打ったんだ
165七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 18:24:57.45 ID:I7v1LL0r
そういえばパキスタンもなんかやばやばなニュースがたくさんありますね。
隣がインドなんだっけ……。
166七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 18:33:16.36 ID:rTtvrJ1Q
元気があってよろしい(笑)
167七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 18:34:09.09 ID:I7v1LL0r
ドリフターズの語源ってドリフトなのかな……
8時だよ全員集合!って明るいニーチェと通じるものが……あっても怖くないけど……
ふざけ倒すと真面目な人が怒りそうで怖い……
168七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 18:49:20.06 ID:xTOeBfPW
マクレーン刑事がいたら間一髪で助かっていたのに (´・ω・`)
169七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 18:53:55.08 ID:I7v1LL0r
ttp://55096962.at.webry.info/201003/article_10.html
ちょっと全部は読めてないけど、コプト教の方が古代エジプトとキリスト教を繋いでるんだ説はどうなんだろ……
ピラミッドのできた年代がもっと古かったんじゃ映画もありましたよね。

聖書はいろんな影響が考えられるんですが……。
すんませんね、そういえば「あいのり」ってテレビ番組があったけど私は関係ない。

死海文書がどうのってのも自分は詳しくないけど……そしてもっと隠されてるものが……まだあるかは知りません。
170七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 19:40:15.85 ID:nMjCYaBX
>>168
逆じゃね?
マクレーンがいたら、次々とエスカレートして、最後には核爆弾が落ちてると思う
彼は、疫病神だからさ
171七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 19:51:28.92 ID:4ximtP+l
またリビアのあいつが日本語で文章書いてるのか
172七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 20:37:18.47 ID:cFJW3mSD
映画を公開したらどのような事態になるか、を予測した上で公開したんだろな。
アメリカはリビアの原油を手に入れたいのか?
173七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 20:44:06.84 ID:i8MMJKc1
ひろゆき「ネトウヨの知能レベルは米大使館にロケラン打ち込んだイスラム教徒と一緒」
174七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 20:58:33.18 ID:gcIgh0eE
オバマも真っ青
175七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 21:03:08.25 ID:fO7O1mL1
今日の毎日新聞夕刊によるとアルカイダの仕業くさい
デモが暴徒化したどころではなく、重武装した部隊が大使館に突入し警備を排除して大使を狙い殺したようだ
911記念か?
176七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 21:03:24.54 ID:hdONSZEQ
こりゃ怒り爆発は当然だわw
俺も尊師を馬鹿にされたらブチ切れちゃうもんwww
177七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 21:16:49.75 ID:nDJSmMP+
>>175
へー

モサドという線もありえそうだから怖い怖い。
178七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 21:30:37.75 ID:1j3gf/61
映画作ったのもアルカイダが糸引いてるかもね
映画大国のアメリカがあんなしょぼい映画作るとかありえん
80年代の映画でもあんなヘボい合成しないっしょ
179七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 21:38:37.06 ID:9QUcQTxX
ムハンマドの嫁さんって9歳だったんだろ
そりゃ変態って言われるわ。
180七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 22:45:11.36 ID:I7v1LL0r
これもデジャブかどうか忘れたけど……なんか燃えてる写真が新聞に載ってた。

も〜えろよもえろ〜よ〜学校もえろ〜 ってな替え歌子供の時歌ってたことあったけど、ホントに燃やしたらダメだぞっと。
とっても大好き〜どざえもん〜 もあるけど、ホントに見たことはない。
181七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 22:49:08.71 ID:FGPVw5qx
ロイター通信は、米領事館職員の誘導に当たったリビア政府系民兵組織幹部の話として、
米国人37人が領事館などから退避した秘密の避難場所が11日夜、武装勢力によって正確に砲撃された事実を明らかにした。

だそうだ。
つまり、内通者がいるということだな。
182七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 22:59:24.53 ID:hw9z45OE
アフリカと中東には手を出さん方がいいぞ
奴らは根絶やしにするまで抵抗止めないからなw
183七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 00:27:05.18 ID:w7y8JGjA
>>178
うーん、アメリカのゴミ映画は底がないからな。
素人が作っちゃった映画がけっこうあって、
今はどうか知らないが、レンタルビデオのころは
けっこうビデオで入ってきてしまっててな。
いまもトロマ映画とか、あるよね。
あれは監督したのはエジプト人らしいんだが
スタッフや役者はハリウッドの人たちだろ。
映画業界もピンからキリまであるわけでね。

