【リビア】 群衆がアメリカ領事館を襲撃、火を放つ エジプトと同じく、預言者ムハンマドに関する映画が原因か [9/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
24七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 18:50:31.31 ID:Y+OGpmY7
リビアの春()
25七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 19:06:31.87 ID:LAsz8oV1
誰に断ってアメリカ大使館に放火してるニカ?
放火の起源を知らぬ者に放火する権利はないニダ!!
26七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 19:13:01.76 ID:F+mNrUge
>>23
ほんとに死んだの?
27七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 19:13:59.58 ID:FoqHswGq
大使が死んだとなるとオバマも兵を出さないわけにはいかないだろう
28七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 19:15:02.84 ID:FoqHswGq
29七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 19:25:17.87 ID:ZAMb84r3
大使と領事館員3人かよ
こりゃまずいな
30七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 19:25:45.93 ID:D5OQgENX
リビア襲撃事件で米大使死亡=中東TV
時事通信 9月12日(水)18時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120912-00000131-jij-int

【カイロ時事】中東の衛星テレビ局アルジャジーラは12日、リビアの米領事館襲撃事件で米大使が死亡したと伝えた。 
31七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 19:28:08.69 ID:ujYgCfds
>>29
これが欧米が主導した「アラブの春」の実態だよな。

>リビア襲撃事件で米大使死亡=中東TV
中東の衛星テレビ局アルジャジーラは12日、
リビアの米領事館襲撃事件で米大使が死亡したと伝えた。
(2012/09/12-18:38)
32七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 19:29:07.97 ID:1DIHdQUv
日中戦争の前にこっちの方が戦争になるなw
でも、アフリカの既存政府ぶっ壊して自由吹き込んだのアメリカだからな
33七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 19:32:37.06 ID:FoqHswGq
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120912/j66324610000.html

アメリカで制作された映像がイスラム教の預言者を侮辱したことに抗議して、リビアのアメリカ領事館が武装集団に襲撃された事件で、リビアの内務省は、12日、記者会見を行い、リビア駐在のアメリカのスティーブンス大使を含む4人が死亡したことを明らかにしました。
これについてアメリカ国務省から、今のところ、発表はありません。
34七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 19:40:11.15 ID:D5OQgENX
35七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 19:51:28.93 ID:1jLGUW6B
>>34
ロシア語のタイトルを翻訳したら
「米国大使がリビアで領事館で殺害」

しかしあんまり暴動感がないが…
36( `ハ´ ):2012/09/12(水) 19:51:46.34 ID:WbHW6tW6
イラン革命のおかわり
37七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 19:55:01.74 ID:1jLGUW6B
こっちにも情報求む。

ムハンマド イスラムで検索したら本日Upの動画あったけどこれ違う?
http://www.youtube.com/watch?v=zNrA3VBM47I
38七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 19:55:23.14 ID:idRxz6pP
流石にこれはヤバイな、どうやって収束させんのよ
39七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 19:56:52.99 ID:syGhjS3m
オバマの選挙活動の一環
40七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 20:03:17.86 ID:ujYgCfds
>>35
銃を持った連中が自由にやってるもんな・・・・
押し入って、やぶからに射殺したんだろう。
警察も消防も何も居ないって・・・・

http://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/jiji/20120912jiji3298571_0-enlarge.jpg
http://photo.sankei.jp.msn.com/~/media/essay/2012/09/0912protest/Z20120912GZ0JPG0003440010000T_01121224546_edit.jpg?mh=635&mw=950
41七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 20:05:34.83 ID:xrd2YD6A
http://edition.cnn.com/2012/09/12/world/africa/libya-us-ambassador-killed/index.html

ロケット弾攻撃って時点で怒った群衆の衝動的な犯行じゃないだろ
どう考えても組織的な攻撃だ。

結局、カダフィ政権を倒して不安定化させてアメリカ自身に跳ね返ってくるというイラクと同じパターンだな。
42七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 20:09:53.44 ID:wiFQrN1o
そのうちストライクイーグルが爆撃しに来るな
43七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 20:11:04.65 ID:ujYgCfds
>>41
そのフセイン・イラクだって、対イランのためにフセインにテコ入れしたアメリカが強大化させたんだし。
911に至ったのは、その前にモニカ事件から目をそらさせるために、
クリントンがアフガンにやぶからに巡航ミサイル150発も撃ちこんだからだし。
44七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 20:12:06.98 ID:1jLGUW6B
>>37

