【米国】五輪閉会式カットして新番組を放映 米NBCに批判集中[12/08/14]
五輪公式ソングを歌ったミューズも、久々のステージ復帰が注目されたケイト・ブッシュもカット――。
米国でロンドン五輪の独占放映権を握っていたNBCテレビが、閉会式の模様を途中で切り上げたことに
対し、視聴者らはインターネットの交流サイト(SNS)などで不満を爆発させた。
NBCは12日、五輪閉会式の模様を録画放送で伝えていたが、新番組のコメディーが始まる時間に
放送を打ち切った。その結果、レイ・デイビス、ケイト・ブッシュ、ミューズ、ザ・フーといった
大物アーティストのステージがカットされてしまった。
短文投稿サイト「ツイッター」では、
「訳が分からない。録画放送なのに事前に計算できなかったのか」との疑問が指摘された。
「ザ・フーなど大物の枠を横取りするなんて、新番組から視聴者を遠ざけるのにこれ以上の方法はない」
と皮肉るツイートもあった。
NBCは新番組終了後にザ・フーによるパフォーマンスを放送したものの、視聴者の不満は
収まらなかった。現時点で、NBC側からこの件に関するコメントは出ていない。
NBCの五輪報道をめぐっては、夜のプライムタイムの視聴率を上げる効果を狙い、
人気競技を録画放送する方針を通したことが、ネット上で批判の的となっていた。
英紙のロサンゼルス特派員がツイッターでNBCを非難し、苦情のあて先として同社幹部の
社用メールアドレスをつぶやいたのに対し、NBC側が「個人情報の投稿はルール違反だ」と主張。
同特派員のツイッターアカウントが一時的に停止される騒ぎもあった。
また、競泳の新星メリッサ・フランクリン選手が金メダルを取った際、レースの模様が録画で
放送される前に、情報番組の予告編で結果が流れてしまうミスもあった。
NBCのコメンテーターによれば、2016年のリオデジャネイロ大会は米国との時差が小さく、
今回のような問題が起きる恐れはないという。
ただし、14年冬季五輪が開催されるロシアのソチと米東海岸との間には、8時間の時差がある。
ソースは
http://www.cnn.co.jp/fringe/35020415.html?tag=top;mainStory http://www.cnn.co.jp/fringe/35020415-2.html
2 :
七つの海の名無しさん:2012/08/14(火) 12:36:20.53 ID:A5uRzOq/
WAROS!
ジョンもキースもいないおじいちゃんのWHOみてもなー
ってオールドファンは思うだろうし
若いやつにとってはWHOてWHO?だろしな
4 :
七つの海の名無しさん:2012/08/14(火) 12:45:03.43 ID:YqT/gAPR
>新番組終了後にザ・フーによるパフォーマンスを放送したものの
いくらなんでも無理だろw WHOは好きだけど
テレビはどこの国でもクソってことか。
やっぱ時代遅れの産物なんだよテレビは。
ケイト・ブッシュには気がつかなかったよ
7 :
sage:2012/08/14(火) 13:03:01.63 ID:oygUfcij
ケイト・ブッシュは出なかっただろ
日本ほど生中継してないの?
だいたいアメリカはアメリカにしか興味ないだろうw
10 :
七つの海の名無しさん:2012/08/14(火) 13:12:21.61 ID:yqN6Thbc
なんかマイケル・ジャクソンが映ってたって噂だけどマジか
11 :
七つの海の名無しさん:2012/08/14(火) 13:17:30.71 ID:OAfkq7jj
実際生で見たら眠くなるほどつまらない閉会式だった。打ち切って良いかどうかは
別として、あれじゃただの英国懐メロコンサート&歌謡ショーに近かったな。
12 :
七つの海の名無しさん:2012/08/14(火) 13:18:41.53 ID:vHJtG6Hi
どこの国もテレビはオワコン
13 :
七つの海の名無しさん:2012/08/14(火) 13:19:01.26 ID:nElY6MN1
ネット放送が勝利するのか
時差の問題にすり替えてないか?
生中継は生だろ
The Whoの出だしはCSI:NYの曲だったけど、CSIシリーズはCBSだっけね…
親会社のコムキャストが糞だからな
18 :
七つの海の名無しさん:2012/08/14(火) 14:38:12.63 ID:fE2hxhCY
ナツメロってすぐ飽きるんだな。
といって今は何を聞けばいいんだ。
19 :
七つの海の名無しさん:2012/08/14(火) 14:39:52.88 ID:eanF0KbI
NBCの放映でやっていた事
そもそも基本的に全部録画。
編集しまくって余計なエピソードとかぶち込んで、
タレントを出した映像を
プライムタイムに録画放送。
閉会式は視聴率の記録を叩きだす
→広告収入ウハウハ
要するに日本の民放のスポーツ放送みたいな感じで。
閉会式は、キンクスやMUSEのオフィシャルソング丸ごとカット
さらに、フーが流れるべき所でぶち切り、
NBCの新番組を1時間流して宣伝、
それが終わった夜中にフーを再開。
だから五輪をまともに見たい人は違法ストリーミングに流れる事になった。
(NBCは閉会式を公式サイトで認証付きのネットストリーミングを行った)
20 :
七つの海の名無しさん:2012/08/14(火) 14:59:06.83 ID:M4B1QDA5
閉会式くらいいいだろ。金メダルの後の日の丸君が代カットする連中と比べたら
どうってことない。
21 :
七つの海の名無しさん:2012/08/14(火) 15:02:11.32 ID:qNOxz8lB
>>19 放映権料が上がって民放単独だと日本もそうなるわな
モスクワ五輪みたいにCMだらけ
で、映すのは日本人だけみたいな
後は決勝種目だけ
それもほんの一部w
22 :
七つの海の名無しさん:2012/08/14(火) 15:03:23.13 ID:oNOhuy2F
かいかい式は面白かったし感動した
へーかい式は聖火の消火を見ればじゅうぶんでしたよ
23 :
七つの海の名無しさん:2012/08/14(火) 16:37:18.66 ID:PF0zwOZN
アメリカってオリンピックにそもそも関心が薄い国って
アメリカ人が言ってたな。カールルイス知ってる人がとても少ないって。
フェルプスぐらいがちょっとだけ有名だってさ。
24 :
七つの海の名無しさん:2012/08/14(火) 16:42:26.26 ID:SeaHqptB
>>23 ルイスやフェルプスの知名度が日本よりも低いのか?
ホント、何で事前に枠に収まるように編集しないんだよw
アメリカは長野でもやってたな
生中継せず、ゴールデンタイムに録画放送
アメリカ選手の生い立ちなど紹介VTRを延々と流して
他国の選手がやってる部分はカット
ハゲ不細工のイングの運子供なんて見る必要ないぜHAHAHAってものだろ?
28 :
七つの海の名無しさん:2012/08/14(火) 21:17:43.76 ID:2Nb2QWu3
炎上商法だろ
確か100m決勝もLiveじゃなかったってことでアメリカじゃ大騒ぎになってなかったっけ?
そもそも延々と続くロートル歌手のコンサートが閉会式に何の関係があるんだよ
31 :
七つの海の名無しさん:2012/08/15(水) 01:56:23.12 ID:OviZ4BLY
開会式の日本退場騒動は、瓦礫バッジのせいで退場させられたが、うまくウヤムヤに処理しやがったな。
>>30 あのメンツがロートルとか無知って恥ずかしいな
米でも人気あるアーティスト多いから不満でてるのに