リビア情勢と直接関係ないけれども、
日本の映画館にかかるアメリカ映画って
選別された、ある水準以上のものばかりだから
誤解されてるけど、ひどいのも多いんだよ、アメリカには。
184七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 03:08:57.45 ID:TLB5tIWm
ムハンマドが9歳の嫁をもらってジェノサイドを繰り返したのは普通に歴史的事実だけどな。
185七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 03:21:12.15 ID:TLB5tIWm
2000年以上も昔で曖昧な伝承しか残っていない仏陀やキリストとは違い、中世の人であるムハンマドは
資料が多く残っており歴史的にはっきりとしている。
ムハンマドがおこなったジェノサイド、旅商人を襲って略奪、文化財の破壊、幼い妻、重婚、等は歴史的事実である。
一切の偏見、誤解を無くしてもムハンマドが専制君主であり戦争屋であったことには間違いはないだろう。
186七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 05:00:30.00 ID:zU6SE/9d
>>175
まーた9.11みたいに自作自演かよ…
187七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 12:19:54.66 ID:RdLU4EXw
>>1
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012091400326
死者の2人は元特殊部隊員=米公館襲撃

【ワシントン時事】クリントン米国務長官は13日、声明を出し、
リビア東部ベンガジの米領事館襲撃事件で殺害された米国人4人のうち
2人は海軍特殊部隊SEALS(シールズ)出身の保安要員だったと発表した。

同事件ではこれまでに、スティーブンズ駐リビア大使と
情報管理担当の領事館員の死亡が確認されていた。

(2012/09/14-11:02)
188七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 13:36:59.02 ID:JJmhcUbH
まあ、日本にとって一番の問題は、石油が高くなるかどうかだ・・・
中東の緊張が高まるわけだから、当然、高くなるんだろうね・・
いまのうちに買いだめしておいたほうがよいのか・・・
189七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 15:49:04.23 ID:5Iyh4Kei
むかーし、昔のお母さん違いの兄弟対決が
ついに始まるの? 恐ろしい...
190七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 08:12:22.81 ID:KlovZ4t8
>>185
おいおい、ここはIDが出る板だし、2chのサーバー管理なんかあんまり信用
できないし、滅多なことを言うな。
個人の思いは別として胸の中にしまっておけ。
みんなネットではあまりにも口が軽すぎる。しかし、ネット上のセキュリティ管理なんてそんな大したもんじゃないんだよ。事故につながるようなことは慎もう
191七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 08:33:09.91 ID:CSgLOmBU
>>185
どれも当時としては普通だったからな
そもそもロリが禁止されるようになったのは
キリスト教圏の文化が世界中に強制されるようになったここ十数年程のことだし
日本でも15年位前は小学生のデートクラブとか堂々と運営されてたんだぜ?
今規制規制さけんでるオッサン連中は若い頃はJKどころかJC・JSとやりまくってた罠
192七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 23:48:22.27 ID:reftjdjD
こりゃシナが後ろで糸引いてるな。アメリカをイスラムに引き付けておいて、
極東でこと起こすつもり。
193七つの海の名無しさん:2012/09/16(日) 22:37:59.33 ID:OLHIFRaV
なんでそこまでって思うんですけどね……。
194七つの海の名無しさん:2012/09/16(日) 23:18:08.97 ID:wxTGCJlB
根底に嫌米があるからだよ
それほどアメ公は世界中から嫌われまくってる
195七つの海の名無しさん:2012/09/17(月) 06:30:57.76 ID:dutCxX04
アメリカがイスラエルを切ってしまえば
イスラム世界の反米感情は消える
196七つの海の名無しさん:2012/09/17(月) 07:02:04.36 ID:SUt/2eQG
>>194
当の頭からっぽなアメリカ人はアメリカが嫌われているのは
アメリカへの嫉妬でアメリカが羨ましいからだとのたまっている
基地外の思考回路はハッピ−だな
197七つの海の名無しさん:2012/09/17(月) 08:47:45.99 ID:fwO8iix2
ふむ、その通りだな。
中国や韓国をはじめ世界各国で行われる反日デモや暴動、日系企業などの焼き討ちは
根底に嫌日が、アタマ空っぽな日本人以外の世界人類すべてにあるからだな。
198七つの海の名無しさん:2012/09/17(月) 08:51:11.62 ID:5GsYmHXD
在日人口80万として、人口1億3000万とした場合、162レスに1レスがチョンのレスって事になるから、
まぁ、だいたいあってる感じかな。
199七つの海の名無しさん:2012/09/17(月) 09:10:53.52 ID:YwRKY8m1
まあざまあみろとしか。
200七つの海の名無しさん:2012/09/17(月) 09:41:59.00 ID:wogYq5NJ
当に必死の避難
201七つの海の名無しさん:2012/09/17(月) 09:49:33.67 ID:AY0PGv16
あーあ
ユダヤ人のせいで殺されちまったな
アメリカはいい加減イスラエルと手を切りなさい
202七つの海の名無しさん:2012/09/17(月) 14:06:15.03 ID:xhskvDpR
日本では西宮大使が死んだな。
203七つの海の名無しさん:2012/09/17(月) 20:55:12.04 ID:70kQxDo0
「中国工場の再稼働は数ヶ月間は不可能だ」 設備を破壊された日系工場の再稼働は困難な状態に
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50381568.html