このイエスキリストみたいな顔した男がムハンマドだとしたら、
言葉がわからないから意味不明だけど、低予算&低レベルな合成多様素人映画

4分過ぎにムハンマドが女性の股をくぐり泣き出すシーンがある。
6分過ぎ、ムハンマドがアホの子みたいな喋り方をするシーンがあるw
10分過ぎ、ムハンマドが(さっきとは別の)女性をキスして押し倒す
11分20秒過ぎ、老女が両足を2頭のらくだに縛られ八つ裂きにされ(そうにな)る
12分40秒過ぎ、ムハンマドの前で男性が処刑される
13分過ぎ、ムハンマドが女性2人から追いかけ回され靴で叩かれる
13分40秒過ぎ、ムハンマドが血みどろになりながら剣を振り回してTHE END

誰か解説してくれーーーっ
45七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 20:19:30.88 ID:423rHXtP
アメリカの大使館って米海兵隊が警備してたんじゃなかったか?
暴徒の襲撃ぐらい防げないのかね。
警備が壊滅した挙げ句に大使がやられたというならわかるが。
46七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 20:27:28.03 ID:GxfBk7Om
>>37
こっちのほうがコメントが付いてるな このフィルムを作ったSam Bacileという
南カルフォルニアのシオニストのユダヤ人の名前から飛んできてるようだ

>>44
わかんないけど以前ムハンマドの風刺画書いただけで作者の殺害予告出されたからな
47七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:27:30.31 ID:emOrP0a9
カダフィ時代は豊かで安定、アフリカの盟主になろうとさえした国の末路か…
48七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 21:38:36.05 ID:+ySiR4ij
>>47
豊かさは変わってないよ。
結局石油が収入源で人口が少ないというだけだし。

オイルメジャーとの絡みはほとんど関係なく、
ロシアやイランは独自の石油販売網を持つが、
あまり豊かではない。
逆にオイルメジャーべったりのクウェートやバーレーンは豊か。
これはオイルメジャーと関係なく、産油量当たりの人口の問題。

あとカダフィがアメリカと和平した後
個人的にアフリカの盟手になろうとしてたけど
アフリカ諸国からはとくに相手にされていない。
49七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 22:19:56.54 ID:CG4FU3Nt
日本も、リビアとアメリカに対し、冷静になって欲しい と発言しようぜ
50七つの海の名無しさん:2012/09/12(水) 23:04:04.60 ID:0pTkYCty
あっらー大変ですね
51七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 00:01:47.68 ID:QGaf+1ZE
アメリカがこういう アメリカ=正義 イスラム=悪
って世界に印象付けようとしてるのって、決まって中東のどっかと戦争する前だよな。
日本のメディアなんかアメリカのいいいなりだし。
対シリアかイラン攻撃で日本にまた金の負担か自衛隊出せっていう事だろ

どうせ作った方はCIAのスパイとか紛れてるんだろ。
52七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 00:08:30.09 ID:3rIBNEV+
>>45
イランで米大使館が占拠、大使はじめ館員すべてが人質になった時、
イランの狂信者が一斉になだれこんだために警備の海兵隊もCIA特殊部隊も全員人質になったw
海兵隊がどうたらこうたらと言っても、
当時の国務長官も愚痴ったが、いざとなると何の役にもたたなかったんだよねww
現実はそんなもんw
53七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 02:14:10.21 ID:IQYbDP2R
>>16
参加しとるどころか実質主力ですがな
米が防空システムを破壊してから、やっと英仏が地上攻撃できたんだから
54七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 02:23:05.51 ID:IQYbDP2R
>>52
そりゃ主権国家に駐在してる外交施設の警備員扱いなんだから、発砲にも厳格なルールがあるだろ
安全確保の責任と権限は受け入れ国側にあるんだし
55七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 06:47:49.31 ID:C5EYg7oH
むしろ迫り来る暴徒をうっかり海兵隊が射殺したらそっちのがよっぽどヤバいでしょ
韓国大使館デモやったら大使館からマシンガン撃たれたと考えてみ、もしくは駐韓日本大使館が暴徒に向けて発砲したせの末路を
56七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 08:07:46.12 ID:3rIBNEV+
>>55
今回も囲まれた時点で海兵隊が威嚇発砲開始、
その後、銃撃戦になったが、警察や軍がこなかったため、5時間も襲撃が続き、
海兵隊員達は弾切れになったそうだ。
エジプトにも弾薬と海兵隊員を増派して、襲撃されたら、とことん籠城して死ぬまで戦うとさ。
57七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 08:12:50.75 ID:C5EYg7oH
>>56
じゃあデモ隊に死者出てんのかな
しかし軍や警察来ないってよっぽどだな、デモ隊が重武装だったのか警察とグルだったか・・・両方ですかね