479:名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 20:03:32.49 ID:VYPbOkNF0
もはや帰りたくても帰れないみたい。

145 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 10:23:31.95 ID:y6gSS87x0
在留邦人脱出の手配でうちの会社は大変な事になってるのに、外務省は何やってるんだ?
外務省は警戒、注意するように言ってるだけでは第一次湾岸戦争の二の舞じゃないかと。

パの付く知られたうちの会社の人なんだが
現地からは危機感のメールが届き始めていて、会社が緊急帰国させる事で決定。
だが、まったく出来ないんだ。

中国公安が在留邦人を保護という名目で監視。
公安の半々が半笑いで行動してるので不安と邦人から情報有り。
空港までの経路に安全が保障できないと公安が外出禁止の軟禁状態。
こちらとしても日本への飛行機手配ができない。
チャーター便検討したら日本政府から断られた(状況悪化)と情報有り。
204七つの海の名無しさん:2012/09/17(月) 21:24:41.48 ID:3ygaoj0r
旗奪うくらいじゃなく、これくらいry
205七つの海の名無しさん:2012/09/18(火) 05:16:34.03 ID:Irpyckp9
>>203
人質になってしまったのか
206七つの海の名無しさん:2012/09/18(火) 09:08:29.84 ID:3HpB6dPz
中国に進出するには中国企業と合弁しなきゃいけないって読んだことあるんですけど……。
まず工場壊された事実、そこまで行っちゃったことに危機感もつべき。
会社によってはうまくやってるところもありそうかなと、地域への食い込み具合などで。
ただの憶測ですけどね。平和堂の重機が出てて壊されてた画像は前に見たことある気がするんですが……。

で、キョンシーのお札は効き目あるのかないのか……。

機動隊みたいな警官お疲れさまです。
207七つの海の名無しさん:2012/09/18(火) 09:10:16.58 ID:3HpB6dPz
警官囲まれてる写真も見ました。囲まれてどうするよ(笑)多勢に無勢っぽい写真だなぁ……
208七つの海の名無しさん:2012/09/18(火) 10:11:17.20 ID:+lAhTAoj
で、アメ公がまた犯人を射殺すると言って、軍隊を出してくるの?
209七つの海の名無しさん:2012/09/18(火) 14:24:28.51 ID:4UR7p45K
http://katoyoshikazu.com/news/index.html

> 東京にて 2012.08.22  ←ココ
>
> 皆さんこんにちは。加藤嘉一です。
> いま日本で本文を執筆しています。
> 約2週間前、約10年間過ごした中国を離れ、ここ数日は東京を中心に各種業務をこなし、
> 荒れゆく日本と周辺国家との関係も見つめながら、考えながら、明日への準備を進めてきました。

チキンレースで逃げ遅れた連中なんか放置しとけばいいよ。
日シ戦争の教訓から死人が多数出ても諸外国と連携して淡々と動けばいい。
210七つの海の名無しさん
>>208
軍隊出すために、金出して襲わせたぐらいの話じゃないのw
油田ほしくてたまらん鬼畜米英だもんなあ