海兵隊が手持ちの弾が尽きるまで応戦したら二桁後半くらい死者出そうだけど
58七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 08:33:23.10 ID:3rIBNEV+
CBSのCG使った説明だと、群衆と襲撃者が武器持って囲んだ時点で米側が即発砲、
で、いったん、大使館から脱出できたが多勢に無勢で結局、車も撃たれて大使館に戻ったそうだ。
さらに籠城して戦っていたが、ロケット弾とAKの乱射で一室に閉じ込められ、火を放たれて焼死したと。
その間、少なくとも5時間で警察、軍の援軍はなし、
大使の遺体も損傷が激しくて確認に12時間以上かかったそうだ。
59七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 10:37:52.63 ID:yGFhqutK
この事件、アメリカ大統領選挙にどう影響するのかな?
60七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 10:52:15.60 ID:YrvlLR63

リビア政府がごめんなさいしたので犯人が捕まったら収束だな。
61七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 11:02:22.48 ID:SV4YzF1k
>>18
キメェwwwwwwww
62七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 11:17:33.76 ID:MrNmvPqw
松下忠洋・郵政民営化担当相は、
CIA筋の専門スイーパーに殺られたのではないのか?

http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2012/09/post-e792.html
63七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 11:20:45.32 ID:CmiQWzfh
>>60
ごめんなさい、政府は関係ありません

訳:映画のせいでキレた仲間の原理主義者がやったんで捕まえねーよバカ
64七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 12:34:13.42 ID:jpqy5ukM
>>37
それだよ。
導入部の現代がついてるのとついてないのとがあった。
それついてるやつね。題は、
Innocence of Muslims

本編は2時間あるそうだよ。それは、クリップね。
65喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2012/09/13(木) 13:20:35.88 ID:gNlaJgdJ
やっぱイスラムの土人は救いようがねえな
奴等は集団の心理で暴れてるだけのDQNと変わらないキチガイ
報復しなきゃダメだろ
66シン・アスカ:2012/09/13(木) 16:28:17.36 ID:+xWh8kPj
また戦争がしたいのか、アンタたちは
67七つの海の名無しさん:2012/09/13(木) 22:53:13.79 ID:r3m1cqjY
大統領選挙近いし、アメリカ経済もドルもオワコンだし、アメ公は戦争したくて仕方ないんだろうな

経済政策大失敗で支持率だだ下がりのオバマ、ブッシュのイラク戦争前の9.11みたいだ

これでまた自作自演テロが起きて戦争かな
68七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 00:33:51.45 ID:Coj9v0qw
尖閣竹島デモの比じゃねーな
イスラム怖い怖い
69七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 01:35:29.74 ID:aYTiq/xu
>>1

これくらいで暴動起こして人を殺すって、本当にイスラムってダメダメだな
70七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 03:05:15.94 ID:TLB5tIWm
ムスリムはいつも暴れているな
71七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 23:06:17.72 ID:9V7xn9is
保安職員て兵隊?
72七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 23:32:37.92 ID:cqB8yCfo
>>71
兵隊さんが除隊した後、ガードマンになって雇われてるんじゃないの?
73七つの海の名無しさん
>>64
あの調子で2時間は見てられないな